「すけすけのマイル乞食」というマイルブログについて
【Blog Title】 すけすけのマイル乞食
【Open】 2016/6/2
【URL】 https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/
【連絡先】 sukesukemile@yahoo.co.jp
【運営者】 すけすけ
この記事では、「すけすけのマイル乞食」&「すけすけ」のプロフィール紹介をさせていただきます!!
すけすけのプロフィール
- ハンドルネーム:すけすけ(本名秘密)
- 職業:陸マイラー、ブロガー、父親、医師(専門は秘密)
- 家族構成:妻、子供2人の4人家族
- 在住:大阪府在住
- 年齢:自分では20台の気分だが、人生中盤
海外旅行そしてマイルとの出会い
もうだいぶ昔になるが、 20歳のときに初めて海外旅行へ。
バイト先の先輩達に連れられてバリ島へ。これが人生初の海外旅行だった。初めて国際線に搭乗する日に、パスポートコントールを通過したときのドキドキ感は今でもはっきり覚えている。そして、到着したバリ島のデンパサール空港では、現地人が荷物を運んでやると言ってきて、10メートル運んだところで、「チップ」と要求される。初海外なので、よくわからず1,000円を渡す。現地人は超にっこり。そして、いっしょにいた先輩たちは笑っている。大阪人は、ネタがあれば助けに来てくれない。そして、自分もネタになったのでよしとする。そんな異文化が最高に楽しかった。
それからは、友人と休みが合えば海外へ行くほど旅行好きに。
学生時代には、韓国・香港・マカオ・台湾・中国・タイ・シンガポール・インドネシア・フィリピン・アメリカ・カナダ・イタリア・イギリス・スペイン・オーストラリアとバイトのお金はとにかく旅行に使った。幸運にも、学生時代のバイトは時給が高く、同僚の仲間と本当に楽しんだ。
本当に楽しい日々だった。
ただ、当時はマイルというシステムを知らず。マイルを貯めることもなく飛行機に乗っていた。
25歳くらいのとき、マイルというものを知り衝撃を受ける。飛行機に乗ればマイルが貯まる。マイルが貯まると飛行機に無料で乗れる。そんなことは知らなかった。もしかしたら知っていたかもしれないが、自分にはそんなに貯まらないと思い込んでいたかもしれない。
それまでに捨てていたマイルがどれくらいなのか計算しようとしたが、凹みそうなのでやめた記憶がある。
まず、同じ航空会社に乗らないと、利用できるようなマイルに届かないし。なんて思っていた気もする。
が、スターアライアンスというグループと、ANAカードの存在を知り自分もマイルが貯まるのではないか??と思うようになる。以後、飛行機は基本的にスターアライアンスに搭乗する。クレジットカード決済はANAカードに集中する。それが自分とANAマイルとの出会いであった。
当時はクレジットカードの決済で、いろんな技を駆使して100円で3.5マイルはもらえたりした。今の倍以上。謎の技が沢山あった。ネットで「ANAマイル 貯め方 裏技」なんて調べて、売っている情報を買ったこともあった。おかげで、学生ながら海外旅行には、ANAマイルを利用した特典航空券で行くことも学生ながらに回数は多かった。
そこからは、すっかりANAカードは手放せなくなっていた。
海外への渡航歴
最多渡航国は、おそらく香港。30回超えてると思う。最初に獲得した1冊目のパスポートは全ページスタンプで埋まった。半分は香港。
どの国にマイルを利用した特典航空券で行ったのかはっきりとした記憶はないが、学生時代にアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、ハワイ、香港、マカオ、ソウルには間違いなく特典航空券で行っているはず。自腹で購入した航空券はすべてエコノミークラス。当時はまだ、ピーチ航空のような国産のLCCはなかった。自腹でビジネスクラスなんて絶対に搭乗できない。値段が高すぎる。数十万円って、、、。マイルも学生時代は、色々なところに回数多く行きたかったので、すべてエコノミークラス。
ビジネスクラスに人生初搭乗したのは、学生最後の年だった気がする。社会人になる、今までほど海外に行く機会がなくなるかも???と思って、贅沢をしてみた。それがまた最高に楽しかった。
何これ??ビジネスクラスのラウンジって、こんなに豪華なの??
