【陸マイラー最強おすすめクレカ?】Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード(マリオットアメックスプレミアム)は年間400万円以上のカード利用がある人には最強のクレジットカードなのか!?ポイント還元率も高く、宿泊券も毎年もらえる。マリオットステータスはプラチナまで付与!メリット&特典の全貌を明かす!!
この記事では、おそらくマイル界隈で最も注目度が高いであろうクレジットカード「マリオットアメックスプレミアム」について、どんなカードなのか基本から初心者向けに紹介しておきます!!!
この記事では、これからマリオットアメックスプレミアムの発行を検討している人向けに、このカードの特典を紹介していきます。
- 年会費は?
- ポイント還元率やポイントの使い方は?
- マリオットのステータスはもらえるのか?
- マリオットの宿泊券がもらえるって本当?
- 年会費が高いけど、いくら決済するなら所有する価値があるのか?
など、じっくりとまとめておきます。
まず、基本として、このカードは旅行が好きで、クレジットカードで貯まるポイントはマイルやホテルで利用できるような旅行系のポイントがいいという方向けのクレジットカードとなっています。

では、みなさんに合うカードなのかどうか、じっくりと検討してみてくださいね!!!

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードの基本スペック一覧
まず、簡単にマリオットアメックスのカードスペックを一覧にして整理しておくと、通常版とプレミアム版の2ランクのカードが用意されており、
マリオットアメックス | マリオットアメックスプレミアム | |
---|---|---|
発行会社 | アメリカンエキスプレス | アメリカンエキスプレス |
年会費(税込み) | 23,100円 | 49,500円 |
家族カード年会費 | 1枚目無料、2枚目以降11,550円 | 1枚目無料、2枚目以降24,750円 |
ポイントプログラム | Marriott Bonvoy | Marriott Bonvoy |
ポイント還元率 | 100円=2ポイント(マリオットでは4ポイント) | 100円=3ポイント(マリオットでは6ポイント) |
ポイント利用方法 | マリオットへの宿泊やマイル移行 | マリオットへの宿泊やマイル移行 |
マリオットステータス | シルバー(年間100万円のカード利用でゴールド) | ゴールド(年間400万円のカード利用でプラチナ) |
継続特典① | 年150万円のカード利用で35,000ptの宿泊券 | 年150万円のカード利用で50,000ptの宿泊券 |
継続特典② | 5泊分の宿泊実績 | 15泊分の宿泊実績 |
となっております。これだけで、十分にどんなカードがわかる人もいるかもしれませんが、この記事では年会費が高い方ハイステータスカードである「Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード」という話題沸騰のカードについて、詳しく解説しておきましょう。


以下、文中において、
- マリオットアメックスプレミアム=Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
です。
年会費が約半額の通常版「マリオットアメックス」の詳細レビューは下記になります。
マリオットアメックスプレミアムの年会費は税込み49,500円!
年会費はまあ高いですね。ANAカードやJALカードのゴールドカードが年会費1万円台~所有できることを考えると、5万円近い年会費はクレジットカードとしては、かなり高額なステータスカードになるでしょう。
ただ、年会費に見合うような内容なら、それはそれでいいわけですよ。いいカードを探している人もいくらでもいますからね。そして、このマリオットアメックスプレミアムは、そんな人にはぴったりかもしれません。
マリオットアメックスプレミアムの家族カード年会費は1枚目無料!
家族カードの年会費は1枚目無料となっています(2枚目以降は税込み24,750円)。家族カード利用分も、もちろん本カードと利用額を合算して、カード利用ポイントは付与されます。
この家族カードでの利用額は、本会員の利用額としてカウントされるので、後で説明する①50,000ptの宿泊券②マリオットのプラチナエリートの2つの特典を獲得するためのノルマにも含まれます。
ただし、家族カード会員に関しては、マリオットのアカウント登録などとの紐付けがなく、マリオットのゴールドエリート(プラチナエリート)といったステータスがもらえるなどのマリオット会員としての特典はありません。とはいうものの、家族カードにもアメックスのカードとしての特典(空港ラウンジ利用など)はついているのは嬉しい特典です。
マリオットアメックスプレミアムのポイント還元率は100円=3ポイントのMarriott Bonvoyポイント付与。マイル交換も可能だし、ホテル宿泊にも利用できる。

