ついにJALがプレスリリースで正式発表!B777-300ERに変わる新フラッグシップとなるA350-1000のファーストクラス・ビジネスクラスはドア付きの完全個室タイプで超豪華!まずは2023年の冬より羽田ニューヨーク路線に導入決定。
飛行機の機材は20年ほどで入れ替わります。今のJALの国際線のフラッグシップモデルはボーイング製のB777-300ERで、その前はジャンボジェットB747でした。JALはこれまでボーイングの機材をメインにしてきたのですが、エアバスのA350-900を国内主力路線の羽田=福岡・伊丹・新千歳・那覇に国内線フラッグシップモデルとして2019年より導入しています。そして、そして、国際線のフラッグシップとしても、2023年からエアバス製のA350-1000の導入が正式に決まりました。そして、JALからファーストクラス・ビジネスクラスがドア付きの完全個室タイプとなるという発表もありました!
. お待たせしました‼️
╰━v━━━━━━━╯
エアバス #A350-1000型機✈️
客室仕様の映像を公開💺✨すべてのクラスで座席を刷新🥰
各クラスのポイントは
動画でチェックしてみてね👀🎥最新情報はこちらで順次公開🔎
⇒https://t.co/pALcEbadNy
※就航日は年内を予定しています#JAL_A350_1000 pic.twitter.com/ocUOTZZagP— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) October 2, 2023
では詳細を当記事でまとめておきましょう。
JALの国際線新フラッグシップA350-1000はいつから導入?路線は?
まず、JALの新国際線機材となるA350-1000の導入時期&路線を紹介しておきます。
JALの公式プレスリリースによると、
~お客さまが過ごし方をデザインできる新しい空の旅をお届けします~
JAL は、約20 年ぶりの国際線新フラッグシップとしてエアバスA350-1000 型機(以降、A350-1000)を導入します。なお、11月下旬に就航予定とご案内しておりましたが、サプライチェーンの乱れに伴う部品の納入遅れなどが発生したため、年内に就航する運びとなりました。
新フラッグシップの快適性とお客さま一人一人に合わせた新しい空の旅に、ぜひご期待ください。
特設サイトURL:https://www.jal.co.jp/inter/A350-1000/
【参考】A350-1000機材概要
(1). 対象機材 : エアバスA350-1000型機 (全13機予定)
(2). 運航路線 : 東京(羽田)=ニューヨーク線(JL006/JL005、隔日運航)
※機材納入の状況により、就航開始時期は変更となる可能性があります。投入時期/路線の詳細につきましては、確定次第、HPでご案内します。
となっており、
- 導入時期:2023年内
- 導入路線:羽田=ニューヨークのJL006便(羽田発11:05、JFK着10:55)およびJL005便(JFK発13:20、羽田着16:35+1)
- 運航曜日は隔日運航の予定
です。当初は11月の予定でしたが、少し遅れるようです。
羽田=ニューヨークはデイリー2便の運航となり、
A350-1000が導入されるのはJL006便およびJL005便です(就航予定日が確定していないので、まだ画面上はB777-300ERです)。もう片方のJL003便およびJL004便に関しては、当面はB777-300ERのままです(最終的には全B777-300ERが2028年末までにA350-1000に置き換わる予定です)。JALの国際線特典航空券は360日前から予約開始になりますが、予約開始直後はニューヨーク路線でもビジネスクラスに2席の枠があり、特典航空券でのビジネスクラス搭乗も可能です(ファーストクラスは1席だと思います)。
まだ運航の開始日は決まっていないのですが、2023年中に導入開始となり、当面は隔日運航のようです。だいぶ前から、このJALの新機材A350-1000に搭乗したくて、狙いを定めて自分は2024年にJL006便とJL005便の予約を保有しておりますが、その日までに本当に導入されるのか、また隔日の運航とのことなので、自分の日が新機材に当たるのかどうか・・・・・めちゃくちゃ気になるところです・・・。
JAL新A350-1000のファーストクラスはドア付きで6席のみの超豪華仕様
では、JALの新ファーストクラスの内装を紹介しましょう!マジで豪華ですよ!!
こちらがJALのA350-1000に導入される新ファーストクラスです。茶色をベースとしたドア付きの完全個室タイプでベッド幅123センチ、ベッド長203センチという超大型シートになっています。シートは2つに分かれており、まとめてベッドとして利用することも、またシートとベッドに分けて利用することも可能になっているで、寝ている時に軽食を食べるタイミングなんかに非常に便利かもしれません。テレビモニターは43インチの4Kとなっています。最新の機材という印象を強くさせるのは内装だけではなく、実はヘッドレストにスピーカーが収納されているスタイルになっており、ヘッドホンなしで映画やドラマを満喫できるというような機能までついています。他にもワイヤレスのスマホ充電器があったり、コントロールパネルがタブレット式になっているなど、まさに最新の内容です。また、上部には収納がなく、非常に広々とした空間を感じることができるのも特色です(手荷物は座席前方のオットマン下に収納)。
そして、注目したいのはファーストクラスの座席数です。
なんと、1-1-1の横3席が2列の合計6席という超豪華仕様なんですよね。ANAの新型ファーストクラス「THE SUITE」でも1-2-1の横は4席なので、3席にしたというのはJALが国際線のファーストクラスをビジネスクラスとは差別化を図ろうとしていることがよくわかり、素晴らしい取り組みかなと思います。エミレーツ航空やシンガポール航空は最上級クラスは1-1-1の横3席ですからね!
このJALの新ファーストクラスは是非とも搭乗したいですね!!!
JAL新A350-1000のビジネスクラスもドア付きで世界最高レベルへ
次はJALの新ビジネスクラスの紹介です。

これも素晴らしい。ぱっと見た目だとファーストクラスと区別がつかないレベルのドア付き客室に仕上がっています。世界トップレベルのビジネスクラスを導入しているANAの「THE ROOM」やカタール航空の「Qsuite」と同レベルのビジネスクラスがついにJALにも導入される!そんな印象が非常に強いですね!座席幅は56センチ、ベッド長は198センチ、モニターは24インチの4K、そしてヘッドレストにスピーカーが内蔵されているというスペックです。

ビジネスクラスは全54席あり、B777-300ERの49席より5席増えることになり、機体の半分近くがビジネスクラスとなっており、世界的なビジネスクラス需要の強さを感じますね。
このJALの新ビジネスクラスも早く搭乗したい!!!
JAL新A350-1000のプレミアムエコノミー&エコノミークラスもリニューアル
また、プレミアムエコノミーとエコノミークラスも若干のグレードアップ感があります。

プレミアムエコノミーはJAL国内線ファーストクラスに近いようなシートとなります。モニターも16インチ。

エコノミークラスもモニターが従来の約1.3倍の13インチとなり、長距離での映画を一層楽しむことができるのではないでしょうかね。
以上、JALの新国際線機材A350-1000に関する最新情報まとめです。なお、JALからのYouTubeでの公式動画もあるので、是非チェックしてみてくださいね!!
先ほども書きましたが、自分もJL006便とJL005便の予約を2024年に入れております。が、その時までにA350-1000は本当に導入されているのか、また自分の搭乗する予定の日にはA350-1000が運航するのか、ドキドキしながら待ちたいと思います(A350-1000に搭乗するのが目的なので、旧機材ならキャンセルすることになりそうです)!!!みなさんも、JALマイルを貯めてA350-1000に搭乗してみませんか??はやく搭乗したいです!!!
ついについにJALのA350-1000に関するファーストクラス・ビジネスクラスのシートに関する公式リリースが来ましたよ!!!