JALマイルは本来購入はできない。が、そんなJALマイルをバイマイルする裏技。大量JALマイルが欲しい人も、あと少しで特典航空券が発券できる人にもオススメ。
■目次
日系の航空会社はJALもANAもマイルの販売は行っていません。
- 飛行機に搭乗して貯める
- クレジットカードで貯める
- 別のポイントを移行する
といったところがマイルを貯める基本になります。
が、売っているならJALマイルを買いたい人もいませんか???実は、裏技的にJALマイルを購入する方法もあります。そんな方法を紹介したいと思います。
この方法を知っておくと、
- あと3,000マイルで特典航空券が発券できる
- 特典航空券のファーストクラスやビジネスクラスを発券するから、1マイル=5円でも価値がある
なんて思っている方には、非常に有益な方法になると思います。是非、知っておいてくださいね。
例えば、JALマイルでビジネスクラスに搭乗したい人は、往復必要マイル数は、
- JALで往復:80,000JALマイル
- ハワイアン航空で往復:85,000JALマイル
となります。
この航空券は購入すると、安い時期でも25万円ほどするので、1マイル=2円で購入できるなら、かなりお得にビジネスクラスに搭乗もできるということになります。
(注)別途、燃油税等も必要です。また、特典航空券の枠数は限られていることには注意しておきましょう。
実際にJALマイルでJAL・ハワイアン航空どちらも特典航空券を発券してハワイに行ってきた記事もどうぞ。
では、JALマイル購入方法を整理していきましょう。
①ヤフオクのJALマイルは購入しない方が絶対にいい

この画面が何の画面かわかりますかね?
実はヤフオクで「JALマイル」と検索すると、なんとマイルが販売されているんです・・・。1マイル=3~4円程度で販売している人がいるんです。
これは、絶対に購入しない方がいいです。JALが、マイルの販売は完全に禁止しており、JALマイレージバンクのアカウントが抹消されるリスクが非常に高くなります。これの購入はやめておくのが無難でしょう。JALもANAも、こういったマイルの販売をしているものに対する取締りはドンドン厳しくするそうです。ご注意ください。。。

②JALマイルに移行できるポイント「ドットマネー」を獲得・購入する
実は、JALマイルを手に入れるためには、JALマイルそのものが手に入らなくてもいいんです。JALマイルに交換できるポイントを手に入れてもいいですよね。
- dポイント(5,000ポイント=2,500JALマイル)
- Ponta(2ポイント=1JALマイル)
- ドットマネー(500マネー=250JALマイル)
で交換が可能です。

なので、dポイント、Ponta、ドットマネーなどのJALマイルに交換できるポイントを購入するという方法でもJALマイルが手に入るわけです。
この中で、一番簡単に獲得できるもので言うと、「ドットマネー」です。これをヤフオクで購入することも可能なんです。

10,000ドットマネー(=5,000JALマイルに交換可能)が、15,000円で購入できるので、やはり1JALマイル=3円程度で購入できます。
これを購入すると、

上記のようなドットマネーギフトコードが送られてきます。これを自分のアカウントに登録して利用することができるんです。上記は、自分が昔獲得したドットマネーギフトコード100円分ですでに使用済みですので、登録はできません笑。

ただし、この方法もちょっとグレーゾーンかもしれません。というもの、ドットマネーの規約には、
第19条(禁止事項)
1.(14) 自らが保有するマネーを、第三者に対し共有、合算、譲渡、承継、貸与、質入れまたは担保供与その他の方法により利用させまたは処分する行為
という一文があるんです。販売禁止になっているんですよね・・・。とはいうものの、Amazonギフト券やnanacoギフトコードなんかも、amatenなんかで販売されていますよね・・・。規約上はダメなのですが・・・。グレー?ブラック?微妙なところです。
さて、こんな話をしているのですが、ドットマネーをヤフオクで購入する必要があるのかというと、しない方がいいです。まったくグレーでもなんでもない方法で、1マネー=1円程度で簡単に獲得することも可能なんです。
ドットマネーが獲得できる「ドットマネーモール」というポイントサイトを見ておきましょう。
いわゆるポイントサイトです。クレジットカードの発行や、ショッピング・アプリの利用をすることでポイントがもらえるサイトです。
ポイントは、現金化も可能ですし、JALマイルやdポイント・Tポイントなどに交換可能です。
ドットマネーモールの中で注目したいのは、下記のような「何度でも再登録OK特集」というところです。

