【2023/6版】アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの新規入会キャンペーン。なんと初年度年会費無料かつ9万ポイントがもらえる。しかもANAにもJALにも搭乗可能で超魅力的。
この記事では各種アメックスのクレジットカードの中で、現時点で唯一の初年度年会費無料キャンペーンが行われているクレジットカードを紹介します!個人カードではなく、ビジネスカードなのですが、実は個人でも発行できるので初年度無料のクレジットカードを探している方には最高かもしれません。
アメリカン・エキスプレスが、各種アメックスの入会で現在強烈なクレジットカード入会キャンペーンを行っています。
2018年頃より、アメックスは明らかにビジネスカードに力を入れています。それまで、ビジネスカードはなかなか入会キャンペーンをすることもなかったのですが、「初年度年会費無料」や「大量マイル獲得」なんかの強烈なキャンペーンを行うようになりました。
この記事では、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(グリーン・ゴールド)の入会キャンペーンの最新版を紹介します。現在のキャンペーンは、初年度年会費無料かつ90,000ポイントが獲得できます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードとは
入会キャンペーンの紹介前に基本事項を整理しておきます。
まず、ビジネスカードとは何かというと、
- 個人事業主
- 法人代表
が申込をするカードです。経費は、自分の個人カードとは分けておきたい。そんな人は、ビジネスカードを所有して、そのカードで支払いをしていくことになります。
アメックスのホームぺージにも、ビジネスカードに関しては、
交通費や飲食費などの経費はもちろん、業務上の資材調達や、オフィスサプライ、通信費、公共料金など、オフィスの経費もビジネス・カードでお支払いいただけます。
と記載されています。高額な経費になると、付与されるポイントも非常に大きいので、アメックスのビジネスカードは人気があります。

では、まずキャンペーン内容を紹介します。その後、キャンペーンで獲得したポイントの使い方も紹介です。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの裏紹介キャンペーンなら初年度年会費無料かつ30,000ポイントがもらえる

まず、通常のアメックスビジネスカードの入会キャンペーンの紹介です。アメックスの公式サイトでは、入会キャンペーンは行われていません。
が、下記のような裏申込キャンペーンがあります。
こちらの入会キャンペーンだと、年会費はなんと初年度無料!!そして、キャンペーンボーナスポイントまでもらえます。
- 入会後4ヶ月以内に70万円のカード利用:23,000ボーナスポイント
- 70万円のカード利用:通常ポイント7,000ポイント
強烈ですよね。合計30,000ポイント(=30,000ANAマイル)ですよ・・・・。還元率1%のANAカードで決済すると、300万円決済しないと貯まらないマイルが、70万円の決済で獲得可能です。しかも、それを初年度無料で発行できますからね!!!
ただし、更にポイントがもらえるビジネスゴールドがかなりオススメです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの紹介キャンペーンで90,000ポイントがもらえる

アメックスビジネスゴールドに関しては、アメックスの公式サイトでも入会キャンペーンが行われており、

1年間に200万円のカード利用で30,000ボーナスポイントが付与されるキャンペーンが行われています。年会費は1年目から発生します。
が、もっともっと強烈な裏キャンペーンもあります。
こちらが現在行われているアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの紹介キャンペーンの内容です。これも、通常の入会時には表示されない隠れキャンペーンと言ってもいいでしょう。年会費はこちらも初年度無料!!かつ、入会キャンペーンで、強烈なマイルが貯まります。
- 入会後4ヶ月以内に150万円のカード利用:40,000ボーナスポイント
- 入会後1年以内に200万円のカード利用:さらに30,000ボーナスポイント
- 200万円のカード利用:通常ポイント20,000ポイント
の合計90,000ポイント(=90,000ANAマイル)ですよ・・・・。還元率1%のANAカードで決済すると、900万円決済しないと貯まらないマイルが、200万円の決済で獲得可能です。そして、初年度も無料ですし、かなりいいチャンスと言えるでしょう。
そして、これらアメックスビジネスカード・アメックスビジネスゴールドカードの初年度無料かつ大量ポイントのキャンペーンは、公式サイトには出ていないキャンペーンになっています。では、これらのキャンペーンを利用したい人は、どうすればこの裏キャンペーンを利用できるのかと言うと、、、、、、これらは、アメックスのカードを保有している人から、紹介してもらい入会する方向けの「紹介入会キャンペーン」の特典内容になっています。是非、アメックスをお持ちの友人に紹介してもらいましょう!!!

周りに紹介者のいない方も、当ブログからも紹介可能ですので、いつでも声をかけて下さい!下記のどちらかの方法で連絡いただければ当方より紹介させていただきます。
- こちらよりメールで連絡
- 下記よりLINEで連絡。

アメックスの申込~入会まで、ご質問等あればメール or LINEにて、サポートさせていただきます。遠慮なく、メール or LINEしていただいてかまいません。また、匿名でのご連絡でも問題ありません。当方より紹介申込用URLを早急に送らせて頂きます。
なお、メールアドレスの間違い等で返信ができないケースがまれにあります。24時間経過しても返信がない場合は再度ご連絡ください。その際は、別のメールアドレスも併記していただけると幸いです。
スポンサーリンク
アメックスリワードポイントの使い方「ANAにもJALにも搭乗可能」
今回付与されるポイントはアメックスの「メンバーシップ・リワード」と呼ばれるポイントになります。このポイントの何がいいかというとANAにもJALにも搭乗可能な点です。少し、ポイントの使い方を説明しておきます。
ANAマイルに移行する方法
まずはANAマイルに移行する方法を整理しておきます。まずメンバーシップ・リワードをANAに移行する際には、ANA移行手数料が年間5,000円+税必要になります(後ほど説明しますが、ANA以外にマイル移行の場合は不要)。
また、移行レートですが、
- 1,000リワード=500ANAマイル(メンバーシップ・リワード・プラス未加入時)
- 1,000リワード=1,000ANAマイル(年間3,000円+税のメンバーシップ・リワード・プラス加入時)
という2パターンがあります。
このメンバーシップ・リワード・プラスは加入せざるを得ませんね。。。加入しないともらえるマイルが半分になってしまうので。
また、ANAマイルに移行する人が知っておくべきことは、ANAへのマイル移行は年間40,000マイルが上限と決まっています。40,000マイルを一度移行すると、翌年の1/1以降にしかANAには移行できません。キャンペーンポイントの90,000をANAマイルに移行したい人は注意して下さいね。毎年4万マイルずつどんどん移行しましょう。
整理すると、ANAマイルに移行するには年会費以外に、
- ANA移行手数料5,000円+税
- メンバーシップ・リワード・プラス3,000円+税
この経費だけは必要になります。そして、年間の移行上限は4万マイルです。
ANAマイルに詳しい情報は下記も参照してください。
JALマイルに移行する方法
アメックスのメンバーシップリワードのポイントは、JALマイルには移行できないポイントでしたが、2020/10よりJALとの提携が始まり移行ができるようになりました!
移行レートですが、ANAとは異なり、
- 3,000リワード=1,000JALマイル(メンバーシップ・リワード・プラス未加入時)
- 2,500リワード=1,000JALマイル(年間3,000円+税のメンバーシップ・リワード・プラス加入時)
という2パターンがあります(ANAへの移行のような移行手数料や年間以降上限はなし)。移行レートはANAと比べると非常に悪いという現実があります。。。。
そこでJALに搭乗したい人が検討したいのは、外資系マイルへの移行です。
ブリティッシュエアウェイズやシンガポール航空に移行する方法
ANAマイルに移行する人が一番多いとは思うのですが、アメックスのメンバーシップ・リワードの魅力の一つは海外系の航空会社にもマイル移行できることです。
上記の17の航空会社に移行可能です。
ANAマイルやJALマイルは、陸マイラーでも十分貯めることが可能ですよね。そうなると海外系の航空会社のマイルを所有しておくのも一つの手です。いつもと違う航空会社に搭乗できるのも非常に楽しみになります。
特に、移行先として人気な航空会社としてブリティッシュエアウェイズとシンガポール航空について説明しておきます。
まず移行レートですが、ANAとは異なり
- 1,000リワード=500マイル(メンバーシップ・リワード・プラス未加入時)
- 1,250リワード=1,000マイル(年間3,000円+税のメンバーシップ・リワード・プラス加入時)
という2パターンがあります。
こちらはANAのような移行手数料のようなものは必要ありませんが、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していても、1,000リワード=1,000マイルではなく、1,250リワード=1,000マイルと交換レート80%になるのでご注意下さい。
ただし、ANAマイルのように年間の移行上限もないので、好きなだけマイル移行できます。
ブリティッシュエアウェイズならJALに搭乗可能
先ほど、JALマイルへの移行レートが悪いので、外資系マイルを利用するのもおススメと言いましたが、それがブリティッシュエアウェイズです。JALと同じワンワールドに所属している「ブリティッシュエアウェイズ(BA)」にマイル(BAではAviosと言います)移行すれば、JALに搭乗可能です。
しかも、Aviosは短距離路線なら比較的必要マイルが少ないです。(必要Aviosは2020/7に変更になりました。詳細はこちら。)
BAのAvios | ANAマイル(レギュラーシーズン) | |
---|---|---|
東京ー大阪、大阪―福岡 | 7,500 | 6,000 |
東京ー福岡、東京ー札幌、大阪ー函館 | 10,000 | 7,500 |
東京ー那覇、大阪ー那覇、大阪ー札幌 | 10,000 | 9,000 |
日本香港往復エコノミークラス | 22,000 | 20,000 |
日本香港往復ビジネスクラス | 44,000 | 40,000 |
日本ホノルル往復エコノミークラス | 41,500 | 40,000 |
日本ホノルル往復ビジネスクラス | 124,000 | 65,000 |
上記のようになっており、長距離の国際線になると必要マイル数が多くなってしまうのですが、短距離ならANAマイルとめちゃくちゃ大きな差はないです。
しかも、アメックスから移行の際には、ANAのように移行手数料5,000円+税も必要ないです。これはかなりお得ですね。中・長距離の国際線に搭乗するためにマイルを貯めている人はANAがおすすめ。国内線メインでマイルを使いたい人は、ブリティッシュエアウェイズのAviosもそこそこおすすめということになります。
国際線の場合は、短距離路線がAviosでもANAマイルでも必要マイルには大きな差はありません(香港くらいまでならANAマイルでもブリティッシュエアウェイズのAviosでも必要マイルはほぼ同じです)が、長距離&上位クラスになると必要Aviosは一気に増えるので、そちらの特典航空券狙いならANAマイルがいいかもしれません。
Aviosがこれだけ一瞬で貯まることはなかなかないので、是非検討してみると面白いと思います。なお、ワンワールド所属ならJALでもブリティシュエアウェイズでもキャセイパシフィックでもAviosは利用可能です。Aviosのお得な使い方は下記も読んでもらえると理解が深まります。
シンガポール航空ならスイートクラス・ファーストクラス・ビジネスクラスに搭乗可能
もう一つ注目は、シンガポール航空です。
シンガポール航空は、ANAと同じスターアライアンスに所属しているので、ANAマイルでもシンガポール航空のマイルでもどちらを貯めても基本的には使える航空会社は似ているのですが、一部例外もあります。
シンガポール航空のスイートクラス・ファーストクラス・ビジネスクラス(一部の旧機材除く)はシンガポール航空のマイルでないと予約不可能なんです。
これ、本当に飛行機の中なの??
と言いたくなるような謎の空間を味わうためにはシンガポール航空のマイルを貯める必要があります。詳しくは下記も参照してください。
香港ーシンガポールのスイートクラス往復は、片道50,000マイルで予約可能です。東京ーシンガポールなら70,000マイルです。今回のキャンペーンで70,000マイル(90,000×0.8)を獲得できれば、香港まで1人分のスイートクラスの片道特典航空券が発券できるだけのマイルが獲得可能です(ただし、基本的に空席待ちになると思います)。
スポンサーリンク
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのメリット・デメリットとは
では、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのスペックも紹介しておきます。
が、アメックスビジネスゴールドの発行は、
- 法人
- 個人事業主
- 専門職(医師・弁護士など)
- 有資格者
となっています。実は、けっこうあいまいな表現になっており、自分の周りには個人(サラリーマン)でも発行している人は複数います。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特色を個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと比較してみましょう。
ビジネスゴールド | ゴールド | |
年会費(税抜き) | 31000円 | 29000円 |
追加(家族)カード | 12000円 | 1枚目無料、2枚目以降12,000円 |
メンバーシップ・リワード | 100円=1ポイント | 100円=1ポイント |
メンバーシップ・リワード・プラス(税抜き) | 3,000円 | 3,000円 |
マイル移行先 | ANA、BA、SQなど17社 | ANA、BA、SQなど17社 |
帝国ホテルビジネスラウンジ利用 | ○ | ー |
福利厚生クラブオフ | ○ | ー |
ヘルスケア無料電話相談 | ○ | ー |
プライオリティ・パス | ー | ○ |
招待日和 | ー | ○ |
空港カードラウンジ | ○ | ○ |
海外旅行時手荷物無料宅配 | ○ | ○ |
似ているようで少し異なります。
やはりビジネスゴールドはビジネスという名前が付いているだけあり、ビジネスで利用できるサービスに力を入れています。
一方の個人向けの通常のアメリカン・エキスプレス・ゴールドは個人利用時は優れたサービスがついており、空港のビジネスクラスラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」や、レストランのコース予約で1名が無料になる「招待日和」なんかもついています。
ビジネスカードの一番の強みは、なんと言っても会社の経費の利用時にポイント・マイルが貯まるという点ですよね。自分の友人にもいますよ・・・これ利用してめちゃくちゃマイル持っている人・・・・。
クレジットカードの入会キャンペーンでマイルを貯めるというのは、超重要ですからね!!一気に大量マイル獲得できる大チャンスです!
SPGをもっていますが、入会してもポイントは、もらえますか?
がくしょうさん
キャンペーンのページには、アメックスの既存会員は対象外と書かれているのですが、電話で問い合わせをすると同一カードの申込履歴がなければOKと言われます。
参考になりましたら幸いです。
こんにちは!
このキャンペーンはもう終了してしまっていますか?
今になって(10/25)申し込まなかったのを非常に後悔しているのですが・・・
Kさん
はい、もらえるポイントは1/10くらいになってしまいました。。。
はじめまして。マイルを貯めようと思い立ち、ブログを拝見しました。今ちょうどクレカを新しく作ってマイラー環境を整えようと思っています。(マイル系のカードは何も持っていません)
明日までのキャンペーンとのことですが、このアメックスビジネスゴールドに申込みをした方がいいのか、ANA VISA ワイドゴールドにするか悩んでいます。(とはいえ、3万円の年会費は高いので、アメックスを作った場合は一年で解約すると思います)クレジットカードでは毎月20万円前後の決済があります。ソラチカカードも持っていないので作る予定です。
SFCを目指したいのですが、どのようなルートで準備をしていったらよいかアドバイスをいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします!
ぴのぴのさん
何を重視するのかですが、陸マイラーとしてポイントサイトの利用をするのでしたらソラチカカードの発行が最優先かと思います。
ソラチカを発行した場合には、65万円のカード利用がキャンペーンで必要なので、それまではソラチカメインでいいと思います。
あだ、終了する前には別のカードの発行も検討が必要だと思うので、11月末でしたら、ANA VISAゴールドのキャンペーンがあるので、その時期にそちらのカードを発行するのはいかかがでしょうか。
アメックスは定期的にキャンペーンをしているので、またチャンスは来る可能性もあるとは思います。
すけすけさん、ありがとうございます!
では、まずソラチカカードの申込みをすることにします。まずはソラチカカードで65万円分のカード利用ですね。その後、ANAVISAの作成を11月末までに済ませる…という段取りで進めたいと思います。
作成の際はまたお世話になりますね。引き続きよろしくお願いします(^^)
すけすけさん、いつも記事を参考にさせていただいております。先日メンバーシップの郵便が届いて中身を開けてみると、ANAの年間移行ポイントの上限が変更されるとのお知らせでした。
2019年1月1日からメンバーの方は年間上限8万から4万、未登録の方は16万から8万で大幅な制限です。
今年カードを作って2年に分けてポイントを移行して解約しようと思っていましたが、私の場合(13万ポイント)は2年では移行できないです。今から作られる方は年内に6万ポイント移行できれば、来年できっちり移行が完了できますね。
JIKOさん
そうですね。1万ポイント余った分はブリティッシュエアウェイズにするか、ポイントを支払いに補充するか、ANAマイルにするのであればレートは落ちますがSPGポイントに移行してからANAマイルに移行するかあたりが候補になると思います。
もちろん長期的にカードを保有する予定であれば、その1年後に回すという方針もありだとは思いますが、ポイントが多い方は悩みところですね。
すけすけさん
先日はアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを
ご紹介頂き、また色々教えて頂いてありがとうございました。
6/7午前中に早速申し込んでただいま審査待ちなのですが
6/18からキャンペーンの内容が変わるとの事で
私が申し込んだ時は初年度会費有料のトータル13万ポイントと
アメックスのHPにも書いてあったのですが
新キャンペーン、旧キャンペーンどちらが適応されるのか
もしかしたらどちらとも適応されない!?
などちょっと心配になりました。
審査結果が出る前にアメックスに問い合わせた方が
いいでしょうか?
お手数おかけしますが
ご指導よろしくお願いします。
こうさん
申込された時点でのキャンペーンが適用になると思いますが、一度アメックスに問い合わせされると確実かもしれません。
すけすけ様
先日すけすけ様よりご紹介頂いてアメックスビジネスゴールドカードに入会しました。
その節はありがとう御座いました。
入会申込みをした時点では200万円利用で130000ポイントのキャンペーンでしたが、適用されるのは、年会費無料+68000ポイントになるのでしょうか
7月に200万円一括で買い物する予定でした
宜しくお願い申し上げます
げんさん
申し込み時点でのキャンペーン内容が適用になっているはずです。
個々の状況はアメックスに電話すると教えてもらえるので、確認いただけると確実と思います。
いつもお世話になっております。
2日前にamex紹介をいただいたものです。
先日はありがとうございました。
本日発行しようとしていたのですが
合計68,000ポイント
になっているのですがポイント還元下がってしまったのでしょうかね?
まーさん
6/18より変更になっているようです・・・
初年度の年会費は無料になりましたが、付与ポイントは68000になっております
ご検討ください。
初めまして。
ANA AMEXゴールドカードかAMEXビジネスゴールドカードの入会を検討しているのですが、
キャンペーンでの獲得マイル数・年会費等、総合的に鑑みると、どちらがお得でしょうか?
一ヶ月後に100万円ほどの買い物をする予定なので年間200万円はクリアできると
思っています。
また、条件クリア後は上記のカードはメインカードとして使わず、別でANA VISAワイドゴールドを
作り、そちらをメインカードにしようと考えていますが、その場合、年会費を払わずに解約することは
できますか?
一年目の年会費は発生してくるのでしょうか?
ご教示いただけると幸甚です。
よろしくお願いいたします。
タナカさん
年会費は1年目から発生するので、これは払うしかありません。
http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/amex-ana-spg
上記がANAアメックスのキャンペーンになります。
現状ですと、もらえるマイルは倍近く変わってくるので、お得度はビジネスゴールドかもしれません。
すけすけ 様
いつも情報をありがとうございます。
ポイント付与時期について教えてください。
ポイントは、条件をクリアした時にその都度付与されるのでしょうか?(3か月以内に20万又は50万利用した場合、翌月くらいには2万あるいは2万プラス3万の付与。)それとも、すべての条件が完了した結果をみて(今回の場合、最長が1年以内に200万円の利用となっているので1年経った時)付与されるのでしょうか?
もし、後者の方であれば、年会費は2年分あるいはポイントの移行が一度に8万までしかできないので3年分、ANA移行手数料とメンバーシップ・リワード・プラスは2年分必要になるということでしょうか。
よろしくお願いします。
hinataさん
こちらは条件をクリアするごとに付与されます。ですので、1ヶ月で13万ポイントの付与も可能です。
数日後に付与されるようになっております。
すけすけさん、
特典3と4には”合計”とありますが、1と2にはありませんけど、
特典1は一度に20万以上(特典2は一度に50万以上)の決済が必要という意味でしょうか?
また、1と2の特典を受けるには合計で70万の決済が必要でしょうか?
•特典1:ご入会後3ヶ月以内に、20万円以上のご利用で 、20,000ボーナスポイント
•特典2:ご入会後3ヶ月以内に、50万円以上のご利用で 、30,000ボーナスポイント
•特典3:ご入会後3ヶ月以内に、合計100万円のご利用達成で 30,000ボーナスポイント
•特典4:ご入会後1年以内に、合計200万円のご利用達成で 30,000ボーナスポイント
わかばマイラーさん
一度でなく複数回の合計で20万円、50万円で問題ありません!
2の特典には、1に追加で30万円でOKです。100万円のカード利用で1,2,3一気にクリア可能になります。