さて、次はマリオットアメックスプレミアムのポイント還元率について紹介です。
マリオットアメックスプレミアム | |
---|---|
通常ショッピング | 100円=3ポイント |
マリオットでの利用 | 100円=6ポイント |
となっています。マリオットの宿泊時やレストラン利用時にはポイントが2倍になるのが、マリオットの提携クレジットカードらしい特典です。
また、通常ショッピングでも税金や公共料金などはポイント半分になるものあるので、ご注意ください(アメックスで「公共料金」「税金」「NHK」の支払いはポイント半分か対象外になる。)。
このマリオットポイントというものは、1ポイント=1円というわけではないので、単純に100円=3ポイント=3円というわけではありません。ポイントの使い方は①マイル交換②マリオットの宿泊に利用の2つが代表的なところですが、それぞれどれくらいのポイントの価値があるのか見ておきましょう。
まず、マイル交換をすることを目標にすると、還元率は非常にわかりやすくなります。マリオットポイントは、
- 3,000ポイント=1,000マイル
- 60,000ポイント=25,000マイル
でマイルに交換できます。3,000ポイント=1,000マイルだと、マイル交換の比率が1/3なので、マリオットアメックスプレミアムは100円=3ポイント=1マイル相当ということを意味するので、ANAカードやJALカードと同等のマイルが貯まるカードという理解でいいと思います。ただし、60,000ポイントまとめてマイル交換するのが圧倒的におすすめで、この場合には60,000ポイント=20,000マイルの1/3ではなく、5,000マイルものボーナスマイルが加算されます。マイル還元率は1%→1.25%にまでアップするので、マイルを貯めるためのカードとしてもかなり優秀です。

しかもマイル移行先はANAもあるし、JALもあるし外資系も含めて30社以上という無敵っぷりを発揮しています。マイル交換できる航空会社などは下記の記事にまとめているので、マリオットアメックスプレミアムに興味がある方は是非チェックしておきましょう。
また、マリオットポイントはマリオットへの宿泊に利用することも可能で、

上記のケースなら、ザ・リッツ・カールトン京都に85,000ポイントで宿泊が可能です。キャッシュの場合には、127,400円なので、1ポイント=1.5円近い価値で利用することが可能です。なので、マリオットアメックスプレミアムの還元率は、ホテルの宿泊に利用しても100円=3ポイント=4.5円相当にもなり、こちらもポイント還元率はかなり高いことがわかります。
注意点としては、ホテルへの宿泊は、上記のように1ポイント=1.5円で利用できるようなところばかりではなく、1ポイント=0.4円~0.8円くらいのところが多く、1ポイント=1円以上で使うには年末年始はGWなどの繁忙期、もしくはマリオットの中でもザ・リッツ・カールトンなどの高級ホテルを選ぶなど、ちょっとした工夫も必要になります。
マイル交換にしろ、ホテルの宿泊にポイントを利用するにしろ、マリオットアメックスプレミアムの100円=3ポイントのMarriott Bonvoyポイントというのは、国内のカードのポイントプログラムの中でも、超トップレベルであることは間違いないでしょう。
マリオットポイントの貯め方&使い方全般は下記にまとめてます。
マリオットアメックスプレミアムのポイントは有効期限が事実上なし。
そして、このマリオットポイントですが、有効期限は本来2年なのですが、加算もしくは減算があるとそのタイミングで2年延長されます。
つまり、マリオットアメックスプレミアムを所有して、カード利用をすると毎月マリオットポイントの加算があるので、有効期限が永遠に2年延長されます。つまり、ほぼ無期限。
これは素晴らしい。長期間にわたりマイルを貯めることも可能になるわけです。ここに魅力を感じる人もめちゃくちゃ多いですね。マイルでファーストクラスやビジネスクラスの特典航空券を取るには、大量のマイルが必要になるので長期間貯めたいでしょうしね!!!
マリオットアメックスプレミアムのマリオットのステータス「ゴールドエリート」が自動付帯。そして、年間400万円のカード利用があれば「プラチナエリート」も付与!!
マリオット(Marriott Bonvoy)には年間宿泊数に応じてステータスがあり、ステータスに応じて豪華な特典があります。ステータス獲得基準と、ステータス特典を一覧にしておくと、
一般会員 | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー | |
---|---|---|---|---|---|---|
必要泊数 | – | 10泊 | 25泊 | 50泊 | 75泊 | 100泊+2.3万ドル利用 |
無料インターネット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
会員料金 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モバイル チェックイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
完全予約保証 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ポイントボーナス | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% | |
レイトチェックアウト | ○ | 14時 | 16時 | 16時 | 16時 | |
エリート専用予約ライン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ウェルカムギフト | ポイント | ポイント or 朝食 or アメニティ | ||||
客室アップグレード | ○ | ○(スイートルーム含む) | ||||
ラウンジへのアクセス | ○ | ○ | ○ | |||
無料朝食 | 選択可能 | 選択可能 | 選択可能 | |||
ルームタイプの保証 | ○ | ○ | ○ | |||
48時間前予約保証 | ○ | ○ | ||||
アンバサダーサービス | ○ | |||||
Your24 | ○ | |||||
Annual Choice Benefit | 50泊時 | 50泊時・75泊時 | 50泊時・75泊時 |
となっています。年間の宿泊数が増えれば増えるほどステータスが上がり、多くの特典やメリットがあるという制度になっています。
さて、マリオットアメックスプレミアムは、マリオットと提携のクレジットカードということもあり、マリオットのステータスがついてきます!!マリオットアメックスプレミアムを持っているだけで、本来なら年間25泊の宿泊が必要となるマリオット「ゴールドエリート」のステータスが、カード発行と自動的に付与されます。

