地方税(自動車税・固定資産税・住民税)の支払いは全国統一QRコード「eL‐QR」で楽天ペイ払いなら手数料無料なのにポイントも楽天カードチャージ0.5%還元でマジお得。超簡単なので初心者にもオススメ!!!
地方税を楽天ペイで支払いできるようになりました!手数料は無料なのに、なんと0.5%のポイントがもらえてめちゃくちゃお得ですよ!!
2023/4より全国の大半の自治体で地方税(固定資産税・自動車税・住民税)の支払い方法が統一されて、
- クレジットカード払いができる(ただし手数料が0.82%必要)
- スマホのペイ払いができる(手数料も無料)
ということが可能になっています(東京や大阪などの大都市圏は以前から可能でしたが)。さて、クレジットカードで支払いをするとポイントをもらうことができるので、手数料0.82%を取られるとしても、ポイントが1%ならお得に納税ができるのでめちゃくちゃいいですよね。ただし、通常は還元率1%のカードでも税金などの支払いは通常の半分しかポイントがもらえないようなケースも多く、その場合にはカード払いは損します。
そこで注目したいのが、スマホのペイ払いを利用して手数料無料でポイントだけもらう方法です。なんと、楽天ペイでの利用で、めちゃくちゃ簡単に手数料0円でポイント0.5%がもらえてしまうんですよ!!
この記事でその方法を詳しく解説します。
au PAYでの地方税の支払いも手数料は無料ですし、こちらはチャージでポイントがもらえるクレジットカードが非常に豊富です!是非チェックして比較しておきましょう!
地方税(自動車税・固定資産税・住民税)などが全国統一のQRコード「eL-QR」で支払い可能に。
まず、2023/4から地方税の支払い方法が全国1700以上の自治体で統一されました。これまでは、自治体によりクレジットカードが利用できたり、利用できなかったり、各種ペイ払いも利用できたり、利用できなかったりと、差が非常に大きかったのですが、「eL-QR」というものが導入されたことにより支払い方法が統一されました。
こちらが地方税(自動車税や固定資産税や住民税)の納付書ですが、このQRコードを各種ペイ払いのアプリで読み取りするだけでスマホでのペイ払いが可能です(利用可能なペイ払い一覧はこちら)。また、QRコード読み取りWEBページを開くと、クレジットカードで納付も可能です。超便利です。
(注)一部の自治体では自動車税・固定資産税はeL-QRに対応していますが、住民税は対応していないというケースがあります。
楽天ペイでの地方税払いなら手数料0円なのに0.5%のポイント還元!
地方税の支払いの際に利用できるペイ払いやクレジットカードは多数あるのですが、ここで詳しく紹介したいのは「楽天ペイ」での納税です。
というのは、楽天ペイでの地方税の支払いには3つの巨大メリットがあるんです。
- ペイ払いは手数料0円(クレジットカード払いだと0.82%ほどの手数料加算あるので、ポイントをもらえるとしても損することあり)
- 楽天カードから楽天ペイでのチャージ時に0.5%の楽天ポイント付与
- 楽天ペイでの支払い時には期間限定ポイントの利用も可能
というような特色があり、非常に注目されています。手数料無料でポイントがもらえるんですよね!!!楽天カードで直接税金を払い場合には、ポイント還元率は1%ではなく、0.2%になります。しかも、手数料が0.82%もかかるので、実はポイントをもらえても大損なんですよ。が、楽天ペイを経由すれば手数料無料で0.5%のポイントがもらえます!!!これは超強烈です。
(注)楽天ペイは街中の店舗での利用時には、利用の際にも1%のポイント還元があるのですが、税金の支払いの請求書払いに関しては、利用時のポイント還元はありません。
ちなみにですが、楽天ペイでの地方税の支払いをするには、まず楽天ペイの中にある楽天キャッシュに利用額分の残高チャージをしておく必要があります(楽天ペイのアプリを簡単に開けばチャージできます)。楽天キャッシュへのチャージ方法ですが、
上記の6つがあります。ここで注意しておきたいのは、楽天キャッシュにチャージができるクレジットカードは楽天カードのみという点です。他社のクレジットカードだと、楽天ペイに登録だけならできるのですが、楽天キャッシュの残高にチャージはできないので、地方税の支払いには利用不可となっています。なので、他のクレジットカードは検討する余地がありません。
そして、楽天カードから楽天キャッシュへのチャージはポイント還元率が0.5%となっています。
ということで、手数料無料で地方税が支払いできるのに、ポイントがもらえるというのは、めちゃくちゃうれしいと思うので、楽天ペイでの納税はめちゃくちゃ人気が出そうですね!!
