ソウルのおすすめレストラン&グルメをソウルに数十回行ってきた体験を元に徹底紹介。タッカンマリ&カンジャンケジャンはマジで旨すぎるので死ぬまでに1度は食べておけ。
旅行中の食事は、その旅行の満足度を決める上でめちゃくちゃ重要だと思いませんか???旨いものを食べることができた旅はめちゃくちゃ満足した旅になるでしょうし、旨いものが見つからなかった街はなかなか2度目の訪問をしたいと思わないかもしれません。旅における食というものは非常に重要ですよね。
さて、自分は学生時代からソウル旅行に数十回行ってきました。ソウルはとにかく飯が旨いんですよ。その飯の旨さが、自分を何度もソウルに引き込んでいくわけですが、このブログの読者のみなさんにも是非ともソウル飯を満喫してもらおうと思い、この記事を書くことにしました。
では、ソウルのレストラン&グルメ紹介です!
①ソウルに行ったら「タッカンマリ」は絶対に食べておけ。
まず、ソウルで絶対に食べてもらいたいのがタッカンマリです。タッカンマリを食べるためだけにソウルに行く価値もあるというレベルです。タッカンマリというのは、鶏の鍋です。鶏の出汁がたっぷり出た濃厚なスープで、ジャガイモやネギやトッポギを一緒に煮込んで、ニラと醤油で味付けをして食べるという激ウマグルメです。書いているだけで涎が笑。〆のヌードルまで最高に旨い。
行ったことある人ならわかる、、、、マジで飯旨の海外旅行は韓国だ、、、、。
日本人の口にとにかく合う。
ニラとニンニクとコチュジャンをつけた醤油ダレ。そして鳥のダシが出まくったスープ。想像するだけで旨い。
「タッカンマリ」
ちなみに4人で6000円というのがまた魅力ありすぎる。 pic.twitter.com/GKzbggxhjo
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 27, 2024
ソウルに来たら東大門に行って、タッカンマリ街で飯。これはザ定番。
ニラとニンニクの効いた醤油タレが最高すぎて、無限チキン状態になる。
んで、家族4人で5000円やからな。ありえん。旨すぎる。https://t.co/FJcxKdQVwN pic.twitter.com/dcAXj13ciQ
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) September 16, 2023
ソウルにはタッカンマリのレストランが多数ありますが、東大門エリアには「タッカンマリ街」と呼ばれるタッカンマリの店がズラっと並ぶエリアがあり、現地の人も、日本人観光客も非常に多く訪問しています。どの店もマジで旨いですが、個人的には「シジョ明洞タッカンマリ」が超お気に入りですね。ソウルに行ったら、100%の確率で自分はここに訪問しているレベルですし、ここを紹介した友人たちもみんなべた惚れしてくれる旨さです。何度も旅行している人は、周辺のタッカンマリ店を全制覇目指してみてください!!
②ソウルに行ったらカニの醤油漬け「カンジャンケジャン」は必須。
これもソウルに行ったら食べるべきです。カニの醬油漬け「カンジャンケジャン」です。個人的にはタッカンマリとカンジャンケジャンはソウルグルメのトップ2です。
本場ソウルのカンジャンケジャン(カニの醤油漬け)は
旨すぎる、、、、
まじで旨いぞ、、、、 pic.twitter.com/cnzzFl63TO
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 28, 2023
カニを醤油に付け込んだものを想像してみてください。口に入れた瞬間に濃厚な味が広がるでしょ?が、実際に食べるとその想像以上に濃厚な旨味が広がるんですよ。食べたことある人なら、ソウル行ったらカンジャンケジャンは絶対食べろってオススメするんじゃないですかね。高級食材だけあって、カンジャンケジャンは1人5,000円ほどの予算をみておいて欲しいですが、食べたあとは5,000円がコスパ良すぎると感じますよ!
まだ人生で「カンジャンケジャン」を食べたことがない人は損してる説。
カンジャンケジャン🟰カニの醤油漬け
韓国の人気料理で、濃厚な味が最高すぎる。オダリチブの明洞店に50人くらい並んでた。40分待ち。でも、食わないと損。https://t.co/iEUcRHv8f2 pic.twitter.com/87Ri3JOB3P
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) September 17, 2023
んで、ソウルのカンジャンケジャンの人気店が「オダリチブ」。明洞と江南に店がありますが、明洞店は場所もよすぎて、まぁ、人気すぎて並びます笑。覚悟していきましょう。
ソウルのグルメツアー
これまたミシュランビブグルマン。カフェのようなおしゃれな店で食べるカンジャケジャン。カンジャケジャンはどこで食べてもマジ旨いけど、アワビの追加がまた最高すぎた。予約必須の人気店。旨すぎるから。https://t.co/XXuORArnvW pic.twitter.com/tb596qlD4v
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 4, 2025
あと、まじオススメなのが江南エリアにある「ケバン食堂」のカンジャンケジャン。ここミシュランビブグルマンにも出てるんですよ。カフェのようなオシャレな店で超オススメです。予約必須の店なので、旅行日程が決まったら早々に予約をオススメします!カニだけではなく、海老やアワビのケジャンも追加できます!
