関西空港国際線の航空会社共同となるビジネスクラスラウンジ「KIX Lounge」レビュー。広々としたラウンジで、ビュッフェも充実でカップヌードルコーナーあり。そして、ついに関空国際線ラウンジにもシャワーができた!!
関西空港が大きくリニューアル中です。すでに過去の関空の姿を思い出すのが難しいくらいの変貌を遂げています。中でもラウンジがどうなったのか気になっている人も多いのではないでしょうか。まず国内線のANA LOUNGEおよびJALサクララウンジが営業終了し、国内線ラウンジは「関西空港「Lounge KANSAI」はANA/JALのステータス会員向けの共同ラウンジ!」に集約されました。そして、「関西国際空港の国際線JALサクララウンジ、ANA LOUNGEが営業終了。」でも紹介しましたが、国際線に関してもANA LOUNGEもJALサクララウンジも営業を終了し、
- KIX Lounge
- KIX Lounge Premium
という2つのラウンジが新規オープンしました。そして、さっそくですが、KIX Loungeの方を利用してきたので、この記事でじっくり紹介します。

では、KIX Loungeのレビュ―です。
関西空港国際線の航空会社共同となるビジネスクラスラウンジ「KIX Lounge」レビュー。

関西空港国際線の新ビジネスクラスラウンジとなったKIX Loungeですが、手荷物検査を終えて、パスポートコントロールを越えて、ルイヴィトンなどの免税店が並ぶ箇所のど真ん中にあるエスカレーターで1つ上の階に上ったところにあります。

このエスカレーターを上るのは、ラウンジに行く人だけなので、ちょっと特別感があるエスカレーターですね。

こちらがKIX Lounge。初なので楽しみです。
さて、関西空港の国際線には2つのラウンジができました。KIX LoungeとKIX Lounge Premiumなのですが、
- KIX Lounge:ビジネスクラスラウンジ
- KIX Lounge Premium:ファーストクラスラウンジ
というのが基本的な扱いです。搭乗する航空会社により規定は異なりますが、関西空港発のビジネスクラスに搭乗する場合(もしくはエコノミークラス搭乗でも航空会社のステータスがある場合)には、基本はKIX Loungeの方が利用できるとチェックイン際に伝えられると思います。自分は、今回シンガポール航空のビジネスクラスに搭乗したのですが、KIX Loungeが指定になっていました。他にもANAのビジネスクラス搭乗時、大韓航空のビジネスクラス搭乗時、キャセイパシフィック航空のビジネスクラス搭乗時などもKIX Loungeの利用になります。ANAのエコノミークラスにSFCメンバーが登場する場合も、KIX Loungeの方になります。
KIX Lounge Premiumの方はファーストクラスラウンジという扱いなので、タイ航空やスターラックス航空のファーストクラスに搭乗する場合には、KIX Lounge Premiumの方になるのかなと思うのですが、関空はファーストクラス付き機材はめちゃくちゃ少ないです。主にKIX Lounge Premiumを利用することになるのは、航空会社の最上級会員(ANAに搭乗するANAダイヤモンドメンバーはKIX Lounge Premiumが利用できる)になってくるところなのですが、例外になるのがJAL搭乗時に扱いですかね。JALのビジネスクラス搭乗時や、JALに搭乗するJGC会員はなんとビジネスクラスラウンジのKIX Loungeではなく、KIX Lounge Premiumの方を利用できるようになっており、JALはコストをかなりかけてくれています。いつか、KIX Lounge Premiumの方も利用してみたいですね!

では、KIX Loungeのレビュ―を続けましょう。

ラウンジに入ると、日本らしさを感じる光景が広がります。ここから左がサウスサイド、右がノースサイドとラウンジが2つに分かれています。合わせると約3,000平米、座席数658という巨大ラウンジです。

こちらがサウスサイドなのですが、深夜便の時間帯には閉鎖となっていました。

そして、こちらがKIX Loungeのメインとなるノースサイドです。これまでの関空のANA LOUNGEやJALサクララウンジを知っている人なら、広っ!!!ってビックリしますよね。ついに関空もオープンが30年を経て、この規模のラウンジができる空港になりました。感慨深いものがあります。




めちゃくちゃ広いラウンジで、しかも最新というだけあり、座席の種類の非常にバラエティーに富んでおり、ゆっくり座れるもの、食事がしやすいタイプ、横になって寝ることができそうなロングソファーなどが用意されています。

プリンターが用意されたビジネスルームもあり。

ラウンジ利用中に荷物を預けるロッカーもかなりの数が用意されています。

そして、ビュッフェコーナーの充実度もまずまずになっていました。これまでとはラウンジの規模が違うので、自然とビュッフェも充実しているんですよね。






写真は一部ですが、おにぎりにいなり寿司、カレーやパン、サラダ・ハム・チーズにホットミールも多数あり。デザートもフルーツやケーキありという感じで、明らかにANA LOUNGEやJALサクララウンジ時代よりパワーアップしています。


ドリンクも充実。コーヒー・ソフトドリンク・ビール・各種アルコール。

そして、ビュッフェコーナーで誰もが気になって手を出してしまうであろうコーナーがここ。日清とコラボしたカップヌードルコーナーがあるんですよ。カップヌードルの満足度半端じゃないですもんね笑。あれ、なんであんなにやみつきになるような味なんでしょうか。それが関空のラウンジでも楽しめてしまうわけです。


そして、そして、なんとついに関空のラウンジにもシャワーができました!!これまではANA LOUNGEにもJALサクララウンジにもシャワーがなかったんですよ・・・。が、ついに関空の国際線ビジネスクラスラウンジにもシャワーができたんです。しかも8ブースあり。これは嬉しいですね。今回は利用していないのですが、次回はシャワーも利用したいですね。
以上、関西空港の新ビジネスクラスラウンジとなる「KIX Lounge」のレビュ―です。非常に広い上に、シャワーもあって、これまでとは快適度が全然違いますね。そして、カップヌードルはみんな好き過ぎるのではないでしょうか笑。関空ベースの自分にはめちゃくちゃ嬉しい空間に仕上がっていますね!
関空の最新ラウンジ「KIX Lounge」に行ってきました!