【2022/9版】ダイナースクラブカードの新規入会キャンペーンがホット。ポイントサイトから高額20,000円キャッシュバック、さらにカード利用で最大5万ポイント付与の入会キャンペーン開催中。
■目次
今日の記事は、超お得に申込ができる「ダイナースクラブカード」の入会キャンペーンの紹介です。まじでお得ですよ!!!
ダイナースがなかなか魅力的な入会キャンペーンをやっています。
- ポイントサイト経由の申込で、20,000円相当のキャッシュバック
- 新規入会後のカード利用で、10万円キャッシュバック
というものです。
これ、なかなか魅力的な感じなので、紹介しておきます。ダイナースクラブカードのスペックもあわせて紹介しておきますね。
ダイナースクラブカードをモッピー経由の申込で20,000円相当のポイント付与
まず、今回20,000円を獲得するには、公式サイトから直接「ダイナースクラブカード」を申込してはいけません。
ポイントサイト「モッピー」を利用します。
モッピーにアカウントのない方は、登録は下記バナーよりどうぞ。下記リンクより入会で、入会キャンペーン2,000P(=2,000円)獲得のチャンスです。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、dポイント、楽天スーパーポイントなど
- ANAマイルへの交換は、nimocaルート・みずほルート・nanacoルートで交換レートが最大70%~75%。1,000ポイント=700~750マイル相当。通常の交換レートはTポイント経由で50%。
- JALマイルへの交換は、モッピーのドリームキャンペーンで交換レートが最大80%。通常の交換レートは50%。
- ウェル活なら1ポイント=1.5円で利用可能
- 1P=1マリオットポイントでMarriott Bonvoyにも移行可能
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
モッピーに登録後、「ダイナースクラブカード」と検索すると、
上記が出てくるので、「POINT GET」をクリックして申込に進みましょう。モッピーを経由して申込をするだけで、なんと20,000P=20,000円相当がもらえます。
(注)ポイントは日々変動します。
しかも、ポイントはカード発行後たったの10日で付与というのも魅力です。もちろん、この20,000PはANAマイルやJALマイルにしてもOKです。または、ダイナースカードは年会費24,200円(税込)なので、モッピーのポイントは現金に交換して、年会費に充当すれば、1年目の年会費は4,200円で済むと思ってもいいでしょうね。
ダイナースクラブカード発行後は新規入会キャンペーンでなんと最大5万ポイントがもらえる!!
さて、モッピー経由でダイナースクラブカードを申込、カードが手元に届いたあとにも、かなりホットなキャンペーンが行われています。
そのスクショがこちら。
なんと最大5万ポイント付与!!!これやばすぎ!!!!
もらえるボーナスポイントは利用金額により、
入会後、3ヵ月以内のご利用金額合計 |
プレゼントポイント数 |
20万円以上50万円未満 |
10,000ポイント |
50万円以上100万円未満 |
25,000ポイント |
100万円以上 |
50,000ポイント |
となっており、最大で100万円のカード利用時に5万ボーナスポイントです!ここに100万円利用時の通常ポイントも1万ポイント相当付与されるので、合計で6万ポイントとなっています。
これは、かなり魅力的じゃないですか??なお、こちらのキャンペーンの詳細を下記にダイナースクラブカードの公式サイトから引用です。2022/10/2までに申込すれば、最大5万ボーナスポイントの大チャンスですよ!!
