【ソラチカカード新規入会者は必読】新規発行でマイルがもらえる入会キャンペーン開催中で、ANAマイラーなら発行の価値大。お得な申し込み方法を完全&徹底解説。
■目次
この記事ではANA一般カードであるソラチカカードの入会キャンペーンを紹介します。初年度年会費無料なのに、キャンペーンでとんでもないマイルがもらえるので、すでにANAカードをお持ちの方も追加発行ありですよ!!
年会費が安いANAカードを探している方なら、ソラチカカードを検討するのがいいと思います。というのも、ソラチカカードは初年度年会費無料で、次年度からは2,000円+税というANAカードの中では最安値の部類に入るのですが、とにかく入会キャンペーンの充実が半端ないからです。
入会キャンペーンでもらえるマイルだけで海外旅行に行けてしまうので、入会キャンペーンのボーナスマイル目的で発行するのもかなりおすすめです。
ということで、当記事では、このソラチカカードのマイルがもらえる入会キャンペーンについてまとめておきます。下記のキャンペーンを利用してお得に申し込みをして下さい。①、②、③の3つのステップで申込をする最大限お得な方法を完全公開します。

3つのステップとは、
- マイ友プログラムに登録
- ポイントサイト経由での申込(2022/1は適用なし)
- JCB主催の入会キャンペーンへのエントリー
です。すべて総どりしてしまいましょう!では、ソラチカカードの新規入会キャンペーンの解説です。お得に申込しましょう!
ステップ①ソラチカカードは「マイ友プログラム」に登録後に申込・入会を!500マイルもらえる!

ソラチカカードに限らずANAカードは入会すると、誰でも、もれなく入会ボーナスマイルが1000マイルもらえます。
(注)なお、ゴールドカードの入会であれば2000マイル、プラチナカードなら10000マイルが入会時にもらえます
が、うまく申し込みをすれば、それ以上のマイルがもらえるので、一番お得な申し込み方法を紹介します。
ソラチカカードの申し込みをどこからすると一番得なのかというと、まずやるべきことは、
「マイ友プログラム」の利用
です。
すでにANAカードを持っている人から紹介を受けてソラチカカードを作成すると、500マイルが追加でもらえる「マイ友プログラム」というものをANAは行っているのです。
入会ボーナス1,000マイル+マイ友プログラム500マイルで、合計1,500マイルもらえます。
ただし、マイ友プログラムはANA VISA等のANAカードを現在1枚も持っていない方のみ対象のキャンペーンです。ANAカードを1枚も持っていない方が、ANAカードを持っている方から紹介を受けて、ソラチカカードを発行すると500マイルもらえるというキャンペーンになります。
すでにANA VISAカードやANAアメックス等をすでに持っている方はマイ友は利用できませんので、先に読み進めて②の方法を活用しましょう。
マイ友プログラムの利用でもらえるマイルはカード毎に下記のように決まっています。ソラチカカードの入会なら500マイルですね。

マイ友紹介プログラムはANAカードを持っている人からの紹介が必要です。
当サイトからの紹介は、
- カナ氏名 ハラダ トモヤ
- 紹介番号 00058783

と紹介者欄に入力し、まずマイ友プログラムに登録して下さい。そして、登録が終わったら、そのページからソラチカの申し込みはせず、一旦ページを閉じましょう。
あとは、ソラチカカードを発行すれば、合計1,500マイルがもらえます。ソラチカカードを新規発行する方は是非ご利用ください。
以上が、マイ友プログラムの紹介です。マイ友プログラムは、すでにANAカードを所有している人は利用できないものですが、次の②と③の申込方法は、誰でも利用できる超お得な方法になります。かならず利用してくださいね!!
ステップ②申込はポイントサイト経由で!!
では、次のステップ進みましょう。いよいよソラチカカードの申込です。たまにマイ友プログラムを登録したら、そのページから直接ソラチカードを申込してしまう人がいるのですが、大損なのでやめましょう!マイ友プログラムの登録が終了したら、そのページは一旦閉じてください。
実は、ソラチカカードはポイントサイトからの申込が圧倒的にお得です!このポイントサイト経由での申込をしない人が非常に多く、大量のポイント獲得チャンスを逃してしまうんですよね。。。絶対に利用しましょうね。

上記のようにポイントサイト「モッピー」経由で、6,000P=6,000円相当がもらえるので、必ずモッピー経由で申込をしましょうと言いたいのですが、、、、実は、2020年頃よりソラチカカードはポイントサイトに出ていません(ソラチカゴールドは出ています)・・・・。ということでポイントサイト経由での発行は、2022/1時点では諦めましょう・・・・。
ただし、念のためにみなさんが申込をするタイミングでも、ソラチカカードがモッピーに出ていないか確認だけはしておきましょうね。突然登場する可能性も0ではないですからね!!!
まだアカウントのない方は、下記よりアカウント作成でボーナスポイントがもらえる入会キャンペーンを開催しているので、今のうちに作成しておきましょう(ボーナスポイント詳細は下記バナー内にて)。

もちろん登録料や利用料金は一切かかりませんので、ご安心ください。
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1P=1円で銀行振込、Amazonギフト券、dポイント、楽天スーパーポイントなど
- ANAマイルは、TOKYUルートで交換レート75%。例えば10,000P=7,500ANAマイル
- JALマイルは、モッピーのドリームキャンペーンで交換レート最大で80%。例えば10,000P=8,000JALマイル
- ウェル活なら1P=1.5円で利用可能
- マリオットポイントは、1P=1ポイントで移行可能
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
ポイントサイトはどんどん利用しましょう!!!
後はソラチカカードの公式入会キャンペーン「ANA JCB キャンペーン」に登録して入会マイルを獲得しましょう。こちらも大量マイルがもらえるので必ず利用しましょう。
以下、「ANA JCB キャンペーン」の解説を行います。
ステップ③【JCB主催】2022/1は「ANA JCB キャンペーン」も行われている。ソラチカ発行で最大何マイルもらえるの??お得すぎるぞ!
ソラチカカードの入会時には「ANA JCB キャンペーン」が利用できます。ソラチカカードもANA JCBカードの1種類ですからね。
なお、こちらのキャンペーンは2022/3/31までに申込が必要です!
(注)ANA JCBカードと併用してソラチカゴールドカードは保有できます。2枚持ちも可能です。

ただし、このキャンペーンは自動参加ではありません。
ソラチカカードが手元に届いてから、ソラチカカード入会キャンペーン登録ページからキャンペーンに登録する必要があります。登録しないと、キャンペーンのマイルはもらえないので、カードが届いたら絶対にキャンペーン登録するようにしましょう。
以下、キャンペーンの内容の詳細です。なんと最大5万ANAマイル【+α】がもらえる超大型キャンペーン開催中です!
0)通常入会ボーナスマイルで1,000マイルプレゼント
これは、先ほども書いたANAカードを新規に発行・追加した場合にもらえる通常の入会ボーナスマイルです。直接ANAマイルのアカウントに1,000マイルが自動加算されます。キャンペーンが開催されていない時でももらえるマイルで、特に自分でやるべきことはありません。

1)利用金額に応じて通常ポイントに追加して15,000マイル相当のボーナスポイント!
そして、次のキャンペーンがデカい。
2022/6/30までに利用した金額に応じて、下記のボーナスポイントが加算されます(重複してポイント獲得はできません。クリアしたノルマのうち最大のもの1つだけが適用されます。)!
ソラチカカードに加入した場合には、

100万円のカード利用時は、通常決済のOki Dokiポイントが1,000ポイント(1ポイント=5円で商品券などに交換できるので5,000円相当)とは別に、なんと5,000ボーナスポイント(25,000円相当分)が加算される入会キャンペーンが行われています!!
これはでかいな・・・。
また、Oki DokiポイントはANAマイルに移行することも可能で、ANAマイルなら何マイルに相当するのかというと、
- 通常ポイントは10マイルコースなら1ポイント=10マイル
- ボーナスポイントは1ポイント=3マイル
と決まっています。なので、(1,000×10)+(5,000×3)で合計25,000マイル相当になるということですね。これはかなりでかいですよ。
なお、このOki Dokiボーナスポイントは1ポイント=3マイルでANAマイルに直接移行できますが、一度メトロポイントに移行してからANAマイルにすると4.5マイルにすることが可能です(ソラチカカードに貯まったOkidokiポイントだけの技です)。

- Okidokiポイントは通常ポイントは、直接ANAマイルに移行で1ポイント=10マイル
- Okidokiボーナスポイントは、一度メトロポイントに移行し、次にANAマイルに移行すると1ポイント=3マイルから4.5マイルにUP
という方法がお得だと知っておきましょう。
(注)通常ポイントとボーナスポイントを両方とも保有している状況で、メトロポイントに移行すると、有効期限の古いものから順に通常ポイントもメトロポイントに移行されてしまうので、通常ポイントを先にすべてANAマイルに移行してから、ボーナスポイントをメトロポイントに移行してください。
ちょっとした裏技です。ANAのホームページにも、JCBのホームページにも書いていませんが、実はもらえるマイルはボーナスポイントに関しては、5,000×3の15,000マイルではなく、5,000×4.5=22,500マイルにすることが可能なんです。
この裏技は超お得。まさに+α。
是非、ノルマを可能な限りクリアしましょうね!!!

3)家族カードの入会でボーナスポイント!最大2,700マイル
家族カードも発行しようとしている方には朗報です。
家族カードも発行すると、300ボーナスポイント(=1,500円相当、マイル換算はメトロポイント経由で1,350マイル相当)がもらえます。最大2枚の発行で、600ポイント=2,700マイルがボーナス加算されますよ。
4)分割払いの利用でボーナスポイント!最大3,150マイル
また、分割払いの利用で700ボーナスポイント(=3,500円相当、マイル換算だと3,150マイル)がもらえるキャンペーンもこちらで開催されています。
5)キャッシング枠の設定&10万円利用でボーナスポイント!最大2,880マイル
カード入会時にキャッシング枠を30万円分設定しておきましょう。それだけで40ポイント=180マイル相当がもらえます。
さらに、ショッピング1万円かつキャッシングリボ10万円を利用すると、600ポイント=2,700マイルが獲得できます。キャッシングリボを利用することになるので、金利の支払いも必要になってくるので、利用するか悩みどころですが、2,700マイルもらえることを考えると狙ってもいいと思います。
こちらのキャンペーン詳細ページはこちら。
以上のソラチカカードに入会した際のJCB主催のキャンペーンでもらえるポイントを整理すると、1ポイント=3マイルを4.5マイルにする技を利用した場合には、合計最大で41,230マイルが獲得できるという超巨大チャンスなんです。これは異次元すぎる。一撃で夫婦で沖縄までの往復特典航空券が発券できるマイルが手に入りますよ!
すごいぞ、このJCB主催のキャンペーン。
すごいぞ、このJCB主催のキャンペーン。
「ソラチカの一番お得な申し込み方法」まとめ
2022/1現在の「ソラチカカード入会キャンペーン」の紹介でした。
大型キャンペーンです。
- マイ友+通常入会ボーナスマイル:1,500マイル
- ポイントサイト:なし
- JCB主催キャンペーン:41,230マイル
最大で以上の2重取りができます。4万マイル以上が獲得できます。マイルでハワイ往復の特典航空券が発券可能なので、ハワイ確定!!!!入会キャンペーンだけで!!
陸マイラーとして、最高のスタートだと思います。
入会キャンペーンを活用してマイルを貯めるのはザ王道ですからね。
いつも、楽しく拝見させていただいています。
昨年、本キャンペーンの第一弾?!に申し込みをして諸条件をクリアしたはずのですが、ANAマイレージのマイページを見ても予定通りにマイルが加算されていません。
マイル加算の遅延はよく発生することなのでしょうか?
キャンペーン申し込み登録はしています。
11/31までの利用額が規定を超えていれば2月下旬にはマイルがプレゼントされる予定だったのですが、、、
そこで質問なのですが、
11/31までの利用額というのは、利用額の引き落とし日は関係ないですよね?
たとえば私の場合は15日〆で、翌月10日払いの設定にしています。
この場合、11/15までの利用額が12/10に指定口座から引き落とされるわけですが、引き落とし日が12月だからといって、11/31の利用期限から外れるということはないか、少し心配になったので確認させてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
たかさん
引き落とし日は関係ないと思います。
一度、カード会社もしくはANAマイレージクラブの適用になっていない方に電話して確認するほうがいいかもしれません。
すけすけさん
どうやら、私の条件を確認ミスだったようです(汗)
「初めてANAカードを発行される方」のみ対象でした。
私の場合、以前に普通ANAカードを作っていたので対象外です、、、
お騒がせしました(T_T)
すけすけさん
ご返信、ありがとうございます。
そうですよね(^^)明日、anaマイレージに連絡してみます!
すけすけ様
昨年、参考にさせていただきながら、ソラチカカードを発行した者です。
ANA便搭乗やショッピング額達成していましたが、
マイル付与まで、まだかまだかと楽しみにしていました。
昨日、初めて大きな数(15000マイル)が付与されているのを確認したとき、
おかげさまで、大きな喜びを味わうことができました!
どうもありがとうございます!!
今は、もうすぐ期限切れのマイルをスカイコインに変えて~のところを勉強中です。
いつもお世話になっています。
これからも、よろしくお願いいたします。
マディーさん
是非マイルを有効にご利用ください!!
またお時間あるときには是非ともブログに遊びにいてください!!
jcbtomecardのボーナスポイントを、anaマイルに高レートで移行させる良い方法はありますか?教えてください。
るーくさん
当記事内にあると思いますが、ボーナスポイントはメトロポイント→ANAマイルでの移行がお得です。
すけすけ様、初めまして。
この記事を機に陸マイラー生活を始めてみようと思い、すけすけ様の他記事でも勉強中です。
そこで、このキャンペーンについて一つ質問させて頂きたいことがございます。
すけすけ様の記事ではソラチカカード新規入会キャンペーンにおける
カードショッピング利用でのマイル付与は10万円、25万円、70万円の3段階となっております。
それに対しキャンペーンページでは10万円、50万円、100万円となっていました。(2月14日午後12時時点)
これはキャンペーン内容が変更になったとみるのが正しいのでしょうか。
私の確認不足で、誤った情報でしたら申し訳ございません。
すけすけさまにもご確認頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
けんさん
すみません、こちらの確認不足で、最新の内容に修正できておりませんでした!
現状だと100万円になっております!
とんでもございません。ご確認頂きありがとうございました。
今後更新なさってく記事も楽しみにしております。
ソラチカとVISAワイドゴールドカードについて質問させてください。
・2019年前半にソラチカをつくり100万以上使用→2020年はスターα(20%up)
・2019年後半にVISAワイドゴールドをつくり支払いを集約(2020年のステージはV1にもならず)
現在ソラチカは死蔵状態なんですが、もしかして2020年中はワイドゴールドよりソラチカを中心に使った方がマイルが貯まりやすいでしょうか?
年末にソラチカのポイントを10マイルコース+ボーナスポイント交換でマイルにして死蔵へ。そして2021年からワイドゴールド中心にしていくのがベストでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
マイルマイルさん
ANA VISAワイドゴールドの方が、マイペイすリボのポイントを合わせると1.3%の還元率になるのでお得だと思います。
http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/ana-visa-master-wide-gold
ソラチカだと10マイルコースの手数料も必要になりますし、ANA VISAゴールドメインでいいと思います!
早速の返信ありがとうございました!
VISAのマイペイすリボの手数料発生はやったことがないのでチャレンジしてみます。
わかりやすくお得な情報提供ありがとうございます。
一つ質問させてください。
「カード利用期間 入会~2019年12月31日」
とありますが、JCBさんのHP(https://www.jcb.co.jp/promotion/jcb_anacard/cp3.html?02117422402100)を見ると、第一弾に該当する方は、入会~2020年3月31日(火)までに利用すればいいようです。
12月31日までの記載について、別のHPに記載がありますでしょうか?
スギさん
キャンペーンが延長になるとJCBのサイトでは内容が更新されるので、申込時の内容をご確認ください!
お得な情報提供ありがとうございます。
一点分かりづらいので質問です。
「ANAマイルへの交換:ポイントインカム→GポイントからのLINEルート&ソラチカルートで交換レート81%」
上記の通りポイントインカムをご紹介頂いてますが、
ポイントインカム→Gポイントは現時点ではポイント変換できないんですよね?
参照: http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/2016-08-05-063044
ポイントインカム経由ででカード申し込みしたのですが、
その場合はどうANAマイルにポイント変換できるか、良い方法あれば教えていただけますでしょうか。
さっぽろさん
http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/2016-08-05-063044
の記事ですが、更新日をご確認ください。申し訳ありませんが、最新情報ではなく古い情報の記事でして、ポイントインカムからGポイントは交換可能です。
ただし、今後はLINEポイント→メトロポイントの交換が不可になるんです。ルールの変更があるので、ややこしいですが、http://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/soratika-tokyuこちらの記事でご確認ください。