当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

【激熱!?】マリオットポイントをユナイテッド航空のマイレージに移行して25%増量キャンペーン。

スポンサーリンク

【2025年も来た!】マリオットアメックス所有者は要注目。マリオットポイントをユナイテッド航空のマイレージに移行すると25%増量のキャンペーンが開催中。6,000マイルでANA国内線にも搭乗可能。ただし、ユナイテッドマイルの必要マイル数は増加傾向、ANA国内線特典航空券の特典枠数も以前より少ない。

すけすけ
どうも、陸マイラーを始めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

マリオットポイントは航空会社のマイレージに移行できますが、年に何度か複数の航空会社で移行増量キャンペーンが行われています。2024年に続いてあのキャンペーンが今年も来ましたよ!!

待っていた人もいるんじゃないですかね???マリオットアメックスプレミアム所有者には、非常に嬉しいキャンペーンが開始になりました。

なんと、マリオットアメックスプレミアムの利用で、100円=3ポイント貯まるマリオットポイントをユナイテッド航空(ANAと同じスターアライアンス所属)のマイレージに移行すると、それだけで25%増量になるというキャンペーンです。

マリオットからユナイテッド航空への増量キャンペーンは、年に1回行われる恒例のキャンペーンなのですが、2020年はコロナの影響もあり実施されませんでした。が、2021年についにカムバックし、2022年も開催、2023年も開催となり、2024年も開催、そして2025年も開催です!!!これを待っているマリオットアメックスプレミアムユーザーも多数いると思いますので、内容をじっくり紹介すると同時に、マリオットアメックスプレミアムのポイントプログラムの素晴らしさを再度解説しておきます。

では、キャンペーン詳細の解説です。ANA国内線に搭乗するには、ユナイテッド航空のマイルは割とお得ですよ!!!

すけすけ
ちなみに、ユナイテッド航空マイレージプラスでANA国内線特典航空券を取る際の必要マイル数は年々増加傾向です。そして、ANAがユナイテッド航空マイレージプラスに提供するANA国内線特典航空券の特典枠数は以前に比べると明らかに減っています。そういった点も加味して、キャンペーンに参加するか決めることをオススメします!!

 

ホテルポイントをユナイテッド航空のマイレージプラスに移行して25%増量キャンペーン10/1~10/31まで

今回、ユナイテッド航空のマイレージプラスに移行して25%増量になるホテルポイントは、マリオットだけではありません。他のホテルポイントも対象になっています。

対象ホテルプログラム
  • マリオット – Marriott Bonvoy™
  • ヒルトン
  • IHG – IHG® リワーズ・クラブ
  • ハイアット – ワールド・オブ・ハイアット
  • ラディソン・ホテル・グループ – ラディソン・リワード®
  • シャングリ・ラ – ゴールデンサークル
  • アコーホテル
  • チョイスホテル
  • WYNDHAM

となっており、ハイアットやIHGのポイントを保有している人もキャンペーンに参加できます。日本国内だと、マリオットアメックスの影響でマリオットポイントの保有者が圧倒的に多いとは思いますが、IHGのポイントの所有者もいるでしょうね。もちろん、マリオットアメックスを保有していなくても、マリオットポイントを保有していればOKです。

キャンペーン期間は2025/10/1~2025/10/31です。マリオットポイントがある人は是非検討してみる価値があると思います。

キャンペーン期間

2025/10/1~2025/10/31(米国EST時間)

ただ、最大の注意点はキャンペーンに登録をしないと増量されない点です。キャンペーン登録が必須なんです。ここだけは忘れないでくださいね。下記のバナーから登録しておきましょうね。

登録が完了すると、

上記のような画面が出るはずなので、これで登録完了です。あとは、マリオットなどのポイントを移行すればOKです。登録より先に移行しても25%増量されないので、必ず先にキャンペーン登録をしてください。

 

1例として、マリオットの60,000ポイントをユナイテッド航空に移行すると、何マイルになるか計算しておきましょう。普通、マリオットのポイントは、3,000ポイント=1,000マイルでANA・JAL・BA・SQなどに移行ができます。そして、60,000ポイント移行すると、5,000マイルが加算されて、60,000ポイント=25,000マイルになるんでしたよね。これがマリオットポイントの基本です。マイル移行は、可能な限り60,000ポイント単位で行う。