キャンペーン期間:2022年6月1日(水)~10月2日(日)
※キャンペーン期間中にお申し込み、かつ2022年10月31日(月)までにご入会いただいた本会員が対象です。
※キャンペーンの特典適用には条件があります。詳細は以下をご確認ください。
【キャンペーン特典概要】
特典1:最大50,000ポイントプレゼント入会後3ヵ月以内に、合計20万円以上のご利用で、最大50,000ポイントをプレゼントします。
ご利用金額に対してプレゼントするポイント数は以下の通りです。
入会後、3ヵ月以内のご利用金額合計
プレゼントポイント数
20万円以上50万円未満
10,000ポイント
50万円以上100万円未満
25,000ポイント
100万円以上
50,000ポイント
●以下のご利用分は、本特典の集計対象外です。
- 年会費
- ダイナースグローバルマイレージ年間参加料
- ショッピングのリボルビング払いの弁済金
- キャッシングサービス、カードローンご利用分および利息などご融資にかかわるご利用分
<ご利用金額集計の対象となるカード>
●家族カード、ETCカード、リボルビングカード、ダイナースクラブ コンパニオンカードのご利用分は本キャンペーンでお申し込みいただいたダイナースクラブカードのご利用分と合算して集計します。
※ビジネス・アカウントカードのご利用分は集計の対象外となります。
<ご利用金額の集計・ポイント特典付与時期>
●以下の集計期間内にカードご利用加盟店から当社に到着したカードご利用情報が本特典の集計対象です。
●集計期間・ポイント特典付与時期については以下をご参照ください。
カード有効期限月※
利用集計期間
ポイント特典付与時期
7月
入会日から2022年9月末日まで
2022年11月下旬以降
8月
入会日から2022年10月末日まで
2022年12月下旬以降
9月
入会日から2022年11月末日まで
2023年1月下旬以降
10月
入会日から2022年12月末日まで
2023年2月下旬以降
11月
入会日から2023年1月末日まで
2023年3月下旬以降
12月
入会日から2023年2月末日まで
2023年4月下旬以降
※有効期限月は、カード券面でご確認いただけます。
(例)有効期限が07/27と記載されている場合、有効期限月は7月です。
<ポイントの確認方法>
●上記「ポイント特典付与時期」以降に発行される「ご利用代金明細(eステートメント)」でご確認いただけます。
特典2:家族カード初年度年会費無料
本キャンペーンページから家族カードを同時にお申し込みいただくと、家族カードの初年度年会費が無料になります。
※家族カード年会費:5,500円(税込)
【キャンペーンに関する注意事項】
●期間内に本ページから新規でダイナースクラブカードにご入会いただいた本会員が本特典の対象です。ほかのページ、また、資料請求でお取り寄せいただいた申込書でのお申し込みの場合は対象外です。
●本特典のお受け取りは、お一人様一回限りです。
●以下の場合は、本特典対象外です。
- ご入会後、カードの種類変更(切替)をされた方
- 現在お持ちのカードから切替入会された方
- 本特典付与時点で対象カードが「退会」、あるいは「利用停止扱い」となっている方
- 入会後、3ヵ月未満のご利用金額の合計が20万円未満の方
●会員おひとり様ごとのご利用状況に応じて、個別にカードのご利用可能枠を設定しているため、ご要望どおりにご利用いただけない場合があります。
●本ページに掲載の情報は、事前の予告なく変更または終了となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●同時期に実施している新規入会キャンペーンの特典は、重複してお受けになれません。
【カードご入会についての注意事項】
●ご入会に際しましては、三井住友トラストクラブ株式会社による所定の審査があります。
審査の結果、カードの発行をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。●ダイナースクラブカード年会費:本会員 24,200円(税込) 家族会員 5,500円(税込)
●年会費は規定に基づきご請求します。
ということで、ダイナースクラブカードの申込で、
- モッピーから20,000円
- ダイナースクラブカードの利用で最大6万円ポイント(ボーナスポイント+通常ポイント)
と2重取りできるという超お得情報のまとめでした。
ダイナースクラブカードの年会費・還元率・ポイント移行先等の基本スペック
では、ダイナースクラブカードの詳細です。
発行会社 | 三井住友信託グループ |
国際ブランド | ダイナース(Masterのサブカードあり) |
入会年齢 | 目安27歳以上 |
年会費(税抜き) | 22,000円 |
家族カード年会費 | 5,000円 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント移行先航空会社 | ANA、デルタ、ユナイテッド航空、大韓航空、アリタリア航空 |
ポイント移行手数料 | 年間6,000円 |
ANAマイルへの移行 | 手数料無料で1ポイント=1マイルで年間(12/21~12/20で集計)移行上限4万ポイント |
エグゼクティブダイニング | レストランのコース料理が1名無料 |
空港ラウンジ | 利用可 |