自分も大阪市から固定資産税の納付書が来たので、楽天ペイでQRコードを読み取りすると、
上記のように期間限定ポイントの利用もでてきますし、チャージ済みの楽天キャッシュも利用できますね!!!この方法で地方税を支払うというのはめちゃくちゃ人気が出そうですね!!!手数料無料なのにポイントはもらえますからね!!
(注)楽天ペイでの請求書払いの支払い上限は1回30万円、月に100万円です。
楽天ペイへのチャージですが、実は楽天カードを利用しなくても、コンビニで楽天ギフトカードを購入してチャージする方法もあります。そして、コンビニで楽天ギフトカードを購入する際にはクレカを利用しながらポイント2重取りするような裏技もあります!!興味ある人はこちらもチェック必須です!!特にミニストップ版はお得度が高いです。
ということで、楽天ペイで地方税(自動車税・固定資産税・住民税)をお得に支払いしたい人は、
- 楽天ペイ
- 楽天カード
の2つが必須ですね!!!
では、ここからはまだ楽天ペイのアプリをダウンロードしていない人、楽天カードを保有していない人向けに超お得に楽天ペイをダウンロードする方法、楽天カードを発行するお得な技を紹介しておきます!!!
楽天ペイのダウンロードはポイントサイト経由が圧倒的にお得!!
さて、まだ楽天ペイのアプリを持っていない方へ、お得なダウンロード方法の紹介です。
実は、楽天ペイはポイントサイト「モッピー経由」でダウンロードをすると、なんと1,000P=1,000円がもらえるんですよ!!
モッピーはポイントサイトの中でも、人気の定番ポイントサイトで、運営は東証一部上場のセレス。会員数も800万人超え。安定感は抜群です。
モッピーの登録・利用がまだの方は、下記バナーより登録で入会キャンペーンポイントが、なんと2,000Pもらえます!詳細はバナー内でご確認を!

もちろん登録料や利用料金は一切かかりませんので、ご安心ください。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、dポイント、楽天ポイントなど
- ANAマイルへの交換は、nimocaルート・みずほルート・nanacoルートで交換レートが最大70%~75%。1,000ポイント=700~750マイル相当。通常の交換レートはTポイント経由で50%。
- JALマイルへの交換は、モッピーのドリームキャンペーンで交換レートが最大80%。通常の交換レートは50%。
- ウェル活なら1ポイント=1.5円で利用可能
- 1P=1マリオットポイントでMarriott Bonvoyにも移行可能
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
モッピーにアカウントができたら「楽天ペイ」と検索して(スマホで検索してください!PCでは表示されません!)、

上記が表示されたら「POINT GET!」をクリックして、楽天ペイをダウンロードしてください。
ポイント付与の条件は、
※毎日数量限定となっております広告につき、予告なく終了している場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
新規アプリインストール後、【初回決済】で成果となります。
※成果調査不可の案件となっておりますのでポイントが付与されない場合は対応不可となります、何卒ご了承くださいませ※
※下記注意事項を読んだ上でご挑戦ください。ご挑戦された方は本注意事項に同意の上、ご利用するものとします※
※広告クリックから必ず1時間以内にアプリ初回起動をしてください※
※同アプリにて複数キャンペーンがある場合は初回にインストールされたキャンペーンが適用されます※
※2つ目のキャンペーンは参加不可になります※
※どの決済方法でも成果となります※
※インストール後、当日決済のみ成果対象となります※2023/2/10以降にインストールされた方が条件適用となります。
それ以前にインストールされた方はインストールした際の条件が適用されます。成果達成期限はインストール日から起算して当日まで、
成果調査は対応不可となります。■注意事項
・広告クリックから1時間以内に初回起動まで完了しなかった場合、成果対象外となることがあります
・1時間以上かかる場合は、アプリ初回起動前に再度広告をクリックしてください
・同アプリによるキャンペーン参加は1人1回まで(OSが異なっても1回のみ参加可能)
(過去同アプリによるキャンペーンに参加し、別端末で初回インストールした場合も成果対象外)
・広告クリックから獲得条件到達までに通信環境を変更した場合、成果対象外となることがあります
・広告クリックから成果に至るまで、同一の標準ブラウザ内で遷移されていない場合、成果対象外となります
・条件達成後、成果反映までに最大24時間かかる場合があります
・キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます
・端末の「Appからのトラッキング要求を許可」設定がOFFの場合、ポイントが付与されない可能性があります
設定⇒プライバシー⇒トラッキング⇒『Appからのトラッキング要求を許可』をONにお願いします
・URLを他のユーザーに対し共有したり、コピーしたURLを用いたキャンペーン紹介はお控えください
※コピーしたURLからのキャンペーンアクセスは成果対象外となります
※意図的に広告IDを削除またはリセットを行った場合、不正利用と判断される場合がございますので、削除やリセットはご遠慮くださいますよう、お願いいたします■成果却下条件 – 以下いずれかに当てはまる場合
・挑戦中/チャレンジ中(またはポイント通帳)に反映されない場合
・公共WiFiをご利用しインストールまたは成果地点に到達した場合
・他端末での同一IPからのインストールまたは成果到達は成果対象外となります
※別の端末やご家族、ご友人と同一IPアドレスでのインストールなども対象外です
・回線が不安定な状態でインストールした場合
・インストールが他の広告成果としてみなされている場合
・インストール前後に、SNS等で動画視聴をした場合
・インストール中に他の操作を行った場合
・アドブロック(広告ブロック)を使用されている場合
・過去にアプリをダウンロードしたことがある
・過去に成果地点まで到達したことがある
・新規インストールした端末に別のデータを引き継いで成果地点まで到達した場合
・新規インストールした端末とは別の端末にデータを引き継いで成果地点まで到達した場合
・不備・不正・虚偽・重複・いたずらの申請
・本キャンペーンページ以外からのインストール
・広告主に正常な申込でないと判断された場合
・端末の「追跡型広告を制限」設定がONになっている場合
・日本国内以外からのアクセスまたは日本国以外のIPを利用したアクセスは成果対象外
となっているので、とにかくアプリをダウンロードしたあとには、
- 1時間以内に一度はアプリを起動させる
- ダウンロードしたその日のうちにコンビニにでも行き楽天ペイを一度は利用する
これだけは忘れずにやっておきましょうね!!!
なお、モッピー経由で楽天ペイのダウンロードの広告が表示されないこともあります。その際には、楽天ペイの紹介キャンペーンを利用するとお得にダウンロードできますよ!!
楽天カードの入会キャンペーンも今なら壮絶お得!10,000円以上がもらえる!
すでに保有している人が多いかもしれませんが、楽天カード(年会費無料)の申込も「モッピー」で超お得になっているので、まだ持っていない方は是非このタイミングで発行しましょう!!!
「モッピー」を経由して「楽天カード」発行するのが壮絶お得。
「楽天カード」のお得な申込方法と言えば、ポイントサイト「モッピー」経由での申込です。
下記のようなものは、公式サイトや公式アプリを直接利用するよりも、すべてポイントサイトを経由して利用した方が圧倒的にお得です。
楽天市場 | Yahoo!ショッピング | ヤフオク |
楽天カード発行 | イオンカード発行 | セゾンカード発行 |
ANAカード発行 | JALカード発行 | アメックス発行 |
LOHACO | ユニクロオンライン | ZOZOTOWN |
じゃらんnet | 楽天トラベル | Expedia |
FX口座開設 | 銀行口座開設 | アプリダウンロード |
例えば、楽天市場はポイントサイトを経由すると
- ポイントサイトのポイント
- 楽天市場のポイント
- クレジットカードのポイント
とポイントの3重取りが可能です。利用していない人はかなり損してますからね!!今後は利用しましょうね!
モッピーはポイントサイトの中でも、人気の定番ポイントサイトで、運営は東証一部上場のセレス。会員数も800万人超え。安定感は抜群です。
モッピーの登録・利用がまだの方は、下記バナーより登録で入会キャンペーンポイントが、なんと2,000Pもらえます!詳細はバナー内でご確認を!

もちろん登録料や利用料金は一切かかりませんので、ご安心ください。
モッピーのアカウントの作成ができたら「楽天カード」と検索してください。

日によりもらえるポイントは上下しますが、いいタイミングだと12,000P=12,000円にもなったりします!
ポイント数は最低でも、上記のように5,000P=5,000円が獲得できます。「POINT GET!」から申込ページ進んで、楽天カードに申込をしましょう!!!
(注)ポイント数は日々変動します。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、dポイント、楽天ポイントなど
- ANAマイルへの交換は、nimocaルート・みずほルート・nanacoルートで交換レートが最大70%~75%。1,000ポイント=700~750マイル相当。通常の交換レートはTポイント経由で50%。
- JALマイルへの交換は、モッピーのドリームキャンペーンで交換レートが最大80%。通常の交換レートは50%。
- ウェル活なら1ポイント=1.5円で利用可能
- 1P=1マリオットポイントでMarriott Bonvoyにも移行可能
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
5,000Pは現金にも交換可能なので、完全なお小遣いをGETできますね!!!ちなみに楽天カードでもらえるポイント数は定期的に変動し、低い時は5,000Pほどで、年に何度か10,000Pを超えます。10,000P以上もらえるときに発行するとかなりいい条件なので、待てる人は待ってもいいですが、この記事の楽天ペイで地方税を払うために楽天カードを発行する方は、すぐに発行する必要があるでしょうね。
では、モッピーのポイントが付与される条件の確認です。
予定反映 30分以内確定反映 発行後45日前後【獲得条件】
新規カード発行(カード到着必須)
※成果対象カード:楽天カード、楽天PINKカード
※初めてお申込後、カード発行が確認できた方のみ対象
(※既に家族カードをお持ちの場合でも、ご本人名義の本カード発行が初めてであれば対象)
※広告クリックから24時間以内のお申込み
※本サイトに表示されているリンクからの申し込み【獲得対象外】
・不備・不正・虚偽・重複(IP/住所)・いたずら・キャンセル等に該当すると広告主が判断した場合
・楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード、楽天ビジネスカード、楽天銀行カード、
楽天ANAマイレージクラブカード、楽天カード アカデミー、アルペングループ楽天カード等の成果対象外カードのお申込み
・発行キャンセルなど発行に至らなかった場合
・他ページへの移動やバナー等をクリックした場合
・楽天カード株式会社が個別に実施している本サイト以外でご案内しているキャンペーンからのお申込み
・お申込から90日経過しても発行に至らなかった場合
・カード受け取りをされなかった場合
・過去にお申込履歴がある場合
(※楽天会員に再登録された場合でも、同一人物と判断された場合は対象外)
・楽天カード入会後、90日以内に脱会した場合
・楽天カード入会後、90日以内にカード切り替えをされた場合
・広告クリックから獲得に至るまで、同一ブラウザ内で遷移されていない場合
・本サイトを退会後に楽天カード発行が確認された場合
整理すると、
- ポイント数:5,000~12,000円還元
- 獲得方法:新規カード発行
- ポイント付与時期:発行後45日前後(大半は当月末に付与されますが、翌月末になるかもしれません)
です。
ポイントの付与条件も、カード発行のみでOKです。
ポイントサイトを今まで利用したことのない方は大損ですよ!!!