- 客室のアップグレード(スイートルームの除く)
- レイトチェックアウト14時
- ウェルカムギフト250~500ポイント
- 宿泊ポイント25%アップ
ゴールドエリートになると、マリオット系列のホテルに宿泊した際には、上記のような特典をうけることができます。レストランの割引(日本やアジアの太平洋地区のみで欧米は対象外)は金銭的なメリットもめちゃくちゃ大きいですし、レイトチェックアウトもありがたいの一言です。

そして、そして、マリオットアメックスプレミアム所有者の大きな特典として注目をされているが、年間(1/1~12/31)のカード利用額が400万円以上になると、到達後1年間はゴールドエリートの1つ上のプラチナエリートのステータスが付与されます。

このマリオットプラチナエリートは、マジでメリットがでかい。自分も可能な限りは是非とも維持したいホテルステータスなんです。
- 客室のアップグレード(スイートルーム含む)
- 16時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフト500~1,000ポイント もしくは 朝食2名無料
- クラブラウンジの利用2名
- 宿泊ポイント50%アップ

なんと、スイートルームにアップグレードされることもありますし、豪華な朝食が2名無料になり、ラウンジが利用できるのでアフタヌーンティーやカクテルタイムも無料で楽しめるというような、まさにホテルの上級会員と言えるステータスなんです。
マリオットアメックスプレミアムを所有して、年間400万円のカード利用をする限りは、毎年毎年このステータスを獲得することができるというのはかなり強烈なエッジの効いたクレジットカードになっています。
マリオットアメックスプレミアムは年間150万円のカード利用があれば、50,000ptの宿泊券が毎年もらえる!!

そして、マリオットアメックスプレミアムの年会費49,500円のうち半分以上の金額、場合によっては全額をカバーしてくれる特典が、毎年もらえる(初年度はもらえずカード2年目の継続以降)「無料宿泊特典」です。
- 年間150万円以上のカード利用:継続時の年会費を支払い後2ヶ月程度で50,000ptの無料宿泊特典(有効期限は1年間)を付与
という特典がマリオットアメックスプレミアムにはあります。年間150万円をクリアすると、2年目以降毎年もらうことができます。この50,000ptの宿泊券で、どのようなホテルに宿泊できるのかというと、

ウェスティン都ホテル京都で利用すれば、1泊43,320円もの価値があります!これはデカい。これが、年会費が実質的な負担が半額以下で済むような価値となるマリオットアメックスプレミアムの大きな特典です。金銭的な価値のある特典ですからね!!!
ウェスティン都ホテル京都、W大阪、セントレジスホテル大阪、ザ・リッツ・カールトン大阪、大阪マリオット都ホテル、シェラトン沖縄サンマリーナリゾート、ウェスティンホテル東京など
(注)基本は1室2名での宿泊ですが、ホテルによっては4人部屋などがあることもあります。
また、無料宿泊特典50,000ptに、自分のマリオットポイントを15,000ptまで追加して利用することも可能で、65,000ptのホテルまで選ぶことも可能です。

なお、この年間150万円のカウントは、カード発行月から1年間という期間での毎年カウントとなります。なので、人によってカウントの開始月が異なる点にご注意ください。
無料宿泊特典の付与時期が使い方などなど、詳細は下記にまとめています。無料宿泊特典に関しては、気になる人も多いと思うので、詳しくまとめておきました。
マリオットアメックスプレミアムは毎年15泊の宿泊実績ももらえるので、上級ステータスを目指す人にも必須!!

