当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

【TOKYUルートとは】ANAマイル交換レート75%で陸マイラーには必須で超重要!!

スポンサーリンク

【超重要】ソラチカカードがなくなっても、ANAマイルに交換レート75%で交換できる東急ポイント経由の「TOKYUルート」が開設。移行上限もほぼなし!!ANA POINT ClubQ PASMO マスターカード必須!!

(注)当記事のTOKYUルートは2022/3/31で閉鎖となります、詳細や今後のANAマイル交換方法は【重大告知】ついにTOKYUルート終了告知!ANAマイルが貯まる代替ルート3つをまとめ。 | すけすけのマイル乞食 (sukesuke-mile-kojiki.net)参照ください。

すけすけ
どうも、陸マイラーを初めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

ポイントをANAマイルに交換するために最大効率の「TOKYUルート」詳細です!!

ソラチカルートが2019/12/27で閉鎖することが決まり、これからはどうやってANAマイルに交換するのがベストなのか知りたい陸マイラーの数が急上昇しているでしょう。

すでに、

  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
  • TOKYU POINT

この2つご存知ですかね???

この2つを利用した「TOKYUルート」というものがあるのですが、これ陸マイラーの最重要ポイント交換ルートになります。

TOKYUルートとは?
  1. ANAマイル交換レート75%
  2. ANAマイルへの移行上限ほぼなしのようなもの
  3. ANAマイルへの移行完了が最短で3週間程度
  4. ソラチカルートの後釜確定

では、詳しく解説しておきましょう。

 

2019/6よりドットマネーからTOKYU POINTへのポイント交換開始

今回、突如として「TOKYUルート」と呼ばれるANAマイル交換ルートが開通したのは、2019/6よりドットマネーからTOKYU POINTへのポイント交換が開始になったという影響が大きいです。TOKYU POINTは、他のポイントから移行することができなかったので、注目度は非常に低かったかもしれませんが、個人的には交換できるようになれば注目度は非常に高いだろうなと思っていました。

それが、下記のようにドットマネーからTOKYU POINTに移行できるようになったんです。

  • ポイント交換は最低300マネー=300ポイントからの等価交換
  • 最大月に10万マネーまで交換可能
  • ポイント移行は1~15日までに申請分は当月中に完了、16日以降の場合は翌月中旬に完了

となっています。

実は、このTOKYU POINTは75%という高レートでANAマイルに移行ができるんです。

 

ANA POINT ClubQ PASMO マスターカード経由でANAマイル交換レート75%

ドットマネーからTOKYU POINTに移行する際には、TOKYU CARDを1枚所有しておく必要があります。そのカードにポイントが移行されるので1枚は必ず必要です。

そのTOKYU CARDは種類が複数あり、

  • TOKYU CARD
  • TOKYU POINT CARD
  • JALカード TOKYU POINT ClubQ
  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

などのうち1枚所有しておく必要があるのですが、絶対に「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を所有してください。

すでに所有している人もいますかね???自分は所有しています。妻も所有しています。というのも、このANAカードは年会費が最安値751円+税(マイ・ペイすリボ登録、かつ年に1回のカード利用)なのに、毎年継続ボーナスマイルが1,000マイルもらえるので所有していて一切損しないんですよね。なので、我が家にあるんです。

 

そして、このカードだけが、他のTOKYU CARDとは違う特色を持っていて、この「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」に貯まっているTOKYU POINTだけがANAマイルに交換レート75%で交換できるんです。

上記の赤枠のところだけ見ておいてください。

1,000TOKYU POINT=750 ANAマイル

となっていますよね。TOKYU POINTを交換レート75%でANAマイルに移行できるんです。これが、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を所有する最大のメリットです。

しかも、

  • 年間移行上限なし
  • 移行完了は1週間

となっており、ソラチカルートのように月に2万ポイント=18,000ANAマイルの移行上限もないので、一気に大量のANAマイルを必要としている人にもオススメです。注意点は、ドットマネーからTOKYU POINTへは月に10万ポイントが上限ではあります。つまり月に75,000マイルなので、移行上限はないようなレベルと言ってもいいでしょう。ソラチカの月18,000マイルの4倍以上ですからね。そして、特典航空券発券のために早急にANAマイルが欲しい人も、移行完了まで1週間程度というスピード感も魅力です。ドットマネーからANAマイルまでも最短3週間ほど移行完了です。