是非、今後は活用するようにしてくださいね。
楽天側の新規入会&利用キャンペーンで楽天ポイントも5,000円相当分もらえる
モッピーから、楽天カードの申込をすると楽天側の新規入会&利用キャンペーンも、もちろん適用があります。
- モッピーポイント
- 楽天ポイント
の2重取り可能なんですよね。

こちらも非常にお得なポイントなので、是非獲得しておきましょう。
5,000ポイントもらう条件は、
- 「楽天e-NAVIに登録」で2,000ポイント(通常ポイント)
- カード到着後、翌々月末までに一度カードを利用すると3,000ポイント(期間限定ポイント)
となっています。これも、確実に確保してくださいね。一回だけカード利用するのを忘れないようにして下さい。1円でも利用すればOKです。
なお、通常ポイントは交換レート50%でANAマイル&JALマイルに移行も可能なので、通常ポイント2,000ポイント分は1,000マイルに交換することも可能です。
また、期間限定ポイントはカード初回利用の翌月20日頃に付与されますが、翌々月の末日で期限が切れます。40日ほどしか期限がないので、忘れずに利用するようにご注意ください。楽天市場なんかでショッピングを楽しんでしましょう!!
これで、
- モッピー:5,000~12,000円相当
- 楽天ポイント:5,000円相当
の合計17,000円相当が獲得できることになります。まじお得です。家族2人で発行すると、34,000円のお小遣い獲得ですよ!!爆益のポイ活を見逃さないようにしましょうね!!!
いつも有用な情報ありがとうございます!
東京都内の固定資産税などは、納税通知書がそもそも6/1以降の発送なのでキャンペーンの恩恵が受けられなさそうで残念すぎます。
Pi-taroさん
そうなんですよね。。。。自分も東京の納税分がありまして。。。残念です。。。
やはりその場合は、アメックスならAUPAY(毎月地道に5万円ずつ積み重ね)もしくは楽天カードによる楽天PAYの2択ですかね?早く国税のように都税もAMAZONペイで払えるようになってほしい物です。
Pi-taroさん
お近くにミニストップがあれば、楽天ギフトカードを購入して利用することもできますが、そうでない場合には自分の場合だとauPAYを利用するかなと思います。
こんにちは。
記事ですが大変参考になりました。
固定資産税は4期に分けての支払いですが、今年度分は4期纏めて支払うべきですかね?
各期の支払い時に同様のキャンペーンがあるかは分からないので迷ってます。
5月末までのキャンペーンなので、今回全4期分纏めて支払いされましたか?
楽天派カズさん
はい、自分は全期分の納税をしました!
いつも有益な情報をありがとうございます。
楽天ペイのクレカ払いでも手数料無料で地方税払いができるのでしょうか?