③タッカンマリに飽きたら、辛みマシマシのタットリタンもオススメ。
ソウルのガチ人気店「鶏林食堂」についにデビュー。
タッカンマリに似た鶏の煮込み鍋「タットンタン」というニンニクタップリの辛スープが抜群すぎる旨さ。見た目ほど辛くなくて、子供でも食べられた。トッポギ、ジャガイモもマジ旨。〆の麺も抜群。
路地裏に入って、名前を書いて待つ価値あり。 pic.twitter.com/yOxharZkEY
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) June 4, 2025
次に紹介するのタッカンマリにちょっと似た「タットリタン」という鶏鍋です(Xの方は名前間違っていますね笑)。唐辛子とニンニク増し増しの鍋で、これまためちゃくちゃ旨いです。んで、見た目ほど辛くなくて、旨味も十分に感じます。人気店「鐘路鶏林」はとんでもない路地裏にあって、えっ??こんなところに店あるの??って感じですが、めちゃ人が待ってます。入口の紙に名前を書いて待ちましょう!!
④数時間待つこともある??ソウルのミシュランにも出ている人気冷麺店。
ソウルのグルメツアー
ミシュランビブグルマンに出ている激うまシンプル冷麺の店。南大門市場のすぐ近くにあって、行列ができる。あっさりした出汁が最高。行く価値あり。https://t.co/ezAGOwB5TK pic.twitter.com/2uvTHsNG2R
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 4, 2025
次は南大門市場から道を一本挟んだところにある冷麺店「Seoryung」。ここもミシュランのビブグルマンに登場します。あっさりした、素材の旨みを活かす素朴な味が最高です。ただ、3時間待ったりします笑笑。待ち時間は是非、南大門市場をウロウロしてショッピングを楽しみましょう!
⑤タッカンマリに行く途中でマジ旨そうな焼き魚店に出会ってしまう。
ソウルのグルメツアー
ついに行った。あの東大門の近くにあるタッカンマリ通りの近くにある「焼魚横丁」。
サバやタチウオが焼かれてるのがいい匂いすぎて、吸い込まれて行ったら、1000円台で激ウマの定食が出てきて最高すぎた。https://t.co/JTwRLTpeIi pic.twitter.com/q2BIUifTiB
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 4, 2025
タッカンマリ通りの隣にある「焼魚横丁」も是非行っておきたいソウルグルメ。ちょっと店の目の前で焼かれてる太刀魚やサバがめちゃくちゃいい匂いなんですよ。ちょっと汚い雰囲気の店がまた味があって好きです。最強の定食屋って感じの店で、朝食としても楽しめる店です。タッカンマリ通りに向かう途中にあるので、タッカンマリを食べに行くつもりが焼き魚の方に足が吸い込まれてしまうかもしれませんよ笑。
⑥え??ビニールの扉の中に広がるカルグスクの街。
ソウルの南大門市場の中にある、何ともなさそうなこのビニールのドアの中に入ると、、、、そこは「カルグスク通り」という飯屋街
✅韓国うどん(カルグスク)
✅冷麺
✅ビビンバ1000円セットがコスパよすぎる。旨っ。 pic.twitter.com/uHmNBegExQ
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 27, 2024
そして、次に紹介するのは南大門市場の中にあるカルグスク通り。カルグスクってのは韓国うどんのことです。出汁がまじ旨いうどんなのですが、実は南大門市場のビルの中に、扉を開けるとズラッとカルグスク店が並ぶ通りというか、レストラン街と言う、なんか謎の場所があるんですよ。光景から楽しむことができるので、南大門市場に行ったらチェックしましょう!
⑦オシャレすぎる街「益善洞 韓屋通り」で韓国釜飯を食べる。
ソウル最後の飯は「韓国釜飯」
隠れ家のような店で食べる釜飯が激ウマ。ステーキ釜飯、サーモン釜飯、茄子釜飯。
これで1000円台というのがまた異次元。これまたブックマークをおすすめする店。https://t.co/Q9hl6urpQX pic.twitter.com/nEERUmobuB
— すけすけ@常にマイルで旅行中 (@bmwtatsu) April 29, 2024
最後に秘密にしておきたいオススメの韓国釜飯も紹介します。益善洞 韓屋通りにある「タムソッイクソン」です。この益善洞 韓屋通りエリアは古き良き韓国って感じの街並みが広がるエリアで、カフェやレストランがズラッと並ぶ場所で、歩いてるだけでめちゃくちゃ楽しいです。特に女子旅で行くなら、楽しいこと間違いなしってエリアです。ここの「タムソッイクソン」がマジでコスパいいです。旨すぎます。釜飯食べて、カフェでデザートまで満喫しちゃってください!!
以上、僕が数十回ソウルに行って、かなりお気に入りになっているレストランの紹介です。ここで紹介したものだけでなく、ソウルというか韓国は本当に旨い飯屋ばかりなのですが、ここでピックアップした店たちは、そんな中でもかなり旨くて、ソウルに行くことが楽しくなってしまうような店たちです。こんな記事を書いてたら、僕も今すぐソウルに行ってタッカンマリとカンジャンケジャンを食べたくなってきましたね笑。ソウルは海外旅行としては、最強のグルメの街だと個人的には思っています。マジで安ウマ天国ですからね。
ちなみにソウルは、日本各地からLCCが飛んでおり、かなり格安で旅行が楽しめますが、韓国旅行をするためにマイルを貯めたい人は、
- JALマイル:JAL便でソウルに行く
- ANAマイル:ANA便でソウルに行く
はもちろん可能ですが、JALもANAも東京発便しかソウル行きはありません。なので地方空港の人がマイルで行くなら、別のマイルがオススメで、一番のオススメはデルタマイルです。片道エコノミークラスがたったの7,500マイル、ビジネスクラスでも15,000マイルなので、国内旅行みたいなマイルでソウルに行くことができます。下記の記事でデルタマイルの利用方法とともに大韓航空のエコノミークラス&ビジネスクラスをレビュ―しているので、ソウルに行きたい人は是非読んでみてくださいね!
ソウルの旨すぎる飯を紹介します!