ANA JCBカードの入会キャンペーンが激アツ!ANA JCBワイドゴールドカードなら、なんと最大で10万マイル以上がもらえる!!!キャンペーン攻略徹底ガイド。
■目次
この記事では、ANA JCBカードの入会キャンペーンを紹介しておきます。なんと入会キャンペーンだけでハワイに行くことが可能な強烈なキャンペーンが開催されいます。すでにANAカードを保有している人も追加発行おススメ!!!
ANA JCBカードの入会キャンペーンが非常にホットです。
なんと、ANA JCBワイドゴールドカードの入会なら、なんと最大で114,975マイル相当が貯まります。ANA JCB一般カードでも64,475マイル、ANA JCB プレミアムカードなら139,475マイルがもらえます。
- 香港ビジネスクラス往復特典航空券:40,000マイル
- 香港エコノミークラス往復特典航空券:20,000マイル
- ハワイエコノミークラス往復特典航空券:40,000マイル
- ハワイビジネスクラス往復特典航空券:65,000マイル
ですからね。
かなり大きなキャンペーンなので、是非とも利用しましょう!!

ちょっと、キャンペーンが複雑で、なんと4つのキャンペーンを同時に利用できるので、記事は長いですが、しっかり理解してお得に申込をしましょう!!
ANA JCBカードの基本スペック
まず、キャンペーンの紹介の前に、ANA JCBカードを簡単に整理しておくと、下記のようになります。
ANA JCB | 一般カード | ワイドカード | ワイドゴールド | プレミアム |
---|---|---|---|---|
年会費(税抜) | 2,000(初年度無料) | 7,250 | 14,000 | 70,000 |
家族カード | 1,000(本会員無料なら無料) | 1,500 | 4,000 | 4,000 |
ポイント制度 | 1,000円につき1 Okidokiポイント(=5マイル or 10マイルでANAマイルに移行) | さらに1ボーナスポイント(=3マイル相当) | ||
10マイルコース年間登録料 | 5,000 | 5,000 | 自動登録 | 自動登録 |
継続ボーナス | 1,000 | 2,000 | 2,000 | 10,000 |
フライトボーナスマイル | 10%UP | 25%UP | 25%UP | 50%UP |
空港カードラウンジ利用 | 不可 | 不可 | 可 | 可 |
国内線ANAラウンジ利用 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 |
(注)年会費永年無料のANA JCBカードZEROという18歳~29歳限定のカードもありますが、1ポイント=5マイルでANAマイルに移行するコースしかないカードで、メインのクレジットカードにはしにくいです。
当然ですが、カードのランクが高くなると、年会費が上がると共にポイント制度の充実や、マイルの優遇、ラウンジの利用などが可能になります。
また、ANAカードには、JCB以外にもVISA、アメックスなどの別ブランドもあります。この記事は、ANA JCBカードのキャンペーンに焦点を当てた記事です。他のANAカードと比較をしたい方は、下記の記事をじっくり読んでANAカードの全体像を掴んでください。
ANA JCBカードの中でオススメなのは、ANA JCBワイドゴールドカードだと思います。
このカードは還元率・年会費ではANA VISAワイドゴールドカードに負けてしまうのですが、付帯保険はかなり充実しています。なので、メインの決済用クレジットカードをSPGアメックスにしているような方で、ANAカードをサブとして1枚持ちたいような方には、けっこうオススメできます。是非、どんなカードなのか読んでみて下さい。
ANA JCBカードの入会キャンペーンを徹底紹介。この4つのステップでマイルがもらえる。
ANA JCBカードの入会キャンペーンですが、ANA JCBの公式サイトを見るだけだと見逃してしまう罠が潜んでいます。
- キャンペーンページがどこにあるかわからない
- 何個のキャンペーンが重複して登録できるのかわからない
- キャンペーンの登録を忘れてしまう
こんな罠が潜んでいます。
この罠を確実にクリアして、大量ANAマイルを獲得する方法を、ここでは徹底紹介していきます!!4つのステップで、キャンペーンが4重取りできるので、是非4重取りしておきましょう!
ステップ①ANA JCBカードは「マイ友プログラム」に登録後を!

