ついにポイントサイト「モッピー」が世界に進出。モッピーからマリオット(Marriott Bonvoy)へのポイント交換開始。マリオットのポイントはホテルへの宿泊や、40以上の航空会社のマイレージに交換可能!キャンペーン情報まで総まとめ。
先日開始になったモッピーからマリオットへのポイント移行の情報まとめです!!
ついに日本のポイントサイトが世界と結びつきました。
なんと、ポイントサイト「モッピー」から「マリオット(Marriott Bonvoy)」へのポイント交換が開始になります。
内容はこれから記事の中でじっくり紹介していきますが、やはりモッピーは目の付けどころが凄い。人気があるようなポイント制度には、どんどん提携を進めており、これからもかなり期待ができます。

では、モッピーとマリオットの提携開始によるポイント交換の詳細解説です。
モッピーはANAマイル&JALマイルを貯めるための定番中の定番のポイントサイトです。まだ、モッピーのアカウントがない方は、下記のバナーから登録すると入会キャンペーンも開催中ですよ(詳細下記バナー内で)!

モッピーからマリオットのポイント交換レートは1P=1ポイント。ただし年間移行の上限は特になし。

では、突然のビックニュースとなったモッピーからマリオットへのポイント交換の詳細を解説です。
こちらが公式アナウンスです。
まず、内容を先に整理しておきます。

- 交換開始日2020/12/16より
- 交換レートは「モッピー1P=マリオット1ポイント」
- 交換単位は1,000P、3,000P、5,000P、10,000P、30,000P、50,000Pの6パターン
- ポイント交換は1~2日で完了
- 交換後24時間経過すると再度交換可能
- 年間の移行上限は特になし
というのがモッピーからマリオットのへポイント交換の内容になっています。
モッピーからマリオットへのポイント交換レートはいいのか?
まず、交換レートですが、「モッピー1P=マリオット1ポイント」と決まりました。モッピーは1P=1円でポイントを現金化したり、各種電子マネーなどなどに交換できるので、事実上マリオットポイントを1ポイントあたり1円で購入することになるというのが、今回の交換レートです。
さて、この交換レートがいいのか悪いのかですが、マリオットのポイントは公式サイトで購入することも可能なので、そのレートと比較してみるといいと思います。
マリオット公式サイト上での購入レートは、

1,000ポイント=12.5ドル=1,250円(仮に1ドル=100円で計算)となっているんです。なので、モッピーからのポイント交換なら1,000ポイント=1,000円でマリオットのポイントが手に入るので、モッピーからのポイント交換の方が有利なんです。
ただし、ご存じの方も多いと思いますが、マリオットのポイントはセール販売されることが年に何度かあります。その場合には、

上記のように50%のボーナス加算があるセールなら、3,000ポイント=25ドル=2,500円でマリオットのポイントを購入できるので、このタイミングならモッピーからの交換よりもマリオットのポイントをセール時に購入した方がお得です。
ポイントセールが定期的に開催されている以上、1P=1ポイントの交換するよりも、1P=1円でポイントを現金化してからマリオットポイントをセール時に購入するのがセオリーになります。こちらの方がお得でしょうから。
マリオットポイントセール詳細は随時下記記事を更新しています。

モッピーからマリオットへの移行上限がないのはかなり強い。
さて、モッピーからマリオットのへ移行でかなり強みになりそうなのは、ポイントの移行上限です。
- 交換単位は1,000P、3,000P、5,000P、10,000P、30,000P、50,000Pの6パターン
- 交換後24時間経過すると再度交換可能
- 年間の移行上限は特になし
1回に最大50,000Pの交換が可能で、24時間経過すると再度交換が可能です。これはモッピーから他のポイント(Amazonギフト券やJALマイルなどなど)に交換する場合も同じです。
つまり、最大で考えると、年間50,000P×365回の交換が可能で、事実上モッピーからマリオットへのポイント移行上限はありません。これはひそかに大きなメリットになりそうです。
というのも、マリオットのポイント購入では、年間の購入上限が定められています。2020年の場合は、15万ポイント購入+60%のボーナス加算9万ポイント=24万ポイントが年間に購入できるマックスでした。
が、これだとポイントが足りない!!もっと欲しい!!!という人も中にはいますよね。そんな方は、モッピーからマリオットにポイント移行すればいいんですよ!しかも、ポイント交換レートも決して悪くはない。セール中ほどではないにしても、通常時よりはお得。

