【早期終了間違いなし】枚数限定で唯一の年会費無料セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードががモッピーで11,000P還元。別のセゾンアメックスとの複数枚所持も可能で、超狙い目。
■目次
2/20 22:00より下記のセゾンパールアメックスはモッピ―で11,000Pに1,000Pアップしています。JALマイラーには超おすすめです。
12月末にモッピーに登場してたったの二日足らずで終了した「セゾンアメックス・パール」。年会費が永久無料になるアメックスということで超人気クレジットカードですが、前回は10,000P還元の超好条件で2日で1,000枚以上発行されたようです。
さて、そんな人気の「セゾンパールアメックス」ですが、再び10,000Pにポイントアップしています。しかも、セゾンアメックスは別券種の複数保有もOKなんです(ブルーを所有している人も、パールを追加発行等が可能)。
セゾンパールアメックスは唯一の年会費無料アメックスです。
前回見逃した人は要注目です。では、ポイント付与の詳細、カードの詳細を紹介します。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレスをモッピー経由で発行して10,000Pの付与
今回利用するポイントサイトは「モッピー」です。
モッピーに未登録の方は、当サイトの読者限定で下記のバナーより登録で1,000P(1,000円相当)が付与される企画をモッピーが用意してくれました。(付与は初回のポイント交換後、2018/3/15までに付与)。

上記バナーをご利用してください。
なお、モッピーの利用方法、ポイントの貯め方の完全解説記事はこちら。陸マイラーブログ界でモッピーを最も詳しく解説した完全保存版記事です。
登録が完了したら、ログインして「セゾンパール」と検索しましょう。
上記が出てくるので申し込みしましょう。
では、ポイント付与条件の確認をしておきましょう。
・予定明細 3日以内・確定反映 カード利用後90日前後【獲得条件】
新規カード申込後、翌月末までに5,000円(税込)以上のショッピング利用
※キャッシングの利用額はショッピング利用額に含まれません
※初めて「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」を発行される方のみ対象
※お申込から90日以内に不備なく発行に至った方のみ対象【獲得対象外】
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル
※発行に至ったカードを受け取られない場合・カード発行に至らない場合
※即時解約の場合
※同一IPからの登録
※モッピーポイントに関するお問い合わせは、スポンサーではなく必ずモッピーにお問い合わせください。
直接スポンサーへお問い合わせされた場合、いかなる理由であっても獲得対象外となりますので、ご了承ください。
発行後に5,000円カード利用することだけは忘れないでくださいね。
すでに、セゾンアメックスを所有している方も、別の券種ならポイント付与対象になるのがポイントです。うまく活用してくださいね。
なお、実はポイントを10,500Pに+500Pアップすることも可能です。
モッピーでは、10,000ポイント確定後30日以内に、プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」に、発行したセゾンアメックスでチャージをすると500Pが付与されるんです(セディナ以外のクレジットカードからチャージする際は手数料が300円必要です)。
なお、今回のポイント付与時期ですが、最大カード利用後90日前後と書かれているので、2018/4/1以降に付与される可能性もあります。4/1以降だと、ソラチカルートへの入り口は一部閉鎖していますので、LINEルートでANAマイルにする可能性が高いと思います(詳細はこちら)。このルートだと10,000P=8,100ANAマイル相当です。
また、モッピーの行っているJALマイル高還元キャンペーンも、3月以降に継続はまだ発表されていません。今まで通り80%で移行できれば、10,000P=8,000JALマイルですね。
いずれにしても、ポイントの交換先が一番豊富なモッピーを利用しておくのが現状のベストだと思います。
以下、セゾンアメックスの各券種のメリットや特典の紹介です。年会費無料のものや、JALカードよりもJALマイル還元率の高いものもあるので要注目ですよ。
「セゾンアメックス」はパール・ブルー・ゴールド・プラチナの4ランク。パールは年会費無料。プラチナカードも年会費1万円と格安で、JALマイル還元率がなんと1.13%。
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード

通称「セゾン・アメックス」と呼ばれるカードがあります。
アメリカン・エキスプレスとセゾンが提携してセゾンが発行しているカードで、アメックスの代名詞である「ローマ兵士」が描かれているクレジットカードです。
この古代ローマ兵のシンボルマークのクレジットカードに憧れる人も多いですよね。
実は、このクレジットカードには大きなメリット・特典が存在します。
・年会費が無料のアメックスがある
・JALマイルの還元率がJALカードより高いアメックスがある
・年会費が1万円台のプラチナカードのアメックスがある
そういうカードラインナップが揃っているんです。
これを聞いて、興味が出た方は是非最後までこの記事を読んでみて下さい。セゾン・アメックスの完全解説です。
セゾン・アメックス年会費・還元率等の基本スペック。パール・ブルー・ゴールド・プラチナの4ランク。
セゾン・アメックスには4ランク用意されています。
年会費の安い方から順に、
①セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
②セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
③セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
④セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
となっています。
この4種類の年会費・還元率等の基本スペックを表にしてまず整理しておきます。
パール | ブルー | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|---|
カードランク | 一般 | 一般 | ゴールド | プラチナ |
年会費(税抜き) | 1000(初年度無料) | 3000(初年度無料) | 10000(初年度無料) | 20000 |
年会費割引 | 年1回利用で翌年無料 | – | – | 年200万円以上利用で翌年半額 |
家族カード | 無料 | 1000 | 1000 | 3000 |
ポイント基本還元率 | 0.50%
(海外1%) |
0.50%
(海外1%) |
0.75%
(海外1%) |
0.50%
(海外1%) |
ポイント有効期限 | 無期限 | 無期限 | 無期限 | 無期限 |
SAISON MILE CLUB(税抜き) | – | – | 4000 | 4000 |
海外旅行傷害保険 | – | 最高3千万円 | 最高5千万円 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | – | 最高3千万円 | 最高5千万円 | 最高5千万円 |
国内空港ラウンジ | – | – | 〇 | 〇 |
プライオリティ・パス | – | – | – | 無料 |
手荷物無料宅配サービス | – | 〇 | 〇 | – |
アメリカン・エキスプレス・コネクト&セレクト | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ポイントは1000円につき1ポイントの永久不滅ポイントが付与されます。このポイントは1ポイント=5円相当の価値で利用できる(Amazonギフト券、ドットマネー等)ので、通常の還元率は0.5%ということになります。
ちなみに、ANAマイル・JALマイルにも交換はできます。
・200ポイント=600ANAマイル(還元率0.3%)
・200ポイント=500JALマイル(還元率0.25%)
となっています。この還元率だけ見ると、そんなにお得な印象はないかもしれませんね。後述しますが、JALマイル還元率が、最大1.13%まで上昇するカードもあります。1.13%はJALカードのマイル還元率(1%)より高いんです。
また、海外でのカード利用は2倍の1%、またゴールドカードのみ国内カード利用で1.5倍の0.75%となっています。
そして、名前の通り永久不滅ポイントは有効期限がありませんので、長期間にわたりポイントを貯めることが可能です。
また、アメックスブランドなので、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」「アメリカン・エキスプレス・セレクト」が利用できます。
アメリカン・エキスプレス・コネクト&セレクトはアメックスの優待サービスです。
コネクトの詳細はこちら。セレクトはこちら。
アメリカン・エキスプレス・セレクトとは・・・
ホテル、ダイニング、ショッピングの3つのカテゴリーでご利用いただける、アメリカン・エキスプレスの会員様限定のご優待プログラムです。日本国内はじめ、世界100カ国以上の地域で8,000以上の特典をご用意しております
というもので、アメックスを所有している人だけが受けることのできる割引等の特典です。
アメリカン・エキスプレス・セレクトで利用できるレストランの一例です。

上記のような高級レストランで10~15%の割引を受けることができます。元が高級なので、割引額は数千円になることがあるかもしれません。非常にお得です。
下記のホテル内のレストランで、実際に割引も受けました。
(注)プラチナカードには、実はセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの2種類があります。名称にビジネスと付いているか、付いていないかの違いですが、ビジネスと付いていない方のカードはインビテーション(招待状)が来ないと加入できません。ここでは割愛します。ビジネスカードの方はインビテーションなしでも申込ができます。
以下、4種類のセゾン・アメックスを1枚ずつ徹底解説します。
①セゾンパールは、年会費無料のアメックス

1枚目のセゾンパール。
このカードの最大特徴は、年に1度でもカード利用があれば翌年の年会費が無料という点です。実は、数多いアメックスブランドのカードの中で唯一年会費無料で永久所有できるのがセゾンパールなんです。
とにかく、アメックスを所有したい。
古代ローマ兵の描かれたクレジットカードを持ってみたい。
そんなアメックス入門編として非常に人気のあるカードです。
年会費無料だけど、還元率がそんなに高くないなら意味なくない??って思う人もいるかもしれませんが、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」「アメリカン・エキスプレス・セレクト」が利用できるということは知っておきましょう。アメックスは1枚所有しておくと非常にお得なことがありますので、オススメのクレジットカードの1枚です。
②セゾンブルーは、空港から手荷物の配送あり

2枚目は、セゾンブルー。
年会費は3000円にアップします。
そして、少しメリットが付加されています。
①国内・海外旅行保険の付帯
②海外からの帰国時手荷物無料宅配サービス(成田、羽田、関空、中部空港)
これらに魅力を感じる方は、セゾンブルーもいいかもしれません。手荷物無料宅配サービスはアメックスの十八番ですね。
③セゾンゴールドは、JALマイル還元率が脅威の1.13%

次は、セゾンパールと人気を2分しているセゾンゴールド。
年会費1万円オーバーのクレジットカードですが、このクレジットカードは実は人気です。JALマイラーには、これをメインカードにしている人も多数いると思われます。
人気の最大の理由は、「SAISON MILE CLUB(年会費4000円+税)」に加入できることです。パールとブルーは加入できない制度が登場します。
「SAISON MILE CLUB」について説明しておきます。
これに加入すると、通常のセゾンカードのポイントプログラムである永久不滅ポイント(1000円につき1ポイント)が貯まらなくなります。そして代わりに、JALマイルが1000円につき10マイル貯まります。
つまり、JALマイル還元率1%のクレジットカードということになります。
また、「SAISON MILE CLUB」に加入中は、通常の永久不滅ポイントは貯まらないのですが、SAISON MILE CLUB優遇サービスとして、永久不滅ポイントが2000円につき1ポイント加算されます。このポイントは、200ポイント=500JALマイルに交換できます。つまり、JALマイル還元率が0.125%加算されることになります。
合計すると、1%+0.125%=1.125%のJALマイル還元率を達成します。
さて、ここまでの情報は色んなブログに書かれていますが、実は永久不滅ポイントは直接JALマイルに交換すると200ポイント=500JALマイルの交換になるのですが、一手間加えると、200ポイント=520JALマイルにすることも可能なんです。
つまり、JAL還元率0.13%が加算されて、合計で1%+0.13%=1.13%のJALマイル還元率を達成します。
その方法とは、永久不滅ポイントを一度ドットマネーに移行し、ドットマネーからJALマイルに以降するという技です。
交換レートは、
・永久不滅ポイント100=ドットマネー500
・ドットマネー500=JALマイル260
となります。
つまり、

となるんです。200ポイント=520JALマイルですね。
ここまで触れているブログ・サイトは少ないですが、これが一番お得な方法です。
セゾンゴールド・アメックスのJALマイル還元率は1.13%です。
実は、単純なカード還元率で言うと、JALカードよりもJALマイルが貯まるカードなのです。JALカードは通常1%なので、JALマイラーに中には、このカードをメインカードとして利用している人も多数います。
セゾンゴールド・アメックスの最大の特色は「SAISON MILE CLUB」に加入できることだと理解しておきましょう。
もちろん、
①空港ラウンジの利用
②国内・海外旅行保険の付帯
③海外からの帰国時手荷物無料宅配サービス(成田、羽田、関空、中部空港)
これらの特典も付帯しています。
セゾンゴールドはJALマイルをクレジットカード決済で貯めたい人には注目の1枚です。
④セゾンプラチナ・ビジネスは、ゴールドより安い年会費で、プライオリティ・パスまで付帯

最後に紹介するのは、セゾンプラチナ・ビジネスです。
このカードは実はめちゃくちゃ優秀です。プラチナカードという名称だけで、「年会費5万円超えでしょ?」みたいな感じで避ける人が多いのか、あまり真のスペックを知られていないクレジットカードです。
が、JALマイルをクレジットカードで貯める人は、一度は検討すべきクレジットカードであることは間違いありません。
このカードは、本来なら年会費2万円(税抜き)のプラチナカードなのですが、実は1年間に200万円以上のカード利用をすると翌年年会費が半額の10000円になるんです。
なんと、セゾンゴールドと同じ年会費になるんですよ。
世の中にあるプラチナカードとしても最安値の分類になります。
そして、なんと「SAISON MILE CLUB」にも年会費無料で加入できるので、JALマイル還元率が1.13%です。
ただし、加入しない場合は不思議とセゾンゴールドが国内でのカード還元率が0.75%なのに対して、セゾンプラチナ・ビジネスは還元率が0.5%となっています。
つまり、メインカードとして年間200万円以上のカード利用をする方は
・ゴールドカードは年会費10000円+SAISON MILE CLUB4000円=14000円(税抜き)
・プラチナ・ビジネスは年会費10000円+SAISON MILE CLUB無料=10000円(税抜き)
という逆転現象が起こるんです。まか不思議です。年間200万円以上カード利用する人へのボーナスですね。
セゾンプラチナ・ビジネスは、かなり狙い目のプラチナカードなんです。
特典・メリットとしてセゾンゴールドから追加になる代表的なものが、
・プライオリティ・パスが無料
・プラチナカードデスク利用
・保険の拡充
あたりです。
特に注目は「プライオリティ・パス」でしょうか。
このカードを持っていると、世界中の空港でビジネスラウンジが利用できます。シャワー・食事・ドリンク・アルコールまで完備されたラウンジを利用できてしまいます。
そもそも、プライオリティ・パスに加入するには4万円相当の年会費が必要です。
が、そのプライオリティ・パスが無料で付帯するのは大きなメリットですね。
ただし、なぜかセゾンプラチナ・ビジネスには、手荷物無料宅配サービスはついていません。
年間10000円で所有できて、JALマイル還元率が1.13%のプラチナカード。インビテーションもなしで申込ができる。人気が出るのも納得できるハイスペックです。
JALマイルが貯まるクレジットカードを他にも紹介
以上が、セゾンアメックスの紹介です。
個人的には、すごくいいラインナップが揃っていると思っています。
ここからは、JALマイルが貯まる別のクレジットカードも紹介します。
JALカードは、フライトボーナスマイルが貯まる。特約店での還元率が高い。
JALマイルと言えば、まず「JALカード」を無視するわけにはいきません。

JALカードは、どのランクのカードでも通常還元率は1%です( ショッピングマイル・プレミアム加入時)。
これだけ見ると、セゾンゴールド、セゾンプラチナ・ビジネスの1.13%に負けます。
が、JALカードには
・フライトボーナスマイルが貯まる
・JALカード特約店では還元率が2%になる
というメリットがあります。
そして、最安値のJAL普通カードなら年会費2000円+ショッピングマイル・プレミアム3000円=5000円(税抜き)と非常に安くコストを抑えることも可能です。
JALカードの詳細は下記を参照ください。普通カード~プラチナカードまで解説しています。
SPG AMEXは年会費31000円だが、JALマイル還元率は1.25%。そしてホテルの無料宿泊・ホテルの上級会員の特典も。
最後に紹介するのが「SPG AMEX」です。

基本スペックを整理すると、
・年会費31000円(税抜き)
・JALマイル還元率1.25%(20000スターポイントをまとめて移行すると、5000ポイントボーナス加算)
・SPG、マリオット、リッツカールトンの上級会員になれる
・カード継続ボーナスとして、SPGに毎年無料宿泊できる
となっています。
実はJALマイルの還元率が一番高いクレジットカードは、このSPG AMEXです。ただし、年会費は高いです。31000円。無料宿泊特典や、ホテルの上級会員の特典も加味するとお得なクレジットカードだとは思いますが、簡単に発行しようと思う年会費ではないかもです。最近、巷では非常に人気なようですが。。
SPG AMEXの詳細は下記参照ください。入会キャンペーンのことも書いています。
以上、セゾンアメックスを中心にJALマイルがたまるクレジットカードの紹介でした。どのカードにするか悩みますね。
■関連記事
陸マイラー的年間20万JALマイルの貯め方
いつもご参考にさせていただいてます。
家賃の支払いにセゾンカードが必要であり、発行を考えているのですが、ANAマイル狙いとしてオススメはありますでしょうか。
可能なカードがセゾンAMEX、インターナショナル、シネマイレージやマイレージプラス、三井ショッピング、PARCO、MUJIなどが使用可能です。
是非ご教授下さい泣
よっぴーさん
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/amc/mizuho.html
こちらのANA提携のみずほマイレージいかがですかね?一度チェックしてみてください。
さっそくありがとうございます!
そして間違えて同じ投稿していたかと思います、申し訳ありません、、
ただ、マイレージプラスセゾンは対象なようですが、ミズホマイレージプラスは対象外かもしれません、、
永久不滅がお得に交換できるのは魅力的ですがみずほ銀行自体も使ってなくて泣
よっぴーさん
セゾンカードですが、ダメですかね??
あまりお力になれずすみません。
いえ!その選択肢が最初になかったので、使えるか聞いてみます。
丁寧な対応いつもありがとうございます