ANA JCBカードの申し込みをどこからすると一番得なのかというと、実は申し込み前にやるべきことがあります。
「マイ友プログラム」の利用
です。
すでにANAカードを持っている人から紹介を受けてANA JCBカードを作成すると、500~5,500マイルが追加でもらえる「マイ友プログラム」というものをANAは行っているのです。
ただし、マイ友プログラムはANA VISA等のANAカードを現在1枚も持っていない方のみ対象のキャンペーンです。ANAカードを1枚も持っていない方が、ANAカードを持っている方から紹介を受けて、1枚目のANAカードを発行するときだけ500~5,500マイルもらえるというキャンペーンになります。
すでにANA VISAカードなどを持っている方はマイ友は利用できませんので、先に読み進めて②・③の方法を活用しましょう。
マイ友の利用でもらえるマイルはカード毎に下記のように決まっています。

- ANA 一般カード・ワイドカード:500マイル
- ANA ワイドゴールドカード:2,000マイル
- ANA プレミアムカード:5,500マイル
になっています。
マイ友紹介プログラムはANAカードを持っている人からの紹介が必要です。
当サイトからの紹介は、こちらより登録用ページにいき、
- カナ氏名 ハラダ トモヤ
- 紹介番号 00058783
と紹介者欄に入力し、マイ友プログラムに登録してください。
あとは、ANA JCBカードを発行すれば、500~5,500マイルがもらえます。ANAカードを新規発行する方は是非ご利用ください。
以上が、マイ友プログラムの紹介です。マイ友プログラムは、すでにANAカードを所有している人は利用できないものですが、次の②と③の申込方法は、誰でも利用できる超お得な方法になります。かならず利用してくださいね!!
では、マイ友ページは一旦閉じて、お得な申し込みキャンペーンをやっているページを紹介していきます。
ステップ②申込はポイントサイト経由で!!
では、次のステップ進みましょう。いよいよANA JCBカードの申込です。
実は、2020/10はANA JCBカードがポイントサイトに出ています。

上記のようにモッピー経由で申込をするだけで、なんと4,500P=4,500円相当がもらえるので、絶対に忘れずにポイントサイトを経由しましょう。
モッピーの登録がまだの方は、下記のバナーから登録すると入会キャンペーンでボーナスポイントもらえますよ(詳細は下記のバナー内でご確認を)!!!

もちろん登録料や利用料金は一切かかりませんので、ご安心ください。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、楽天スーパーポイントなど
- ANAマイルはTOKYUルートで75%。エクスプレスキャンペーンなら86.25%。
- JALマイルは、モッピーのドリームキャンペーンで交換レート最大で80%。通常の交換レート50%。
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
4,500PはTOKYUルートで、3,375マイルに相当します。
アカウントの登録が出来たら、「ANA JCB」を検索すると先ほどのスクリーンショットが出てくるので、モッピーを経由して申込をすると非常にお得です。
ポイントサイトはどんどん利用しましょう!!!
そして、マイ友プログラムに登録が終わって、ポイントサイトから申込をして、カードが手元に届いたら、後はANA JCBカードの公式入会キャンペーン「ANA JCB キャンペーン」に登録して入会マイルを獲得しましょう。こちらも大量マイルがもらえるので必ず利用しましょう。
ステップ③【JCB主催】2020/11は「ANA JCB キャンペーン」も行われている。
ANA JCBカードの入会時には、JCB主催の「ANA JCB キャンペーン」が利用できます。ANA JCBカードもJCBの一種類ですからね。
なお、こちらのキャンペーンは2020/10/1~2020/11/30までの申込が対象の予定です!
(注)ANA JCB一般カードやゴールドカードと併用してソラチカカードは保有できます。2枚持ちも可能です。

ただし、このキャンペーンは自動参加ではありません。
ANA JCBカードが手元に届いてから、こちらの公式キャンペーンに登録する必要があります。登録しないと、キャンペーンのマイルはもらえないので、カードが届いたら絶対にキャンペーン登録するようにしましょう。
これ、まじで忘れる人多いんですよ・・・・。要注意。
以下、キャンペーンの内容の詳細です。なんとANA JCBワイドゴールドカードなら最大で15万マイルがもらえる超大型キャンペーン開催中です!
0)通常入会ボーナスマイルで1,000~10,000マイルプレゼント
まずANAカードは、ANA VISAでもANA JCBでも入会ボーナスマイルというものがもらえます。誰でもANAカードに入会すると、下記のマイルがもらえるんです。
一般 | ワイド・ワイドゴールド | プレミアム | |
---|---|---|---|
入会ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル | 10,000マイル |
これは勝手にANAマイレージのアカウントに加算されます。特別なキャンペーンが行われていない時でも、いつでももらえる入会ボーナスマイルです。

1)利用金額に応じて通常ポイントに追加して3万マイル相当のボーナスポイント!
2021/2/28までに利用した金額に応じて、下記のボーナスポイントが加算されます(重複してポイント獲得はできません。クリアしたノルマのうち最大のもの1つだけが適用されます。)!もちろん、通常の1,000=1ポイント=10マイル相当のショッピング利用分のANAマイルも当然加算されますよ!



利用金額が多いほど、ボーナスマイルは増えて、プレミアムカードおよびゴールドカードなら、300万円利用時にはなんと30,000マイル相当が獲得できます!!ここに通常のカード利用分の300万円=30,000マイル(プレミアムカードなら39,000マイル)も当然獲得なので、なんと合計で60,000マイルにもなるという強烈なキャンペーンです。可能な限り利用額を増やしておきたいところですね!!
なお、このキャンペーンで付与される30,000マイルは、ANAマイルではなく、正確にはJCBのOkidokiボーナスポイントが10,000ポイント付与されます。1 Okidokiボーナスポイント=3マイルでANAマイルに移行できるので、30,000ANAマイルになるという意味です。
ちょっとややこしいですが、
- 通常ポイント(通常の決済時に付与されるポイント):1,000円=1ポイント=10マイル
- ボーナスポイント(キャンペーンで付与されるポイント):1ポイント=3マイル
となっている点には注意しておきましょう。

2)抽選だけど100名に3万マイル以上が当たる!!
こちらは完全な運です。先ほどのショッピングキャンペーンの期間中に、100万円以上のカード利用を達成した人の中から抽選で100名に、なんと・・・・

11,500ボーナスポイント=34,500マイルが当たります!!!でかすぎる!当たったらラッキーすぎる!!
4)キャッシング枠の設定&10万円利用でボーナスポイント!
カードの入会時にキャッシング枠を設定しておきましょう。その上で10万円ショッピングするというノルマを達成すると、100ポイント=300マイル相当がもらえます。
5)家族カードへの入会でボーナスポイント!
ついでに家族カードも発行する予定の人にはチャンスです。家族カード1枚につき300ポイント=900マイル相当がもらえます。2枚まで対象なので、600ポイント=1,800マイルまでもらえます。
以上のANA JCBカードに入会した際のJCB主催のキャンペーンでもらえるポイントを整理すると、ANA JCBゴールドカードの場合には、
- 300万円利用:通常ポイント3,000=30,000マイルとボーナスポイント10,000=30,000マイル
- 抽選:34,500マイル
- キャッシング枠設定:100ポイント=300マイル
- 家族カード入会:600ポイント=1,800マイル
で合計最大で96,600マイルが獲得できるという超巨大チャンスなんです。これは異次元すぎる。抽選分のマイルと家族カード入会分のマイルを引いても、60,300マイルが獲得できるので、一撃でハワイまでの往復エコノミークラス特典航空券が発券できるマイルが手に入りますよ!
すごいぞ、このJCB主催のキャンペーン。
ステップ④ANA主催のキャンペーンまで登場!11,000マイルもらえる!
なんとJCB主催のキャンペーンだけではなく、そこに、こちらのANA主催のキャンペーンまで追加されるという超ボーナスタイムが2020/10に発生しています!!
ANA主催のキャンペーンの期間は、2020/10/1~2020/11/30までです。ただし、こちらもマイ友プログラムと同様に、すでに何らかのANAカードを保有している人は対象外になっております。1枚もANAカードを持っていない人が対象です。
キャンペーン内容は、

2021/1/31までにANA運航便に搭乗すると、なんと3,000~10,000マイルももらえるんです。これはデカい。
その上、

20万円のカード利用で5,000マイルも獲得!これまたデカい。20万円はどうせJCBのショッピングノルマで勝手に達成しているでしょうから、本当にこれぞボーナスです。
なおANA主催のキャンペーンもエントリーが必要ですので、お忘れなく!
「ANA JCBカード」の一番お得な申し込み方法」まとめ
2020/11現在の「ANA JCBカード入会キャンペーン」の紹介でした。
超大型キャンペーンです。
- マイ友+通常入会ボーナスマイル
- ポイントサイト
- JCB主催キャンペーン
- ANA主催キャンペーン
最大で以上の4重取りができます。
非常にややこしいですが、もらえるANAマイルを整理しておくと、
一般カード | ワイドカード | ワイドゴールカード | プレミアムカード | |
年会費(税抜き) | 2,000円(初年度無料) | 7,250円 | 14,000円 | 70,000円 |
マイ友 | 500 | 500 | 2,000 | 5,500 |
ポイントサイト | 3,375 | 3,375 | 3,375 | 3,375 |
通常入会ボーナス | 1,000 | 2,000 | 2,000 | 10,000 |
JCB主催入会キャンペーン | 51,600 | 51,600 | 96,600 | 105,600 |
ANA主催入会キャンペーン | 8,000 | 8,000 | 11,000 | 15,000 |
合計マイル | 64,475 | 65,475 | 114,975 | 139,475 |
となっています(通常カード利用分のOkidokiポイントも加算)されます。これはお得すぎます。もちろん、この中には抽選分のマイル34,500マイルもありますが、それを差し引きしてもお得でしょう。是非キャンペーンは活用しましょうね!!!

2万ANAマイルあれば、
- 東京ー台北:ANAエコノミークラス
- 東京ー香港:ANAエコノミークラス
に搭乗も可能です。4万マイルなら、2名分ですね!キャンペーンは活用してくださいね!
■関連記事
はじめまして、一つ質問させてください。
今回のキャンペーンでANA JCBゴールドカードを家族カード付きで作りました。
ANAの搭乗ボーナスですが、家族カード保有者の搭乗でももらえるのでしょうか?色々調べて見たのですが、はっきりせずにご質問させていただきました。
カタさん
ご本人の搭乗に限ると思いますが、ANAに確認してみてください。
いつも楽しく、有益に拝見しております。
冒頭のコメントにあります、以下文章について、JCBのキャンペーンサイトを何度読んでも、そのような記載ないのですが、すけすけ様はどのようにご確認されましたか?
「すでにANAカードを所有している方でも、ANA JCBカードを所有していなければ、追加発行も可能です。また、陸マイラー必須のソラチカカードとANA JCBカードは重複保有可能です。」
お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
トミーさん
キャンペーンサイトには出ていないのかもしれませんが、重複保有可能です。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/ana_tome.html
こちらのページご確認ください。
すけすけさん、はじめまして。
もともとANAJCB一般カードを持っていました。
重複持ちでも対象になるって記事を見たので、2月にソラチカカードを入会しました。
ANA主催の通常入会特典は付いたのですが、特典1と2は付きませんでした。
2枚目持ちもキャンペーン対象だと思っていたのですが違うのでしょうか?
JCB主催のみ対象なんでしょうか?
50万以上買い物したので、マイルが付かないのは残念です。
質問多くてすみません。教えてください。
いずのさん
2枚目のANAカードの場合には、ANA主催の分は対象外になり、JCBの分だけが適用になります。
すけすけさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。入会時に対象になるのか気になったので、すごく調べたんですよね。
ANA主催は対象外って記事には出会わなかったので、てっきり対象なんだと思ってました。
これでスッキリしました。ありがとうございました。
いずのさん
他のサイトのことは自分にはわからないのですが、自分のサイトには、この記事内にもANA主催分はANAカードを保有済の人は加算対象外になると記載させていただいております。たしかに、ANAのサイトだとどこに書いてあるのかわかりにくいかもしれません・・・。
近々70万ほどなら買い物をする予定があるのですが、ソラチカカードを持っていない場合はJCBワイドゴールドとソラチカカードの2枚を発行したほうが良いのでしょうか。またその場合は、どちらのカードを優先して使うべきでしょうか?
もちもちさん
2枚ともキャンペーンクリアできそうなら2枚とも発行でもいいと思います。
2枚ともクリアできそうなら、どちらから優先でもいいと思いますが、1枚のみクリアになりそうなら、ソラチカを優先的に所有しておく方が陸マイラーとしては重要かなと思います。
ANA JCBを持ってます(家族カードあり)年間300程の利用、家族旅行は年一回の国内、と、いう利用でしたが、JCBを解約し、ANAVISAワイドゴールドにしようかと考えてました。その矢先、ゴールドへのアップグレードの案内がきたところで、悩んでます。
今はJCBのゴールドにすべきか、キャンペーンはないもののVISAのゴールドにすべきか。どちらが良いのでしょう。
あと、すでに今夏の国内旅行の予約も、JCBで予約してます。アップグレードや、VISAに切り替えることで、注意点ございますか?
あおいさん
こちらのキャンペーンは、新規入会者対象なので、切替では対象にならないんです。。。
それとも、別に個人向けに特別な案内が来ていますかね??
すけすけ様
いつも大変参考にさせていただいてます。
冒頭にANA JCB一般カードでも43,060マイルとありますが、一般カードだと合計24960マイル➕7000マイルが最高ではないでしょうか?
どのような計算で43060マイルになるのでしょうか?
また、一般カードですと初年度年会費は無料なのでかかる経費としては10マイルコース年間登録料の5,000円のみですか?
すけすけ様
ありがとうございました
えびせんまるさん
すみません、間違っておりましたので、訂正させていただきました。
はい、手数料のみが経費になります。
すけすけさま
とても参考になる記事ばかりで
読んでいるだけでワクワクしてきますね!
早速マイ友プログラムでお名前登録させていただき
本日無事にカード発行されました
お礼申し上あげます
みかんさん
また、色々な記事を読みに遊びに来てください!
先日はありがとうございました。カード届いたのですが、普通カードとなりました。それでもありがたいのでいのですが、③ー1はカードが届いたら登録するという事でいいのでしょうか?
まつさん
はい、届いたら登録してください!
ありがとうございました‼
登録いたしました
すけすけさん。いつも参考にさせていただいています。ANA JCBプリペイドカードを所持しています。ANAJCBカードのクレジット決済でプリペードカードにチャージした場合は、ショッピングとしてカウントされるのでしょうか。何とか70万の壁を超えたいと思いまして。。。
ちょっぱーさん
公共料金のお支払い、ETCカードご利用分、QUICPayご利用分、電子マネーチャージ(PASMO/楽天Edy/nanaco 等)はショッピングの対象となります。
各種年会費、ANA QUICPay + nanaco発行手数料、ショッピングリボ・分割・スキップ払いの各手数料、マイル移行手数料、キャッシングサービスご利用分などはご利用合計金額に含まれません。
という2つの文言が、キャンペーンページに記載があるので、プリペイドチャージも問題ないとは思っております。念のためJCBに確認がいいかもしれません。
すけすけさん、ご丁寧にありがとうございます!
一つ質問させてください。
5/11の「【ANA JCBカード】2019/5版新規入会キャンペーンがマジで激アツ!!攻略ガイド解説。」は、ソラチカカード所持者は対象外でしょうか。
ゆうさん
基本的に重複発行でも対象になります!
ただし、「特典提供の時点で入会したカードを退会した場合、キャンペーンの対象となりません。重複保有の場合は、キャンペーン開始前よりお持ちのANA JCBカード(ソラチカカード含む)を退会した場合も、キャンペーンの対象となりません。」という文言があり、ソラチカを退会するとキャンペーン対象外になるのでご注意ください。
ご回答ありがとうございます。
ソラチカカード所持者も対象とのこと。
早速、申込しようと思います。
ご指摘の点は注意します。
ありがとうございました。