ここはマニア向け特典となるかもしれませんが、マリオットアメックスプレミアムを保有していると、毎年カード継続の度に15泊分の宿泊実績をもらうことができます。
個人的には、ここも非常に嬉しい特典で、年間400万円を利用すればプラチナエリートがもらえるわけですが、もう1つ上の上のチタンエリートを目指すなら年間75泊が必要になるわけです。が、15泊の実績をもらうことができれば、60泊でチタンエリートも目指せます。
また、年間400万円の利用に届かないけど、マリオットに35泊すれば、15泊の実績追加で50泊に到達し、プラチナエリートを獲得することもできるので、そのための15泊としても価値はあるでしょう。
マリオットのステータスで上を目指す人向けですが、マリオットのクレジットカードらしい特典ですね!!

マリオットアメックスプレミアムならセントレジス&ザ・リッツ・カールトンに2連泊以上すると100ドルのクレジットがもらえる!

そして、マリオットアメックスプレミアムを保有している方が、
- セントレジスもしくはザ・リッツ・カールトン
- 2連泊以上
- プロパティクレジット対象プラン
を予約すると、100ドルのプロパティクレジットが付与されます。このクレジットはレストラン利用、スパ利用に利用することが可能なもので、実質的な割引を意味します。セントレジスファン、ザ・リッツ・カールトンファンには激熱ですね!!
マリオットアメックスプレミアムはハイステータスカードなので、保険や空港ラウンジの利用も充実!!
そして、さすがはアメリカンエキスプレスの高額クレジットカードだけあり、カードの保険なども非常に充実しております。一覧にしておくと、
空港ラウンジ | 国内28、海外1の空港ラウンジ利用可能 |
手荷物無料宅配サービス | 海外から帰国時に自宅までスーツケース1つ無料で宅配(羽田・成田・関空・中部) |
空港クロークサービス | 荷物を無料預かり(中部) |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯で最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピングプロテクション | 年間最高500万円 |
キャンセルプロテクション | 年間最高10万円 |
リターンプロテクション | 1商品につき3万円まで |
スマートフォンプロテクション | 修理代金を最大3万円まで |
というカード特典もあり、さすがはハイスペックなカードといったところです。このあたりは、他のクレジットカードにもついていたりする特典ではありますが、まあ重要です。
マリオットアメックスプレミアムの入会キャンペーンは紹介入会が激熱すぎる!4.5万ポイント獲得のチャンス!!
この記事をここまで読んだ人は、間違いなくマリオットアメックスプレミアムが気になって気になって仕方ない人かもしれません。そんなあなたの背中をアメックスが後押ししてくれています。年会費数年分以上のポイントがもらえる超お得な入会キャンペーンが開催中です。そのキャンペーンを紹介しておきます。
アメックス公式サイトで行われているマリオットアメックスプレミアムの通常入会キャンペーンは39,000ポイント!
マリオットアメックスプレミアムをアメックスの公式サイトで通常申込をした場合にはどのようなキャンペーンが適用になるのか解説です。
公式サイトをのぞきに行くと、

上記の表示が出てきます。なんと、39,000ポイントがもらえる入会キャンペーンが開催されています。
内訳は、
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用で30,000ボーナスポイント
- 30万円のカード利用で通常ポイント9,000ポイント
以上の合計3.9万ポイントが獲得できます。3.9万ポイントをもらうには、本来だと130万円のカード利用が必要なので、このキャンペーンは大きいですよね。
が、もっとお得な入会方法もあります。この記事で紹介する方法だとなんと最大45,000ポイント相当が獲得可能なので、圧倒的にお得な方法になります。絶対にこの方法を利用して申込をしましょう!!追加の6,000ポイントをもらうにはどうすればいいのか気になりますよね。では、紹介していきます!!
アメックスは紹介キャンペーンが超充実!!マリオットアメックスプレミアムは紹介キャンペーンだと45,000ポイントもらえるという事実!
実は、マリオットアメックスプレミアムには下記のようなキャンペーンもあります。

え??4.5万ポイントもらえるの????はい、先ほどの3.9万ポイントも強烈なのですが、さらに6,000ポイント追加で4.5万ポイントもらえるキャンペーンも開催中なんです。
内訳は、
- 入会後3か月以内に30万円のカード利用で36,000ボーナスポイント
- 30万円のカード利用で通常ポイント9,000ポイント
以上の合計4.5万ポイントが獲得できるという入会キャンペーンも開催されているんです。

こっちで入会したいですよね???実は、これは「ご紹介プログラム特典」というもので、アメックスのクレジットカードを保有している方から紹介してもらって入会すると、公式サイトからの申込以上にボーナスポイントがもらえるという特別な紹介制度をアメックスは導入しており、アメックスはこの制度に非常に力を入れているんです。
ということで、是非アメックスを保有している方に紹介してもらって入会しましょう!!!え??周りにアメックスの紹介してくれる人がいない??ご安心ください!!当サイトからの紹介ももちろん可能です!!

周りに紹介者のいない方も、当ブログからも紹介可能ですので、いつでも声をかけて下さい!下記のどちらかの方法で連絡いただければ当方より紹介させていただきます。
- こちらよりメールで連絡
- 下記よりLINEで連絡。

マリオットアメックスプレミアムの申込~入会まで、ご質問等あればメール or LINEにて、サポートさせていただきます。遠慮なく、メール or LINEしていただいてかまいません。また、匿名でのご連絡でも問題ありません。当方より紹介申込用URLを早急に送らせて頂きます。
なお、メールアドレスの間違い等で返信ができないケースがまれにあります。24時間経過しても返信がない場合は再度ご連絡ください。その際は、別のメールアドレスも併記していただけると幸いです。
(注)後述するマリオットのアカウントの紹介キャンペーンも希望の方は「マリオットアカウントも紹介希望!」と追加コメントいただければ1つのLINE or メールでどちらも対応させていただきます。
ということで、マリオットアメックスプレミアムへの入会は、紹介での入会が圧倒的にお得ですよ!!!
さて、5.5万ポイントもらえると書いたので、あと1万ポイント獲得が可能なはずですよね。そこも紹介しておきましょう。
マリオットアメックスプレミアムの入会は、Marriott Bonvoyへアカウント作成キャンペーンもある!!1泊で2,000ポイント、最大10,000ポイントのボーナスもあり!
実は、マリオットアメックスプレミアムを申込する際には、
お申し込みには事前にMarriott Bonvoy会員番号が必要です。
となっており、カードの申込途中でMarriott Bonvoyの会員番号を入力する必要があります。
マリオットアメックスプレミアムを発行すると、Marriott Bonvoyのゴールド会員になりますし、カード利用時には100円=3ポイントのMarriottポイントが貯まります。なので、マリオットアメックスプレミアムとMarriott Bonvoyのアカウントを紐づけしておく必要があるんですよね。
Marriott Bonvoyのアカウントを所有していない人は、申込時の画面でMarriott Bonvoyのアカウントも作成するように指示&誘導されます。
が、ここがちょっと要注意なんです。実は、Marriott Bonvoyのアカウント作成キャンペーンも隠れキャンペーンとして開催されているんです。この隠れキャンペーンで最大1万ポイントが獲得できるんです。が、この隠れキャンペーンは、アメックスのサイトには一切出ていない情報になります。なので、マリオットアメックスプレミアムを申込画面で指示&誘導に従って、Marriott Bonvoyのアカウントを作成してしまうと損してしまうんです。
では、このMarriott Bonvoyのアカウント作成の隠れキャンペーンの内容を紹介しておきます。

これがなぜ隠れキャンペーンなのかというと、すでにマリオットのアカウントを持っている人から紹介してもらってマリオットのアカウントを作成した人だけに適用されるキャンペーンだからなんです。マリオットの公式サイトから、自分でアカウントを作成しても入会キャンペーンは適用にならないんです。
さて、紹介で入会した場合の特典ですが、
1滞在毎に2,000ボーナスポイント、最大1万ボーナスポイント
がもらえます!!これはデカい。
規約は英語のものしかありませんが、こちらに出ており、
- Sponsor a new member through the Reward a Friend program.
- Each time the new member makes a stay, the sponsoring member receives 2,000 bonus points, up to 5 stays.
- Members can sponsor up to 5 new members each year.
- Your referrals will also earn 2,000 Marriott Bonvoy bonus points beginning with their first paid stay, up to 5 stays. That’s 10,000 bonus points in addition to the base points they’ll earn.
- Stays your referrals make at any participating Marriott Bonvoy™ hotel qualify and must be made within 365 days of enrollment.
- New members must sign up through the Reward a Friend channels and provide their sponsor’s name and Marriott Bonvoy account number.
- Channels include https://www.marriott.com/loyalty/earn/reward-a-friend.mi or by calling Customer Support at 800-450-4442 in U.S. and Canada and referencing the Reward a Friend program.
- Sponsor must be a member in good standing with the Marriott Bonvoy Program.
- New members who join through the Reward a Friend program must designate Marriott Bonvoy points as their earning preference.
- Miles earning preference is not an option with the Reward a Friend program.
- Should any of the initial 5 stays be retroactively deducted from the new member’s account, the bonus points will also be deleted from the sponsor’s account.
- New members cannot retroactively designate a sponsor. Sponsorship must be determined at the time of new member’s enrollment.
- Marriott Bonvoy reserves the right to end the Reward a Friend program at any time.
- A stay is defined as consecutive nights spent in the same hotel, regardless of check-in/check-out activity.
- Full Marriott Bonvoy Terms & Conditions apply; visit https://www.marriott.com/loyalty/terms/default.mi for Marriott Bonvoy Terms & Conditions.
- For a list of current Marriott Bonvoy participating brands, visit https://www.marriott.com/loyalty/earn/hotels.mi
- 紹介での登録後1年以内にキャッシュで宿泊(ポイント利用宿泊は除く)1滞在毎に2,000ボーナスポイントの付与
- 最大5滞在で10,000ボーナスポイントに付与
という内容になっています。
「滞在」という言葉には十分に注意しておきましょう。1滞在というのはチェックインからチェックアウトまでのことです。なので、1泊2日でも1滞在ですし、3泊4日でも1滞在なんです。また、チェックアウト後、同じ日に同じホテルにチェックインしてしまうと、それは連続しているので、1滞在とみなされてしまいます。
では、みなさん!ぜひマリオットのアカウントをすでに保有している方から紹介してもらってくださいね!!え??周りにそんな人いない!!という方は、これもまた当サイトからも紹介が可能ですので、いつでも声かけてくださいね!
実は紹介できる人数というものが決まっており、1人につき年間5人まで紹介しか紹介できないようになっています。自分から紹介できるのは5人までということです。ただ、自分の枠が埋まっても、家族や友人、そしてブログの読者の方のご協力もあり数百人以上を紹介できます!!
希望者は、下記より件名に「マリオット紹介希望!」とお書きの上、ご連絡ください。
連絡をいただければ、マリオットに紹介させていただきます。個人情報は自分にも漏れませんのでご安心ください(ペンネームとメルアドは必要になります)。希望者はご連絡お待ちしております!
同時にマリオットアメックスプレミアムも紹介希望の方は、「マリオット紹介&マリオットアメックスプレミアム紹介希望」と一言書いていただければ、1つもメールでどちらも対応させていただきます!!!
もちろん、Marriott Bonvoyのアカウント作成だけなら登録料や年会費は一切かからないので安心してください。
以上、長くなりましたが、
- マリオットのアカウント紹介作成で最大1万ポイント(1滞在2,000ボーナスで、最大5滞在)
- マリオットアメックスプレミアムの紹介キャンペーンで最大4.5万ポイント(3か月で30万円のカード利用)
の合計5.5万ポイントまで獲得が可能というとんでもない入会キャンペーンになっていますよ!!!
ちなみにですが、この5.5万ポイントで何ができるのかというと、

大阪にオープンした話題のW大阪に宿泊できたりします。
他にも、
- JWマリオット奈良、セントレジスホテル大阪、ザ・リッツ・カールトン大阪など1泊5万~7万ポイント
などなどにも宿泊できてしまうポイントです。

もしくは、マリオットのポイントはマイル交換も可能で(ANA・JALなど40社以上)、3,000ポイント=1,000マイル or 60,000ポイント=25,000マイルで交換できるので、陸マイラーの方はマリオットポイントをマイルにして、ビジネスクラス特典航空券を狙うのももちろんありです。
プチまとめですが、マリオットアメックスプレミアムで最大5.5万ポイントをもらうための手順は、
- マリオットのアカウントを紹介で作成する(メールかLINEください)
- マリオットアメックスプレミアムを紹介キャンペーン用URLから申込をする(こちらもメールかLINEください)
の2段階です。すでにマリオットのアカウントをお持ちの方は、1つ目は無視して、マリオットアメックスプレミアムの紹介キャンペーン用URLから申込をするだけでOKです!!
マリオットアメックスプレミアムまとめ。年間400万円以上のカード利用がある人には最強のカードか!?
さて、まとめです。
年会費49,500円という高額であるため、誰にでもオススメできるカードというわけではないのですが、100円=3ポイントのマリオットポイントが貯まるというのは、ポイ活的な視点からしても、めちゃくちゃ優秀です。マイルに交換しても、ホテルの宿泊に利用しても、魅力たっぷりであることは間違いないでしょう。
また、マリオットのゴールドステータスが付与されたり、カードには充実した保険や空港ラウンジの利用などの特典もあります。
そして、
- 年間150万円のカード利用:50,000ptの無料宿泊特典
- 年間400万円のカード利用:マリオットのプラチナステータス
という特典があるので、年間400万円以上のカード利用がある人なら、この1枚はめちゃくちゃいいカードになるでしょう。少なくとも150万円は利用するといのが、このマリオットアメックスプレミアムを持つための最低条件にはなるでしょう。
年250万円カード利用
✅マリアメプレ(5万円):7.5万pと5万p宿泊券
✅マリアメ(2.3万円):5万pと3.5万p宿泊券
✅ANAvisaゴールド(1万円):リボも利用で3.25万マイル
✅楽天カード(無料):2.5万p
という感じでシュミレーションはしておきましょう。家族カードある人は含めて。自分のカード探すために。
— すけすけ@2028年にはマジ海外行きたい (@bmwtatsu) February 9, 2022
一例として、年間250万円利用するような人なら、上記のようなポイント&宿泊券がもらえるので、十分に検討する価値があるレベルだと思いますよ!マリオットのゴールドステータスや、アメックスの充実したカード特典もありますからね。
是非、自分が年間いくらカードで利用しているのか、また他のカードで支払いしているものを変更して150万円や400万円に到達できるのか、家族カードも含めれば可能なのか、自分の状況もしっかりとチェックしてみてくださいね!!!!
マリオットアメックス(通常版&プレミアム)の年会費・ポイント還元率など基本スペックまとめ
最後に一覧にしてまとめておきます。

マリオットアメックス | マリオットアメックスプレミアム | |
---|---|---|
発行会社 | アメリカンエキスプレス | アメリカンエキスプレス |
年会費(税込み) | 23,100円 | 49,500円 |
家族カード年会費 | 1枚目無料、2枚目以降11,550円 | 1枚目無料、2枚目以降24,750円 |
ポイントプログラム | Marriott Bonvoy | Marriott Bonvoy |
ポイント還元率 | 100円=2ポイント(マリオットでは4ポイント) | 100円=3ポイント(マリオットでは6ポイント) |
ポイント利用方法 | マリオットへの宿泊やマイル移行 | マリオットへの宿泊やマイル移行 |
マリオットステータス | シルバー(年間100万円のカード利用でゴールド) | ゴールド(年間400万円のカード利用でプラチナ) |
継続特典① | 年150万円のカード利用で35,000ptの宿泊券 | 年150万円のカード利用で50,000ptの宿泊券 |
継続特典② | 5泊分の宿泊実績 | 15泊分の宿泊実績 |
空港ラウンジ | 国内28、海外1の空港ラウンジ利用可能 | 国内28、海外1の空港ラウンジ利用可能 |
手荷物無料宅配サービス | 海外から帰国時に自宅までスーツケース1つ無料で宅配(成田・関空・中部) | 海外から帰国時に自宅までスーツケース1つ無料で宅配(羽田・成田・関空・中部) |
空港クロークサービス | 荷物を無料預かり(中部) | 荷物を無料預かり(中部) |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯で最高5,000万円 | 利用付帯で最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高5,000万円 |
ショッピングプロテクション | 年間最高200万円 | 年間最高500万円 |
キャンセルプロテクション | 年間最高10万円 | 年間最高10万円 |
リターンプロテクション | なし | 1商品につき3万円まで |
スマートフォンプロテクション | なし | 修理代金を最大3万円まで |
- ポイントはマイル還元率換算で通常版で0.83%、プレミアムなら1.25%と高還元
- ポイントの移行先は30以上の航空会社
- ポイントはホテルの宿泊にも利用可能
- ポイントの有効期限は実質なし
- 継続特典として無料宿泊特典がもらえる
- 上級ステータスを狙うための宿泊実績も加算される
- マリオットのステータスが付与される
こんなカードがあれば欲しくないですか?それがマリオットアメックスです。
はじめまして。
2年前にSPGアメックスを解約しましたが、今回マリオットのアカウントも新規作成し、アメックスキャンペーンに申し込みすれば、今回のキャンペーン対象になりますでしょうか?
SUGIさん
マリオットのアカウント紹介の際には、住所確認があるので、マリオットアカウントの2重保有ができないようになっております。
また、SPG解約後の、マリオットアメックス再申込の場合にキャンペーンが適用になるかどうかですが、他のアメックスの場合には適用になっているようですが、まだできたばかりのカードなので、当カードの場合にどうだったのかという情報が入ってきておりません。
いつも有益な情報ありがとうございます。
一つ質問させてください。
税金の支払いに関してはポイントが半分になるとのことですがカード利用額としては支払った分がそのまま加算されるのでしょうか?
例えば、ふるさと納税で10万円寄付した場合、ポイントは5万円分ですがカード利用額は10万円でいいのかということです。
年間400万円を目標にすると税金の支払いも大事になるので質問させて頂きました。
お忙しい中恐縮ですが教えて頂ければ幸いです。
180sxさん
はい、金額としてはポイントとは無関係に、支払いをした金額が反映されますのご安心ください。
すけすけさん
お忙しい中、早速の回答ありがとうございました。
今後も貴重な情報提供よろしくお願いします。
応援しています。
いつも楽しく記事を拝見しております。
現在、SPGAMEXを所有しており、近々で50~60万円くらいの出費があるのですが
マリオットアメックスプレミアムの新規発行は可能なのでしょうか?
