【SPGアメックス所有者必読】SPG&マリオット(MARRIOTT BONVOY)のポイントは非常にお得。ホテルにも無料宿泊可能、飛行機のマイルにも交換可能でお得なポイントの貯め方・使い方を徹底解説。
■目次
SPG&マリオットリワード。
新名称「MARRIOTT BONVOY」。2019/1にプログラムの名称がリニューアルされました。
SPGアメックスが全盛期の今、SPG&マリオットのリワードポイントの貯め方・使い方が気になる人も多いでしょう。SPG&マリオットのポイントはSPGアメックスの利用で100円につき3ポイント付与されますし、SPG&マリオットに宿泊した際には宿泊ポイントも付与されます。
この記事では、
- SPG&マリオットのポイントって1ポイント何円くらいの価値があるのか
- SPG&マリオットのポイントはどうすれば貯まるのか
- SPG&マリオットのポイントは何に使うことができるのか
こういった、SPG&マリオット(MARRIOTT BONVOY)のリワードポイントの貯め方・使い方を総整理しておきます。
SPG&マリオットリワードの全貌を徹底的に完全解説します。
SPG&マリオットポイント(MARRIOTT BONVOY)の価値は1ポイント=1円弱くらい
まず、SPG&マリオットリワードポイントの価値ですが、「1リワードポイント=1円弱」くらいの価値と思っても問題ないでしょう。もちろん使い方によって、1ポイント=0.5円だったり、3円だったり変動はしますが、およそ1円弱です。
というもの、SPG&マリオットリワードポイントを利用してマリオットに無料宿泊する場合と、現金で支払いをした場合を比べて見てみます。
- ザ・リッツ・カールトン大阪に宿泊した場合、ポイント宿泊50,000ポイント、現金なら55,250円。つまり、1ポイント=1.1円。
- 大阪マリオット都ホテルに宿泊した場合、ポイント宿泊40,000ポイント、現金なら35,974円。つまり、1ポイント=0.89円
おおよそ、こんな感じです。0.5円~1.2円程度のことが大半です。
平均「1リワードポイント=1円」なら十分いい使い方ができているという感覚をまず持っておきましょう。1円以上でポイントを利用できたら非常にお得。1円よりあまりに低いと少しもったいないかも。そんな印象です。
使い方で価値は変動しますが、これを一つの基準にして下さい。
(注)マイルと同じで、大量ポイントがあると価値が高く使えます。大量マイルがあれば、ファーストクラス特典航空券の発券で1マイル=10円の価値になることもありますよね。あれと同じ感じです。なかなか大量のリワードポイントは貯まらないと思うので、1リワードポイント=1円と自分は判断しています。
SPG&マリオットリワードポイントの有効期限
SPG&マリオットリワードポイントは、実質有効期限なしです。
実質と書いたのは、条件付きだからです。過去2年間にポイントの獲得or交換が1度でもあれば有効期限は無期限になります。逆に言うと、2年間何もしないとポイントは失効します。
注意点は、公式サイトに下記のように書いていることです。
以下のアクティビティはマリオット リワードの有効な会員資格を保つためのアクティビティとしては認められません。
- ポイントのギフトまたは譲渡
- ギフトまたは譲渡によるポイント獲得
- お客様のアカウントを他のプログラムとリンクしています
- プログラムのアカウント間のステータスの一致を受信しています
- ポイントを他のプログラムのアカウントに転送しています
SPG&マリオットポイントは譲渡も可能ですが、それは有効期限が延長になるアクションには含まれませんので注意しておきましょう。
スポンサーリンク
SPG&マリオットリワードポイントの貯め方
つぎはSPG&マリオットリワードポイントの貯め方について整理します。まず、SPG&マリオットリワード会員(MARRIOTT BONVOY会員)には、だれでも無料でなることが可能です。こちらの公式サイトから登録するだけでOKです。