が、ユナイテッド航空はそもそも例外だと知っていますか?もともと、ユナイテッド航空だけは、マリオットから移行した際にはキャンペーンとは関係なく元からの交換レートが高いんです。

ユナイテッド航空マイレージプラスへのポイント移行は、

  • 3,000ポイント=1,000マイル
  • 60,000ポイント=20,000マイル+10,000マイル(5,000マイルではない)=30,000マイル

が基本となっており、通常時でも交換レートが高いのがユナイテッド航空の特徴です。

それが、今回のキャンペーン中なら、さらに25%のボーナスマイルが加算されることになるんです。

さて、マリオットポイントからユナイテッド航空マイレージプラスへの増量マイルの計算方法ですが、基本マイルの方のみ25%増量となります。つまり、20,000マイル+10,000マイルの20,000マイルの方のみ25%増量となるので、さらに5,000マイルが加算されるという意味になります。60,000ポイント=20,000マイル+10,000マイル+5,000マイル=35,000マイルになるということです。

ということなので、マリオットアメックスプレミアム保有者なら、マイル還元率が400万円=120,000マリオットポイント=70,000UAマイル相当なので、マイル還元率は1.75%という驚異的な高さですからね。

 

ボーナスマイルの付与は最大25,000マイルが上限。ボーナスマイル付与は2026/1/31までに。

また、無限に移行して、無限に25%が増量になるわけではありません。ボーナスマイルは上限が25,000マイルとなっています。なので、30万マリオットポイントを移行すると25,000ボーナスマイルが加算され、上限になります。

また、ボーナスポイントは遅れて加算の予定です。2026/1/31までに加算予定となっています。

 

キャンペーン公式規約はこちら。

  • Registration:To qualify for this offer, members must register for the promotion between October 1, 2025 and 11:59pm EST on October 31, 2025 (“Promotional Period”).
  • Qualifying activity:A member must earn award miles as a result of one or more points to miles conversion transactions from any combination of MileagePlus hotel partner programs that offer a points to miles transfer program that are conducted during the Promotional Period (“Qualifying Activity”) in order to qualify for MileagePlus Hotel Points-to-Miles bonus miles (“Bonus Miles”). Qualifying Activity must be completed by 11:59pm EST on October 31, 2025.
  • Posting of Promotional Miles:At the conclusion of the promotion, all miles earned by each member from Qualifying Activity will be multiplied by 25% to determine the eligible bonus up to a maximum of 25,000 bonus miles. Bonus miles will be credited into the member’s account on or before January 31, 2026. The maximum bonus miles that can be earned by a member under this promotion is 25,000.For transfers of Marriott Bonvoy points into MileagePlus miles, the standard offer of a 10,000 miles bonus for every 60,000 Marriott Bonvoy points transferred shall be excluded when calculating the Bonus Miles for this offer.MileagePlus will not be responsible for technical problems with partner miles postings, or failures or delays in miles postings by hotel partners, that would render any points to miles converted as ineligible under this promotion.
  • General:This offer is not combinable with other MileagePlus offers. Offer subject to change without notice. Other restrictions may apply. Miles accrued, awards, and benefits issued are subject to change and are subject to the rules of the United MileagePlus program, including without limitation the Premier® program (the “MileagePlus Program”), which are expressly incorporated herein. Please allow 6-8 weeks after completed qualifying activity for miles to post to your account. United may change the MileagePlus Program including, but not limited to, rules, regulations, travel awards and special offers or terminate the MileagePlus Program at any time and without notice. United and its subsidiaries, affiliates and agents are not responsible for any products or services of other participating companies and partners. Taxes and fees related to award travel are the responsibility of the member. Bonus award miles, award miles and any other miles earned through non-flight activity do not count toward qualification for Premier status unless expressly stated otherwise. The accumulation of mileage or Premier status or any other status does not entitle members to any vested rights with respect to the MileagePlus Program. All calculations made in connection with the MileagePlus Program, including without limitation with respect to the accumulation of mileage and the satisfaction of the qualification requirements for Premier status, will be made by United Airlines and MileagePlus in their discretion and such calculations will be considered final. Information in this communication that relates to the MileagePlus Program does not purport to be complete or comprehensive and may not include all of the information that a member may believe is important, and is qualified in its entirety by reference to all of the information on the united.com website and the MileagePlus Program rules. United and MileagePlus are registered service marks. For complete details about the MileagePlus Program, go to www.united.com.



