ANAアメックス・マリオットアメックスプレミアム・アメックスプラチナなど各種アメックスで「公共料金」「税金」「NHK」「プリペイドカードのチャージ」の支払いをするとポイントが減るので要注意。ポイント対象外とポイント半分になるものがある。
アメリカン・エキスプレスの発行するクレジットカードを利用する際には、ちょっと注意しておきたい点があるので紹介しておきます!
超基本事項なのですが、実は知らずに利用してしまっている人もいると思うので、リマインダー記事です。
陸マイラーの中でも、非常に人気の高いアメックス系のクレジットカード。
- ANAアメックスの入会キャンペーンで大量マイル獲得
- マリオットアメックスプレミアムで100円=1.25マイルの還元率でマイルを40以上の航空会社に移行できる
など、どのカードにも非常に強い特色があるので、アメックスを1枚所有したことのある人もかなり多くなっていると思いますし、強者は一人で何枚も持っているでしょう。
さて、そのアメックス系のクレジットカードですが、一部のカード利用時には、ポイントが半分もしくは対象外でゼロになることはご存知でしょうか。
すべての支払いをアメックスに集約している人がいたら要注意です。ポイントが半分もしくは対象外になるものがあるので、そういったものに関しては別のクレジットカードを利用しておいた方がいいかもしれません。
では、詳細を解説しておきます。アメックスのポイント半分・対象外の公式ページは加算対象外・100円=1ポイントとして換算されない加盟店 |アメリカン・エキスプレス®(アメックス) (americanexpress.com)。
(注)ここで言うアメックス系のカードというのは、アメリカンエキスプレス社の発行するカードのことです。楽天アメックス・セゾンアメックス・JALアメックスなど、他のカード会社が発行して国際ブランドしてアメックスを利用しているカードは無関係です。
アメックスのポイント付与対象外。NHKの支払いもポイント付与ゼロ。
まず、アメックス系のクレジットカードで支払いをしてもポイントが付与されないものを整理しておくと、
- NHK
- 楽天Edy
- モバイルSuica
- nanaco Apple Payチャージ
- WAONチャージ
- プリペイドカード「IDARE」へのチャージ(2023/4/20より)
などなどに関しては、一切のポイント付与がありません。ポイント付与対象外です。
電子マネー系は、たしかにチャージでポイントがつかないクレジットカードも非常に多いのですが、アメックス系カードはNHKでもポイントがつきません。なので、NHKの支払いをするために年会費無料でもいいので、ポイント付与のあるクレジットカードを所有しておいた方がいいかもしれません。
アメックスのポイント付与半分。公共料金・税金はふるさと納税までもポイント半分
次は、ポイントは付与されるのですが、通常時の半分になってしまうものもあります。100円=1ポイントではなく、200=1ポイント(マリオットアメックスプレミアムなら100円=3ポイントが200円=3ポイントということ)になるのが下記です。
電力会社 | ガス会社 | 水道局 | 公金・税金・その他 |
---|---|---|---|
北海道電力 | 北海道ガス | 札幌市水道局 | 国税 |
東北電力 | 京葉ガス | 東京都水道局 | 国民年金保険料 |
東京電力エナジーパートナー | 東京ガス | 武蔵野市水道部 | 都道府県税 |
中部電力 | 東邦ガス | 横浜市水道局 | Amazon PAY |
関西電力 | 広島ガス | 長崎市上下水道局 | d払い |
中国電力 | 西部ガス | 大阪市水道局など | Kyash |
九州電力 | 長野都市ガス | au PAY | |
沖縄電力 | 大阪ガスなど | B/43(2023/5/1より) | |
北陸電力 | など | ||
四国電力など |
上記は、すべてポイントが半分しかつきません。
プリペイドカードへのチャージも、
- au PAY
- Kyash
- B/43
へのチャージはポイント半分となっています。
「自分が関係するものは、九州電力だけだなー」なんて人なら、月に5,000円、年間で6万円のポイントが600ポイントから、半分の300ポイントになり、300ポイントの損をするだけなので、別のカードを管理する手間も考えると、そのままアメックスで支払いを継続するのもありかなとは思います。が、電気・ガス・水道がすべて半分になってしまうような場合なんかは、年間の利用額も大きくなってくるでしょう。
そして、大きいのが税金類です。
- 国税(所得税や法人税、相続税など)
- 国民保険料
- 地方税(住民税や自動車税、固定資産税、ふるさと納税など)
もポイントが半分になります(税の内容詳細はこちら)。
サラリーマンだと、多くの税金が源泉徴収されますが、それでも自動車税、固定資産税、そして、ふるさと納税でけっこうな金額を支払いしている人もいますよね。ふるさと納税でのポイント半減は痛い人も多いのではないでしょうか。自営業の人だと、源泉徴収がないので、年間に支払う税金額はけっこうな金額になると思います。そのポイントが半分になるので、自分がいくら支払いをしているのか、一度確認した上で、アメックス系のクレジットカードで支払いをするのか、他のカードを作っておくのか検討してみた方がいいと思います。
年間の税の支払いが300万円あります!!なんてケースなら、3万ポイントではなく、半分の15,000ポイントになってしまうので、別のカードでの支払いの検討もした方がお得でしょうしね。
なお、Amazon PayなんかはAmazon Payにアメックスを設定しておき、支払いをするとポイント半分になってしまいますが、まずAmazonギフト券をアメックスで購入して、そのAmazonギフト券の残高を利用してAmazon Payの支払いをすれば、アメックスでの利用したのはAmazon Payではなく、Amazonギフト券の購入なので、ポイント半分にならずに済みます。Amazon Payの利用先も増えてきていますので、ちょっと注意しておきましょう。
このAmazon Payは国税の支払いの時も手数料無料で利用ができるので、確定申告後の納税はアメックスでAmazonギフト券を購入後にAmazon Payを利用すると手数料無料かつポイント満額付与で超お得になります!!詳細は下記にて!
