羽田空港国際線ターミナルにあるクレジットカードラウンジ「SKY LOUNGE」と「SKY LOUNGE ANNEX」のレビュ―。特にオススメは「SKY LOUNGE ANNEX」の方!!!
羽田空港から国際線を利用したのですが、羽田の国際線ターミナルには、ANAやJALの上級会員やファースト&ビジネスクラス搭乗客が利用するラウンジも複数ありますが、上級会員でもなく、搭乗もエコノミークラスでも利用ができる代表的なラウンジが、カードラウンジです。
対象のクレジットカードさえ所有していれば利用できるラウンジで、羽田空港国際線ターミナルには、
- SKY LOUNGE
- SKY LOUNGE ANNEX
という2つのラウンジがあります。特にSKY LOUNGE ANNEXの方は、非常に広々としており、なかなかオススメできるカードラウンジだと思います。
では、ラウンジのレビュ―です。
SKY LOUNGEとSKY LOUNGE ANNEXの利用対象のクレジットカード一覧
まず、羽田空港国際線ターミナルにあるSKY LOUNGEを利用するには2つの方法があります。
- 有料利用:大人1,030円、4~12歳530円、3歳以下無料
- 提携クレジットカード保有者:無料
となっているので、提携のクレジットカードを所有していれば、羽田空港国際線ターミナルを利用する際には、毎回無料でSKY LOUNGE、SKY LOUNGE ANNEXが使えます。
提携のクレジットカードの一覧ですが、下記になります。
| VJAグループ:VISAプラチナ、ゴールドカード |
| JCB:ザ・クラス、プラチナ、ゴールドザ・プレミア、ゴールド |
| ダイナースクラブ:全券種 |
| DC:ゴールドカードノブレス、ゴールド、ゴールドカードヴァン |
| UFJ:ゴールド、ヤングゴールド、プレミオ |
| NICOS:ゴールド、プレミオ |
| MUFG:MUFGカード、プラチナ、ゴールドプレステージ、プレミオ |
| UC:ゴールド、ヤングゴールド |
| アメリカン・エキスプレス:一部のカードを除く全てのカード |
| JACCS:ジャックスカードゴールド |
| エポスカード:エポスゴールド、エポスプラチナ |
| セゾンカード:基本的にゴールド以上のカード ※要セゾンに確認 |
まだ対象のクレジットカードを所有していないけど、今後のために1枚保有しておきたい人なら、エポスゴールドカードは年会費無料で所有もできるの、非常におススメの1枚です。
SKY LOUNGEとSKY LOUNGE ANNEXの場所・営業時間
どちらも羽田空港国際線ターミナルの出国審査後にあります。なので、出国審査を終えたあとでしか利用ができない場所にラウンジはあります。
まず、SKY LOUNGEの方ですが、これは国際線ターミナルのほぼど真ん中になります。出国審査を終えると、111ゲート付近に出るのですが、その目の前に大きなエスカレーターがあり、このエスカレーターで4Fに行くとSKY LOUNGEが目の前にあります。
また、SKY LOUNGE ANNEXの方は、地図で言うと左の方になります。114番ゲート近くのは、航空会社のラウンジ(ANAラウンジ・JALラウンジなど)が集まっている場所がありますが、そのラウンジの中の1つがクレジットカードで利用ができるSKY LOUNGE ANNEXになっています。地図の左端の方にあるので、そちらの方面のゲートを利用する人にいいかもしれませんが、右の方の105ゲートからだとかなり距離があるので注意しましょう。
- 場所:111ゲート付近からエスカレーターで4F
- 営業時間:24時間
- 場所:114ゲート付近からエスカレーターで4F
- 営業時間:7:00~25:00
- 2019/7~10まで一時的に閉鎖中(JALラウンジの改装に伴い、JALラウンジとして利用中)
スポンサーリンク
SKY LOUNGEのレビュ―
では、まずは羽田空港の国際線ターミナルのど真ん中にあり、アクセスが非常にいいSKY LOUNGEの紹介です。

隣には「TIAT LOUNGE」というスカイチームのビジネスクラスラウンジがあるのですが、実は「TIAT LOUNGE」の方もMIカードゴールドやポルシェカードといった一部のクレジットカード所有者は利用可能です。
では、受付で利用対象になっているクレジットカードと搭乗券を提示して中に入ります。自分の場合は、ANA VISAワイドゴールドカード(SFC)、アメックスプラチナカード、SPGアメックス、エポスゴールドカード(年会費無料!)などを対象のカードとして保有しています。
アメックス系のクレジットカードなら、実は同伴者も1名無料で入場できるのは見逃せません。
ANAアメックス&ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンが激アツです。北米や欧州・ハワイにビジネスクラスで往復できるANAマイルも一撃で貯まってしまいます。見逃し厳禁!!!




また、有料で軽食やアルコールのメニューも少しですが用意されています。
この窓際席からは飛行機を見ることも可能なので、景色を楽しむことも可能です。



無料ドリンクとして用意されているのは、コーラなんかの定番のドリンクサーバーと、トマトジュース・フレッシュフルーツジュース。あとはコーヒー、紅茶ですね。
SKY LOUNGEのいい点は、羽田空港国際線ターミナルのど真ん中にあり、行きやすい点になります。が、個人的には次に紹介するSKY LOUNGE ANNEXの方が豪華で好きです。
SKY LOUNGE ANNEXのレビュー
では、同じSKY LOUNGEの系列の「SKY LOUNGE ANNEX」の紹介です。
(注)2019/7~10をめどに、こちらのラウンジは一時閉鎖中で、臨時のJALラウンジとなっています。現時点では、クレジットカードでは利用できないのでご注意ください。

- ANAラウンジ、ANAスイートラウンジ
- JALサクララウンジ、JALファーストクラスラウンジ
- キャセイパシフィック航空ラウンジ
- TIAT LOUNGE ANNEX
- SKY LOUNGE ANNEX
と複数のラウンジが集まっています。

正面入口の写真を撮りたいところだったのですが、たまたま現在はこのSKY LOUNGE ANNEXは臨時のJALサクララウンジとして運営中なんです・・・・。正面には「JAL」の大きな文字があるので、今回は写真は撮っていません。2019/10ころからは再度SKY LOUNGE ANNEXとして再開します。是非、2019/10以降に行ってみてください。
いつもなら、受付で対象のクレジットカードと搭乗券を見せると中に入れます。自分も過去に何度がクレジットカードで利用したことがあるのですが、今回はたまたまJALビジネスクラスに搭乗するので、臨時のJALラウンジとしての入場です。


コンセントとテーブルは仕事をする上では、本当に必須ですね。
こちらはラウンジの左半分。ダイニングテーブルスタイルもあるのですが、パーティションがあるため、前の人を顔を合わせることがないようにできているのも嬉しい点です。
今までに紹介したシートを全部よく見て下さい。
実は、このSKY LOUNGE ANNEXは席の向きが窓の方向を向くように統一されており、人と対面することがないような作りになっているんです。この作りに気づいた瞬間に自分の中でのSKY LOUNGE ANNEXの評価が一気に上がり、いいラウンジだなーと思ったことを思い出します。
そして、有料(30分1,030円)にはなりますが、シャワールームがあるのもかなり嬉しい点です。羽田の国際線の利用者は深夜便の人も多いでしょうし、夜シャワーを浴びてから搭乗できるのはかなりの利点ですね。
もちろん、タオル・シャンプー・ボディソープも用意されているとのことでした。



あと、ソフトドリンク類は、いつもSKY LOUNGEの方と同じものが用意されています。今だけJALラウンジとして運営中なので、アルコールなんかもありましたが。
以上、羽田空港国際線ターミナルのSKY LOUNGE、SKY LOUNGE ANNEXのレビュ―です。
羽田空港国際線ターミナルが比較的新しいターミナルというだけあり、ラウンジもさすがに新しいです。特に個人的におススメなのは、SKY LOUNGE ANNEXです。豪華な空間が広がっており、シート種類も豊富ですし、対面で向き合うことないようなラウンジになっており、食事はないものの、航空会社のラウンジよりシートに関しては一歩上なのでは???とそんな感じもしております。自分は、ANAやJALのラウンジが利用できる機会があっても、こちらのSKY LOUNGE ANNEXに来ることがあったりします。
他にも、このSKY LOUNGE ANNEXがお気に入りという方は読者にも多数おられるのではないでしょうかね???現在、一時閉鎖中ではありますが、再開時には是非行ってみて下さい。
1枚でもラウンジ利用ができるクレジットカードを保有しておくと、旅が快適になるのでオススメです。










コメントを残す