スポンサーリンク

 

ユナイテッド航空のマイレージのお得な使い方。ANA国内線特典航空券がたったの6,000マイルから!

さて、ユナイテッド航空のマイルの特色とお得な使い方も紹介しておきます。ここに魅力を感じる方は、今回のキャンペーンに全力参加してもいいと思います。まず、ユナイテッド航空のマイレージプログラム「マイレージプラス」の基本事項一覧表です。

所属アライアンス スターアライアンス
マイル有効期限 無期限
特典航空券利用者 誰でもOK(2親等以内でなくてもOK)
特典航空券の片道発券 可(国際線も)
特典航空券の変更手数料 無料
特典航空券のキャンセル料 無料
変更・キャンセルの特例 ノーショー後のマイル返却は125ドル
変更料・キャンセル料の詳細ページ こちら
特典航空券のコールセンターでの発券手数料 25ドル
特典航空券の予約開始日 搭乗の約337日前
特典航空券のサーチャージ なし

という特色があります。誰にでも発券可能で、有効期限がなくて、片道発券が可能で、キャンセル料も無料で、サーチャージが不要なスターアライアンスのマイレージです。これだけ聞くと、「ANAマイルよりすごい!!!」って思うかもしれませんね笑。

ただし、必要マイル数は、長距離のビジネスクラスにもなるとめちゃくちゃ多くなります

  • ユナイテッド航空のマイレージ:日本=北米の片道ビジネスクラスが110,000マイル~
  • ANAのマイレージ:日本=北米の片道ビジネスクラスが68,500マイル~

になっています。必要マイル数で考えると、ANAマイルの圧勝なんです。ただし、現状サーチャージがめちゃくちゃ上がっているので、どちらがお得なのかケースバイケースの面もあります。サーチャージが低い時期なら、25%増量を加味してもANAマイルの方が圧倒的にお得です。ANAのマイレージは、世界的に見ても必要マイル数はかなり少ない優秀なマイレージであると思います。

 

が、ユナイテッド航空のマイレージにもなかなかのお得ゾーンもあるんです。ここに魅力を感じるかどうかが、ユナイテッド航空にポイント移行するかどうかの基準になってくると思います。魅力を感じているも多数いる人気マイレージの一つなので、是非知っておきましょう。

ユナイテッド航空のマイレージプラスが強いのは、ANA国内線のフライトです。日本国内の特典航空券必要マイル数は、

  • 羽田=伊丹:6,000マイル
  • 羽田=福岡、羽田=新千歳、伊丹=那覇:7,000マイル
  • 羽田=那覇:8,000マイル

となっています。これはかなり必要マイルが少なくてお得です。東京=那覇はANAマイルだと9,500マイル、大阪=那覇もANAマイルだと8,000マイルですからね。これが6,000マイル~で発券できるとなるとなかなかお得。たったの6,000マイル~で、ANA国内線特典航空券の大半が発券できるので、ユナイテッド航空のマイレージプラスの最大の特徴と思っていいでしょう。

 

しかもですよ、経由便でも必要マイル数は変わらないんです。これがめちゃくちゃ面白くて、例として、羽田→新千歳の特典航空券を検索してみると、

なんと直行便以外の乗継便も表示されているということです。直行便でも乗継便でもマイル数は同じ7,000マイルなんです。これは魅力ですね。ユナイテッド航空マイレージプラスなら、こんなフライトも表示されるんです。ANAマイルでは、検索しても直行便がないと空席なしと表示されてしまうのですが、ユナイテッド航空なら直行便がなくても乗継便の特典航空券で、目的地に行くことも可能です。たったの7,000マイルで。

1つ注意点は、ユナイテッド航空のマイレージプログラムは、マイレージチャートが存在しておらず、ユナイテッド航空側が好きなタイミングで、好きなように必要マイル数を変更してきます。そのあたりは外資系らしい感じです・・・。最近でも、「【大改定】ユナイテッド航空マイレージプラスの必要マイル数が大幅に変更。」で記事にしましたが、国際線の必要マイル数が一斉に大幅アップしており(特にビジネスクラス)、ユナイテッド航空のマイルに集中して貯めておくのはリスクがあると思っています。個人的には、ANA国内線特典のためにマイルに特化しています(あとはヨーロッパ内の短距離移動には悪くないです)。



スポンサーリンク

 

マリオットアメックスプレミアムの強みは、ホテルポイント移行キャンペーンに乗れること

今回は、マリオットのポイントを、ユナイテッド航空に移行すると25%増量のキャンペーンが行われていますが、マリオットの提携航空会社は30社以上あり、ユナイテッド航空以外も定期的に増量キャンペーンを行っています。

  • ブリティッシュエアウェイズ(ワンワールド)
  • アメリカン航空(ワンワールド)
  • エアカナダ(スターアライアンス)

などもホテルポイントを移行して30%増量になるキャンペーンが行われたりしたことがあります。JALも増量キャンペーンが1度行われたことがあります。

今回のようなユナイテッド航空なら、ANAと同じスターアライアンス所属で、最低6,000マイルでANA国内線の特典航空券が発券可能です。これかなり強烈ですよね。

 

あと、こういったキャンペーンも使えるという意味でマリオットポイントはめちゃくちゃ価値があるわけですが、ここがマリオットアメックスプレミアムのかなり強烈な魅力です。

マリオットアメックスプレミアムは、マリオットポイントが100円=3ポイント貯まるクレジットカードです。200万円=60,000ポイント=25,000マイルなので、元々マイル還元率が1.25%(ユナイテッド航空は1.5%)というクレジットカードですが、25%増量も加味すると、マイル還元率1.75%になるんです。これは強烈ですよね。

マリオットアメックスプレミアムが人気なのは、そのポイントプログラムが最強すぎるからです。

  • 30以上の航空会社に移行できる
  • マイル移行時に増量キャンペーンがある
  • ホテルの宿泊にもポイントを使えるので、特典航空券のように取れなくて困るケースが少ない

などなど魅力満載です。

マリオットアメックスプレミアムを所有している人は、是非、年に何度か行われるホテルポイントからのマイル移行での増量キャンペーンには注目しておきましょう。これ、マジでホットなキャンペーンですからね。

マリオットアメックスプレミアムを検討している人も、マリオットのポイントには増量キャンペーンが行われていることも知っておくと、検討の材料になるかもしれません。還元率1.25%が話題になるカードですが、それ以上にもなるということですからね。

徹底比較!マリオットアメックスは通常版とプレミアム版どっちがおすすめ?ブログレビュ―!

2025-09-11

入会キャンペーン情報も全力チェックしておきましょう。

【2025/10版】マリオットアメックスプレミアム新規入会キャンペーンで公式サイトから直接申込するよりも圧倒的にお得な方法を紹介!

2025-07-01

 

あとはマリオットのポイントをセールで購入して、ユナイテッド航空のマイルに移行するのもありですよ。セール情報は下記参照ください。

【最新版】マリオットのポイント購入セール開催!ボーナスポイントつきで購入可能!

2024-11-08

マリオットのポイントは非常に奥が深いものですが、知れば知るほどお得な情報にあふれていますね。

【全貌を解説】Marriott Bonvoyポイントの貯め方・使い方を総まとめ。

2022-03-15

おすすめ関連記事

46 件のコメント

  • 教えてください。
    マイル交換の画面にいるのですが、画面上1/3のマイルしか表示されてないのですが、そういうものですか??
    それとも交換画面でもすでに「60000ポイント→30000マイル」と表示されますか?今は20000ポイントになっています。

    • リリさん
      画面上で表記されるのは基本マイル分のみなるので、それで問題ないです。
      別途マイル加算され、30,000マイル加算になります。

  • 2023年も結局最終的には例年通りの付与になりました。先に2万分の6000が付与され、かなり後になって追加で3000積算されました。きっとこの改定についての問い合わせの連絡が多くあったので、後追いで対応したのだと思いますね。さて今年はどうでしょうかね。

    • まりおさん
      付与されたのはいいですね、、、自分や周りの人々は基本ポイントに対してのボーナス付与のみのままになっておりますね、、、、

      • 返信ありがとうございます。
        そうですか。。。何かのステータスが関係しているのか、ただ私がラッキーなだけのか。。。
        後追い積算されたのは確か2024年の2月か3月頃だったと記憶していますが、アカウントのアクティビティの日付は最初に6000が付与された11月末の日付になってますね。

  • いつも拝見しております。
    ユナイテッドのボーナスが先日付与されたのですが、60,000ポイントに対してボーナス含めトータル36,000マイルとなっていました。恐らく元のマイルに対しての30%なのかと理解しましたが、念の為共有させていただきます。