①SPG&マリオット系列ホテルの宿泊で貯める
SPG&マリオットリワードポイントは、会員に登録さえしておけば、SPG&マリオット系列ホテルに宿泊した際にもらえます。
基本的に、宿泊時の支払い1米ドルにつき10リワードポイントが付与されます(サービス料・税除く)。
10リワードポイントですよ?1リワードポイントの間違いではありません。10リワードポイント=10円近くに価値になるので、約100円の宿泊費につき10円相当のポイントがもらえることになります。つまり、10%宿泊費を割引してもらっているようなもんです。宿泊した際は、必ずリワードポイントを貯めましょう。
また、宿泊費だけではなく、ホテル内レストランの利用時や、ホテル内でのマッサージ等の利用でもポイントは貯まります。
(注)公式サイト以外のExpediaやじゃらん等からの予約の場合は、宿泊ポイントはもらえません。公式サイトからの予約、もしくは電話予約で現地で支払いの場合にポイントが付与されます。
この、宿泊時に付与されるリワードポイントですが、SPG&マリオットリワードの上級会員になるとボーナスポイントがつきます。
ステータス | ボーナスポイント |
---|---|
シルバー | 10% |
ゴールド | 25% |
プラチナ | 50% |
チタン | 75% |
SPGアメックス所有者は、SPG&マリオットのゴールド会員なので、25%ポイントアップとなります。マリオットのプラチナ会員のメリット・特典・資格取得方法は下記も参照下さい。
ホテルのポイントも基本的な考えとして、マイルと同じようにできる限り同じ系列のホテルに宿泊する方がポイントの集約ができて使いやすいです。細々したポイントがあっても使えるほど貯まらず意味はなかった。よくある話ですね。マリオットのポイントを貯める人は、マリオット系列の宿泊を増やすとポイントもどんどん貯まります。
(注)ちなみにですが、宿泊時には1米ドル毎に10リワードポイントがもらえると書きましたが、実はリワードポイントではなく、航空会社のマイルをもらうことも可能です。1米ドルの支払いで、2マイルが付与されます。付与先はANA、JAL、ユナイテッド航空、エティハド航空、ルフトハンザ航空、大韓航空から選べます。ただし、SPG&マリオットリワードポイントをもらった方が相当お得だと思います。
②SPG&マリオットのキャンペーンで貯まる
SPG&マリオットは、実はキャンペーンがよく開催されており、中身がけっこうすごいです。
SPG&マリオットは公式サイト上で様々なキャンペーンを行います。
例えば、過去キャンペーンとしては、2018/3/31までに行われていた「Mega Bonus」のキャンペーンは、2回目の宿泊から1滞在(チェックインからチェックアウトまでが1滞在)ごとに2,000ポイントがもらえるキャンペーンが行われています(週末なら3,000ポイント)。
これ、なかなか強烈ですよ。
自分の場合、現時点で6,000ポイントを簡単に獲得できました。是非、キャンペーンはチェックしておきましょう。そして、お得なキャンペーンには登録しておきましょう。一つキャンペーンが終わると、すぐに次のキャンペーンが始まったりするので要注目です。
③クレジットカード決済で貯める
クレジットカードの決済でポイントやマイルがもらえますが、SPG&マリオットのリワードポイントの貯まるクレジットカードが何かといわれると、それが「SPGアメックス」です。
ポイントは100円につき3ポイントの付与です。100円=1ポイントではなく、3ポイントです。ただし、後ほど説明しますが、航空会社のマイルに移行する場合には、3ポイント=1マイル相当での移行になるので、マイルで考えると100円=1マイルの付与と思っておいてもいいでしょう。
しかも、2019/1/1以降は、SPG&マリオットでの宿泊時にSPGアメックスで支払うとポイントが2倍の100円=6ポイントが付与されることになりました!朗報!!
上記の①~③がSPG&マリオットリワードポイントを貯める基本的な方法になると思います。
④SPG&マリオットリワードポイントをあげる&もらう
実はSPG&マリオットリワードポイントは、簡単に他人とプレゼントし合うことが可能です。ポイントの譲渡できるんです。SPG&マリオットでは、これを「ポイントの共有」と言います。
これけっこうすごいですよね。マイルでもポイントでも、他人にあげることのできるポイントってなかなかないですからね。
譲渡するための条件としては、
- 譲渡ポイントは最低1,000ポイントから。上限は年間5万ポイント。
- 譲渡しあえるのは、アカウント作成後60日以上経過したアカウントのみ。
- コールセンターに電話が必要(03-5405-1513)
- 自分の会員番号とメールアドレス、譲渡先の会員番号とメールアドレスを聞かれる。
- 移行手数料はゴールド会員以上なら無料(通常は10米ドル)
となっています。
自分も、昨年ですが妻に貯まっていたポイントを移行しました。
こうすれば、家族のポイントを合算することも可能になるので、非常に便利です。
⑤SPG&マリオットリワードポイントを購入する
実は、SPG&マリオットリワードポイントは、こちらの英語版公式サイトで購入も可能です。
1,000ポイント=12.5米ドルで購入できます。購入上限は年間50,000ポイント。
先ほど、SPG&マリオットリワードポイントの価値は「1リワードポイント=1円」と言いましたが、その点からみると、1,000ポイント=1,000円のはずなので、12.5米ドルはやや高いです、積極的に購入する必要はないと思いますが、「あと2,000ポイントあれば、宿泊に利用できるのなーーー」って時なんかに購入してもいいかもしれません。
また、SPGとマリオットが統合する前には、SPGの旧スターポイントは大量購入も可能でしたし、セールなんかがあって大量のバイマイル的なことが可能で非常に人気が高かったのですが、統合後のMARRIOTT BONVOYでは、現状は特大セールのようなものは行われていません。
スポンサーリンク
SPG&マリオットリワードポイントの使い方
では、次にMARRIOTT BONVOYのポイントの使い方を見ていきましょう。
①SPG&マリオットの宿泊に利用する
SPG&マリオットの宿泊に利用するのが定番なのですが、ここにも複数のパターンがあります。全額ポイントでの宿泊や、ポイント+現金なんて方法もあります。
①ー1、【おすすめ】無料宿泊
まず、お得なSPG&マリオットリワードポイントの使い方としては無料宿泊に利用することです。宿泊に必要なポイントはカテゴリーにより異なります。
SPG&マリオットのホテルごとのカテゴリーはこちらの公式サイトでフィルター検索が可能です。
ホテルカテゴリー | オフピーク | レギュラー | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 (2019年から導入) | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
国内で言うと、東京マリオットや大阪マリオットがカテゴリー6、リッツカールトン大阪やリッツカールトン沖縄がカテゴリー7です。
この無料宿泊は、最安値のスタンダードルームの予約になります。
更にいい部屋(スイートルールやラウンジアクセスのある部屋)予約したいんだけど・・・って時は、ホテルによってはポイントでのアップグレードも可能です。
バンクーバーのJWマリオット(カテゴリー6)の場合は、こんな感じです。
110,000ポイントでスイートまでアップ可能です。
ただし、上記のようにアップグレードできる部屋が、サイトで公開されているケースは稀です。アップグレードを希望の方は、電話でスタンダードルーム以外にポイント宿泊できる部屋があるのか聞くのが確実です。
悩みところは、SPGアメックス所有者ですね。SPG&マリオットゴールド会員として、当日に自動アップグレードの可能性がありますので、ポイントでアップグレードを利用することは少ないかもしれません。アップグレード期待してしまいますもんね笑。
なお、いわゆるブラックアウト(ポイントで予約できない日)がないのも特徴です。マイルの場合は、特典航空券が利用できない日の設定があったり、特典航空券は座席数が少なかったりしますが、SPG&マリオットの無料宿泊はホテルに空室がある限り予約可能です。これは実はめちゃくちゃ便利です。
大量のSPG&マリオットリワードポイントを貯めた方にはすごい特典があります。
なんと、ポイントで4連泊の宿泊をすると、次の5泊目が無料になるんです。つまり4泊分のポイントで5泊することが可能になります。4泊分のポイントを貯めるのはなかなかハードですが、貯めてみても面白いです。
①-2、キャッシュ&ポイント
ポイントが無料宿泊に足らないときには、キャッシュ&ポイントという「ポイント+現金」という方法で宿泊する方法もあります。
マリオット大阪都ホテルに宿泊する場合の1例です。
キャッシュ&ポイントの場合には、25,000ポイント+21,542円での支払いになるということです。ポイントが足りない場合でも宿泊に利用できるのは嬉しいですね。
こんな使い方もあるので、大量ポイントが貯まらなくてもSPG&マリオットリワードポイントは利用できます。
マリオットの宿泊にポイントを利用したいのに、今は足りない・・・。が、来月になればポイントが加算される・・・。予約だけ先にしたい・・・。
可能です。
「ポイントアドバンス」という制度があって、チェックインの14日前までにポイントが足りていればOKなんです。航空会社のマイレージにも導入する会社が出てきたら面白いですね。
①-3、インスタントリワード特典
実は、宿泊以外でも、SPG&マリオットでの滞在中の食事、スパなどなど、客室付けにできるあらゆるサービスにポイントを利用することも可能で、インスタントアワードと呼ばれます。
ちなみに、ポイントのレートは1リワードポイント=0.2~0.5円程度での利用になるのでお得度は少ないです。
②【おすすめ】航空会社のマイルに交換
定番中の定番の利用方法ですね。SPG&マリオットリワードポイントを航空会社(ANA、JAL、SQ、BAなどなど)のマイルに交換する方法です。
まず航空会社への移行レートですが、基本的には、
での移行が可能です。
が、実はここにボーナスポイントが加算されるんです。
ポイントを航空会社のマイルへ移行する際に60,000ポイントまとめて移行すると、本来は20,000マイルだが、なんと5,000マイルが追加ボーナスとして加算され、25,000マイルになります。25%増量なんですね。
ということになります。
基本的には、SPG&マリオットのポイントをマイルに移行する場合は、60,000ポイントまとめて移行するのがいいですね。
また移行可能な航空会社ですが、なんと、ANA/JALを含む40社以上です。一覧にしておきますね。
Aegean Airlines | 3対1 |
Aeroflot Bonus | 3対1 |
AeroMexico ClubPremier | 3対1 |
Air Canada Aeroplan | 3対1 |
Air China Phoenix Miles | 3対1 |
Air France/KLM Flying Blue | 3対1 |
Air New Zealand Airpoints™ | 200対1 |
Alaska Airlines Mileage Plan® | 3対1 |
Alitalia MilleMiglia | 3対1 |
ANA Mileage Club | 3対1 |
American Airlines | 3対1 |
Asiana Airlines Asiana Club | 3対1 |
Avianca LifeMiles | 3対1 |
British Airways Executive Club | 3対1 |
Asia Miles™ | 3対1 |
China Eastern Airlines Eastern Miles | 3対1 |
China Southern Airlines | 3対1 |
Copa Airlines ConnectMiles | 3対1 |
Delta SkyMiles® | 3対1 |
Emirates Skywards® | 3対1 |
Etihad Guest | 3対1 |
Frontier Airlines EarlyReturns® | 3対1 |
Hainan Airlines | 3対1 |
Hawaiian Airlines HawaiianMiles® | 3対1 |
Iberia Plus | 3対1 |
Japan Airlines JAL Mileage Bank | 3対1 |
Jet Airways JetPrivilege® | 3対1 |
JetBlue TrueBlue™ | 6対1 |
Korean Air SKYPASS | 3対1 |
LATAM Airlines LATAMPASS | 3対1 |
Lufthansa Miles & More | 3対1 |
Multiplus | 3対1 |
Qantas Frequent Flyer | 3対1 |
Qatar Privilege Club | 3対1 |
Saudia Airlines | 3対1 |
Singapore Airlines KrisFlyer® | 3対1 |
South African Airways Voyager | 3対1 |
Southwest Airlines Rapid Rewards® | 3対1 |
TAP Air Portugal | 3対1 |
THAI Airways | 3対1 |
Turkish Airlines Miles&Smiles | 3対1 |
United MileagePlus® | 3対1.1 |
Virgin Atlantic® Flying Club | 3対1 |
Virgin Australia Velocity Frequent Flyer | 3対1 |
(注)マイル移行レートは基本的に3:1ですが、一部異なる航空会社に注意して下さい。
これだけ移行先があるのは、かなり強烈ですね・・・。どこに移行して利用するのかは永遠の悩みところだったりします笑。
実は、ユナイテッド航空はSPG&マリオットを特別な提携を組んでおり、交換レートが他の航空会社より10%UPします。
3,000ポイント=1,000マイルではなく、1,100マイルになるのでお得だったりします。
ユナイテッド航空はスターアライアンス所属で、日本のANA国内線片道特典航空券が5,000UAマイルで発券可能なことでも有名です。国内線に関しては、ANAマイルよりもUAマイルの方が少ないマイルで済むので貯めているマイラーもいる人気マイレージプログラムの一つです。
ANA、JALへの移行は日本では非常に人気があるのですが、他に人気があるのは、先ほどのユナイテッド航空やブリティッシュエアウェイズ・シンガポール航空などです。
また、シンガポール航空のスイートクラス・ファーストクラス・ビジネスクラスは、ANAマイルや他のスターアライアンスのマイルでは予約ができないようになっています。シンガポール航空のクリスフライヤーのマイルを貯めないと予約ができません。そこを狙うならシンガポール航空に移行してみるのもありです。
そして、実は航空会社はホテルポイントをマイル移行すると、30%増量キャンペーンのようなものもよく行います。
こちらは実際に行われた、エアカナダのAeroplanへの移行キャンペーンです。移行すると30%増えます。60,000ポイント移行すると、25,000マイルの30%UPで32,500マイルになったりします。
- ユナイテッド航空
- ブリティッシュエアウェイズ
- エアカナダ
なんかは、よくこのキャンペーンを行っています。ここがSPG&マリオットのポイントの大きな魅力の一つで、自分もよくキャンペーンは利用しています。
SPGアメックスは、60,000ポイント毎にマイル移行すると還元率1.25%のクレジットカードですが、30%増量のタイミングでマイル移行すれば、還元率はなんと1.625%になるんです。
上記は実際に行われたキャンペーンの詳細です。これがあるので、SPGアメックスは強いんですよね。
③【夢の世界か?!】トラベルパッケージ
最後に紹介するのは「トラベルパッケージ」と呼ばれる大量ポイント保有者向けの内容です。
「トラベルパッケージ」はSPG&マリオットリワードポイントを「航空会社のマイル+ホテル7連泊の権利」に交換するというものです(公式サイトはこちら)。
かなりの大量ポイントが必要ですが、最も価値が高くポイントを利用することが可能で、1リワードポイント=2円以上になることもあります。通常の倍以上の価値になっていますね。
交換レートですが、
33万SPG&マリオットリワードポイントを、100,000マイル+マリオットカテゴリ1~4のホテル7連泊と交換可能です(ユナイテッド航空に移行の場合は10%追加)。マイル数や、カテゴリーに応じて、必要なSPG&マリオットリワードポイントは異なります。
33万リワードポイントは、直接航空会社のマイルに交換すると、135,000マイルになります(60,000ポイント=25,000マイルを5回分と、端数の30,000ポイント=10,000マイル)。が、トラベルパッケージを利用すると、航空会社のマイルは35,000マイル少ない10万マイルになってしまいますが、そこにホテル7連泊が加算されます。同じホテルに7泊以上宿泊する可能性がある場合は、相当価値が高くなります。言い方を変えると、35,000マイルでホテルに7連泊が可能なわけです。うまく活用できれば、1ポイント=2円近い価値になることもあるでしょう。
ただし、
- 同じホテルに7連泊が必要(別のホテルはダメ、6泊で7泊目を放棄等は可能)
- 航空会社へのマイル移行30%移行キャンペーンの対象にはならない
という点は注意しておきましょう。
強烈な価値のある「トラベルパッケージ」ですが、大量のポイントを貯めないと利用できません。33万リワードポイント以上ないと利用できないので、SPGアメックスの決済で貯めるには、1100万円のカード利用をしてやっと貯まるポイントです。年間300万円のカード決済で4年近くかかります。
非常にお得だとは思いますが、実際に利用できる人は・・・・少ないですよね・・・・。今から4年間ポイントを貯めて利用するという考えもありますが、4年後にもこの制度が存続しているとは限りませんし、難しいところです。
夢のパッケージ、それが「SPG&マリオット トラベルパッケージ」です。

- トラベルパッケージの利用は電話のみ(03-5405-1513)
- マイルでの飛行機と、ホテルの7連泊は別日程でもOK
- ホテルは同一ホテルに7連泊に必要あり(3泊+4泊に分ける、別のホテルに移動する等は不可)
- 7泊ではなく6泊にする等の短縮は可能
- ホテル7連泊の有効期限は1年
以上①~③が基本的なSPG&マリオットリワードポイントの使い方になります。
他にも、Amazonギフト券に交換(詳細こちら)なんてことも可能ですが、お得度は高くないので、上記を理解しておけば十分だと思います。
以上、SPG&マリオットリワード(MARRIOTT BONVOY)の解説でした。このポイント制度は、本当に使い方が多種多様で、世界最強のポイントプログラムと言われています。MARRIOTT BONNVOYのポイントの貯め方、使い方を是非マスターしましょう。

■関連記事「MARRIOTT BONNVOY」のステータス制度に関しては下記。
いつも拝見してます。
とてもわかりやすく、ためになる情報をありがとうございます。
マイルを貯めて、旅行に行くのが夢ですが、なかなか思ったように貯めれてないのが、現状です。(ToT)
そろそろ頑張ってSPGアメックスに申し込もうかと思ってます。。。そこで、まずはMARRIOTT BONVOYに登録しようと思ってますのが、すけすけさんから紹介を頂くことは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
よーまんさん
はい、可能ですので、いつでも声かけてください!
ありがとうございます。
どのようにすればよろしいでしょうか?
よーまんさん
一度
sukesukemile@yahoo.co.jp
にご連絡ください。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
今回の初めて貯まったマイルとポイントを使って旅行へ行こうかと思い調べ出したのですが、わからないことが多く教えて下さい。
宮崎のシェラトンに2泊しようと思っております。大人2人、中学生2人、小学生低学年1人の5人です。
マリオットのサイトから探しましたらファミリー向けの部屋が空いてまして1泊¥52000程です。
SPGカードで貯めたマリオットポイントが71000pありますが、ポイント利用の支払いは現在できないようです。
よくいろんな方のブログでマイルと貯まったポイントで全て支払い出来ました。と目にするのですがそれはどのような方法なのでしょうか?
飛行機は特典航空券だと思うのですが、今回シェラトンはポイント利用はできないのでその場合はもう方法はないですよね?
kys3さん
マリオットのサイトで、予約の際にポイント利用をするにチェックを入れると、ポイント利用のできる部屋が表示されます。
ただし、すべての部屋タイプがポイント宿泊に利用できるわけではありません。
インターネットで表示されるものは、確実にポイント予約が可能なのですが、表示されないものもあるので、マリオットに電話して、予約したい部屋がポイント宿泊可能なのか聞いてみるのがいいと思います。
ありがとうございます。
ホテルに問い合わせてみます!
kys3さん
ポイントの管理はホテルでは行っていないので、まずはマリオットのコールセンターに連絡してみてください!
すけすけ様
いつも楽しみにしています
私はANAamexの平カード持ちでゆくゆくはSPGamexを作るつもりです
そこでまたまたセコイ質問ですが
自分が自分を紹介してポイント獲得できますか?
多分無理だと思いますが念のためご教授お願いします
タピオさん
1年くらい前から、自分で自分を紹介はできないようになってしまったんです・・・
まだ、現状ですと2枚目・3枚目と複数枚のアメックスの発行時でもキャンペーンそのものは適用になります!
すけすけ様
ありがとうございます
SPGを作る時はすけすけ様から紹介ということでお願いします
タピオさん
また必要な時は声をかかていただけますと幸いです!
コメント失礼します。
お忙しい所申し訳ありませんが、お聞きしたいことが3つあります。
①すけすけさんの記事を拝見してspgアメックスを作りました。
6万ポイント貯まったのでBAのマイルに変えてJALで北海道に行きたいと思うんですが、来年の10連休のGWにマイルで飛行機をとるのは難しいでしょうか?
大人2人、1歳児1人です。
②すけすけさんの記事をみてJAL ESTカードを作りました。
BAのマイルでJALに乗ってもESTの特典である、サクララウンジの利用や搭乗ボーナスでのマイルは貯まりますか?
③1歳の子供がいるんですが、JMBカード作った方がいいですか?
マイルが貯まるなど、何か作ることでのメリットあるんでしょうか(>_<)?
ゆきちさん
①ゴールデンウィークは、たしかに特典航空券は取りにくいので、申込開始日にチャレンジする必要があると思います。また、取れないことも多々あるかもしれないので、その場合は別の日に使うしかないですね・・・。
②サクララウンジは利用できますが、搭乗マイルはJAL・BAに関わらず特典航空券の場合には付与されません。有償で航空券を購入した場合のみの付与になります。
③有償の航空券を購入した場合には、1歳の子供でもマイルが貯まります。また家族合算可能なので、是非作っておいてください。まだ、有償の航空券を購入するのは、しばらく先の予定になりそうでしたら、その時に作成でもいいと思います。
すけすけさん紹介でANAプレミアムカード会員です 9月初旬にフランスパリに行くためマリオット シャンプ エリゼ ホテル にしたいのですが何かカードでの割り引きや マリオット会員になって割引などありますでしょうか エクスペディアなどのサイトの方がお徳? 教えてください
オオヤマリエさん
マリオットの会員になると、公式サイトからマリオットの会員価格で申込可能なうえに、マリオットのポイントが貯まります。このポイントはANAやJALのマイルにも交換可能です。
あとはSPGアメックスを所有されると、マリオットでは100円=6ポイントたまり、宿泊ポイントにもボーナスポイントがつきます。
https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/spgamex-kaiyaku
非常にいいカードですので、もしマリオットに今後も宿泊する回数が多いようでしたら所有してもいいかもしれませんね。
お忙しい中回答してください感謝です内容承知しました 今後も更新される内容楽しみにしてます
先日の海外のファーストラウンジの写真貴重でした こちらも体験したような楽しくなりました
すけすけ様
いつもお世話になっております。
spgを所有しており、まだ、マリオットのアカウントもなくリンクもしてない状態で質問です。
沖縄のマリオットとリッツに泊まろうかと考えております。ポイントを移行しての無料宿泊を考えております。
マリオットを作る際、紹介してもらえるとポイントがもらえるとありましたが、ポイントを使っての宿泊でも対象になりますか?
マリオットにリンクしてポイントを移行すればリッツの予約もできるという解釈で合ってますでしょうか?
いつも、質問ばかりで申し訳ありません。
丁寧にお返事頂けるので甘えてしまいます。
海外のホテルも考えましたが、観光で忙しくゆっくり出来なさそうなので、沖縄で使ってみようと思うのですが、愚行でしょうか。
わかんなくなって来ました(´;Д;`)
よろしくお願いいたします。
めぐさん
紹介ポイントはポイント宿泊ではもらえず、キャッシュでの宿泊時のみ2000ポイントになります。
ご希望ありましたら、当方より紹介も可能です。
また、リッツカールトンですが、こちらはマリオットのグループに含まれているので、マリオットのサイトから予約が可能です。マリオットの1部という認識で問題ありません。
ただ、リッツカールトンのサイトで見ると、マリオットは表示されずリッツしか出てこない仕様になっています。
早速のお返事ありがとうございます。
アカウントを、ご紹介で作ってもキャッシュで泊まる予定が当分ないのですが、いつまで有効などあるのでしょうか?
リッツとマリオットの考え方あってて良かったです!スッキリしました(^-^)
めぐさん
1年以内になります。
キャッシュでの宿泊予定なければ、そのままマリオットのホームページからアカウント作成してください!
いつも拝見してます!
すごくわかりやすくて、ためになる情報で勉強しています!
ありがとうございます。
年内に海外旅行に行きたいのですが家族4人だと特典航空券の取得が難しいですね!頑張ります。
いつも質問の返信をしていただいて本当に感謝しています。そして安心してます!またまた質問なのですが、現在SPGのカードを作ろうか迷っているのですが、年間300万〜400万のカード決済だとメインカードとして持たないほうが良いのでしょうか?
今はVISAワイドゴールドのカードをメインカードにしていて、SPGのカードに変更した方がお得なのか悩み中です。
長文ですみません!よろしくお願いします。
エムさん
SPGは年会費も高いので、その悩みはよくわかります。自分も悩みました。
カードの還元率だけで言うと、ANA VISAワイドゴールドも相当魅了です。
逆に言うと、SPGを所有する価値が十分にある状況は、カード決済を1円をしなくても、①SPGゴールド会員、②マリオットゴールド会員、③継続ボーナスの無料宿泊、④アメックスのカード特典、以上の4点に3万円の価値があると考えるかどうかという視点で考えてもいいと思います。
自分は所有した結果、上記のメリットは想像以上に大きいと感じているためブログでもおすすめをしております。
カードは、車や家に比べると、いつでも解約もできますし、3万円は高いとはいえ、3万円なので、一度所有してみようと思ってスタートしたところ、嵌まり込んでしまったいう状況です笑。一度、所有してマリオットに宿泊してみるのもオススメです。1年後に再度、継続するか再考されてもいいかもしれません。
いつも本当にありがとうございます!
SPGカードの価値、すごく納得できました‼︎
決済カードとは別物で考えてもいいんですね。
まだまだ初心者で、また質問してしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
エムさん
そのように考えると非常にすっきりすると思います。
そこに追加して、スターポイントなら宿泊やJALマイルにも利用できるのもメリットになりえますしね。
また、わかる範囲のことでしたら答えさせていただきます。
マリオットの支払いにSPGアメックスで決済するとの、ダイナースカード(1%+リボ払いで2%)で決済すると、どちらがお得になるのでしょうか。
ANA-smartさん
もらえるポイントが違うので、使い方次第だと思います。スターポイントの方が使い道は多いので、SPGに宿泊や、JALに利用するならSPGだと思いますし、ANAに移行することが決まっているならダイナースになると思います。
こんにちは
年末にご紹介で、spgに入会させていただきました。
入試の為、大阪コートヤードマリオットに初宿泊しています。
勿論、ゴールドにしまして、ラウンジと部屋で、勉強?も出来、駅から近いし、親は、16時までお部屋でまったり
夕食は、ラウンジでお腹いっぱいでした。ハリボーのお菓子があり、喜んでいました。
荷物も預けて置けるし、立派な朝食も。
spgは受験の宿にもいいですね。は
少々、贅沢な受験生ですが、これも、すけすけ様のおかげです。
ありがとう御座いました。
まりまり52さん
2/25に宿泊しているとことは国立の前期試験ですかね。
いい結果になるといいですね!!!
マリオットのゴールド会員は、こんなに簡単になれるのに、こんなに贅沢できていいの??ってくらいすごいですよね。
受験終わってからも、是非楽しんでください!
スターポイントからマリオットの無料宿泊に交換するのはお得だと思います。
私も14000スターポイントからマリオットのポイント(42000)へ移行し、夏休みに40000ポイントでリッツカールトンランカウイに無料宿泊します。
さらにSPG AMEXのアワードでセントレジスランカウイに宿泊します。
情報ありがとうございました!
たかさん
無料宿泊満喫されておりますね!!!
自分もマリオットに宿泊ケースの方がお得感が高く、満足度も非常に高いです。