大和コネクト証券で投資信託のクレカ積立開始!対象は永久不滅ポイントが貯まるセゾンカード&UCカードで最大1%のポイントが貯まる!
最近、投資信託をクレジットカードで積立できるという証券会社&クレジットカードの組み合わせがかなり増えてきております。現金で積立することと比較すると、「クレジットカードのポイントが貯まる」という点を考慮すると、是非とも可能な限りはクレジットカードで積立をしたところです。
- SBI証券&三井住友カード
- 楽天証券&楽天カード
- 楽天証券&楽天キャッシュ
- auカブコム証券&au PAYカード
- マネックス証券&マネックスカード
- tsumiki証券&エポスカード
このあたりが代表的なところで、自分もこの6つは毎月5万ずつ積立をしております。月に30万円ほど積立をしていることになり、毎月これらだけでも2,000ポイント以上は獲得しており、年間にして2万円分以上のポイントが手に入っております。
自分は将来的なことを考えて積立をしているわけですが、月に何十万円も積立できない!という状況の方でも、積立をしてポイントだけ稼いで、投資信託はすぐに売却しているという強者も多数います。それだけ投資信託のカード積立でポイントがもらえるというのは、多くの人にとって魅力のある内容になっています。
そんな投資信託&クレジットカードの組み合わせに仲間が増えました!
大和コネクト証券&セゾンカード・UCカード
です。
この記事で大和コネクト証券(旧名CONNECT)&セゾンカード・UCカードの投資信託積立について紹介しておきます。
大和コネクト証券で投資信託のクレカ積立開始!セゾンカードで最大1%のポイントが貯まる!
大和コネクト証券というのは大和証券が運営しているスマホ専用のアプリになります。投資信託の購入や、株の購入も可能になっています。
1株数百円から購入でき、投資信託も100円からと少額から開始でき、しかもスマホでOKという手軽さが売りです。
そんな大和コネクト証券で、
2023/1/25からクレジットカードでの投資信託積立が開始になりました!!内容を整理しておくと、
- 利用できるクレジットカード:セゾンカード・UCカード(詳細こちら)
- 積立金額:月に1,000円~50,000円
- 取り扱い銘柄:35銘柄(詳細こちら)
- ポイント付与:永久不滅ポイントを0.1%~1%(詳細こちら)
となっています。
まず投資信託積立ができる銘柄は35種類と多くないですが、人気の「eMAXIS Slim S&P500」や「eMAXIS Slim 全世界」もあるのが魅力です。
また、ポイント付与ですが、4,999円以下の積立だとポイント付与対象外で、5,000以上の積立に関して、
月間積立金額 | 還元率 |
---|---|
5万円 | 0.5%相当 |
4万円~5万円未満 | 0.4%相当 |
3万円~4万円未満 | 0.3%相当 |
2万円~3万円未満 | 0.2%相当 |
5,000円~2万円未満 | 0.1%相当 |
という還元率が基本となっています。ただし、セゾンプラチナビジネスアメックス・セゾンプラチナアメックスの保有者は、5,000円以上の積立でポイント付与は1%という大サービスがあります。
自分もセゾンプラチナビジネスアメックスを保有しているので、このカードで積立を設定しました。銘柄は定番の「eMAXIS Slim S&P500」にしています。
また、期間限定のキャンペーンとして、SAISON CARD Dogitalで積立をした場合には、
2023/8/31(延長になりました)まではポイント還元が+0.5%となります!
月間積立金額 | 還元率 |
---|---|
5万円 | 1%相当 |
4万円~5万円未満 | 0.9%相当 |
3万円~4万円未満 | 0.8%相当 |
2万円~3万円未満 | 0.7%相当 |
5,000円~2万円未満 | 0.6%相当 |
ということで、SAISON CARD Digitalは年会費も無料のクレジットカードなので、発行しておいてもいいかもしれませんね。
以上、大和コネクト証券でクレカ積立が開始になり、ポイントが貯まる投資信託がまた増えたことになりましたというニュースです。これはめちゃくちゃ嬉しいですね!この流れはまだまだ広がり、今後も増えると思われるので、どこまで追求していけるのか自分でも興味深々で経過をみていきたいと思います。
では、最後にまだ永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを保有していない方、そして証券会社「大和コネクト証券」に口座開設をしていない方のためにお得な入会方法を紹介しておきます!!
セゾンカード「SAISON CARD Deigital」はポイントサイト経由での発行がお得!
まずは、年会費無料のSAISON CARD Degitalを発行しようと思う方は、ポイントサイト経由での発行が圧倒的にお得です。
なんと、8,000P=8,000円がもらえます(ポイント付与条件は発行翌月末までに5,000円のカード利用)!!!ということで、めちゃくちゃお得に発行できます。
(注)ポイント数は日々変動します。
上記はポイントサイト「モッピー」に出ているので、まだモッピーのアカウントがない方は、下記のバナーから登録すると入会キャンペーンも開催中ですよ(詳細下記バナー内で)!
もちろん登録料や利用料金は一切かかりませんので、ご安心ください。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイントなど
- ANAマイルへの交換は、nimocaルート・みずほルート・nanacoルートで交換レートが最大70%~75%。1,000ポイント=700~750マイル相当。通常の交換レートはTポイント経由で50%。
- JALマイルへの交換は、モッピーのドリームキャンペーンで交換レートが最大80%。通常の交換レートは50%。
- 1P=1ポイントでマリオットポイントへの交換も可
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
その上、セゾンカードデジタル(通常版)とセゾンカードデジタルオリジナルデザインCONNECTのうち、オリジナルデザインCONNECTの方に申込をすると、
セゾンからも入会キャンペーンポイントがもらえます!!!
なんと13,500円相当です!!!これはデカい!!!
- 入会で永久不滅ポイント400P=2,000円相当
- 2023/8/31にまでに同カードで大和コネクト証券の積立設定かつ初回積立から6ヶ月間でカードを30万円以上の利用で永久不滅ポイント1,000ポイント=5,000円相当
- T大和コネクト証券の「投資家デビュー応援プログラム」で2,500円分の株式
- さらにセゾンカード・UCカードで初めての積立で1,000円
- セゾンカードデジタルの積立で6ヶ月間最大1%ポイント還元(通常+0.5%)、月に5万円の積立なら500円相当のポイントで、6カ月で3,000円相当
以上で合計12,500円がもらえる内容となっています。ただし、③~⑤に関しては通常版のセゾンカードデジタルでももらえますし、③なんかはセゾンカードも必要なかったりするので、セゾンカードデジタルオリジナルデザインCONNECTでもらえるのは正確には①と②の7,000円相当(1,400P)の永久不滅ポイントとなっています。
ということでめちゃくちゃお得に申込できますよ!!
大和コネクト証券への入会はポイントサイト経由でポイント4重取り可能!
また、大和コネクト証券の口座開設をしようという方もモッピー経由で開設をしましょう!
こちらも3,000P=3,000円がもらえます!!その上で、
- 招待コード「BUXFJXAB」の入力で500円
- Pontaポイント連携をすると1,000ポイント
- 投資デビュー応援プログラムで2,500円分の株をプレゼント
というものもあり4重にお得な状況になっています。招待コードの入力方法や、Pontaポイント連携の方法、投資デビュー応援プログラムの詳細は下記にまとめておいたので、大和コネクト証券の口座開設をする方は一度チェックしておいてくださいね!!!
大和コネクト証券でセゾンカードでの投資信託積立が開始になりましたよ!!!自分もさっそく積立の設定をしましたよ!!