【2021/4最新版】ANAダイナースカードの新規入会キャンペーンが激アツ!20万ANAマイル獲得のチャンス!!ポイントサイトにも出てこないので要注目!!
■目次
この記事ではちょっとレアなANAカード「ANAダイナースカード」の入会キャンペーンを紹介します。かなりお得なので、すでにANAカードをお持ちの方も追加発行がオススメです!
数あるANAカードの中でも異色の存在である「ANAダイナースカード」。

今、このカードの入会キャンペーンが非常にホットです。2021/2より新規入会キャンペーンがリニューアルされて、ますます魅力的になっています。ダイナースというと年会費が高いクレジットカードのイメージがあるでしょう。それは間違いありませんが。が、入会キャンペーンはその分充実度が半端ないです。ぜひ一度当記事の中身を皆さんチェックしてみてくださいね!!

では、詳細の解説です。まず、ANAダイナースカードのスペックを紹介して、その後に入会キャンペーンの紹介をします。
このANAダイナースカードは、ポイントサイトには出てこないものなので、紹介しているサイトも少ないのですが、なかなか魅力的な内容なので、是非知っておいてくださいね。
ANAダイナースカードの年会費~還元率等の基本スペックを総整理
まず、ANAダイナースカードの年会費~還元率などの基本スペックの紹介です。
発行会社 | 三井住友信託グループ |
国際ブランド | ダイナース |
入会年齢 | 目安27歳以上 |
年会費(税抜き) | 27,000円 |
家族カード年会費 | 6,000円 |
ビジネスアカウントカード | 2,000円 |
ETCカード年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 100円=1ポイント |
ポイント有効期限 | なし |
ANAマイルへの移行 | 手数料無料で1ポイント=1マイルで年間移行上限なし |
入会マイル | 2,000マイル |
継続ボーナスマイル | 毎年2,000マイル |
フライトボーナスマイル | 25%UP |
カードラウンジ | 利用可 |
海外旅行保険(自動付帯) | 最高5000万円 |
海外旅行保険(利用付帯) | 最高5000万円 |
国内旅行傷害保険(自動付帯) | 最高5000万円 |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 最高5000万円 |
ショッピングリカバリー | 年間500万円 |
空港手荷物無料宅配サービス | 海外旅行帰国時に手荷物1つ自宅まで無料宅配 |
ANAダイナースカードは、券面はシルバーですが、中身はANA VISAワイドゴールドカード、ANA JCBワイドゴールドカード、ANA アメックスゴールドカードと同等のゴールドカード扱いです。なので、継続ボーナスマイルが毎年2,000マイルもらえますし、フライトボーナスマイルも25%UPになります。
年会費は27,000円(税抜き)と高いカードですが、保険の充実も考えると妥当な金額かなとも思います。

似ているカードで、ANAダイナースカードではなく、ダイナースクラブカード(年会費22,000円+税)というものがあります。これはANAカードではないので、継続ボーナスマイルやフライトボーナスマイルはもらえません。しかもポイントをANAマイルに移行するには、年間6,000円+税の移行手数料も発生するので、実はANAダイナースカードより年会費が高くなるんです。また、ANAマイルへは年間4万マイルしか移行できないという上限があります。要注意点です。
スポンサーリンク
ANAダイナースの入会キャンペーンは3ステップでポイント3重取り可能
では、注目の入会キャンペーンの紹介です。ANAダイナースの申し込みをする際は、3ステップを踏むことでかなりの大量マイルが獲得できます。その3ステップについて詳しく解説しておきます。
ステップ①マイ友プログラムに登録

すでにANAカードを持っている人から紹介を受けてANAカードを作成すると、マイルがもらえる「マイ友プログラム」というものがあります。
まずこれに登録しましょう。
ただし、マイ友プログラムは、ANAカードを現在1枚も持っていない方のみ対象のキャンペーンです。
ANAカードを1枚も持っていない方が、ANAカードを持っている方から紹介を受けて、新規にANAカードを発行するとマイルがもらえるというキャンペーンになります。なので、すでにVISAやJCB等の、別のANAカードを保有している方はマイ友プログラムは適応外になりますので、ステップ②に進んで下さい。
マイ友プログラムでもらえるマイル数は下記です。

つまり
- ANAダイナースカード(ゴールドカード扱い)は2,000マイル
もらえます。
なお、マイ友紹介プログラムはANAカードを持っている人からの紹介が必要です。当サイトからの紹介は、
上記より「登録用ページ」にいき、
- カナ氏名 ハラダ トモヤ
- 紹介番号 00058783

と紹介者欄に入力し、まずマイ友プログラムに登録して下さい。登録完了後、下記の画面が表示されれば登録できています。

そして、マイ友登録完了後のANAカードの申し込みは、ネットからの申し込みでも、紙ベースでの申し込みでも何でもOKなんです。なので登録が完了したら②に進みましょう。
マイ友プログラムは知っていると非常にお得なので、是非利用しましょう!!
ステップ②【ダイナース主催】ANAダイナースカードの新規入会キャンペーンを紹介!
さて、ANAダイナースカードの最新入会キャンペーンの紹介です。こちらのキャンペーン期間は、2021/2/1~2021/6/30申し込み分までとなっております。
上記をクリックすると、2パターンのキャンペーンから好きな方を選ぶことができます。

- Aコース:最大20万マイル
- Bコース:初年度年会費無料+最大85,000マイル
の2つのコースが選べます!なんと、最大で200,000マイルももらえるんですよ!これは強烈!!ハワイ往復のビジネスクラス特典航空券が3人分も発券できるマイル数!!!
Aコースの内訳は、
- 通常入会ボーナス2,000マイル
- 対象期間(カード発行から6か月後)に100万円のカード利用で15,000ボーナスマイル相当
- 対象期間に150万円のカード利用なら50,000ボーナスマイル相当
- 対象期間に200万円のカード利用なら85,000ボーナスマイル相当
- 対象期間に300万円のカード利用なら120,000ボーナスマイル相当
- 上記の300万円カード利用で通常ポイント30,000マイル相当
以上で(2~5は重複してもらえない)、まずは合計152,000マイルが獲得できます!!
なお、カード利用期間は

という感じで6ヶ月~7ヶ月あるので、ぜひノルマ達成してくださいね!

話が脱線しますが、AmazonでもANAマイル貯めましょうね!
また、Bコースというキャンペーンも選ぶことが可能で、内訳は、
- 通常入会ボーナス2,000マイル
- 対象期間(カード発行から6か月後)に50万円のカード利用で初年度年会費無料
- 対象期間に150万円のカード利用なら20,000ボーナスマイル相当
- 上記の150万円カード利用で通常ポイント15,000マイル相当
以上で、まずは初年度年会費無料+合計37,000マイルが獲得できます!!Aコースの方が人気は出る気はしますが、300万円も利用する予定がなく、そこまでマイルも必要ないという方は初年度年会費(29,700円)が無料になるというBコースも十分に魅力的でしょう。
また、Aコース・Bコースともに、

抽選にはなりますが、50人に48,000マイルのプレゼントがあります。当たればラッキー!!!
以上で、最大だと
- Aコース:最大20万マイル
- Bコース:初年度年会費無料+最大85,000マイル
がもらえるというのがANAダイナースカードの新規入会キャンペーンになっています。これは魅力ありすぎますね!他のANAカードを所有済の方でも発行できるので、ぜひ検討しましょうね!!
実は、このANAダイナースカードはポイントサイトには出ていません。なので、直接当サイトのリンクから申し込みしていただければ、それが一番お得な申し込み方法です。
ステップ③【ANA主催】ANAカードドの新規入会キャンペーンを紹介!
さて、まだANAカードを1枚も所有しておらず、ANAダイナースに入会を検討している方に朗報です。2021/3/15より、ダイナースからだけではなく、ANAからもボーナスマイルがもらえるようになりました!!
2021/3/15~2021/6/30までの間に、ANAカードを本会員として1枚も所有していない方が、ANAカードを新規発行した場合には、ANAからボーマスマイルがプレゼントされます!!!!

その内容が、
- ANA一般カードなら12,000ボーナスマイルの獲得
- ANAゴールドカードなら14,000ボーナスマイルの獲得(←ANAダイナースカードはこれ)
- ANAプレミアムカードなら25,000ボーナスマイルの獲得
という強烈な内容になっているので、絶対に見逃せない内容になっています。内訳は下記。
一般カード | ゴールドカード | プレミアムカード | |
通常入会ボーナス | 1,000 | 2,000 | 10,000 |
①8/31までに30万円以上利用 | 5,000 | 5,000 | 5,000 |
①’8/31までに60万円以上利用 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
②8/31までにANA便に1回搭乗 | 1,000 | 2,000 | 5,000 |
最大合計 | 12,000 | 14,000 | 25,000 |
(注)①と①’は重複はなし。カード利用額の最大利用時の分だけが加算。また、別途通常の決済マイルも加算される。
なお、このキャンペーンは、カードが届いたら、キャンペーン参加登録をする必要があります。カードが届いたら、下記のバナーから参加登録を絶対にしてくださいね!!!忘れないためにも、この記事をブックマークしときましょう!
- キャンペーン期間:2021/3/15~2021/6/30までにANAカードを本カードとして申込をした人
- 対象者:ANAカードをまだ保有してない人(本会員カードではなく、家族カードのみ所有なら、参加可能)
- 対象カード:ANAカード(一般)、ANAワイドカード、ANAゴールドカード、ANAカード プレミアム(家族カード・ANAスーパーフライヤーズカード・法人カード・海外発行カードへのご入会は対象外)
- キャンペーン公式ページ:こちら
ANAダイナースカードに入会の場合には、12,000マイル(通常入会2,000マイルを除く)がANAからもらえる状況なので非常にお得ですよ!!!
しかも、この60万円のカード利用というノルマですが、実は、ダイナースの入会キャンペーン100万円以上のノルマを達成した方は、ANA主催のキャンペーンノルマである60万円のカード利用も自動達成なんです!!!これはマジで嬉しいですよね。
最新版ANAダイナースカードの入会キャンペーンまとめ
以上、
- マイ友プログラム(2,000マイル)
- ANAダイナースカードのダイナース主催のキャンペーン(最大200,000マイル)
- ANA主催のキャンペーンで12,000マイル
のポイント3重取りで、
- ANAダイナースカードは、最大で214,000マイル
獲得のチャンスです!214,000ANAマイルは強烈すぎます。ハワイへのプレミアムエコノミー往復特典航空券に必要なマイルが58,000、ビジネスクラスが65,000、ファーストクラスが120,000ですからね!
クレジットカードの新規入会キャンペーンはマイルを貯める上で有効に活用すると、非常に効率よくマイルが貯まります。このサイトでは、入会キャンペーンは非常に重要と何度も言ってきています。このキャンペーンは、大量マイルがもらえる!!!と思ったら、是非積極的に参加してください。
自分は、そうやってマイルを貯めています。
ANAダイナースカードは、年会費のかかるクレジットカードですが、今回のキャンペーンは超狙い目でオススメです!
陸マイラーとして、是非ANAマイルを貯めてみてください!年間10万マイルは貯めることも可能ですよ!
2020/1/31申込分まで と記載されています。必要でしたら修正ください。
しんしんさん
ありがとうございます。訂正させていただきました。
訂正後の期限はいつになったのでしょうか?
まだ2020.1.31になってますが…
チャピプンさん
修正させていただきました!2/28です!
非常に魅力的なキャンペーンですね!
現在メインカードはANAワイドゴールドを使用しているので、
このキャンペーン目当てで入会して90万円のノルマを達成してポイントを獲得したのち、年会費更新前に退会するというのは「あり」なのでしょうか?いわゆるマイルが欲しいがための入会です。
おわかりの範囲で、何か悪影響があるようなことが思いつきましたらご教授頂けますでしょうか。
てつてつさん
自分は何度もキャンペーン目当てでのカード発行をしたこともありますが、特に不利益は感じておりません!
同じカード会社で何度もやっていると、そのキャンペーン適用外にされる可能性なんかはあるとは思います!
すけすけさん
何度もすみません。ANAアメックスゴールドでも紹介プログラムにて大型キャンペーンを行っているようですが、
数ヶ月以内にまとまった支払が発生する場合、キャンペーン目当てで、ANAダイナースとANAアメックスゴールドを発行し、両方ともノルマを達成すれば一気にマイルが貯まると思うのですが、それってどうなのでしょうか?「あり」ですか?
また、解約のタイミングとしてはいつが良いのでしょうか?ポイント獲得後すぐにだと印象が悪そうですし、翌年の年会費が発生するギリギリ前のタイミングでの解約がベターなのでしょうか?
てつてつさん
もちろんありです!!!
できたら少し時間を置いてからの発行がいいので、2月に1枚、3月に1枚のような感じがいいとは思います。
そうですね、できたら半年は保有して、数百円程度でも毎月利用してカードヒストリーは良好にしておくと、今後にいいかもしれません。
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!それは心強い情報です!
今後、自分も乗れるキャンペーンは乗っていこうと思います!ありがとうございました!
アメックス案件も一通り終わったしSFCマスターもV3クリアしたので次を考えている私にはタイムリーです。
以前は66000マイルで120万がミッションだったことを考えれば大分お得になりましたね。
ポイントサイトかませられないのは残念ですが、ひとまず行っとこうかと思ってます。
今からだと来年分のふるさと納税やら税金やら定期やら支払いでき、90こなせそうです。
やっぱさん
非常にいいキャンペーンだと思うので、是非是非!!!
いつも大変勉強になります。
こちらのカードの申し込みは法人でも可能でしょうか?
ゆさん
こちらは個人カードになっております。
ダイナース の還元率は下がりましたが、ANAダイナース は変わりありませんか?
いけのめさん
はい、ANAダイナースカードは特に変わりないようです。
お世話になります。いつも参考にさせていただいております。
質問ですが、昨年ダイナースカード(ANAダイナースではない)に入会し、すべての条件を達成、
40000万ポイントほど付与されたのち、利用機会がすくなくなったので入会後1年以内ですが退会しました。
今回の案件は「ANAダイナース」ですが、もし申し込んでカード発行に至った場合、キャンペーン対象に
なりますでしょうか?ご教示のほどよろしくお願いいたします。
のりさん
特に問題なくキャンペーン対象になるとは聞いております。
念のため、0120-041-962(ダイナース入会受付)にご確認しただけますと確実です。
こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
3ヶ月で100万円程は利用予定があります。こちらのダイナースカードとANAアメックスゴールドのキャンペーンとどちらを利用する方がオススメでしょうか?こちらのダイナースカードの方が年会費は安く、マイルも少し多いようですが。
すけすけ様はどちらがオススメでしょうか?
おそらくメインカードにはせず、いずれ解約を考えています。
maiさん
それでしたらダイナースでもいいと思います。
審査は圧倒的にアメックスの方が通りやすいという点はあるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
ダイナースは審査が厳しいんですね。
ではダイナースがだめでしたら、アメックスで考えてみます。
ありがとうございました。
もう少し早く知っていれば!
昨日、普通のダイナースをモッピーから申し込んだとこです。
虎次郎さん
また、後日こちらも申込してみてください!!
いつも楽しみに記事を拝見させて頂いております。一つ質問なのですが、4月にダイナースのノーマルカードを申し込み、この度キャンペーンに必要な100万円の決済を終了しました。次はANAダイナースのこのキャンペーンを利用したいと考えているのですが、ポイントを2重度取りは可能なのでしょうか?ダイナースノーマルカードでのキャンペーンを経た後のANAダイナースのキャンペーンは無効となるのでしょうか?
Ping Pongさん
ANAダイナースに加入した場合でも、キャンペーンは適用になるので、ご検討ください!
ありがとうございます。
ANAダイナースの申し込みをしてみます。
ホノルルでもLEALEA乗り放題など使い勝手が良いカードですね。
スケスケ様
いつも貴重な情報を有り難うございます。
私はかつてANAダイナースプレミアム保持者でした。
ダイナースの凄まじい改悪を数年に渡って経験し、ダウングレードで年会費を少しでも取り返し、年内には完全に解約する予定です。
ご存知の様にダイナースプレミアムやANAダイナースプレミアムのインビがm3で乱発されている事からしても今回のキャンペーンは、次期プレミアム補充候補者を選抜する為の布石かもしれません。
ここからは、あくまで私個人の感想です。
今回のANAダイナースの66000マイルですが、確かに理論上は成り立ちますが、ANAカードを持っていない陸マイラー初心者に年会費27000円と120万円の出費はハードルが高いと思いました。
税金、保険、プロバイダー、ETC、殆どの公共料金などが200円で1マイルのこのカードに66000マイルを目的に手を出すのは計画的に120万円を実行出来、完全に引き際を心得ている上級者向けだと思います。いや、バイマイルを熟知していたら手を出さないかもしれません。
改悪続きのダイナースに手を出すには、ANAダイナースを取得する本人の覚悟と情報収集能力、人によっては的確な引き際のタイミングが必要だと感じました。
メチャさん
そうですね、ダイナース解約がかなり続いてますよね。
自分もなかなかメインカードにはしにくいと思っています。120万円の決済が必要なので、個人事業主なんかで自分で税金を払うような人にはいいキャンペーンかなと思いますが、自分のような源泉徴収の人間には、ハードルが上がりますね。
お返事ありがとうございます。
仮に120万円全部税金と仮定するとボーナス分が50000ポイント、税金の支払いですから12000ポイントではなく、6000ポイントで合計56000ポイントになりますね。年会費が税込29160円、120万円の税金支払いにかかる手数料が9849円で仕込みに
39009円。120万円がどうせ出て行くお金なら、39000円で56000マイルを買うと思えば悪くないですね。ありがとうございました。