また、野化に何か良いクレジットカードのキャンペーンなどありましたらご教示いただけると嬉しいです。
TMTさん
SPGアメックスとマリオットアメックスプレミアムは同カードとなっております。新しく名称が変更になっただけですので、すでにアプリなどにログインいただくとサイト上では自分のカードがマリオットアメックスプレミアムになっていると思います。
なので、別のカードを検討する必要が出てくるのですが、anaアメックスゴールドが75万円の利用で8万ポイント以上獲得できるのがいいかもしれません。
https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/ana-amex-campaign
いつも楽しく記事を拝見しております。現在はANAVISAゴールドでステイタス維持とマイルの獲得をしておりますが、記事を読んでこちらのカードに切り替えた方がお得なのかしら?と思うようになりました。特にポイントの期限がないという点が魅力的と感じました。現役はあと10年程度なのでその後はカード利用も減ると思いますが、現在は600万から1000万の間の年間利用をしています。個人利用のみなのでどのカードにするかかなり迷うようになりました。マイルに変えてもいつゆっくり海外旅行に行けるかわからないので・・・よければほかのカードも含めてアドバイスお願いします。
pengoさん
600万円以上利用するようでしたら、個人的には非常におススメのカードになります。
ANAを利用するにしても、ANAマイルではなく、ユナイテッド航空のマイルを利用すれば国内線特典航空券の必要マイル数が少ない&乗り継ぎでもマイル数が同じ&予約開始がANAより早いなどのメリットもあり、マイル移行が多数あると状況に応じて、使い分けることができるという点にも非常に魅力を感じております。また、ご指摘に通りマイルで利用できない状況でも、ホテル宿泊にも利用ができてしますこともあり、このような状況の中では強みがかなりあると自分は感じております。600万円の利用があれば、マリオットポイントが年間18万ポイントほど貯まるので、かなり楽しめるのかなと思います。
ANAカードと比べて弱点は、ANAでの航空券購入時なんかはANAカードだとマイルが2倍貯まるような特典や、フライトボーナスマイル加算もあったりするので、そのあたりも重要視されるのであれば、2枚の併用も視野に入れてみてもいいかもしれませんね。
ご返信ありがとうございます。ANAカードはステイタス維持のために解約の予定はないのですが、メインカードをどれにしようかと思うようになりました。最近はコロナの影響で海外にも行けず、完全陸マイラーになっています。ホテルも価格重視になっていて、すけすけさんのようなホテルライフ懐かしい~と思ってみています。幼児がいるとホテル内のレストランやバーも利用しにくいですもんね。ということでマイルに交換以外にはあまり考えていません。ユナイテッドの利用も検討してみたいと思います。ありがとうございます。
いつも有益な情報ありがとうございます。
年間¥150万のカード利用は問題なさそうなのでマリオットアメックスプレミアムの方で継続を考えています。
2月にプラチナチャレンジを解脱したので2年間は様子を見てその後は年間¥400万を集結してプラチナ継続を検討しています。
そこで一つ質問ですが年間¥400万を達成した場合、家族会員も同時にプラチナ扱いになるのでしょうか?
例えば妻が家族会員の場合、親会員と同伴でなくてもプラチナ会員として待遇を受けられるのでしょうか?
又、宿泊実績は合算されるのでしょうか?
そうだとしたらすごく嬉しいですけどね・・・
ご存じでしたら教えてください。
ろばとプラントさん
家族カードは、アメックスの家族なのでアメックスとして空港ラウンジ利用や旅行傷害保険はあるのですが、マリオットのアカウントとは一切の紐付きがないのでマリオットのステータス等は無関係とお考えください。
回答ありがとうございます。
ということは年間¥400万をカード利用した場合も親会員のみがプラチナ扱いということですね。
年間¥400万のカード利用については家族会員の利用分も合算と考えてもよいのでしょうか?
ろばとプラント
はい、その理解で合っております。
ありがとうございます。
マリオットアメックスプレミアムカード、最大限に活用を試みたいと思います。
これからも有益な情報提供よろしくお願い致します。