【2026年版】ヒルトン・オナーズのステータス総まとめ。最上級のダイヤモンドリザーブ会員が新設。ゴールド会員・ダイヤモンド会員の取得条件は緩和となるも、無料朝食の特典などは維持。

「ヒルトンに最上級ステータス「ダイヤモンドリザーブ」がまもなく誕生か!?」の記事で、ヒルトン・オナーズのステータスに最上級ステータスのダイヤモンドリザーブというものができそうだというリーク話をしましたが、その直後にヒルトン・オナーズから公式に2026年以降のステータス獲得条件および特典内容が発表になりました!!!
では、ヒルトン・オナーズ会員の方はじっくりと読んでおきましょう。
【2026年】ヒルトン・オナーズのステータス取得条件を総整理。
2026年からヒルトン・オナーズのステータス取得条件が大きく変更されることになります。重要な変更点としては、
- ゴールド会員・ダイヤモンド会員の取得条件の緩和
- ダイヤモンドリザーブ会員の創設
となります。ということで、ヒルトン・オナーズのステータス取得条件を確認しておくと、ヒルトン・オナーズの公式サイトにも出ておりますが、
| ステータス | 【旧】2025年の取得条件 | 【新】2026年の取得条件 |
|---|---|---|
| 一般会員 | ||
| シルバー会員 | 10泊もしくは4滞在もしくは25,000ポイント | 10泊もしくは4滞在もしくは2,500米ドルの利用 |
| ゴールド会員 | 40泊もしくは20滞在もしくは75,000ポイント | 25泊もしくは15滞在もしくは6,000米ドルの利用 |
| ダイヤモンド会員 | 60泊もしくは30滞在もしくは120,000ポイント | 50泊もしくは25滞在もしくは11,500米ドルの利用 |
| ダイヤモンドリザーブ会員 | ― | 80泊もしくは40滞在の上で、18,000米ドルの利用 |
となりました。
まず、ゴールド会員・ダイヤモンド会員の取得条件が緩和されております。ゴールド会員はこれまで40泊もしくは20滞在もしくは75,000ポイントの取得でしたが、25泊もしくは15滞在もしくは6,000米ドルの利用となりました。15滞在というのは、チェックインからチェックアウトまでが1滞在なので、最短で15泊でOKなんですよね。これは相当容易な印象があります。また、ダイヤモンド会員も25滞在でOKなので、これも最短25泊でOKなんです。ヒルトン・オナーズのステータスは、もともと取得が非常に簡単で、なぜかというと、
- ヒルトンアメックス保有者:自動的にゴールド会員資格付与
- ヒルトンアメックスプレミアム保有者:自動的にゴールド会員資格付与、年間200万円のカード利用があればダイヤモンド会員資格付与
クレジットカードで容易にステータスが獲得できるからです。米国のクレジットカードも同様で(自動的にダイヤモンド会員になるカードもある)、ヒルトン・オナーズのステータスというのは最上級のステータスでも簡単に取得できてしまっています。世界中でヒルトン・オナーズのステータスというのは、取得が容易なんです。そして、今回の改訂で、2026年からゴールド会員・ダイヤモンド会員の取得条件が、さらに緩和されることになったのはちょっとびっくりですね。
また、ヒルトン・オナーズに最上級ステータス「ダイヤモンドリザーブ」会員が新規創設されたこともかなり注目されることになるでしょう。ダイヤモンドリザーブ会員の取得条件は、それなりにハードで、
- 80泊の上で18,000米ドルの利用
- 40滞在の上で18,000米ドルの利用
が必要になります。滞在数(宿泊数)もかなり必要になりますが、18,000米ドル(300万円近い金額)の利用が要求されることになります。しかもクレジットカードで取得できるステータスではないので(少なくとも現時点では)、ダイヤモンドリザーブ会員は相当レアになってくるでしょうし、そういった最上級会員はヒルトンでの宿泊の際には、相当VIPな扱いを受けることになるでしょうね。
さて、ここからは各ステータスの特典を見ておきましょう。
ヒルトン・オナーズのシルバー・ゴールド・ダイヤモンド会員の特典まとめ。
まず、シルバー・ゴールド・ダイヤモンド会員の特典を見ておきましょう。ステータスの取得条件が大幅緩和されたことにより、特典の内容は改悪になるのでは???と心配している人も多いでしょう(自分もそうです)が、なんと特典の内容は現状維持となっております!
シルバー会員の主な特典としては、
- ポイント20%増量
- ポイントで5連泊すると5泊目無料
が主なメリットです。
それがゴールド会員になると、
- ポイント80%増量
- アップグレード
- 朝食2名無料
という特典が加わります。この朝食2名無料というのが、ヒルトン・オナーズのゴールド会員の最大のメリットで、ウォルドーフアストリア大阪のような1泊10万円するようなラグジュアリーホテルの朝食でも無料になるんですよ。
1名7,500円だとすると、2名で15,000円相当が無料になるということなので、めちゃくちゃ価値があるんですよ。
さらにダイヤモンド会員になると、
- ポイント100%増量
- アップグレード(ゴールド会員よりも優遇される)
- 朝食2名無料
- クラブラウンジを2名利用可
という特典がついてきます。アップグレードは、めちゃくちゃ期待できるものではないかもしれませんが、これまで自分はヒルトンのダイヤモンド会員として、国内ホテルだとヒルトン広島・コンラッド東京・フォションホテル京都ではスイートルームにアップグレードされたこともあります。これはめちゃくちゃ嬉しいですね。
クラブラウンジでは、ドリンクやスナックが無料ですし、カクテルタイムになるとアルコール&軽食も無料で提供されます。さすが、ヒルトンの上級会員という雰囲気が出てくるのがダイヤモンド会員ですね。
ヒルトン・オナーズのダイヤモンドリザーブ会員の特典まとめ。
2026年から新規に登場となるヒルトン・オナーズの最上級会員であるダイヤモンドリザーブ会員の特典ですが、さらに豪華になっており、
- 客室のアップグレード(空室状況に応じたチェックイン時のアップグレード、またアップグレード権利も与えられる)
- 16時までのレイトチェックアウト
- 120%ボーナスポイント
- プレミアムクラブの利用
- 専用カスタマーサービス
となっています。
客室のアップグレードは、おそらく空室があればスイートルームにアップとなる可能性は相当高いのではないでしょうか。また、アップグレード権利(確定可能なアップグレード特典)ももらえるようで、
確定可能なアップグレード特典とは何ですか? その仕組みを教えてください。
- 確定可能なアップグレード特典では、会員様はご予約時にプレミアムルームまたはスイートへのアップグレードを確定できます。
- 確定可能なアップグレード特典は、特典券1枚につき最大7泊までのご滞在1回にご利用いただけます。
- 1ベッドルームスイートまでのお部屋へのアップグレードを受けることができます。
- 確定可能なアップグレード特典は、1暦年に最大2回獲得可能です。1回目はダイヤモンド・リザーブ会員ランク到達時に、2回目は120泊達成時に獲得できます。
- 特典券の有効期間は、発行から12ヵ月間です。
という内容で、予約時にスイートルームへのアップグレードが確定する権利をもらうことができます。権利1つで最大7連泊分までスイートになるというのはかなり強烈な特典になりますね。
あと、ラウンジもクラブラウンジではなく、もう1つ上?のプレミアムクラブが利用可能になるようです。プレミアムクラブが用意されているのがどのホテルなのかなどは、今後ダイヤモンドリザーブ会員の中では話題になるでしょうね。
、
以上、ヒルトン・オナーズのステータスについてのまとめでした。大きく変わったヒルトン・オナーズのステータスですが、取得条件が緩和されたにも関わらずゴールド会員の朝食無料や、ダイヤモンド会員のクラブラウンジ利用は維持されています。これは、ヒルトン・オナーズとしては、他のホテルプログラムから客を奪い取りたいという意思の表れなのかなと感じています。ユーザーにとっては、非常にメリットの大きな話なので、この状況が当面続いてくれると嬉しいですね。








ヒルトン・オナーズのステータスが大きく変わります!