2018 FIFA W杯の日本の対戦相手は、抽選の結果ポーランド、コロンビア、セネガルに決定!対戦相手、日程のまとめ。ツアー情報、観戦チケットの購入方法の情報もまとめます。
■目次
ついに、2018 FIFA ワールドカップの日本の対戦相手が決まりました。
比較的戦えるレベルの相手との対戦になったとの意見が多いですが、それでもすべて格上の国ではないでしょうか。
対戦相手、日程、会場も決定したので、今後ツアー観戦が各旅行会社から販売されるでしょう。
また、チケットを個人購入して、飛行機は自分で手配するという強者も出てくるしょう(自分はワールドカップではありませんが、ヨーロッパの各国のリーグ戦は30試合ほど個人でチケットを確保して観戦したことがあります)。
観戦情報を整理しておきます。
日本代表の対戦相手・日程・時間・開催スタジアムの場所
日本はグループHに所属することになりました。対戦相手は、コロンビア、セネガル、ポーランド。
第1戦 VS コロンビア
日程・時間:6/20 0:00 キックオフ(日本時間)
会場:サランスク
ポット2からはコロンビア。 FIFAランクは13位(日本は55位)。ポット2からはスペインが選ばれる可能性もあったので、まだ戦える相手かもしれませんが、前回のブラジルW杯では1-4で敗北。ハメス・ロドリゲスにぼこぼこにされた、あのコロンビアです。
第2戦 VS セネガル
日程・時間:6/25 0:00 キックオフ(日本時間)
会場:エカテリンブルク
ポット3からはセネガル(FIFAランク23位)。アフリカの代表です。めちゃくちゃ有名な選手は少ないです。日本が決勝トーナメントに進出するには、勝たないといけない相手ですね。
第3戦 VS ポーランド
日程・時間:6/28 23:00 キックオフ(日本時間)
会場:ボルゴグラード
ポット1から選ばれたのは、ポーランド(FIFAランク7位)。H組最強の相手になるでしょう。何と言っても、レバントフスキ(バイエルンミュンヘン所属)という、世界最高レベルのセンターフォワードがいます。この人だけは、なかなか止めれない気がします。。。。
なお、組み分けの結果はこちら。
■A組
ロシア(2大会連続11回目)
サウジアラビア(3大会ぶり5回目)
エジプト(7大会ぶり3回目)
ウルグアイ(3大会連続13回目)
■B組
ポルトガル(5大会連続7回目)
スペイン(11大会連続15回目)
モロッコ(5大会ぶり5回目)
イラン(2大会連続5回目)
■C組
フランス(6大会連続15回目)
オーストラリア(4大会連続5回目)
ペルー(9大会ぶり5回目)
デンマーク(2大会ぶり5回目)
■D組
アルゼンチン(12大会連続17回目)
アイスランド(初出場)
クロアチア(2大会連続5回目)
ナイジェリア(3大会連続6回目)
■E組
ブラジル(21大会連続21回目)
スイス(4大会連続11回目)
コスタリカ(2大会連続5回目)
セルビア(2大会ぶり12回目)
■F組
ドイツ(17大会連続19回目)
メキシコ(7大会連続16回目)
スウェーデン(3大会ぶり12回目)
韓国(9大会連続10回目)
■G組
ベルギー(2大会連続13回目)
パナマ(初出場)
チュニジア(3大会ぶり5回目)
イングランド(6大会連続15回目)
■H組
ポーランド(3大会ぶり8回目)
セネガル(4大会ぶり2回目)
コロンビア(2大会連続6回目)
日本(6大会連続6回目)
「ロシアワールドカップ 2018」ツアー情報まとめ
2017/12/2現在、まだツアー(観戦チケット、航空券、ホテルのセット)の販売はまだ行われていませんが、近日中に下記の旅行代理店各社で販売になるでしょう。
-
【H.I.S.】海外旅行・国内旅行の総合旅行サイト
- 近畿日本ツーアリスト
- 日本旅行
情報があれば、こちらに追記させていただきます。
なお、HISではロシアW杯のツアーの資料請求は開始になっております。こちらより資料請求ができます。
「ロシアワールドカップ 2018」観戦チケット購入方法まとめ
チケットですが、すでに購入可能です。
こちらのサイト「viagogo」で購入ができます。
viagogoは、世界最大のチケット売買マーケットプレイス(チケット個人売買 ・チケットオークション)です。
もちろん日本語サイトがあります。初心者でも簡単に購入ができます。
この、viagogoですが、かなり優秀なチケット販売サイトで、
・海外から日本にチケットを発送してくれる
・万が一チケットが届かない場合は全額返金保証あり
・海外のホテルでの受け取りも可能
という特色があります。自分が利用した際に、チケットはオーストラリアから何の問題もなく届きました。
実は、自分も「F1 モナコグランプリ 2017」の観戦時には、このviagogoでチケットを購入して観戦しました。
日本代表 VS ポーランドの観戦チケットの値段を見ておきます。
こちらが、最安値。30,844円(配送料等別に必要)。
個人手配は、手間はかかりますし、かなり旅行慣れしていないとハードルが高いのですが、ツアーに比べると圧倒的に安くチケットの購入が可能です。
自分がF1 モナコグランプリを観戦した際には、日本の旅行代理店にチケットの手配だけをお願いした場合の半額程度で、viagogoで観戦チケットを購入できました。
海外のスポーツ観戦、ライブ観戦等のチケット購入の際には、viagogoを一度は確認するのがおすすめです。
飛行機・ホテルの手配
観戦チケットを自分で手配した場合は、飛行機・ホテルも自分で手配が必要になります。
飛行機は、モスクワまで行き、各地に乗り継ぐ(もしくは電車の利用)になります。
成田ーモスクワの直行便は、
①JAL 週4便
②アエロフロート 週7便
で運行しており、モスクワまでは10時間ほどの飛行時間です。
モスクワから各都市へは、LCCも飛んでおり、片道5,000円程度での搭乗ができます。
飛行機代金は、マイルを持っていれば無料にすることも可能です。
JALマイルなら、今からでもW杯までに、ぎりぎり必要マイルが貯まるかもしれません。興味ある方は、下記の「陸マイラーのJALマイルの貯め方」を参照してみて下さい。今回のW杯には、間に合わないにしても海外旅行に行く方は、絶対にマイルは貯めましょうね毎年無料で海外旅行、しかもビジネスクラスも全然可能です。
www.sukesuke-mile-kojiki.net
www.sukesuke-mile-kojiki.net
コメントを残す