    • ヤゼールさん
      そうなんです・・・。去年までと方針が変更になったようで、マリオットからUAへのマイル移行が60,000P=27,500マイル→30,000マイルに変更になったときに、ボーナスポイントの名称が変更になり、扱いが異なるようになってしまったようでして、事前の規約には書かれていない内容だったので、海外のマイル系サイトでもなんでマイルが少ないんだ?と話題になっておりますね・・・・。

  • こんにちは。
    いつも貴重な情報をありがとうございます。
    この記事を見つけられなかったらユナイテッドキャンペーンの事前登録を
    知らなかったので大変助かりました。
    ありがとうございます!
    獲得したマイルでANAのチケットを予約した場合、
    ANAで取るのと同じく座席指定も可能なのでしょうか?
    調べても出てこなくてすみませんが
    ご存知でしたら教えて頂けますと幸いです。

    • くららさん
      ユナイテッドのサイトから予約する際にもマイレージ番号はANAの番号を入力することができまして、ANAの番号を入力しておけば、ANAのサイト内に自分の予約として反映されます。そこで座席指定も可能です。

  • ブリティッシュエアのAviosへのポイント移行でJAL利用をつかったことはありますが、ユナイテッド航空はキャンペーンを待たずとも最初からオトクだったのですね。知りませんでした。

    ユナイテッド航空の場合、ANAではなくJALの予約はとれるでしょうか?
    もしできた場合、ANAを利用する場合と比較してデメリットが大きいでしょうか?
    (私はJALをつかうことが多いので質問させていただきました)

    • 3姉妹お父さん
      ユナイテッド航空はANAと同じスターアライアンスなので、スターアライアンス所属の特典航空券が発券できます。JALはワンワールドなので不可となっております。

  • いつも貴重な情報源とて拝見してます。特典航空券のキャンセルについてですが、コロナ特別対応で暫定対応で無料だったものがしばらく前に正式に無料に変更になった認識ですが、あってますでしょうか。

    • でびさん
      はい、正式にキャンセル無料になっております。ノーショーの場合のみは、キャンセル料が発生するようです。

  • いつも有益な情報をありがとうございます!
    お忙しいところ恐縮ですが、質問させていただきたいことがございます

    2022年9月に行われたマリオットポイントをユナイテッド航空のマイレージに移行すると30%増量されるキャンペーンに、
    登録して、移行したのですが、まだ30%分が増量されておりません。

    ツイッターなどでも、増量されている方がいるか検索したのですが、増量されたというツイートを見つけることはできませんでした。

    すけすけ様は、すでに増量されましたでしょうか?

    大変申し訳ございませんが、もし、よろしければ、お手すきの際に、ご回答いただけますと大変うれしく思います。
    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    • ゆうとさん
      こちら増量分は1月末を予定したような記憶があります。まだ自分も加算されておりません。

      • ご返信ありがとうございます!まだまだすけすけ様も加算されてないのですね。
        安心いたしました。1月末まで待ってみます。誠にありがとうございました!

  • マイル移行は、可能な限り60,000ポイント単位で行うとありましたがマリオットポイントをユナイテッド航空のマイルに移行するのは6万ポイントずつ移行が正解で1回で12万ポイント移行だと得られるボーナスが減るのでしょうか?

    • kawaさん
      6万ポイント単位でしたら、一度に12万でも18万でもOKです。

  • いつも役立つ情報をありがとうございます!マリオットアメックスプレミアムで年400決済の目処が立てば発行したいと画策しているのですが、マリオットアメックスで投資信託を購入する方法って現状ないですよね?auPayにアメックスでチャージして、auPayアプリでチャージ残高ではなくポイントでの投信購入は出来るみたいなのですが。。400まであと60万ほどです

    • kanoさん
      めちゃくちゃ細かい方法ですが、アメックス⇒aupayプリペイド⇒nanacoアプリにapplepayでチャージ⇒楽天ギフトを購入⇒楽天キャッシュにチャージして楽天証券で積み立て
      という方法があるようです(自分は利用しておりませんが)。いつか閉鎖になる可能性があるかもしれませんが、情報チェックしてみてください。

      • わぁ、すごいです!ありがとうございます。自分ではたどり着けなかったと思います笑。早速調べてみます〜!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください