ANA国内線特典航空券の予約開始日はいつ?2023年の冬ダイヤ搭乗分が2023/8/27(日)~順次予約開始。開始時間をチェックし、ANAのサイトにアクセスして、国内線特典航空券の予約をしよう。
この記事では、ANAマイルを利用した国内線特典航空券の予約をするために非常に重要な「予約開始日」について詳しく解説しておきます!
コロナ禍において、いよいよ帰国時の陰性証明が不要(ワクチン接種3回済みの場合)となり、海外旅行のニーズもかなり高くなってきそうですが、海外でコロナになるリスクや円安・サーチャージなどを考えると、沖縄を中心に国内旅行を検討している人も多いでしょう。
さて、ANAマイルを貯めているみなさんは、すでに2023年の冬休みの国内線特典航空券は発券しましたか?というか、もう予約が始まっているのか、いつから始まるのかご存じですか?
間もなくANA国内線特典航空券の冬スケジュール予約開始ですよ!!!

では、この記事では、ANAマイルを利用したANA国内線特典航空券の予約開始日時に関する情報を総整理しておきます。
ANA国内線特典航空券の予約開始日は、年に2度の一斉販売になっている。
ANAマイルを利用した、ANA国内線特典航空券の予約開始日っていつなのか知っていますか?
ちなみにANAマイルを利用して国際線特典航空券を予約する場合には、搭乗日の355日前から予約開始なのですが、ANA国内線特典航空券の予約開始日は異なります。
ANA国内線特典航空券の予約開始日は、年に2回あります。
- 1月下旬に3月~10月の夏ダイヤの予約一斉開始
- 8月下旬に10月~3月の冬ダイヤの予約一斉開始
と決まっているんです。1月下旬と8月下旬の何日なのかということが気になると思いますが、この日程が具体的に発表されるのは割と直前で2~3週間前に告知されるというスケジュールに毎年なっています。
2023年の冬ダイヤ2023/10/29(日)~2024/3/30(土)までの搭乗分のANA国内線特典航空券の予約開始日は2023/8/27~に決定!
さて、2023年のGWや夏休みの国内旅行に向けて特典航空券を狙っている人は、いったいいつになれば自分がANA国内線特典航空券の予約をできるのか気になっている人も多いでしょうが、すでに告知されております!

ANA国内線特典航空券の予約開始日ですが、実はANAカードを持っているのかいないのか、ANAのステータスを保有しているのかいないのかで予約開始日時は異なります。
状況を整理して一覧にしておくと、
対象となるお客様 | 販売日 | 時間 |
---|---|---|
ANAマイレージクラブ会員、一般のお客様 | 2023年8月29日(火) | 15:00 |
ANAカード会員/ANAモバイルプラス会員 | 2023年8月28日(月) | 13:00 |
ダイヤモンド以外のプレミアムメンバー(SFC含む) | 2023年8月27日(日) | 11:00 |
「ダイヤモンドサービス」メンバー | 2023年8月27日(日) | 9:30 |
となっています。
一般会員の方は、2023/8/29の15時にANAのサイトにアクセスすると、搭乗日が2023/10/29~2024/3/30までの間の国内線特典航空券を取ることが可能です。冬休み期間の旅行を狙う人は、この時間にサイトにアクセスすると、予約が開始になった直後なので、一番空席が多くて取りやすいということです。
が、ANAカードを持っている方は、それよりも1日ほど早く予約開始になります。なので、少しでも特典航空券が取りやすい状況を確保するには、ANAカードは持っているといいでしょう。
ANAカードを発行したい方は、入会キャンペーンがお得なものを検討するのは非常に重要です。ANAアメックスゴールドなら10万マイルほどがもらえるという超ビックな入会キャンペーン開催中ですよ!!

更に、ANAのステータス(プラチナ・ブロンズ・SFC)を保有していると、さらに1日早く予約開始になります。自分の場合には、ANAのSFC(スーパーフライヤーズカード)という半永久的なANAのステータスを保有しているので、このおかげで毎年ANAの国内線特典航空券は一般会員よりも2日も早く予約ができるという非常にありがたいメリットがあります。
SFCは非常に多くのメリットがあり、1度獲得すれば半永久的に維持できるカード会員制度なので、「SFC修行」というSFCを取るためにだけに飛行機に搭乗するような人々もいるような人気のステータスです。
また、ANAの最上級ステータスであるダイヤモンドメンバーなら、さらに1時間半だけの時間ですが、国内線特典航空券の予約開始日が早くなります。
この1時間半というのが、これまた重要で、GWやお盆や年末年始のような超人気便に関しては、ダイヤモンドメンバーだけが確保できるチャンスがあったりするわけです。その後の人はすでに刈り取り済みになってしまうこともあるわけです・・・。
SFCになると、その確率がやはり若干下がってきます。GWや盆や年末年始のような超繁忙期でなければ、希望便の予約を取れることが多いですが、ダイヤモンド会員よりは取れる確率は若干下がることになります。
ANAカード会員の方は、ステータス会員よりも1日遅く予約開始になるので、超繁忙期は希望通りの便が取れずに、日程を調整して前後に2日ほどズラすというようなことも必要になるでしょう。
このようにANAの国内線特典航空券の予約開始日というのは、
- ANAステータスの有無
- ANAカードの有無
により1~2日ほど開始日時がズレています。
ANA国内線特典航空券を狙っている人にとって重要になってくるのは、自分の場合にはいつ国内線特典航空券が予約開始なのかチェックして、その日時にしっかりアラームをかけておくことですね。すぐにステータスを取って、1日早く予約できるようにしようというのは現実的ではないと思うので、まず個人個人が自分にできるベストを尽くしましょう。あなたと同じ日時に予約開始になる人の中で、あなたが一番になることが目標です。その行動次第で、ANAマイルを利用した国内線特典航空券が取りやすくなりますからね。
以上、ANAマイルを利用した国内線特典航空券の予約開始日時の情報の整理でした。みなさんもANAマイルガンガン貯めてくださいね!!!

すけすけ先生のおかげで、先日、SFCを獲得できました。
全てマイルをコインにしてお得に航空券を購入できました。
ありがとうございました。
アップグレードポイントについての質問ですが、
ANA国内線のスーパーバリュー75の普通席を現金かコインで購入しておいて、
2日前に空きがあれば、プレミアム席に4ポイントを使用すれば変更できるのでしょうか?
こんな安い普通席の航空券でも可能なのでしょうか?
国内線の特典航空券で取った席でも可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
SFC元年さん
SFC取得おめでとうございます!
はい、アップグレードポイントを国内線プレミアムクラスに利用する際には元の航空券の値段や特典航空券なのかどうかなど無関係なので、是非ご利用ください!!!
空きがあれば、とてもお得なんですね。
知りませんでした。
どうもありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
いつも有益な情報をありがとうございます。
質問なんですが3月末に失効するマイルがありますが失効前2023年の夏ダイヤの仮の予約を取るとして4月以降に日程の変更をすることは出来ますか?
路線だけ決めて取ってあとから変更できるのなら予約しまくろうかなと考えた次第です。
ごうさん
変更は可能です。払い戻しの場合には、有効期限切れのマイルは戻ってこないのでご注意ください。
すけすけ先生
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ANA SKYコインで、国内線のプレミアムスーパーバリュー28等を購入する場合は、
いつから予約開始でしょうか?
単なるANAカード会員はこれも26日(水)13時~ということでしょうか?
よろしくお願いします。
寅年さん
基本的に特典航空券と同じになるはずです。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/fare/domestic/guide/sale_info/pre/
上記ページが公式ページの情報ですが、ANAカード会員の日程が書かれていないのですが。。。なぜでしょうかね・・・・
どうもありがとうございました。
予約開始日の曜日間違えていませんか?
太郎さん
大変失礼したしました。修正させていただきました。