ベトナムのビーチリゾート「ダナン」と世界遺産の街「ホイアン」に行ってきた。観光スポット・グルメ・アクティビティ・ホテルなど体験談をブログレビュ―。
ゴールデンウィークにベトナムのダナン&ホイアンに行ってきました!
みなさん、ゴールデンウィークは旅行行かれましたか?自分はベトナムのダナン&ホイアンに行ってきました。
ダナンはハノイとホーチミンのほぼ中間でベトナムの中部にある人気ビーチリゾートです。日本からの直行便は成田=ダナン(ベトナム航空)が1日1便あり、2025/7からは関空=ダナン(ベトナム航空)も週4便でようやく再開します。
ベトナム航空はスカイチーム所属で、ANAのスターアライアンスではないのですが、ANAとベトナム航空は独自提携をしており、ANAマイルでベトナム航空の特典航空券を発券することが可能です。ダナン旅行はANAマイルで可能なので、マイルは貯めましょうね!!
直行便が少ないので、ホーチミン経由やハノイ経由で行かれたり、シンガポール経由や香港経由など行く人も多いと思います。
また、ダナンからタクシーで1時間弱の隣街であるホイアンは古都として非常に有名で世界遺産にも登録されており、1度の旅行でビーチリゾートのダナンと世界遺産のホイアンの2か所が楽しめる点も見逃せないです。そんなダナン&ホイアンに旅行してきたので、色々と体験談を交えて紹介しておきます。
では、ダナン&ホイアン旅行でのオススメのレストランやアクティビティまとめです。
ダナン&ホイアンのおすすめレストラン4選
まずはレストランを紹介しておきましょう。ひそかに自分がブログやX(Twitter)で紹介したレストランに興味を持ってくれる人が多いんですよね。マイルより飯のことが知りたい!!!という人が多いかもしれません笑。
GW旅行「ダナン」
ダナンはけっこう大きい街なので、ミシュランに掲載されているレストランも多い。ミシュラン掲載のベトナム家庭料理が楽しめる「BEP HEN」に行ってきたけど、人生トップレベルの旨さのベドナム料理だった。ダナン行く人、全員に薦めたい。旨すぎ。んで、4人で3000円。安すぎ。神。 pic.twitter.com/BTHyF9JGx4
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
まず1つ目。ここめちゃくちゃ気に入りました。ベトナムの家庭料理が楽しめる店「BEP HEN」です。ミシュランにも掲載されている店で(星やビブグルマンではありませんが)、魚も肉も卵も様々なベトナム家庭料理が揃っており、超旨いのに超安いという神コスパの店です。またダナンに行ったら100%ここは行きますね。
GW旅行「ダナン」
これまたかなりオススメのレストラン「Ăn Thôi」。ご覧の通りけっこうな人が並ぶ超人気店で、ミシュランのビブグルマンに選ばれてる。バインセオや空芯菜など、定番ベトナム料理がマジ旨い。ここもオススメだ、、、。旨い、、、。んで、家族で食いまくって3000円と安い、、、。 pic.twitter.com/KPn4kGStuV
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
こちらもかなり美味。ミシュランのビブグルマンに掲載されている「Ăn Thôi」。かなり行列でしたが、20分ほどで入る事ができました。フォーやバインセオや空心菜といった定番中の定番のベトナム料理の店で、味はかなりいいです。並ぶ価値はあります。隣にハン市場があるので、セットで楽しむといいと思います。
GW旅行「ダナン」
ベトナム料理もいいけど、ちょっと味変したい人にオススメなのは「PIZZA 4P’s」。日本人がベドナムで立ち上げた超人気ピザ屋。日本にも逆輸入で出店してる。どれも旨い、、、、。満足、、、、。また行きたい。 pic.twitter.com/1PcNkbdPX7
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 5, 2025
そして、ベトナム旅行で超人気の「PIZZA 4P’s」。ダナンにも何店舗かあり、ホーチミンなどにもある人気のピザ屋なのですが、経営者は日本人ながらもべトナム発祥のピザ屋なんです。べトナムにPIZZA 4P’sに行くためにベトナム旅行をする!!!という人がいるような人気店なので、要チェックですよ!
GW旅行「ダナン」
最後の飯はステーキハウス「エルガウチョ」。なんと毎月第一火曜日はステーキが半額!エルガウチョの激うまステーキが半額はヤバい。Tボーンもフィレもサーモンも神。
ここがダナン飯で1番お金を使った。それでも家族4人で2万円に届かず。最高。 pic.twitter.com/xeRE3gxB8C
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 6, 2025
あとステーキハウス「エルガウチョ」にも行ってきました。エルガウチョはバンコクやホーチミンでも人気の高級ステーキハウスなので、行ったことがある人もいるかもしれません。激ウマですよね。そんなエルガウチョがダナンとホイアンにもあります。しかも、なんと毎月第一火曜日はステーキ半額というとんでもないプロモーションをやっており、たまたまそこに宿泊日が被っていたので、もう行くしかないですよね笑。旨い・・・。
そうそう、東南アジア旅行ではGRABは必須ですよ。街中に流しのタクシーが日本みたいに走っている国はどんどん減っているので、タクシーアプリは必須すぎます。GRABなしで東南アジア旅行は無謀すぎますよ!!!
ダナン&ホイアンのおすすめ観光スポット・アクティビティ6選
次に観光スポット的な場所や、アクティビティ・テーマパークも紹介しておきましょう。
GW旅行「ダナン」
ザ・アジアマーケットを満喫できる「ハン市場」はめちゃくちゃ楽しい。衣類・コーヒー・ドライフルーツ・雑貨・フード類などなど無数に所狭しと広がる空間は東南アジア感をめちゃくちゃ感じれていい。色々買ってしまったぜょ。 pic.twitter.com/kKXqpHdtHW
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
まず、アジア旅行で自分が必ず行くのが現地マーケットです。超格安でコピー商品やB級品、お土産などを買うのは楽しすぎますし、その国でどんなものが売られているのか知る事ができるという文化的側面までありますからね。しかも、中には格安で食事ができる場所まであったり、最高です。しかも行くだけなら無料。マジ天国。ハン市場おすすめです。
GW旅行「ダナン」
週末の夜21時には🐉の橋「ドラゴンブリッジ」のファイヤーと放水イベントがあり、観光客でごった返す。超至近距離で見れたんだけど、ファイヤーの瞬間は熱がめっちゃ伝わるし、放水は正面の人たちはびちゃびちゃになるのを楽しんでる。子供も楽しめるイベント。 pic.twitter.com/HrpcTjcYE4
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
次はダナンの超名物にして、これまた無料で楽しめるドラゴンブリッジ。このドラゴンブリッジは可能なら、金・土・日の21時に行きたいところ。というのは、ファイヤーショー&噴水ショーがあるんですよ。ファイヤーは近い場所だと熱気を感じますし、噴水はびちゃびちゃになれます。子供も大喜び間違いなし。
GW旅行「ダナン」
岩山の上に寺院や祠のある「マーブルマウンテン」。ちょっと神秘的な雰囲気のあるパワースポット。翌日は足が筋肉痛( ̄ー ̄) pic.twitter.com/qy5CSi19lz
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
ここは宿泊していたダナン・マリオット・リゾート&スパの目の前にある巨大岩山「マーブルマウンテン」です。山の上には寺や祠があり、入場料も数百円と格安なのもいいです。
GW旅行「ダナン」
市街地から山の方へタクシーで45分。テーマパーク「バーナーヒルズ」へ。世界最長20分という距離のロープウェイがまず迫力満点。上も下も先が見えない。
そして、天に手が伸びる「ゴールデンブリッジ」、ちょっとしたアトラクションなんかを一日楽しんできた。一人5000円ほど。 pic.twitter.com/45D5txkk83— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 5, 2025
ダナンにはテーマパークもあります。都心部の街中に「サンワールド ダナンワンダーズ」というのがありますが、有名なのは車で1時間弱の山の中にある「サンワールド バーナーヒルズ」。入場料はベトナムにしては高くて一人5,000円ほどしますが、世界最長にして20分間という異次元の長さのゴンドラリフトに乗ったり、有名なゴールデンブリッジで写真を撮ったり、なかなか楽しめます。ダナンの街中は気温が高温でも、バーナーヒルズは山の中にあるので、若干涼しくて気持ちもいいです。
GW旅行「ダナン」
ダナンからタクシーで40分。一度行ってみたかった「ホイアン」へ。ベトナムの古き街として世界文化遺産にもなっている。これまで画面や本でしか見たことなかったランタン・灯籠流しをついに体験できた。毎日が祭りみたいな街。
ここは行く価値あるわ。 pic.twitter.com/02z8htOE3N
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
そして、ダナンに行ったら是非行きたいのが隣街の古都「ホイアン」。世界遺産の街としてめちゃくちゃ有名で、ダナン以上にホイアンに行ってみたいという人も多いでしょう。ダナンからタクシー1時間弱の距離なので日帰りも可能で、自分も昼の15時くらいにダナンを出て、ホイアンを夜まで楽しんできました。ホイアンの一番の名物と言えるのが、ランタンと灯篭流しですね。夕方になると街中がランタンで埋め尽くさる光景は最高です。そして、ボートに乗りながら灯篭流しを楽しむ。一度やってみたかったイベントです。ホイアンの旧市街地は歩いているだけでもめちゃくちゃ楽しいです。毎日がお祭りのような雰囲気の街です。ボート&灯篭流しは日本で予約をしていかなくても、旧市街の川沿いに行けば無数に出会います。
GW旅行「ダナン」
ダナンからタクシーで40分。ホイアンにある「ココナッツフォレスト」までバンブーボート体験に行ってきた。ちっちゃなバンブーが数百はある光景がすごい。これまたアクティビティーとして魅力あり。 pic.twitter.com/zniDMRvjoD
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 4, 2025
あと、人気なのがバンブーボートですね。これに乗って、ココナッツの森を通り抜けるのですが、ボートが数百は浮かんでいる光景がすごいんですよ。また、このバンブボートをグルグル回してくれたりもするので、1つのアトラクションですね。
ダナン&ホイアンのおすすめホテル2選
あとはちらっと宿泊したホテルも紹介しておきます。今回は1つ目のホテルに1泊、2つ目のホテルに2泊と計3泊しています。
GW旅行「ダナン」
1箇所目の宿泊は「ダナン・マリオット・リゾート&スパ」。ビーチに沿いにあるザ・リゾートというホテルで、規模はめちゃくちゃデカい。今回は贅沢に500平米のヴィラに宿泊したけど、なんと5万円ほど。格安で豪華な旅にできるのがベトナムビーチの魅力。
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 5, 2025
まず1つ目の宿泊先は「ダナン・マリオット・リゾート&スパ」で、ビーチ沿い(ミーケービーチの端の端の方)にある超大型ホテルです。客室は通常タイプの50平米ほどの客室から、一軒家のヴィラタイプまであります。ベトナムはまだまだ物価が安いこともあり、ヴィラタイプの500平米の部屋でも5万円台だったりするのが相当な魅力だと思いますね。なかなかこんな部屋に宿泊できないですからね。
GW旅行「ダナン」
2つ目の宿泊先はもう一件のマリオット「ダナン・マリオット・ノンヌオック・ビーチヴィラ」。ここは全室がヴィラタイプのホテル。目の前は超落ち着いた白浜のノンヌオックビーチが広がる。
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) May 6, 2025
あともう一軒は1つ目のホテルから割と近い(徒歩だと20分くらい)ところにあるもう1つのマリオット「ダナン・マリオット・リゾート&スパ ノンヌオックビーチヴィラ」。こちらは全室がヴィラタイプというかなり豪華なホテルです。宿泊費はやはり5万円ほどで300平米オーバーのヴィラに宿泊可能です。
どちらも甲乙はつけがたいところですが、非常に快適にホテルライプが満喫できるので、どちらもオススメです!
現地のアクティビティはポイントサイト「モッピー」経由「VELTRA(ベルトラ)」「Klook(クルック)」「KKday」を利用すると超お得!
最後にここで紹介したようなアクティビティを日本で旅行前に予約するにはどうすればいいのか紹介しておきます。自分が海外での現地ツアーやアクティビティを探す際にまずチェックするのが「VELTRA(ベルトラ)」というサイトです。
世界中のアクティビティ・現地ツアーが1万件以上検索ができます。検索窓に行く国や都市名と入れるだけでずらっと表示されて、どんなアクティビティがあるのか知る事ができて情報をGETするだけでも非常に意味があるサイトだと思います。「VELTRA」のサイトでダナンやホイアンと検索するだけで、多数の現地ツアー・アクティビティが表示されます。なので、VELTRAを利用しないにしても現地でどんなことが利用できるのかを知るためだけでもVELTRAのサイトを見るのはオススメです。
また、「Klook(クルック)」や「KKday」もおすすめです。
こちらもVELTRAと同様に現地のツアーやアクティビティを予約するサイトなのですが、VELTRA以上に利用できるのはテーマパークのチケット購入です。この記事で紹介したテーマパーク「バーナーヒルズ」のチケットはKlookやKKdayで購入しておくと、現地で購入するよりも安く事前購入ができたりするので、利用価値がめちゃくちゃあります。
さて、このVELTRAやKlookやKKdayですが実際に予約をする際には、実はポイントサイト「モッピー」を経由して予約をするのがめちゃくちゃお得です。というのは、
モッピーを経由するだけで4%ものポイントバックがあるんですよ!5万円のアクティビティに参加した場合には、2,000円分のポイントがもらえるのはめちゃくちゃデカいですよ!!
また、KlookやKKdayも、
ポイントをもらうことができるので、モッピー経由で予約をしましょう。
(注)ポイント数は日々変わります。
まだモッピーのアカウントがない方は、下記のバナーからアカウントを作成しましょう!!
今なら、上記バナーからのアカウント作成で2,000Pがもらえる入会キャンペーンもやっているので、ぜひそちらの詳細も上記バナーでチェックしてください!
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、楽天ポイント、dポイントなど
- ANAマイルへの交換は、nimocaルート・みずほルート・nanacoルートで交換レートが最大70%~75%。1,000ポイント=700~750マイル相当。通常の交換レートはVポイント(旧Tポイント)経由で50%。
- JALマイルへの交換は、モッピーのドリームキャンペーンで交換レートが最大80%。通常の交換レートは50%。
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
モッピーでもらったポイントは現金化もできますし、何よりもANAマイルやJALマイルに交換できるのが旅行好きな陸マイラーには最高ですね!!!自分もポイントサイトは活用して、すべてマイル交換ですからね!!是非、活用してくださいね!!
自分も年末にダナン・ホイアン行こうと思っていたので参考になります!
お聞きしたいのですが、記事に挙げられたレストランや街のショップで、クレカが使用できた率はどのくらいでしたか?
プニおさん
1つ目のBEP HENがカードが利用できたのか記憶にないところなのですが、他の3つは利用可能でした。
他、紹介していないレストランも利用できるところが多かったですが、市場や露天では利用できないような感じでした。