真ん中の「うざタン」の50,000円コースというやつを見ておきます。

月額5万円(別途税も必要)で、うざタンという有料アプリに登録することができます。アプリの中身は、育成系のゲームのようです・・・。5万円ってびっくりするくらい高額なゲームですが、この有料会員にドットマネーモールを経由して登録すると、15分後に32,640マネー(=16,320JALマイル相当)が獲得できます。
この方法だとグレーでもなんでもなく、完全に正当な方法で簡単にドットマネーのポイントが獲得でき、それをJALマイルに移行することが可能になります。

5万円+税で、32,640マネー(=16,320JALマイル)が獲得できるので、1マイル=3円程度での獲得になるのですが、もう少し??もっと??お得になる方法も紹介しておきます。

これ見て下さい。先ほどの「うざタン」の5万円コース(+税)で、53,760マネーになっていますよね??利用者も前日に52人もいますよね??
もらえるマネーが急上昇するタイミングがあるんですよ。
実は、このドットマネーモールの「何度でも再登録OK特集」というところに出てくる有料アプリは、毎月1日の0時くらいから還元率が100%近くにアップするんです。50,000円で50,000マネーなんて、アプリが何個も出現するんですよ。毎月1日の0時から。
(注)正確に言うと、0時になる30分ほど前にポイントがもう少し高くなることがあり、その瞬間の方がお得なのですが、30分で解約までしないと翌月の料金が発生するのでオススメはしません。52人は、その時間帯にがんばった猛者かもしれません。
この方法を利用すると、50,000マネー(=25,000JALマイル)を50,000円で購入したことになるので、
を正々堂々とした方法で獲得できることになります。
グレーでも何でもない方法で、ドットマネーを獲得するのが、値段も安くオススメのJALマイルをバイマイルする方法です。

③JALマイルに交換レート80%で交換できるモッピーのポイントを獲得・購入する
ドットマネー、Ponta、ドットマネーなどの大半のポイントは、先ほども書きましたが、JALマイルに交換すると半分になります。交換レートが50%なんです。基本的にJALマイルに交換できるポイントは交換レートは、最大でも50%なんです。もっと低いものも多数あります(PeXからJALマイルへの交換レートは25%です)。
が、例外もあります。
それが、ポイントサイト「モッピー」です。
このモッピーのポイントはJALマイルに交換すると、

上記のようになっており、やはり「2ポイント=1JALマイル」の交換レート50%なのですが、実は12,000ポイント=6,000JALマイルに交換したときには、ボーナスポイントが獲得できるんです。

それがこちらの「ドリームキャンペーン」です。
12,000ポイントを交換すると、6,000JALマイルにできるというのは無条件で誰でも可能なのですが、そこに特定の条件をクリアした人は、4,500ポイントをモッピーポイントでバックするというキャンペーンを行っているんです。

毎月4,500Pのポイントバックをもらうための条件は異なるので、下記の記事に整理しています。
2019/2だと、
- モッピーのプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」を所有していること
- 12,000PをJALマイルに交換する月にモッピー内の広告を15,000P以上利用した明細が出ていること
が条件になります。
なので、モッピーのポイントなら実質的にJALマイルの最大交換レートが80%までアップするわけです。ドットマネーのポイントを貯めるより有利ってことなんです。
- モッピー:1ポイント=0.8マイル つまり 1マイル=1.25円相当
- ドットマネー:1マネー=0.5マイル つまり 1マイル=2円相当
で、JALマイルを獲得していることになりますからね。
JALマイルが、1マイル=1.25円でバイマイルできる状況というのは相当いいと思います。
んじゃ、ドットマネーの紹介なんかするなよって話も出てきそうですが、ドットマネーにはドットマネーの強みもあるんです。
- 毎月1日には一気に数万ポイントが100%還元で手に入る
- 毎月繰り返して利用もOK
という点です。
逆に言うと、モッピーの弱点は
- 数万ポイントが一気に獲得できる100%還元はあまりない
- 毎月繰り返しOKなものは、ポイントが高くない
という点です。
少し、モッピーの100%還元に近いものや、繰り返し利用できるものも見ておくことにしましょう。

スマホでモッピーにログインした状態で、検索から「月額サービス」をクリックしましょう。

還元率の順に並べてみました。
ドットマネーほど高額のものではありませんが、還元率100%以上というものが多数あります。例えば、2つ目の「ネットドクターズ」というものに月額300円で会員になると、530P(=530円相当)が獲得できます。なぜかお金が増えるという謎の還元率100%超えです。
モッピーのポイントは、JALマイルに最低でも50%で、特定条件を達成すれば80%で交換可能なので、
- 50%なら、530P=265JALマイルを300円でバイマイル
- 80%なら、530P=424JALマイルを300円でバイマイル
したことになりますし、
- 530Pのうち、300Pは現金化して、残りの230PをJALマイルに交換
すれば、現金の持ち出し0円でJALマイルだけが手元に残るというなんとも不思議な現象が発生します。
先ほどもちらっと言いましたが、モッピーのこういった100%還元を超えているものは、JALマイラーなら是非利用しておきたいのですが、利用は1回のみで繰り返しの利用はできないものが多く、また少額ポイントです。ただ、陸マイラーなら、こうしたものは全部利用してもいいと思います。積極的に食い潰しておきましょう笑。
また、モッピーで高額で繰り返しOKなものは、

「チケコミ」というものがあります。32,400円で27,000Pなので、JALマイルに80%で交換すると、21,600JALマイルになります。1マイルあたり1.5円で購入したことになります。高額かつ毎月繰り返しの利用もOKになっているのがポイントです。
JALマイルをバイマイルする人に中には、これをうまく活用している人もいると思います。ただし、モッピーのポイントは無条件にJALマイルに80%で交換できるわけではなく、特定条件を満たさないとダメなので、そこに割とハードルの高さがあるので、うまくドットマネーとモッピーをどちらも利用するといいと思います。
(注)チケコミで獲得したポイントはJALマイルに交換レート80%で交換は可能なのですが、4,500Pのスカイボーナスを受け取るための特定の条件にはチケコミは含まれないことになっているので、ご注意ください。チケコミ以外で15,000P分の広告利用が必要になります。

JALマイルの購入方法まとめ
以上、JALマイルを購入するバイマイルの方法を整理しておきました。
大量JALマイルを購入したい人は、ドットマネーで毎月1日に高額有料会員登録で、還元率が100%に近いものを狙うといいでしょう。
すでにJALマイルをある程度所有していて、あと少量のJALマイルを追加して、特典航空券を発券したい人はモッピーの還元率が100%以上のものを利用して追加するのもありだと思います。
また、とにかく高レートでJALマイルに交換したいという人は、モッピーのポイントを貯めましょう。そして、12,000ポイントが貯まったら、翌月はがんばって特定条件をクリアして、交換レート80%でJALマイルに交換すると、JALマイルが一番お得に獲得できます。
ヤフオクでは購入しないようにしましょうね笑。完全にアウトなものだと思いますので。また、ヤフオクで買わなくても、正当な方法でJALマイルが獲得できたりしますからね。
ポイントサイト利用して、クレジットカードの発行やFXの口座開設、外食モニターなんかを利用すると、毎月ポイントは貯まっていくので、JALマイルを貯める陸マイラーにはポイントサイトは非常に重要だと思いますが、中でも
- ドットマネー
- モッピー
の2つは重要度が高いと思います。どちらもアカウントは作成しておきましょう。なお、ドットマネーは特に入会キャンペーンのようなものはおこなっていません。
■関連記事
こんにちは。初めて投稿させていただきます。ドットマネーの「ウザタン」への登録についてお尋ねします。登録してマネーを獲解してすぐに解約、することは問題ないのでしょうか。1カ月以上利用が条件、ということはありませんでしょうか?
ウエマツシゲコさん
特に問題ありませんが、条件は毎回異なるので、1か月の利用契約がある場合には、利用する必要があります。
ポイントサイト利用時のポイント付与条件は、毎回、ご自身でご確認いただく必要があります。
いつも楽しく拝見させていただいております。
この内容はANAマイルでも応用可能と考えてよろしいのでしょうか?例のTOKYUカードを使って交換レートは下がってしまいますが。
きのさん
もちろん可能です!!!是非、ご検討ください!