 

ちなみに、他のTOKYU CARDに貯まったTOKYU POINTもANAマイルに交換はできますが、交換レート50%です。75%なら1.5倍も交換レートが高いんですよ。これは強烈です。なお、JALカード TOKYU POINT ClubQを所有している場合には、ANAマイルには移行できずにJALマイルへの移行になります。が、JALマイルへの移行レートは50%です。ここも75%ならJALカード TOKYU POINT ClubQはめちゃくちゃ強烈なカードですが、現状だと特別な意味はないです。

所有するTOKYUカードの種類は間違わないようにしましょうね。

 

ドットマネーからTOKYUルートで交換レート75%でANAマイルへ

さて、ドットマネーからANAマイルまでの「TOKYUルート」のポイント交換を整理しておくと、

となります。簡単でわかりやすいですよね。これが陸マイラーに必須の交換ルートになります。

ドットマネーのアカウントがない人は作成しておきましょう。

このドットマネーのアカウントがないと始まらないので、これは必須です。

 

モッピーやハピタスもドットマネーに移行すればANAマイルへの交換レート75%

さて、ドットマネーから「TOKYUルート」が利用できるようになったということは、各種ポイントサイト「モッピー」「ハピタス」からドットマネーに移行すれば、同様にTOKYUルートが使えるようになったということです。

ということです。

モッピー、ハピタス、ポイントインカムなど各種ポイントサイトを利用している人は、あとは「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を発行しておけば、このルートが利用できるようになります。

超簡単すっきりなルートもなかなか魅力です。

 

さて、ドットマネーに移行ができないポイントサイトは「TOKYUルート」が利用できないので、今後の陸マイラーには、使いにくいポイントサイトになります。移行の可否を整理しておくと、

移行可能 移行不可
モッピー ECナビ
ポイントインカム ポイントタウン
ハピタス Gポイント
ゲットマネー
すぐたま
げん玉
ちょびリッチ

となっています。左側の列のポイントサイトをメインに利用することをオススメします。

(注)当記事のTOKYUルートは2022/3/31で閉鎖となります、詳細や今後のANAマイル交換方法は【重大告知】ついにTOKYUルート終了告知!ANAマイルが貯まる代替ルート3つをまとめ。 | すけすけのマイル乞食 (sukesuke-mile-kojiki.net)参照ください。

 

ドットマネーへの増量キャンペーン、TOKYU POINTへの移行キャンペーンに期待?!

ということで、各種ポイントサイトから、ドットマネー経由の「TOKYUルート」で交換レート75%でANAマイルに移行ができるようになっています。ソラチカルートの閉鎖が決定した今、これが陸マイラーの新ルートになります。

ソラチカルートの81%から、TOKYUルートの75%とたしかに交換レートは落ちるのですが、まだまだTOKYUルートがあればANAマイルは貯まりやすいです。

 

また、ポイントサイトからドットマネーへのポイント増量キャンペーンは非常によく行われています。

今も、げん玉からの移行で5%増量です。モッピーやGet Moneyからも1%ですが、増量キャンペーンが行われています。過去には10%増量なんかもあったので、ソラチカルートの81%を超える可能性も十分にありえます。なので、あまり悲観はしていません。

 

また、ドットマネーからTOKYU POINTへの増量キャンペーンなんかもあってもおかしくありません。ドットマネーはdポイントや、WAONへの移行でポイント増量のキャンペーンを行ったりもしているので、今後に期待してしまいます。

モッピーも独自に「エクスプレスキャンペーン」という交換レートが86%を超えるキャンペーンをTOKYUルートを利用してすでに行っていますしね。

 

ということで、ANAマイルを貯める陸マイラーは、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」をすぐに発行して、準備しておきましょう。必須ですよ。

では、最後に「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」の年会費やスペック、入会キャンペーン情報を紹介しておきます。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの年会費・還元率・入会キャンペーン

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
国際ブランド Master
発行会社 三井住友カード
年会費(税抜き) 2,000円(初年度無料)
年会費割引後 751円(マイ・ペイすリボ登録&年1回以上のカード利用)
家族カード年会費 1,000円
家族カード年会費割引後 475円
ポイント制度 1,000円=1ポイントのワールドプレゼント
ポイント有効期限 2年
ANAマイル移行レート 1ポイント=5 or 10マイル
10マイルコース登録料 6,000円
最大マイル還元率 1.53%
フライトボーナスマイル 10%UP
入会ボーナスマイル 1,000マイル
継続ボーナスマイル 1,000マイル
交通系IC PASMO
空港内ANA FESTA 5%オフ
機内販売 10%オフ

というスペックのカードです。

初年度年会費無料で、2年目移行も751円+税で所有することができ、それでいて毎年継続ボーナスマイルが1,000マイルもらえるので、所有する価値は十分にあるでしょう。

また、メインの決済カードとしても非常に魅力的で、還元率も最大1.5265%とかなりの高還元なので、年会費の安いメインカードを探してる人にもかなりおススメの1枚です。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは、三井住友カードで、他のANA VISAカード、ANA Masterカード、ANA VISA Suicaなどとほぼ中身的には同スペックですが、「TOKYUルート」が使えるという点において大きくリードしたと言えるでしょう。

 

以上、「TOKYUルート」の解説でした。

(注)当記事のTOKYUルートは2022/3/31で閉鎖となります、詳細や今後のANAマイル交換方法は【重大告知】ついにTOKYUルート終了告知!ANAマイルが貯まる代替ルート3つをまとめ。 | すけすけのマイル乞食 (sukesuke-mile-kojiki.net)参照ください。

おすすめ関連記事

104 件のコメント

  • すけすけさん

    いつも楽しく拝見しております。情報ありがとうございます。
    ひとつ教えていただけると大変助かります。

    “JALカード TOKYU POINT ClubQを所有している場合には、ANAマイルには移行できずにJALマイルへの移行になります。”
    との記載ですが、両持ちだとANAカードに貯まったポイントまでJALマイルにしか移行できないというなのでしょうか?カードを発行した順序によるのでしょうか?

    ANA発行済み、今後JALカードの発行も検討していました。

    • okさん
      2枚持ちだと、ANAのTOKYUのポイントはANAマイル、JALのTOKYUのポイントはJALマイルになったはずですが、、、
      正確な情報チェックしてみます。

  • はじめまして。
    陸マイラーになろうと思いクレジットカードを探しているのですが、よくわからず困っています。
    クレジットのポイントとポイントサイトでコツコツ貯めてハワイのビジネスクラスを目指したいのですが、ANA東急カードでもいいのでしょうか?
    毎月クレジットの支払いは10万くらいです。
    宜しくお願い致します。

    • おすさん
      はい、まずはANATOKYUをメインカードにしましょう。
      その上で、クレジットカードの決済とモッピーやハピタスといったポイントサイトを活用してみてください。

  • いつも有益な情報をいただき感謝しております。その情報を参考に今年SFC修行を行い、先週やっと達成する事が出来ました。

    さて、今回のLINEルート閉鎖に伴い、その後のANA VISAゴールドで貯まるプレミアム・ボーナスポイントのANAマイルへの変換方法を検討しております。ANAポイントを移行出来るポイントサイトはGポイントとPeXですが、いずれもドットマネーには変換出来ないようです。

    今後ANA VISAゴールドで貯まるプレミアム・ボーナスポイントの効率的なANAマイルへの変換方法はどの様になるでしょうか?
    お手数をお掛けしますが、教授いただけると幸いです。

    • masatonさん
      基本的には今後は3マイルで直接ANAマイルに移行になるかなという感じです。
      厳密にいうと、Gポイント→JRキューポ→セゾンポイント→みずほANAマイレージカードで3.5マイルにはなるのですが、、、、また記事にしておく予定です。

  • すけすけさん。いつもブログ楽しみに見させていただいております。

    質問なんですが、自分は既にTOKYUカードを保有してるのですが、家内も同じくマイルを貯めております。ソラチカルートの閉鎖に伴いTOKYUカードを発行する予定ですが、家族カードでも大丈夫なのでしょうか?それとも本会員の方が良いのでしょうか?
    ご教授のほどよろしくお願いします。

    • ケチミさん
      正確にわかっていないのですが、家族カードでも年会費はかかるのに、継続ボーナスマイルはもらえないので、本人カード2枚の方がお得度が高いと思っており、自分は本人カードを妻にも持ってもらっています。家族カードだと、TOKYUルートはおそらく利用できないと思うのですが。。

  • こんにちは!!
    ソラチカルート閉鎖となると、各クレジットカードでのポイントのマイル還元率も変わることになりますか??

    • Black_Pandaさん
      はい、そうなんです。
      しかもVISAの年間の利用額によりボーナスポイントもなくなるようで、大きく変わることになりそうです。

      • やはりそうなんですね…
        ANAVISAワイドゴールドをキャンペーン待ちで発行予定でしたが、ソラチカ閉鎖を考えるとANA TOKYUカードの方が還元率も含め利用価値は高いですかね??

        • Black_Pandaさん
          とりあえず、ANA TOKYUは年会費も初年度無料、次年度以降も安いので発行しておいても問題ないと思いますので、発行してから検討でいいと思います。

  • こんにちは、ソラチカルートが改悪となりTOKYUルートが輝き出しましたね!面倒ですが暫くはモッピーのエクスプレスキャンペーンを利用したいと思います。モッピーさんにも頑張って継続して欲しいです!
    今後はTOKYUルートに乗れないポイントサイトは淘汰されるのでしょうか?自分は「永久不滅ポイント→プリンスポイント」用に利用するつもりですが他にマイラー的有効な使い方などありますか?
    その辺の記事も是非期待しています!

    • gorillaheadさん
      明日には記事にしたいと思います!
      今後は、淘汰というよりも、各社どうにかしてTOKYUポイントとのつながりを作ってくるとは思います!

  • こんにちわ。
    いつも楽しく拝見しています。
    lineを拝見して、TOKYU ルートが楽で良いと思い、申込みしてTOKYU カードが届きました。
    モッピーとハピタスからはTOKYU ルートでいけますが、Pexからはソラチカカードがないと難しいんでしょうか。
    ソラチカカードはまだ持っていないので。

    • りぼんさん
      TOKYUルートが利用可能なのは、ドットマネーのみになります。
      ハピタス、モッピー、ポイントインカムなどはドットマネーに移行できますが、ポイントタウンやECナビはドットマネーに移行ができません。
      ソラチカカードでの、ソラチカルートになります。最近、ハピタスからGポイントにも移行可能になり、ソラチカルートも非常に簡単になってきております。

  • こんにちは

    これ、ソラチカと2枚持ちできるんですか??
    この手のカードできなかったような。。。

    • 横からすみません。
      ソラチカとTOKYUとSFC JCBと3枚もち可能です。私は既に3枚目のTOKYUカードが届きました。
      交通系のカードは2015年だったと思いますが規制が緩くなったそうです。

    • sasakiさん
      まったく問題ないですよ。ANAカードは複数枚持てますので。自分6枚保有していますし。
      この手のカードとは、どの手ですかね??

  • すけすけ様
    いつも楽しく拝見してます。
    今ハピタスで高還元でANA TOKYUのキャンペーンをやってますね。
    普通の時に発行してしまったので、非常に後悔していま。笑

    • YUKIさん
      少しポイントアップしたようですね!
      まあ、これくらいのポイントなら気にしなくてもいいと思います笑。未来のことは誰も想像できませんし。

  • 初めまして。
    nimocaルートを利用しようと思い、ハピタス→Pexまで交換を行いましたが、
    北海道や福岡へ交換に行かずに別ルートで移行しようかと検討しています。

    Pexからの移行は、nimocaルートを含め、どのルートが還元率が良いでしょうか?

    ANA VISAワイドゴールドカード、ソラチカカードは持っており、TOKYUカードもこれから作りたいと思っています。

  • Miya へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください