ヒルトンのクレジットカードがついにアメックスブランドでデビュー!!ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費16,500円)と、ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード(年会費66,000円)の2ランクあり。おすすめは?徹底比較!!どちらもヒルトンゴールドのステータスつきで朝食が無料に。気になるポイント還元率は??入会キャンペーンは???ブログでレビュ―。
ヒルトンのクレジットカードと言えば、VISAブランドのカードが国内にありましたが、アメックスに生まれ変わりました!2ランクのカードが登場し、今後人気が出るクレジットカードになるかもしれません!??要注目です!
気になっている人もかなり多いのではないでしょうかね??
2021/3/9ついにヒルトンのクレジットカードが新しく生まれ変わりました!カードブランドがVISAからアメックスに、発行会社が三井住友カードからアメリカンエキスプレスになり、カードの特典が大きく変更になっています。
- ヒルトンアメックスのランクは?何種類?
- ヒルトンのステータスはもらえるの?
- 年会費は?
- ポイントプログラムは?還元率は?
- 無料宿泊特典はついているのか?
- 入会キャンペーンはあるのか?
そのあたりの疑問に答えながら、ヒルトンアメックスの最新情報をまとめておきます。

では、ヒルトン・アメックスのメリット・デメリット・特典・入会キャンペーンまとめです。
ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カードとヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの2種類で申込開始。どちらもヒルトンゴールドのステータスは付与される!
アメリカンエキスプレスのホームページで、ホテル提携クレジットカードを見ると、2021/3/9より3種類のカードになっております。従来からあるマイラー・ホテラー界隈で人気のクレジットカードであるマリオット提携クレジットカードの「マリオットアメックス(旧SPGアメックス)」に追加して、
- ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費16,500円税込み)
- ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード(年会費66,000円税込み)

という2種類のクレジットカードが追加デビューとなりました。前々から噂にはなっていたので、非常に気になっていた人も多いと思うのですが、ついにアメックスから公式にヒルトンアメックスが発表になり、申込開始になっているんです。しかも、ヒルトンアメックスは2つのランクのカードが登場しております!年会費の比較的お手頃なカードと、年会費5万円以上のプレミアムカードです。
まずは、気になるカードスペックを簡単に整理しておくと、
ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム | |
---|---|---|
発行会社 | アメリカンエキスプレス | アメリカンエキスプレス |
年会費(税込み) | 16,500円 | 66,000円 |
家族カード年会費 | 1枚目無料、2枚目以降6,600円 | 3枚目まで無料、4枚目以降13,200円 |
ポイントプログラム | ヒルトン・オナーズ | ヒルトン・オナーズ |
ポイント還元率 | 100円=2ポイント(ヒルトンでは3ポイント) | 100円=3ポイント(ヒルトンでは7ポイント) |
ポイント利用方法 | ヒルトンへの宿泊やマイル移行 | ヒルトンへの宿泊やマイル移行 |
ヒルトンステータス | ゴールド | ゴールド(年間200万円のカード利用でダイヤモンド) |
継続特典 | 年間150万円のカード利用でウィークエンド無料宿泊特典 | 1泊のウィークエンド無料宿泊特典、さらに年間300万円カード利用で1泊追加 |
となっております。詳しく解説しておきましょう。以下、文中において、
- ヒルトンアメックス=ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード
- ヒルトンアメックスプレミアム=ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード
です。
ヒルトンは世界で6,000以上のホテルあり。日本国内にも18ホテルあり。
まず、ヒルトン・アメックスの紹介をする前にヒルトンというホテルグループを簡単に紹介しておきます。ヒルトンはグループ全体で世界中で6,000以上のホテルを運営しています。ちなみにマリオットは6,500以上、インターコンチネンタルは5,000以上となっており、この3つのグループが事実上のホテル3大グループです。

ヒルトンという名称がつかなくても、コンラッドやダブルツリーなんかもヒルトンです。
日本国内のでヒルトン一覧ですが、

- ヒルトンニセコビレッジ
- ヒルトン東京
- コンラッド東京
- ヒルトン東京お台場
- ヒルトン東京ベイ
- ヒルトン小田原リゾート&スパ
- ヒルトン成田
- 旧軽井沢KIKYO キュリオ・コレクション byヒルトン
- ヒルトン名古屋
- ヒルトン大阪
- コンラッド大阪
- ヒルトン福岡シーホーク
- ヒルトン長崎
- ヒルトン沖縄北谷リゾート
- ダブルツリー by ヒルトン沖縄北谷リゾート
- ダブルツリー by ヒルトン那覇
- ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城
- ヒルトン沖縄瀬底リゾート
と17のホテルがヒルトングループに所属しています。沖縄に多いですね。今後、宮古島なんかにもヒルトンがオープンすることが決定しています。
このヒルトンとの提携クレジットカードがヒルトン・アメックスとなります。
ヒルトンアメックスの年会費は?家族カードは?
- ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費16,500円税込み)
- ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード(年会費66,000円税込み)
となっており、ヒルトンアメックスの方はアメックスのクレジットカードとしては年会費も安い方ですが、ヒルトンアメックスプレミアムの方は年会費5万円オーバーとなっており、アメックスの中でもプラチナカード類につぐ年会費の高さになっています。
家族カードは
- ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カードなら1枚無料(2枚目以降6,600円税込み)
- ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカードは3枚無料(4枚目以降13,200円税込み)
となっています。
ヒルトン・アメックスのポイントプログラムは、ヒルトンポイントが貯まる。ヒルトンポイントは宿泊にも利用でき、マイル移行もできるが・・・。数種類のランク別カードがあるのか?
ヒルトンアメックスをショッピング利用した際に貯まるポイントプログラムですが、「ヒルトン・オナーズポイント」が貯まります。

ポイントの還元率は、
ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム | |
---|---|---|
通常ショッピング | 100円=2ポイント | 100円=3ポイント |
ヒルトンでの利用 | 100円=3ポイント | 100円=7ポイント |
となっており、ヒルトンアメックスプレミアムは年会費が高い分だけ日常の生活でのポイント還元も高くなっています。また、ヒルトン提携のクレジットカードだけあり、ヒルトンでのカード利用時には還元率がUPします。
さて、気になるのはこのヒルトン・オナーズポイントにどれくらいの価値がある、つまり1ポイント=何円くらいの価値があるのかという点です。
ポイントの使い方としては、代表的なところで2つあり、
- マイル交換(ANA・JAL・他外資系マイレージなど40社以上):10ポイント=1マイル相当で交換可能
- ポイント宿泊:5,000ポイント~ホテルの宿泊に利用可能
となっていますが、マイル交換レートはかなり悪いというのが残念なところです。10ポイント=1マイルでANAマイル/JALマイルなどと交換可能ですが、ヒルトンアメックスはマイル換算すると100円=2ポイント=0.2マイルとなり、マイル還元率換算は0.2マイルなんですよ・・・。ヒルトンアメックスプレミアムでも100円=3マイル=0.3マイルなので、マリオットアメックスプレミアム/ANAカード/JALカードなどのカードだとマイル還元率1%はあるので、残念ですがヒルトンアメックスはマイルを貯めるメインカードとしては活躍は難しいです。
となると、ヒルトンアメックスで貯めた「ヒルトン・オナーズポイント」はヒルトンへの宿泊に利用するというのがベストになります。この場合には、1ポイント=何円くらいの価値になるのか見ておくと、

ヒルトン系列の最高峰であるコンラッド大阪にはヒルトン・オナーズポイントだと95,000ポイントで宿泊が可能です。現金だと42,500円となっているので、1ポイント=0.44円となります。
他のホテルで検討してみても、多くのケースで宿泊にポイント利用するとヒルトン・オナーズポイントは1ポイント=0.3~0.6円なので、ヒルトンアメックスのカード還元率は100円=2ポイント=0.6~1.2円相当、ヒルトンアメックスプレミアムのカード還元率は100円=3ポイント=0.9円~1.8円相当となります。まあ、悪くもないけど、カードの利用でめちゃくちゃお得感が出まくる!という感じのカードではないのかもしれません。

スポンサーリンク
ヒルトン・アメックス所有者でヒルトンステータスのゴールドが付与!朝食無料になるのが最大の売り!しかもヒルトンアメックスプレミアムならダイヤモンドのチャンスもあり!
ヒルトンアメックスの最大のメリットになってきそうなのが、ステータスです。

ヒルトンアメックスを所有すると、ヒルトンのステータスである「ヒルトン・オナーズ・ゴールド」が付与されるんです。これは、ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード(年会費16,500円税込み)でもヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード(年会費66,000円税込み)でも、どちらでもゴールドステータスが付与されます。
おそらく、ここがこのヒルトンアメックスの最大のメリットになるでしょう。
ヒルトンのゴールド会員は、なかなかメリットが大きくて、
- 宿泊時のボーナスポイント80%加算
- レイトチェックアウト
- エグゼクティブルームまでの部屋のアップグレード
- 朝食無料(2名まで)
となっています。最後の朝食が2名まで無料というのが、なかなか大きなメリットで、1泊あたり1名3,500円の朝食なら、2名で7,000円分の特典がついてきます。3泊すれば、すでにヒルトンアメックスの年会費16,500円は元が取れてしまうわけですからね!なので、カード還元率はめちゃくちゃ高いわけでないので、メインの決済カードにするのではなく、「ヒルトンゴールドステータスを保有するためだけにヒルトンアメックスを発行しておく。」こんな人もきっと出現すると思います。と思っています。マリオットゴールドは朝食無料にはならないですからね。

ちなみに、ヒルトンのゴールドステータスは本来なら年間に40泊もしくは20滞在をした人に与えられるヒルトン・オナーズの上級ステータスです!これがヒルトンアメックスを発行すると自動的に付与されます!
また、ヒルトンアメックスプレミアム所有者には、さらに特典があり、最上級のダイヤモンドステータスへの近道もあるんですよ。

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを、1月から12月の1年間で合計200万円以上ご利用いただいた基本カード会員様に、達成年の翌年末までヒルトン・オナーズの最上級のステータス「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」を提供いたします。ダイヤモンドステータスならではの特典の数々をぜひご体験ください。
となっており、年間200万円以上、ヒルトンアメックスプレミアムでカード決済をすると、自動的にダイヤモンドが付与されるんです。
ダイヤモンドステータスの特典はかなり豪華で、
- 宿泊時のボーナスポイント100%加算
- レイトチェックアウト
- スイートルームを含む部屋のアップグレード
- エグゼクティブラウンジの利用(2名まで)
- 朝食無料(2名まで)
などといった特典も付与されるので、さすがは年会費66,000円もするクレジットカードの特典という感じもしますね。クレジットカードでヒルトンの最上級ステータスを獲得できる。それがヒルトンアメックスプレミアムです。
さて、自分も2022年にヒルトンアメックスプレミアムで200万円のカード決済を達成し、ダイヤモンドステータスを獲得しました。
ヒルトンアメックスプレミアム
→200万円決済完了3/1
→アプリで3/5にノルマクリアの反映あり
→3/20にヒルトンステータスがダイヤに!!ノルマ達成後約3週間でダイヤになりました💎約2年楽しめます!!
ヒルトンアメックス詳細⬇️https://t.co/gDi56TWgTj pic.twitter.com/uhMb2AgXjK
— すけすけ@2022は海外行けるかも! (@bmwtatsu) March 20, 2022
ヒルトンダイヤモンドステータス付与までの日数ですが、
- 3/1に200万円到達のカード利用達成
- 3/5に上記のカード利用がアメックスのアプリ上に反映される
- 3/20にヒルトンのアプリ上でダイヤモンドステータスが反映
となりました。200万円クリアから、実質3週間ほどでステータスがアップしました。これで、2023年度末まではダイヤモンドステータスを満喫できます!!年初に達成すれば、2年ほどダイヤモンドステータスを満喫できますね。次回は、2024年の年初に達成を目指したいと考えています。
(注)アメックスのサイトではステータス期限は翌年末までと書かれておりますが、ヒルトン・オナーズでは年度末までとなっています。ヒルトン・オナーズにステータスなので、ヒルトン・オナーズの規約の方が正しいと思われます。
ヒルトンのステータス特典まとめは下記。

なお、少し話が脱線しますが、アメリカン・エキスプレス・プラチナカードならヒルトンゴールドステータスも、マリオットゴールドステータスもどちらも付与されます。
ヒルトン・アメックスの継続ボーナスとして毎年無料宿泊券がもらえる???
さて、SPGアメックスにはカードの継続ボーナスとして、2年目以降の年会費を払ったあとに無料宿泊券が付与されます。これが年会費以上のホテルにも利用できたりするので、年会費3万円以上のクレジットカードなのに、お得感が非常に高いんですよね。
さて、ヒルトンアメックスにも同様の無料宿泊券がついてくるのか気になるところですが、無料宿泊券は付与されます!ただし条件つきとなっています。
- ヒルトンアメックス:年間150万円以上カード利用して継続するとウィークエンド無料宿泊特典1泊分をプレゼント
- ヒルトンアメックスプレミアム:カード継続毎にウィークエンド無料宿泊特典1泊分をプレゼント、さらに年間300万円以上カード利用して継続するともう1泊プレゼント
となっており、ヒルトンアメックスはカード利用額が無料宿泊券をもらうための条件となっています。ヒルトンアメックスプレミアムは1泊は継続するだけでもらえますが、2泊目のプレゼントはやはりカード利用額の条件があります。ここはかなり注意が必要で、先ほども書きましたが、このヒルトンアメックスのカード利用で貯まるヒルトンオナーズポイントは、決して価値が高いとは言い切れないポイントなんです。なので、無料宿泊券をもらうために無理に150万円利用しても、貯まるポイントそのものはめちゃくちゃお得なものではないというジレンマが待っている気もします。
逆に言うと、ヒルトン・アメックスをメインカードとして決済に利用していく人は、この無料宿泊券がもらえる金額までは利用して、ポイントと無料宿泊券どちらも獲得しないとかなり損です。ポイントだけだと価値はどうしても低くなりますからね。
また、無料宿泊券ですが、「ウィークエンド無料宿泊特典」と書かれており、
ウィークエンド無料宿泊特典は特典発行から1年間有効とし、金、土もしくは日曜日の夜、いずれか1泊にご利用いただけます。(月-木曜日のご宿泊にはご利用いただけません。)
週末にしか利用できないものとなっています。ちょっと不思議な感じもしますね。

コンラッド大阪やコンラッド東京のようなヒルトングループの最高峰のホテルに無料宿泊券を利用すれば、1泊で5万円以上の価値にもなり、年会費の元は取れてきそうですね!
そして、1年保有後にヒルトンアメックスの無料宿泊特典を利用してきましたので、詳細は下記どうぞ!!
ヒルトン・アメックスはこんな人にはオススメ!
さて、ここまでの内容でどんな人にヒルトンアメックスがオススメなのかと言うと、
- 基本はヒルトンが好きで、年に何度もヒルトンに宿泊する人
- 年に数回でもヒルトンに宿泊する人がゴールドステータスの朝食狙いで保有するのもあり
- カード決済として利用していくなら、最低で年間150万円は利用して無料宿泊券は獲得しないと損
- 基本はヒルトンが好きで、年に何度もヒルトンに宿泊する人
- ゴールドステータスの朝食狙いだけなら、通常のヒルトンアメックスでOK
- カード決済として利用していくなら、最低で年間300万円は利用して2泊分の無料宿泊券と、ダイヤモンドステータスを獲得しないと損
というあたりが基本になってくると思います。
そして、もう一度言いますが、ヒルトンのポイントはマイルに移行する価値は本当にありません。めちゃくちゃもったいないです。年間200万円のカード利用をする場合には、
- ヒルトンアメックス:40,000ヒルトンポイント=4,000マイル
- ANA VISAワイドゴールドカード:20,000マイル
- JAL VISAカード:20,000マイル
- マリオットアメックスプレミアム:60,000マリオットポイント=25,000マイル
となっており、マイルの貯まり具合で言うと、他のカードの1/5~1/6程度しかマイルは貯まりません。
ヒルトンアメックスは、ヒルトンに特化したクレジットカードという理解でいいかなと思います。ヒルトンでの宿泊にポイント利用をする目的なら、ゴールドステータスと無料宿泊券狙いで発行しておくのも全然ありなカードだとは思います。
ヒルトン・アメックスの新規入会キャンペーンは?紹介キャンペーンはある?ポイントサイト経由は?
そして、入会を検討する人が気になるのは入会キャンペーンです。アメックスは入会キャンペーンが非常に充実していることで有名ですからね。
通常、アメックスのクレジットカードを発行する場合には、
- 公式サイトからの発行
- ポイントサイト経由での発行
- アメックス所有者からの紹介
の3つの選択肢があります。特に、アメックス所有者からの紹介は、公式サイトからの申込より多くの入会ボーナスがもらえるのでお得なケースが多いのですが、当初は導入されていなかったのですが、2021/9末からヒルトン・アメックスも紹介キャンペーンが導入されました!
ということで、ヒルトンアメックスの紹介キャンペーンもまとめておきます。
ヒルトンアメックス&ヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンは紹介での入会が圧倒的にお得!!!!
さて、ヒルトンアメックスの入会ですが、まずは公式サイト経由での入会キャンペーンを見てみると、

- 入会後3か月以内に30万円のカード利用:10,000ポイント
- 30万円のカード利用で通常ポイントが6,000ポイント
以上の合計16,000ポイント(ヒルトン・オナーズ・ポイント)が獲得できる入会キャンペーンが行われています。16,000ポイントもらえる入会キャンペーンは非常に嬉しいと思いますが・・・
別の隠れキャンペーンもあり、そちらのページを見ると、、、、

なんと、もらえるポイントがこっちの方が多い!!!18,000ポイント!!!18,000ポイントもらうためのノルマは、
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用:12,000ポイント
- 30万円のカード利用で通常ポイントが6,000ポイント
の合計で18,000ポイントになっており、公式キャンペーンも隠れキャンペーンも、どちらもノルマは3カ月で30万円と同じなんですよ。どちらも同じ。なら、絶対に18,000ポイントもらえる隠れキャンペーンを利用して入会したいですよね!!!
隠れキャンペーンの参加方法は後程じっくり説明しますね!
次にヒルトンアメックスプレミアム(ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード)の公式入会キャンペーンを見ておくと、

- 入会後3か月以内に30万円のカード利用:30,000ポイント
- 30万円のカード利用で通常ポイントが9,000ポイント
以上の合計39,000ポイント(ヒルトン・オナーズ・ポイント)が獲得できます。さすが年会費が66,000円のカードだけあり、入会キャンペーンも充実です。
が、こちらのヒルトンアメックスプレミアムも、実は隠れキャンペーンがあります。

こちらは、なんと44,000ポイント!!5,000ポイントも多くもらえる・・・強烈すぎる。
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用:35,000ポイント
- 30万円のカード利用で通常ポイントが9,000ポイント
以上の4.4万ポイントが隠れキャンペーンでの入会者のみ獲得ができます。
さて、どうやって、この隠れキャンペーンを見つけることができるのかというと、ヒルトンアメックスをすでに持っている人から紹介をしてもらって入会する場合のみ、この隠れキャンペーンが適用となります。いわゆる紹介キャンペーンというもので、アメックスは紹介キャンペーンに非常に力を入れております。是非、ヒルトンアメックスを持っている人に紹介してもらいましょうね!!

とは言うものの、周りにヒルトンアメックスを持っている人なんて滅多にいないですよね・・・。でもご安心ください。自分がヒルトンアメックスを持っていますので、紹介者のいない方も、当ブログからも紹介可能ですので、いつでも声をかけて下さい!下記のどちらかの方法で連絡いただければ当方より紹介させていただきます。
- こちらよりメールで連絡
- 下記よりLINEで連絡。

ヒルトンアメックスの申込~入会まで、ご質問等あればメール or LINEにて、サポートさせていただきます。遠慮なく、メール or LINEしていただいてかまいません。また、匿名でのご連絡でも問題ありません。当方より紹介申込用URLを早急に送らせて頂きます。紹介経由での申込でも、WEBサイト上で申込が完結しますので非常にスムーズな流れでカードが届きます!!
なお、メールアドレスの間違い等で返信ができないケースがまれにあります。24時間経過しても返信がない場合は再度ご連絡ください。その際は、別のメールアドレスも併記していただけると幸いです。
また、少し余談ですが、数十万円以上利用のノルマを自然に達成できる人は問題ないと思いますが、ちょっと苦労しそうな人で、あと少し利用すればノルマクリアなのに、買うものが特にない!!!というような人は「Amazonギフト券の購入」「アメックス百貨店ギフトカードの購入」「au PAYにチャージ」などはアメックスのクレカも使えますよ!!こういったもので、先にノルマをクリアしておいて、後日Amazonギフト券や百貨店ギフトカードでショッピングを楽しむというような先送り技はめちゃくちゃオススメです!!
以上、ヒルトン・アメックスという新カードの紹介でした。
ヒルトンに特化しすぎたカードですが、ヒルトン好きの人には非常に嬉しいでしょうね。しかも、カードも通常カードとワンランク上のプレミアムカードまであり。通常カードでもヒルトンのゴールドステータスつき。プレミアムカードはダイヤモンドステータスまでチャンスありという豪華なスペックです。
オススメとしては、
- 年間の利用額が200万円に到達せず、ヒルトンのゴールドステータスを楽しみたい人(死蔵カードとして保有もあり):通常版のヒルトンアメックス
- 年間の利用額が200万円は必ず到達し、300万円も狙える、ダイヤモンドステータスを是非狙いたい人:ヒルトンアメックスプレミアム
というような選択肢になってくると思いますが、最後にカードのスペックを詳しく一覧表にして比較しておくので、是非、自分に合うカードを選んでみてくださいね!!!
カード名 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
年会費(税抜き) | 15,000円 | 60,000円 |
家族カード年会費(税抜き) | 1枚目無料、2枚目以降6,000円 | 3枚目まで無料、4枚目以降12,000円 |
ヒルトンオナーズのステータス | ゴールド会員を自動付帯(部屋のアップグレード、朝食無料、レイトチェックアウト、宿泊ポイント80%UP) | ゴールド会員を自動付帯(部屋のアップグレード、朝食無料、レイトチェックアウト、宿泊ポイント80%UP)、さらに年間200万円のカード利用があればダイヤモンド会員を付与(エグゼクティブラウンジの利用、スイートルームへのアップグレード宿泊ポイント100%UPなど) |
ポイント制度 | 100円=2ポイント | 100円=3ポイント |
ポイントUP | ヒルトン系ホテルでのカード利用は100円=3ポイント | ヒルトン系ホテルでのカード利用は100円=7ポイント |
ポイントの使い方 | ヒルトン系ホテルの無料宿泊 | ヒルトン系ホテルの無料宿泊 |
ポイントのマイル移行 | 10ポイント=1マイル相当でANA・JALなど40社以上へ | 10ポイント=1マイル相当でANA・JALなど40社以上へ |
ポイント有効期限 | 最終獲得日から15か月(ヒルトンアメックスで毎月ポイント獲得すれば実質無期限可) | 最終獲得日から15か月(ヒルトンアメックスで毎月ポイント獲得すれば実質無期限可) |
継続ボーナス | 年間150万円のカード利用があればウィークエンド無料宿泊特典1泊分 | ウィークエンド無料宿泊特典1泊分、さらに年間300万円のカード利用で1泊追加 |
ヒルトンプレミアムクラブジャパン | 年会費初年度10,000円(通常25,000円) | 年会費初年度無料(通常25,000円) |
ショッピングプロテクション | 破損・盗難で年間200万円まで補償 | 破損・盗難で年間500万円まで補償 |
オンラインプロテクション | あり | あり |
スマートフォンプロテクション | なし | 修理代3万円補償 |
キャンセルプロテクション | なし | 出張・病気・怪我での旅行・コンサートのキャンセルで年間最大10万円補償 |
航空機遅延保証 | なし | あり |
旅行傷害保険 | 海外旅行で最大1億円(利用付帯)、国内旅行で最大5千万円(利用付帯) | 海外旅行で最大1億円(利用付帯)、国内旅行で最大5千万円(利用付帯) |
スーツケース無料宅配 | 海外からの帰国時にスーツケース1つ自宅まで(成田・関空・中部) | 海外からの帰国時にスーツケース1つ自宅まで(羽田・成田・関空・中部) |
空港カードラウンジ | 国内28か所、海外1か所 | 国内28か所、海外1か所 |
また、最後におまけ情報ですが、ヒルトンアメックスを保有していると、入会キャンペーンだけではなく、カード保有中にも多くのお得キャンペーンが届いたりするので、新規会員だけではなく、発行後の既存会員にもこういった面で非常にお得感がありますよ!!
アメックス持ってる方は定期的にアプリにお得なキャンペーン届くのでチェック&エントリーがオススメ。
今日は#ヒルトンアメックスプレミアム
にヒルトンでのカード利用で25%相当の5000円キャッシュバック✖️10回コンボというやつが来てました! pic.twitter.com/6A6RVj4MK8
— すけすけ@2028年にはマジ海外行きたい (@bmwtatsu) March 1, 2022
ご質問お願いします。
ヒルトンアメックスのクレカ作成後、ゴールドステータス付与までにどれくらいかかりましたでしょうか?
アメックスのサイトですと通常4~6週間程度かかりますとコメントがあり、実際はどれくらいかかったのか知りたかったです。教えていただけますと幸いです。
当方アメリカ滞在時作成したヒルトンオーナーズカードのポイントが10万くらいあり、シルバーステータスなので、
うまく移行できるのか含め心配です(シルバー→ゴールド、10万ポイント引き継ぎ)
hiroさん
自分は元々ヒルトンゴールドの状況で申込をしたので、自分の体験談ではなく周りの友人たちの情報になりますが、基本的には4週間待たずにカードの審査通過の翌日にはみなさんゴールドステータスになっているようです。
HPいつも参考にさせて頂いております。
ヒルトンVISAガードを持っており、アメックス年会費無料入会案内がきました。
入会特典■対象外に
以下に該当する場合は本ご入会特典対象外とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
・アメリカン・エキスプレスのカードを既にお持ちの方
と既にアメックスゴールドガードを持っている為、この入会キャンペーンで、年会費無料は難しいですよね?
もし情報あればと思い相談させて頂きました。
ひろけさん
アメックスは通常のキャンペーンでも、そのような文言が必ずついているのですが、実際には既存会員でも適用になることがほとんどなんですよね。
適用にならないようなケースでも、カード使用前なら年会費を払わずに解約もできたりします。
一度、アメックスに確認&相談してみてもいいと思います。
すけすけさん
コメント返信ありがとうございます。アメックスユーザーNGには驚きました。これではVISA切り替えキャンペーンの特別感ないですね。基本難しそうですが、アメックスに確認してみようと思います。
いつもためになるお話をありがとうございます。現在ヒルトンVISAゴールド持っています。6月に年会費更新の時期を迎えますが、切り替えたほうがよいでしょうか・・・?
ヨシさん
ヒルトンVISAをお持ちの方には、ヒルトンアメックスの年会費無料キャンペーンも来ていると聞きました。
そちら来てたら利用するのがいいかなとも思います。
そうなんですね!もう少し待ってみたいと思います。情報ありがとうございます!