また地方税(自動車税・固定資産税)の支払いの場合には、一度au PAYにチャージをしてから支払いをするとポイント半分になるのは避けられませんが、0.8%相当の手数料は無料にできるので、これも人気な技になっています。
2023/1/1/以降はマリオットアメックスプレミアム&マリオットアメックス保有者は税金のポイント付与に上限あり!
さて、アメックスから税金払いでのポイント付与に関して、こちらのページにて一部内容の更新がありました。
【Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス提携カード】国税お支払いに伴う加算ポイントに関するお知らせ
2023年1月1日より、Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・カード、およびMarriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードによる国税お支払いに伴う加算ポイントについて以下の通り変更となります。
カードの種類 変更前
(2022年12月31日まで)変更後(2023年1月1日以降)
毎年1年間(1月1日~12月31日まで)の合計500万円以内のご利用 500万円を超えるご利用 Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード 200円=2ポイント 200円=2ポイント ポイント加算
対象外Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 200円=3ポイント 200円=3ポイント
※対象となる国税はこちら
からご確認いただけます。
おそらくマリオットアメックスプレミアム所有者が年間400万円のカード利用でマリオットのプラチナエリートのステータスをもらえるということで国税をマリオットアメックスプレミアムで支払いする人がめちゃくちゃ多かったんでしょうね・・・。なんと、2023/1/1以降は、マリオットアメックスプレミアムおよびマリオットアメックスでのポイント付与は、国税に関してはポイントが半分付与されるのが年間500万円分までとなります。500万円を超える分に関しては、ポイントは付与されないのでご注意ください。いずれにしても、先ほども触れましたが、国税の支払いはAmazon Payを利用すると、手数料も0円でポイント満額なので、Amazon Payを利用しましょうね!!!
【改悪あり】アメックスでのチャージでもポイントが満額付与となるプリペイドカード存在しない。
さて、アメックスからプリペイドカードへのチャージですが、
- IDARE⇒ポイント付与なし
- au PAY⇒ポイント半分
- Kyash⇒ポイント半分
- B/43⇒ポイント半分(2023/5/1より半分に)
となっています。ポイントが全額付与されるプリペイドカードもあるのか?改悪になり、なくなってしまいました・・・・。ただ、B/43へのチャージはポイント半分もらえるので(au PAYプリペイドカードへのチャージも半分もらえますが、月に5万円しかチャージできません)。チャージができると、各種ノルマ(入会キャンペーンノルマやヒルトンアメックス・マリオットアメックスのステータス獲得ノルマ・宿泊券獲得ノルマ)の達成に非常に便利になります。B/43は招待コードの利用で、300円がもらえるので、アメックスからチャージしたい人は発行しておきましょうね。
以上、アメックスと税金などなどのポイント関連のまとめでした。各種アメックスの入会キャンペーンまとめは下記になるので、有効に活用してくださいね!!
アメックスカードの入会キャンペーン等で利用金額が条件になっていますが、ポイントが付かない支払い、0.5ポイントになる支払いはそのブンシかカウントされないのですか?
よろしくお願いします。
かずさん
通常ポイントが半分、対象外のものでも、年会費やリボの金利などアメックスから勝手に引き落としされるもの以外は、キャンペーンノルマのクリアの条件には含まれます。
早速の返信ありがとうございました。
今後も有益な情報発信を御願いします。
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
Marriott BONVOY PUREMIUMを発行したので、キャンペーン達成のための支払額達成のために質問させてください。
Amazonを利用する場合、Amazonにこのクレジットカードを登録して決済するのと、このクレジットカードでアマギフを購入してAmazonでの決済にそのアマギフを利用するのでは、どちらがおすすめでしょうか?それとも、アマギフを購入して登録する手間を除けば同じでしょうか?(付与ポイントやキャンペーン達成のための支払金額等の観点で。)
ご教示いただけますと幸いです。
Yさん
かなり細かいことになってきますが、Amazonのプライム会員ですと、カードでアマギフをチャージするとAmazonポイントがもらえるキャンペーンもあるんです。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=8006226051
なので、プライム会員の方でしたら、キャンペーンに登録の上、アマギフを先に買うといいと思います。そうでない場合には、キャンペーンのノルマが達成できそうでした、特にチャージをしておく必要はないと思いますので、ノルマの達成が難しい場合のみアマギフチャージでいいですかね。
また、話は少しずれますが、アメックスはふるさと納税はポイント半分になったりするのですが、一度アマギフを購入して、AmazonPayでふるなびやふるさとチョイスで支払いすると、ポイントが半分にならないので、役に立つこともあります。
すけすけさん、
細部までありがとうございます!
とても気になっていた情報ばかりで、大変参考になりました。
プライム会員なので、アマギフ購入からAmazon利用やふるさと納税まで繋げていきたいと思います。
これからも応援しています。
楽天でんきやENEOSでんき等、電力自由化で契約した電気料金をAMEXで支払った場合の還元率はどうなるのでしょうか?
どこを介して契約しても、電気自体はポイント半減となる電力会社のものを使うわけですが…
プニおさん
請求先がどこになるかだと思います。
いつも拝見して勉強しています。
SPGアメックスを持っているので気になる記事でした。NHKについは、最後に貼っておられる公式リンクでは以下のように記されていますので、まったくゼロではなくて、マリオットのポイントは付くと思うのですが、いかがでしょうか?
※デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード(ゴールド・カード含む)、およびスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードについては、各提携カードのプログラムのマイル/ポイントに適用されます。
約款のようなものはなかなか解釈が難しいのでよろしくお願いします。
中村 宏美さん
「※デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード(ゴールド・カード含む)、およびスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードについては、各提携カードのプログラムのマイル/ポイントに適用されます。」というのは、SPGの場合はアメックスのリワードポイントではなく、マリオットのポイントが付与になりますということを意味しているだけで、ポイントそのものは半分になってしまいます。
お返事くださりありがとうございます。コメントくださっているとは思わず、返信が遅くなり申し訳ありません。
コメントからは、NHKもポイントがまったくゼロになるのではなくて、ガス水道のように半分は付くということですね! ありがとうございます。
いつも有益な情報をありがとうございます。
この項を読んで、SPG引き落としにしていた公共料金をミニストップでJALカード+JMB-WAON払いに集約することにしました。
面倒くさいのですが、1000マイル単位で損をしているとなると見過ごせないですね。
「アメックスならポイントが2倍・3倍になるもの」に記事、楽しみにしています。
キャサリンさん
そうですね!ちりも積もれば山となると言いますもんね。
こんばんは。
いつも読ませて頂いております。
有益な情報をありがとうございます。
今、私は、ANA VISA ワイドゴールドカードをメインにしています。
近々税金の支払いがありますので、入会時の累積のポイントが高いものに入会したいのですが、おすすめのアメックスはどれになりますでしょうか?
ちなみに3カ月以内に50万円くらいの利用額になりそうです。
ご意見頂けましたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
み~さん
https://www.facebook.com/bmwtatsu/posts/338523323366423
こちらから、今行われているアメックスの紹介キャンペーンが確認できるので、一度チェックしてみてください。
3ヶ月で60万円のカード利用で43000マイルが獲得できるANAアメックスはなかなかいいのかなと思います。
もしくは、90万円でANAアメックスゴールドもいいのかなと思います。
すけすけさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます!
とても嬉しいです。
今回は、3カ月の見通しでは60万円くらいだと思うので普通の方で検討いたします。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
すみません
ポイントタウンのネスレについての記事が削除されてますが、どういった理由でしょうか?
記事のコメントで了解とってるから大丈夫なようなコメントもありましたが、今後の参考にしたく教えてください
ぽよさん
こちら、すみませんが情報開示ができない内容になっております。
申し込みが多すぎたという解釈をしてもらえればと思います。
ポイントの付与等には一切の影響がないのでご安心ください。
☓ UNISEF
○ UNICEF
ドヤってますけど間違ってますよ
あとANAの友達紹介サービスの不正利用問い合わせしたら問題になってるみたいですよ
へさん
訂正ありがとうございます!非常に助かります!