マリオットのポイントはホテルの宿泊に利用するのが人気!
さて、このモッピーからマリオットのポイント交換の「1P(1円)=1ポイント」の交換レートはお得なのか、マリオットポイントの使い方を紹介しておきます。
マリオットのポイントの代表的な利用方法は、
- ホテルの宿泊に利用(世界中のマリオット系列に宿泊可能)
- 航空会社のマイルに移行(ANA/JALを含む40社以上に移行可能)
です。まずは、宿泊にポイントを利用すると1ポイント=1円以上で利用できるのかどうか考えてみましょう。1ポイント=1円以上にならないのであれば、モッピーのポイントをマリオットに交換せずに現金などで受取した方がお得ですからね!
まずは、かなりお得なケースの紹介です。

京都の新ホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ」に宿泊する場合には、2名1室で104,500円(4月の週末で検索)です。ここにマリオットのポイントで宿泊する場合には、70,000ポイントで宿泊が可能です。70,000ポイントって、モッピー70,000P=7万円相当ってことですよね????はい、このケースなら、モッピーのポイントをマリオットに交換して利用すると、めちゃくちゃお得なんです。
また、お得ではないケースも見ておきましょう。

同じ日程でモクシー大阪新梅田に宿泊する場合には、ポイント宿泊だと32,500ポイント必要です。これはモッピーのポイントだと32,500P=32,500円分になります。現金で宿泊すると、13,728円で宿泊できるので、現金での宿泊の圧勝になります。
というように、お得なケースとお得ではないケースあります。どんなケースだとマリオットのポイント宿泊がお得なのかというと、
- カテゴリーが高いラグジュアリーホテルへの宿泊
- GWや盆、年末年始などの繁忙期の宿泊
が代表例になってきます。こういったケースでポイント宿泊を利用すると、モッピーのポイントの価値が1P=1円以上に化けるのでかなりお得になったりします。
また、マリオットのポイント宿泊には、5連泊すると5泊目が無料になるという特典もあります。4泊分のポイントで5泊できるということです。もちろん、現金での宿泊にはこのような特典はありません。この5泊目無料の特典を活用するために、あと少しで4連泊分のポイントが貯まる!!という方もいるでしょう。4泊分のポイントとなると、セール時のポイント購入だけではなかなか貯まらないですしね。そんな方にもモッピーからマリオットにポイント交換ができるというのは嬉しい情報です。

マリオットのポイントはANAマイルやJALマイルにも交換できるが、これはモッピーから直接交換がお得!
次にマリオットのポイントをマイル移行することを検討しましょう。マリオットからのマイル移行は非常に人気で、自分もよく利用します。
が、先に結論を書きますが、モッピーからマリオットに交換したポイントを、マイルに移行するのはお得ではありません。少なくともANAマイル・JALマイルはやめておいた方がいいです。というのは、モッピーから直接ANAマイルやJALマイルに交換した方がお得だからです。
まず、マリオットからマイル移行できるのは、下記の40社以上になります。赤字は日本でも人気のマイレージプログラムで、ANAにもJALにもマイル移行できるのはマリオットの強みです。
Aegean Airlines | 3対1 |
Aeroflot Bonus | 3対1 |
AeroMexico ClubPremier | 3対1 |
Air Canada Aeroplan | 3対1 |
Air China Phoenix Miles | 3対1 |
Air France/KLM Flying Blue | 3対1 |
Air New Zealand Airpoints™ | 200対1 |
Alaska Airlines Mileage Plan® | 3対1 |
Alitalia MilleMiglia | 3対1 |
ANA Mileage Club | 3対1 |
American Airlines | 3対1 |
Asiana Airlines Asiana Club | 3対1 |
Avianca LifeMiles | 3対1 |
British Airways Executive Club | 3対1 |
Asia Miles™ | 3対1 |
China Eastern Airlines Eastern Miles | 3対1 |
China Southern Airlines | 3対1 |
Copa Airlines ConnectMiles | 3対1 |
Delta SkyMiles® | 3対1 |
Emirates Skywards® | 3対1 |
Etihad Guest | 3対1 |
Frontier Airlines EarlyReturns® | 3対1 |
Hainan Airlines | 3対1 |
Hawaiian Airlines HawaiianMiles® | 3対1 |
Iberia Plus | 3対1 |
Japan Airlines JAL Mileage Bank | 3対1 |
Jet Airways JetPrivilege® | 3対1 |
JetBlue TrueBlue™ | 6対1 |
Korean Air SKYPASS | 3対1 |
LATAM Airlines LATAMPASS | 3対1 |
Lufthansa Miles & More | 3対1 |
Multiplus | 3対1 |
Qantas Frequent Flyer | 3対1 |
Qatar Privilege Club | 3対1 |
Saudia Airlines | 3対1 |
Singapore Airlines KrisFlyer® | 3対1 |
South African Airways Voyager | 3対1 |
Southwest Airlines Rapid Rewards® | 3対1 |
TAP Air Portugal | 3対1 |
THAI Airways | 3対1 |
Turkish Airlines Miles&Smiles | 3対1 |
United MileagePlus® | 3対1.1 |
Virgin Atlantic® Flying Club | 3対1 |
Virgin Australia Velocity Frequent Flyer | 3対1 |
さて、上記の中には日本国内ではなかなか貯めることができないマイレージプログラムも多数あります。そういったマニアックなマイレージプログラムを利用している方は、モッピー→マリオット→マイルもありでしょう。
ただし、ANAマイル・JALマイルで同じことをするのは注意です。マリオットからマイルへの交換レートは、
- 基本は3,000ポイント=1,000マイル
- 60,000ポイントまとめて交換すると5,000マイルのボーナス加算で60,000ポイント=25,000マイルになる
となっています。6万ポイント=25,000マイルなんですよね。つまり、モッピー60,000P=マリオット60,000ポイント=25,000マイルです。
が、モッピーからANAマイル・JALマイルに交換すると、
- ANAマイルは、TOKYUルートで75%。エクスプレスキャンペーンなら86.25%。
- JALマイルは、通常交換レート50%、ドリームキャンペーンなら80%。
という交換レートで交換可能となっており、60,000Pをマリオットを経由せずにANAマイル・JALマイルにした場合に何マイルになるのかというと、
- ANAマイル:45,000マイル(エクスプレスキャンペーン適用なら51,750マイル)
- JALマイル:30,000マイル(ドリームキャンペーン適用なら48,000マイル)
となるので、マリオットの60,000ポイント=25,000マイルよりもかなりお得にマイル交換が可能です。ここだけは忘れないでくださいね。
モッピーの人気キャンペーン「ドリームキャンペーン」「エクスプレスキャンペーン」の詳細は下記どうぞ。ANAマイルとJALマイルへの交換レートがUPするキャンペーンです。
モッピーからマリオットへのポイント交換まとめ
以上、ビックニュースをまとめると、
- 交換レートは1P=1ポイント
- 交換日数は2~3日
- 交換は1回1,000P~50,000Pで24時間経過すればまた交換可能
- 交換ポイント数に特に上限なし
- 交換したマリオットポイントは、マリオットポイント購入の通常時より安いが、セール時より高い
- 交換したマリオットポイントはカテゴリーの高いホテルの繁忙期に利用するとかなりお得
- 交換したマリオットポイントはマイルに交換するならマリオットを経由せずに、直接交換した方がいい
となります。
個人的には、マリオットという世界規模のホテルプログラムと、日本のポイントサイトに結び付きができたというのはめちゃくちゃインパクトを感じています。そして、こういうことを現実の世界に落とし込んでくるモッピーというポイントサイトの強さを感じます。この流れはまだまだ続くと思います。
やはりメインのポイントサイトにするならモッピーで決まりではないでしょうかね。
モッピーはANAマイル&JALマイルを貯めるための定番中の定番のポイントサイトです。まだ、モッピーのアカウントがない方は、下記のバナーから登録すると入会キャンペーンも開催中ですよ(詳細下記バナー内で)!

また、ドリームキャンペーンやエクスプレスキャンペーンのように交換レートがUPするようなキャンペーンが、マリオットでも行われることにも期待したいですね。
マリオットの新規入会キャンペーン&マリオットポイントが貯まるクレジットカード「SPGアメックス」の入会キャンペーンも開催中!
まだ、マリオットのアカウントがない方は、マリオットのアカウント作成キャンペーンも開催中ですよ!!!

なんと、2滞在すると1泊の無料宿泊券がもらえるという超太っ腹なキャンペーンです。この機会を利用して、下記の記事を参考にしながらマリオットのアカウントも作成しておきましょうね!
また、カード利用でマリオットのポイントが貯まるクレジットカードもあります。「SPGアメックス(年会費31,000円+税)」です。
主な特典は、
- 100=3ポイントのマリオットポイントが貯まる
- マリオット系列のホテルでのカード利用なら100円=6ポイント貯まる
- ポイントはマイル移行やホテル宿泊に利用できる
- 2年目以降はカード継続時に毎年マリオットへの無料宿泊券がもらえる
- マリオットゴールドエリートのステータス付与(レイトチェックアウト・客室のアップグレード・宿泊ポイント25%UP、レストランの割引)
となっており、非常に人気のあるクレジットカードです。こちらも、入会キャンペーンでお得に入会してくださいね!!
マリオットのホテル予約する際もモッピー経由を忘れずに!
最後に、4%お得にマリオットの予約する方法を紹介しておきます(実は期間限定で6~7%にUP中)。
マリオット公式サイトから宿泊予約する際ですが、アプリを利用したり、公式サイトから直接予約したりせずに、必ずポイントサイト「モッピー」を経由してマリオット公式サイトで予約をしてください。

モッピーを経由すると、マリオットの宿泊予約時には、4%のモッピーポイントが獲得できますからね!忘れず利用しましょうね!
モッピーはANAマイル&JALマイルを貯めるための定番中の定番のポイントサイトです。まだ、モッピーのアカウントがない方は、下記のバナーから登録すると入会キャンペーンも開催中ですよ(詳細下記バナー内で)!

もちろん登録料や利用料金は一切かかりませんので、ご安心ください。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、楽天スーパーポイント、dポイントなど
- マリオットポイントは1P=1ポイント
- ANAマイルは、TOKYUルートで75%。エクスプレスキャンペーンなら86.25%。
- JALマイルは、ドリームキャンペーンで交換レート最大で80%。通常の交換レート50%。
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
おい!原田。
お前また見切り発車しやがって
ふざけんなよ。
ともやさん
モッピーから内容が変更になったと連絡があったので、モッピーに問い合わせされた方がいいと思います。
あと、IPアドレスがコメントと同時に残るようになっており、そちらでは削除もできないので、ネット上のコメントの扱いに気を付けた方がいいと思いますよ。
失礼しました。
ただ、モッピーのせいにするのは少し違うのでは無いですか?事前の案内が少し誇大過ぎないかと思います。
それで内容が変更されたから、しれっとモッピーのせいにして記事を更新するのはどうかと思います。
ともやさん
元々の内容(上限なし)も、変更後の内容(上限あり)もモッピーからいただいた内容です。
制度が変更になるときに、制度が変更になるという事実を伝えるだけのメディアに責任があるような発言には同意しかねます。
制度を間違って伝えたなどの内容に誤りがあれば、メディアには責任は発生すると思います。決して、自分が勝手に間違った情報を伝えていたわけではなく、その後に制度の変更があったということです。事実確認が必要でしたら、モッピーにお問い合わせいただければと思います。
はじめまして
いつも有益な情報ありがとうございます
SPGを検討しているので教えてください
いまJALカードを使っていて、マイルが倍になるショッピングマイルプレミアムにしています
そうすると100円→1マイルなので、25000マイル→2500000円です
マリオットの場合60000ポイント→25000マイルだけど、100円→3ポイントなので、60000ポイント→2000000円ですよね?
支払いを考えるとSPGの方がお得ということであってますよね?
aulani1463さん
はい、200万円のカード利用時にSPGだと25,000マイル、JALカードだと20,000マイルというのが基本になるという理解で問題ありません。
ただ、SPGは税金や公共料金系のポイントが半分になるので200万円のうち、いくらかその分のマイルは減るという理解でいいと思います。
また、JALカードだと提携店ではポイント2倍になりますが、同様にSPGだけマリオットでの宿泊やレストラン利用はポイント2倍になる特典もあります。
いつも楽しく読ませていただいております。
モッピーは他には見られないとてもチャレンジングで,見逃せないサイトだと思います。
その代わり,他のポイントサイトよりも(何が原因か不明ですが)案件完了後にポイントが付かないことが多いように感じます。
いかがでしょうか。
村蔵さん
自分の場合は、そのようなケースがないのですが、そのような声は確かに他のサイトより多い気はします。
ただ、利用者も多いので、他のサイトと比べて有意な差なのかは自分もよくわかっておりません。