マリオット・ボンヴォイのポイント購入セール開催中2023/7/3(日本時間7/4の13:59)まで。今回は30%~50%のボーナス加算で購入可能。ポイント購入方法も総整理。
みなさん大好きなマリオットポイントのセール再び始まりましたよ!めちゃくちゃ有効に利用できるので、購入の検討をぜひ!!
ANA・JALを含む38の航空会社にマイル移行できるマリオットポイントのスーパーセールが開催中です!しかも、セール内容が激熱!なんと、30%~50%のボーナスポイント加算でマリオットのポイント購入が可能です。待っていた人も多いんじゃないですかね??
マリオットのポイントセールですが、2019/5にマリオットポイントの初セール(25%オフ)が行われました。もう10回以上のポイントセールの歴史があります。セールは定期的に行われており、過去のセール内容の紹介も含めて、マリオットポイントの購入方法からこの記事で整理しておきます。

- あと少しポイントがあれば、ポイント宿泊ができる!
- あと少しマイルがあれば、特典航空券が発券できる!
そんな方にはポイント購入は非常にありがたい制度ですし、セールで購入できるとなればなおさらです。
また、現金で宿泊するよりも、ポイントを購入してから、そのポイントで宿泊する方が費用が安くなってしまうようなケースまであります。さて、今回のポイントは購入する価値はあるのでしょうか。検討してみたいと思います。
マリオット・ボンヴォイのポイント購入セール内容の詳細
では、セールの詳細です。

- 通常時より30%~50%のボーナス加算
- セール期間:2023/7/3まで(日本時間7/4の13:59まで)
- 最低購入ポイント数:2,000ポイント以上
- 上限購入可能ポイント:1アカウントにつき年間50,000ポイントだが、セール期間中は100,000ポイントまで購入可能
- ポイント購入はアカウント作成後90日を経過してから可能(宿泊歴あれば30日後)
- ポイント加算は基本的に購入後48時間以内(最大7営業日)
- 公式サイトでの購入ページ:こちら
となっています。今回のマリオットポイントセールは、ポイントが30%~50%のボーナス加算で購入できるというかなりお得な内容になっています。

人によりボーナス加算の%が異なるので、ログインしてみないと何%なのかわかりません。自分は40%でした。50%の人はラッキーですね!!
マリオットのアカウント作成後すぐには購入できないので、アカウントのない方は今のうちに作成しておきましょう。今なら宿泊時に2,000ポイントがもらえるキャンペーンもやっているので、今のうちにアカウントだけでも作成をすすめます。
購入の価格ですが、

となっています。
まず、マリオットポイントの通常販売時の内容を整理しておくと、マリオットポイントの通常販売価格は1,000ポイント単位=12.5ドルで、最大で1年間に50,000ポイントの購入が可能です。50,000ポイント=625ドルです。仮に1ドル=135円なら、50,000ポイント=625ドル=84,375円が通常価格です。通常時は、1ポイント=1.25セントということですね。1,000ポイントのみの購入でも、50,000ポイントの購入でも単価は変わりありません。大量に買っても特別な割引はないということです。
これが、今回のセール期間中なら、2,000ポイント以上の購入で、30%~50%のボーナス加算ありです。つまり、自分のような40%加算だと、10,000+4,000ポイント=125ドルなので、1ポイント=0.8928セントでの購入になります。
マリオットのポイント購入をする際には、「TopCashback」という米国のサイトを経由して購入すると、実はキャッシュバックをもらうことができるんです。
アカウントが作成できたら、「Points.com」と検索してクリックしてください。

上記の「Other Partners」というところに、こっそりとマリオットも出ており、そこから購入で2.5%がキャッシュバックなんです。キャッシュバックの引き出し方法はこちら。
なお、過去のマリオットのポイント購入セールの履歴ですが、割引(オフ)の場合と、ボーナスポイント加算(増量)のパターンがあり、
2019年4月 | 25%オフ | 上限5万 |
2019年9月 | 30%オフ | 上限10万 |
2019年11月 | 30%オフ | 上限10万 |
2020年2月 | 50%増量 | 上限10万+5万 |
2020年6月 | 60%増量 | 上限10万+5万 |
2020年9月 | 50%増量 | 上限15万+7.5万 |
2020年11月 | 60%増量 | 上限15万+9万 |
2021年2月 | 50%増量 | 上限10万+5万 |
2021年5月 | 30%オフ | 上限10万 |
2021年8月 | 45~50%増量 | 上限10万+5万 |
2021年10月 | 55%増量 | 上限10万+5.5万 |
2022年2月 | 50%増量 | 上限10万+5万 |
2022年6月 | 30~55%増量 | 上限10万+5.5万 |
2022年8月 | 25%増量 | 上限10万+2.5万 |
2022年10月 | 50%増量 | 上限10万+5万 |
2022年11月 | 25%オフ | 上限10万+5万 |
2023年5月 | 30~50%増量 | 上限10万+5万 |
となっています。一番下のものが今回のものです。今後の参考にして下さい。コロナの最中はマリオットも宿泊費で稼ぐことが難しかったためなのか、ポイントのセールが60%増量なんていうとんでもないものもありましたが、徐々に渋くなっています。
ちなみにですが、100%増量と50%オフという2つのセールがあった場合には、どちらもポイント単価は同じです。が、購入できるポイント数には差が出ます。100%増量の場合には、上限の10万ポイントにボーナス10万ポイントが加算され、20万ポイントになるので、上限を越えたポイントが手に入るというメリットもあります。なので、多くのポイントを購入したい方はオフセールではなく、増量セールが狙い目になります。

それから、購入する人は、可能ならお得なクレジットカードの入会キャンペーンを利用した方がいいかもしれません。入会キャンペーンクリアのノルマ達成にもかなり効果的です。オススメはANAダイナースやANAアメックスゴールド、アメックスビジネスゴールドですかね。
マリオットのポイントをホテル宿泊に利用した場合の価値は??
さて、この1ポイント=0.8928セントというのは購入する価値があるのかどうかですが、まずホテルの宿泊にポイントを利用した場合で検討してみましょう。

日本のホテルで何件か週末や3連休時の宿泊で検索してみました。1ポイント=1.2円で計算します。



- ザ・リッツ・カールトン京都:1泊236,673円のところを、ポイント宿泊ならに100,000ポイント=120,000円なのでポイント宿泊がかなりお得
- W大阪:1泊78,544円のところを、ポイント宿泊なら50,000ポイント=60,000円なのでけっこうお得
- 東京マリオット:1泊60,554円のところを、ポイント宿泊なら64,000ポイント=76,800円なので大損
となっており、ポイントを購入して、ポイント宿泊をするとお得かどうかはホテルおよび日程により大きく差があることがわかります。ここが面白い点で、ポイントを購入して宿泊した方が圧倒的にお得なホテルが存在するという事実が強烈なんですよ。上記の例だと、ザ・リッツカールトン京都への宿泊をした人はポイントを購入した方が圧倒的にお得なわけですからね!!!
傾向としては、いわゆる高級ホテルのなればなるほど、ポイント宿泊がお得だったりします。
- メズム東京オートグラフコレクション
- JWマリオット・ホテル奈良
- イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古
- W大阪
このあたりのラグジュアリーホテルはポイント宿泊がお得になる代表的な国内ホテルです。宿泊費に対してカテゴリー(必要ポイント数)が低めに設定されているホテルになります。
また、円換算すると円安の影響でお得度が以前より低いな・・・・と感じる方もおられるでしょうが、海外のホテルだと円換算だとホテルの宿泊費も上がっているので、ポイントでの宿泊がお得なホテルがかなり多くなっています。
【事実】海外で使うポイント宿泊の価値がガンガン上がってる!
シンガポールドルだと、1ドル80→105円まで円安になってて、その影響で4万pで、670ドル7万円強のホテルに泊まれる。
➡️1pが1.8円の価値
円安の海外旅行には貯めたポイントの放出がかなりいい。円安でもうまく海外旅行したいね。 pic.twitter.com/6xeNRXetaW
— すけすけ@次は芋掘り (@bmwtatsu) October 21, 2022
つまり、ホテル宿泊にポイントを利用する人が、ポイント購入前に絶対にやっておくべきことは、自分が宿泊したいホテルの、希望の日程での料金を調べることです。そして1ポイント=何円で利用することが可能なのか調べておきましょう。そのポイント単価が、1.2円より大きく上なら購入を検討しましょう。
また、ポイント宿泊に関しては、キャンセルも宿泊の直前までOKというのも見逃せない点ですね。

また、マリオットポイントをマイル移行するために購入するのもありです。
マリオットのポイントをマイルに移行した場合の価値は??
そして、マリオットのポイントの魅力はANA/JALを含む30以上の航空会社のマイルにも移行ができるという点です。つまり、「マリオットのポイント購入」=「マイルの購入」という側面があるわけです。移行できる会社を一覧にしておくと、
航空会社のマイレージ | ポイントをマイルに |
---|---|
エーゲ航空 Miles+Bonus | 3:1 |
エアリンガスAerClub | 3:1 |
エアロメヒコ クラブプレミエ | 3:1 |
エア・カナダ アエロプラン | 3:1 |
エールフランス/KLM フライング・ブルー | 3:1 |
ニュージーランド航空 Airpoints | 200:1 |
アラスカ航空 Mileage Plan™ | 3:1 |
アメリカン航空 AAdvantage® | 3:1 |
ANAマイレージ・クラブ | 3:1 |
アシアナ航空アシアナクラブ | 3:1 |
アビアンカ航空 LIfeMiles | 3:1 |
ブリティッシュ・エアウェイズ・エグゼクティブクラブ | 3:1 |
キャセイパシフィック航空アジア・マイル | 3:1 |
コパ航空 ConnectMiles | 3:1 |
デルタスカイマイル | 3:1 |
エミレーツ・スカイワーズ | 3:1 |
エティハド航空マイル | 3:1 |
フロンティア航空マイル | 3:1 |
海南航空Fortune Wings Club | 3:1 |
ハワイアン航空 HawaiianMiles® | 3:1 |
Iberia Plus | 3:1 |
InterMiles | 3:1 |
日本航空 JALマイレージバンク | 3:1 |
大韓航空スカイパス | 3:1 |
LATAM航空 LATAMPASS | 3:1 |
Multiplus Fidelidade LATAM Pass | 3:1 |
カンタス・フリークエントフライヤー | 3:1 |
カタール航空プリビレッジ・クラブ | 3:1 |
サウディア Alfursan | 3:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3:1 |
サウスウェスト航空 Rapid Rewards® | 3:1 |
TAPポルトガル航空 Miles&Go | 3:1 |
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス | 3:1 |
ターキッシュ エアラインズ Miles&Smiles | 3:1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 3:1(最大2:1) |
ヴァージンアトランティック航空 Flying Club | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer | 3:1 |
ブエリングクラブ | 3:1 |
となっており、これだけ移行先があるのは、かなり強烈ですね・・・。どこに移行して利用するのかは永遠の悩みどころだったりします笑。
移行レートは、3,000ポイント=1,000マイルですが、60,000ポイントまとめて移行した際には、5,000マイルのボーナスが加算され、
になります。20,000マイルではなく、25%増量されるのが特徴です。
(注)5,000マイルボーナスはデルタ航空・アメリカン航空・アビアンカ航空・大韓航空の4社では加算がなくなりました。4社に関しては60,000ポイント=20,000マイルとなります。
(注)ユナイテッド航空では、60,000ポイント=30,000マイルになるという特殊ボーナス加算があります。
なので、1ポイント=0.8928セントのポイント購入だと、3,000ポイント=1,000マイル=26.78ドルなので、1マイル=2.678セントでマイルを購入することなります。
ただし、60,000ポイントを購入するとかなりお得です。60,000ポイント=25,000マイル=526.5ドルなので、1マイル=2.14セントでの購入ということになります。
- ANA
- JAL
- BA
- SQ
などなどのマイルを、1マイル=2.14セントで購入ができるということです。

ただし、これがオススメかと言われると、これも検討の余地があります。1マイル=2.14セントでの購入は、そもそもANAやJALの国内線搭乗や、国際線エコノミークラス搭乗の場合は、損するケースも多くなるでしょう。直接航空券の購入の方が安いことが多いですし、特典航空券は取れるとは限らないことは注意が必要です。ビジネスクラスやファーストクラスを狙っている人なら、2.14セント以上での利用も可能になるでしょうね。
また、JAL・ANAマイルは販売されていませんが、バイマイルに近い方法も存在して、1マイル=2円程度で獲得することは比較的容易だったりもします。ただ、下記の方法は面倒だったりもするので、マリオットのポイント購入もやはり魅力です。
下記のようなマイル移行で30%マイル増量というキャンペーンも定期的に行われるので、すぐに移行せずに、キャンペーンを待ってからの移行もかなりおススメです。ユナイテッド航空・ブリティッシュエアウェイズ・アメリカン航空で行われるキャンペーンです。ANAでは行われたことはありませんが、2020/4にJALでも初めて行われ10%JALマイル増量でした。
マリオットのポイント購入は、こんな人にオススメ
今回のマリオットポイントのセールは、通常時よりボーナス加算つきで購入できるので、こういったチャンスを利用することは非常に重要です。
ただし購入単価は、必ず検討しましょう。
- 1ポイント=0.8928セント相当
- 1マイル=2.14セント相当
での購入になります。これ以上の価値でポイントを利用できない場合は、勇気ある見送りも必要です。逆に、これ以上の価値でポイントを活用できる人は購入してもいいと思います。
- ホテルの宿泊で、希望のホテルの希望日程の単価が0.8928セント以上になる人
- マイルをビジネスクラス・ファーストクラスに利用して2.14セント以上で使う人
- あと少しでポイント宿泊できるポイントが貯まるので、足りない分だけ購入する
- あと少しで特典航空券が発券できるマイルが貯まるので、足りない分だけ購入する
- あと少しで60,000ポイント貯まるので、25,000マイルでマイル移行するために、足りない分だけ購入する
こういった人たちには、非常に嬉しい機会だと思います。是非、じっくり検討してみて下さい。
ANAの新型ビジネスクラスの搭乗はかなりおススメです。マイル単価9円相当で、マイルの利用ができます。
シンガポール航空に移行して、世界最強の新型A380スイートクラスに搭乗も夢のような話ですが、マリオットがあれば体験可能です。
では、じっくり悩んでみて下さいね笑。それから、マリオットポイントを手にいてるには、マリオットアメックスの入会キャンペーンを利用すれば、入会特典として大量ボーナスポイントが獲得できるので、まずはそちらを検討してみるという方法もあります。一度、下記のマリオットアメックスの入会キャンペーンはチェックしておきましょう。
こんにちは。
きのっぴです。お久しぶりです。
すけすけさんのブログを参考にさせていただき、プラチナ3年目に入りました。ありがとうございます。
今年も48泊であと2日で、解脱です。
今回は30%増しのオファーがきました。12月のJWマリオット宿泊 一泊は有償で
今回のポイント購入でもう一泊はポイント宿泊にいたしたいと思います。
カテゴリーがわからなくなり、変動制は理解しているのですが、来年マレーシア旅行でポイント炸裂といきたいと思います。
海外の(ほぼアジアですが)マリオットホテルのポイント宿泊もお教えいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
きのっぴさん
最近はホテルの宿泊費は高騰していますが、ポイント数はそこまで多くなっていないケースが多く、1ポイント=1円ほどで利用できるようなホテルも非常に多い印象です。
どれという特定のホテルは特にないのですが、是非検索してお得なホテルをチェックしてみてください!!
すけすけさん、教えて下さい。
以前、すけすけさんの紹介リンクから去年秋にSPGカードとANAアメックスの2枚を作らせていただきました。
今ずっとANAアメックスを利用しっぱなしですが、SPGカードの還元率について教えて下さい。
例えばじゃらんから予約した宮崎シェラトンの宿泊費が7万円だとして、SPGカードで決済するのとANAアメックスで決済するの、どちらがお得でしょうか?
(還元ポイントが何ポイントなのか/何マイルなのかを把握してません)
SPGのポイントの出口はUAマイルorマリオットホテル宿泊で考えています。
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
(なんでも聞いてくださいと言っていただけて有難かったのですが、ANAアメックスの決済修行が終わったにもかかわらず脳死でANAアメックス使いっぱなしでした。今更の質問で申し訳ございません)
rinakoさん
ANAアメックスは100円=1アメックスポイント=1マイルです。SPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)は、100円=3マリオットポイント=1マイルです。基本的には同じではあるのですが、マリオットポイントは60,000ポイント貯めてから、マイルに移行すると1.25倍の25,000マイルになるので、100円=1.25マイルとなります。SPGアメックスの方がお得と考えるのが基本になります。
例外中の例外となりそうなのが、ANAでの航空券購入などの場合には、ANAアメックスだとボーナスマイルが加算されたりするのですが、基本SPGをオススメします。
はじめまして、いつも拝見していますが、マリオットボンボィのポイント購入の件で、
少しお聞きしたいのですけど、
12月2日水曜日に29000ポイントを、インターネットで購入手続きをしましたが、
今日、マリオットポイントが、私の口座に入りましたけど、
ボーナスポイントの14500ポイントが入っていないので、いつ頃入るのか
わかりますでしょうか?
私は、マリオットポイントは、購入ポイントとボーナスポイントが、
一緒に入りと思ってました
何か手続きに、問題があったのでしょうか?
すけすけさんの時は、どうでしたか
よろしくお願いします
NBAさん
ボーナスポイントは通常ポイント購入後48時間ほどで別途加算されます!
すけすけさん、メールありがとうございます
もう少し、待って見ます