未だSFCvisa金を利用ですが楽天ペイに紐付けで還元率がそのままなら、ANAマイルに変換することを考えると楽天ポイントが付かなくても楽天カードより有益だと思うのですが。
ご意見お聞かせください。
sousouさん
自分もはっきりとわかっていないのですが、正確には楽天ペイに登録したカードで支払いをするのではなく、楽天キャッシュからの引き落としなのだと思います。楽天キャッシュは楽天カードからだと自動チャージですが、他のクレジットカードからはチャージができない形態だと思うので、他のカードを登録して楽天ペイで税金払いができないのではないかなと思っております。
こんにちは。色々やってみましたがやはりすけすけさんの言われる通り税金の支払いはキャッシュからのみでした。
楽天ペイアプリに楽天カード以外も登録はできますが、クレカ払いで税金は払えずお買い物だけのようです。
今回はせっかくモッピーからダウンロードできたので、大人しく楽天カードからのキャッシュで支払いました。
キャンペーンが当たるといいのですが笑
ペイ払いはややこしくて敬遠していたのですが今回で少しだけ理解できました。ありがとうございます。
sousouさん
やはり、税金の場合には楽天キャッシュからの支払いになるようですね。こちらも正確な情報がわかり、勉強になりました。
ご意見ありがとうございます。こちらを見るとhttps://pay.rakuten.co.jp/media/posts/how-to-charge/楽天ペイの支払いとしてキャッシュ払い(チャージ式)とクレカ払いがあり、チャージは楽天カードのみですがクレカ払いはvisaも可能となっています。
つまり楽天ペイアプリを使って支払いすれば、チャージしたキャッシュでも登録したクレカでも地方税は支払えるということなのかなと思いました。
クレカ払いの場合還元率は会社ごとに異なるとなっているのでそこはカード会社に聞いた方が確かでしょうね。
一度確認してみようと思います。
こんにちは。とても参考になりました。楽天Payをダウンロードして、自分名義の自動車税の支払いしてみました。主人名義の自動車税も私の楽天Payから納付しても問題はないのでしょうか?わかれば教えて頂きたいです。
れもんさん
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/zeikin/ag569/ak0001/p028221.html
このページ(これは八王子市のものになります)に家族のスマホで納税もOKという記載も書かれております。
参考になれば幸いです。
こんにちは
いつも参考にさせてもらっています
税金払いについて教えてください
楽天payを使ってspgカードから払う場合はカードを紐づけするしかないですよね?
その場合ポイントは税金とみなされて半額になったりするんでしょうか?
やはり、楽天カードを使う方がメリットが多いのでしょうか?
北村百合子さん
別記事で紹介しようと思っているのですが、iPhoneユーザーでしたら、アメックスからau PAYプリペイドカードにチャージし、au PAYプリペイドカードからApple PAYのWAONにチャージして、ミニストップで楽天ギフトカードが購入できます。その楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法というものがあります。
すみません
文中の(注)au PAYなら支払い時はポイント加算はありませんが、チャージ時にはポイント加算あります。詳細はこちら。なのですがこちらをタップしても、何も出ないのですが、これはカードでチャージすればそのポイントがつくという意味でしょうか?
蘭子さん
https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/amex-aupay-zei
こちらになりますので、是非内容チェックしてみてください!
素晴らしい記事をありがとうございます。
教えて下さい。
・楽天カード持っています
・楽天Payや楽天キャッシュ使ったことありません
楽天PayアプリをDLして楽天カード紐付け
支払う時は、楽天カードから一度楽天キャッシュへチャージして、その後楽天Payで支払う
であっていますか?
例えば10万円の固定資産税を支払う場合
楽天Payアプリを使って、楽天カードから10万円を楽天キャッシュへチャージする。その後、楽天PayからQRコードを読み取って固定資産税を支払うと1%還元
楽天Payで支払う時は、必ず楽天キャッシュへチャージをしてから支払うのですか?
お手すきの時で結構ですので、ご回答よろしくお願いいたします。
東京とんぼさん
はい、その流れでOKです。もしかしたら、楽天カードを紐付けしておけば、チャージしなくても支払い可能なのかもしれません。
また、別記事で紹介の予定ですが、楽天キャッシュはコンビニに売っている楽天ギフトカードからチャージも可能でして、アメックス→au PAYプリペイドにチャージ→apple walletからモバイルWAONにチャージ→ミニストップでWAONで楽天ギフトを購入というような方法を利用しますと、アメックスのポイントをもらいながら、楽天PAYにチャージができたりもします。