海外旅行保険(自動付帯) | 最高5000万円 |
海外旅行保険(利用付帯) | 最高5000万円 |
国内旅行傷害保険(自動付帯) | 最高5000万円 |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 最高5000万円 |
ショッピングリカバリー | 年間500万円 |
空港手荷物無料宅配サービス | 海外旅行帰国時に手荷物1つ自宅まで無料宅配 |
以上がダイナースクラブカードのスペックです。さすが年会費2万円以上のクレジットカードという内容になっています。
また、ダイナースというブランドが使える店舗が少ないという声が多いようでして、ダイナースは対策をしてきました。
なんとダイナースクラブカード保有者は、追加で「TRUST CLUBプラチナマスターカード」をダイナースクラブコンパニオンカードという名称のサブカードして無料で発行できるようになります。Masterブランドなので世界中で使えるのが安心ですね。ポイントもダイナースクラブカードと統合ですし、引き落としも同じ銀行にされます。
ただし、ポイントが200円=1ポイントのカードなので、あくまでダイナースクラブカードが使えない時のサブカードにしましょう。
さて、ポイントの使い方ですが、マイルに移行する場合には下記の5社に移行可能です。が、注意もいります。
- マイル移行できる航空会社
- マイル移行のレート
- マイル移行の上限
- マイル移行の手数料
には注意しておきましょう。
まず、移行できる航空会社は5社で、
- ANA(スターアライアンス)
- デルタ航空(スカイチーム)
- ユナイテッド航空(スターアライアンス)
- 大韓航空(スカイチーム)
- JAL(ワンワールド)(2022/1よりダイナースポイントと提携開始)
です。また、航空会社にマイル移行する際には、ダイナースマイレージクラブに加入が必要で、年間6,000円の移行手数料がいることに注意してください(6,000円払えば、どこにでも移行は可能です)。つまり年会費22,000円+6,000円=28,000円は経費として発生します。
そして、マイル移行先にANAマイルを検討している人は、年間(12/21~12/20)の移行上限が4万ポイント=4万マイルであることに十分に注意してください。例えば、50,000ポイントあったとするとは、まず2022/12/20までに40,000ポイントをANAマイルに移行し、残りは2022/12/21以降にANAマイルに移行することになります。40,000ポイント以上獲得して、すべてANAマイルにしたい人はここは要注意です。
また、ダイナースクラブカードのマイルはANA以外の外資系マイルに移行できる点も、非常に魅力的だったのですが、こちらの「ダイナース改悪」の記事に書いた通り、なんと2020/2/1からANAマイル以外へのマイル移行は、
- ANAマイル:1ポイント=1マイル
- 他社マイル:1ポイント=0.4~0.5マイル
と、1ポイント=0.4~0.5マイル相当とマイル移行レートが半分になってしまったんです。。。。。ということで、ANAマイル以外への移行は基本的にはおススメはできない状況なので、ANAマイルへの移行を最優先することをオススメします。
6万ポイントあれば、4万はANAマイルへ、残りは他社マイルかTポイント(Tポイントも1ポイント=0.4円相当の交換レート))などを検討しましょう。もしくは、2年かけて移行するかですね。
以上、ダイナースクラブカードのポイント制度を中心にまとめです。
また、ポイントサイトに出ていない案件になりますが、同じダイナースでもANAダイナースカードも大型キャンペーンを開催しています。こちらは、ポイントはANAマイルにしか移行はできませんが、ANAマイルへの年間移行上限もなく、移行手数料もないというANAマイルに特化したカードになっています。こちらも比較検討してみてくださいね!!!!
こんにちは
現在ANAダイナースを保有していますが
こちらのダイナースカードを作ってもキャンペーンの対象になりますでしょうか?
ナミさん
はい、ポイントサイトおよびダイナースキャンペーンどちらも適用となるようです。
すけすけさん
いつも楽しく拝見&参考にさせてもらっています。
今回のポイント10倍でモッピー経由でダイナースを発行しました。
どこかのタイミングでANAダイナースを発行して今の一般ダイナースを解約しようと思ってましたが
その際はANAダイナースの入会キャンペーンは対象になるのでしょうか?
ほりさん
現状だと基本的には対象になります!
申込時にキャンペーン規約をチェックしてみてください!!!
いつも有益な情報ありがとうございます!このキャンペーンを機にダイナースカード作ろうかと思ってるんですが、ダイナースカードのメリットってレストラン1名無料ってとこですかね?
すーたんさん
そうですね、高額クレカの中にはレストランコース1名無料がついていることも多いですが、その中ではダイナースは年会費は安い部類なので、狙い目ではありますね。
ありがとうございます!SPG以外で高額なカードは持っていないのですが、検討してみたいと思います!
過去発行して解約済ですが、再入会はキャンペーン対象ですか?
和久田さん
再入会の場合にどうなるのか、文言がないんですよね。。。
ないということは基本的にはポイント付与対象にはなるケースが大半なのですが、、、