シートも今のようなフルフラットシートではなかったが、それでも広くて超快適だった。ビジネスクラスの凄さを知った。
海外渡航歴はそれなりにあるが、国内は知らないところだらけ。北海道に初めて行ったのは2016年と本当に最近。それもマイルを利用した特典航空券。
新婚旅行はビジネスクラス。これもマイルのおかげ。社会人になりたての自分が、新婚旅行にビジネスクラスで行けたのは本当にマイルのおかげだった。新婚旅行にマイル?乞食くさくない??なんて思う人も世の中にはいるらしいが、むしろそういう情報をしっかりと利用できた自分が誇らしいくらいだった笑。往路ターキッシュエアラインズ、復路ルフトハンザドイツ航空でのヨーロッパへの旅は楽しかった。
ちなみに、かなりのサッカー好きでヨーロッパではレアルマドリード、バルセロナ、アトレティコマドリード、バレンシア、チェルシー、アーセナル、マンチェスターユナイテッド、リバプール、ユベントス、ミラン、インテル、バイエルン等ビッグチームの試合は一通り生観戦できた。全部、マイルのおかげ。
とにかく、マイルのおかげで人生豊かになった。
ポイントサイトとの出会い
2014年、長男が産まれる。2016年、次男が産まれる。
年に10万マイルほど貯めていれば、今までは特典航空券で海外旅行に行けていた。特に社会人になってからは、行くことができる機会も減った。5年以上ANAマイルはANAカードだけで貯めているような状況だった気がする。
が、家族が4人になると特典航空券を取るにしてもマイルが足らなくなる可能性が高いと思い、学生時代のようにとにかくネットサーフィンで情報を漁る。
とにかくマイルの貯め方裏技みたいなものを探したかった。当時、「マイル」「裏技」とか検索すると、「日常生活でやっていることをうまくやれば216000マイル貯まります。21000円で販売中!!!」というような情報商材も売られていた。買うか悩んだ。学生時代に、友人たちと情報を購入したときは、割り勘だったが、今は一人。なんか有料の商材って騙されれいる感じがしたので躊躇した。友人と買えば、騙されたとしても、ネタとして面白い。が、一人で騙されたら、ただの痛いヤツ。そんな風に思っていたのかもしれない。
結果買わなかった。
自分は、そのままクレジットカードでマイルを貯めることに満足していたんだと思う。キャンペーンなんかも利用すれば、年に10万マイルくらい貯まるし、十分かなと。
が、家族4人分のマイルが必要となると倍の20万マイル必要だと思い、とにかく情報を探した。
そして、その後もネットでマイルのことを検索をしている内に知る。ポイントサイトのポイントがマイルに交換できることを。ポイントサイトのポイントは簡単に貯まることを。それが今の自分のマイルの貯め方のルーツになっている。
そこからは、家族4人分のマイルを確保することが人生の大きな趣味の一つになっていった。
ブログ「すけすけのマイル乞食」との出会い
2016/6突然ブログを始めることになる。人生初。Twitterもしたことはない。Facebookのアカウントは持っているが、書き込みは二回くらいしかしたことはない。そんな状況だった。
そんな自分が突然ブログを始める。きっかけは「雨金祭り」。知らない人もいるかもしれないし、記憶にある人もいるかもしれない。
ポイントサイトを使う前から、クレジットカードのキャンペーンにはかなり敏感に反応していた。常にクレジットカードキャンペーンをチェックして、お得そうな入会キャンペーンがあれば入会していた。
そこで2016/3末頃に目に付いたのがアメックスゴールドの新規入会キャンペーン。どう見てもお得な気がした。参加してみた。ただ、1ヶ月経過しても全然どこにも情報が出てこない。情報掲示板にも何回も行ったが、全然情報が出てこない。仕方なく、自分でコツコツと雨金祭りを攻略していくことにする。
そして、2016/5頃よりようやく雨金祭りが広がりを見せる。多くのブログで取り上げられるようになってきた。
んっ?もしかして、今の自分が持ってる情報ってみんな欲しいやつなのかな?
と、ふと思ってみた。妻にも、少しだけ話をしてみた。自分の持ってる情報量ってかなり多い気がすると。「ふーん。自分でブログやってみたら?人来るかもよ。目立つの好きでしょ。」という一言でブログを書き始めた。
意味なくタイトルに「!!!!!!!」を何個もつける謎のブログを始めた。
検索需要のことを何も知らずに。
もちろん、ブログで収益が生まれることも知らずに。
ただの趣味として始めたのが、「すけすけのマイル乞食」だった。
そして、ブログを始めて徐々に気付いた。今までクレジットカード決済で貯めて来たマイルの経験値、ポイントサイトで貯めて来たポイントの経験値、飛行機に乗って海外旅行に行った経験値。全て、世の中のどっかの誰かが欲しいと思う情報な気がするということに。
なので、自分の持ってる情報を少しずつ整理してまとめて記事にしていく。
最初は毎日のように雨金祭りの情報を小出しにした。
ただ、この情報が爆発的に読者を集めた。なんせ、雨金祭りはミスキャンペーンで、今となっては信じられない話だが、一人300万マイルとかもらえるキャンペーンだったのだから。実際に300万マイルを貯めた人も何人もいた。本当に変な時代だった。
雨金祭りの情報を提供したことで、幸運にも読者が増えて、多くの人に読んでいただけるブログになってきた。こんなに幸運な出だしはないと思う。
そして、それが最高に楽しかった。
「すけすけ」って名前の由来は??
「すけすけ」の由来は自分の2人の息子。息子の名前の一部を取ってきて付けた名前。〇〇すけと〇〇すけ。
もし、3人目が誕生したら、どうするんだブログタイトル、、、そんなことに考えてもいなかった。息子なら〇〇すけにしておけば、ブログタイトルはこのままでいい気もする。娘が我が家に来たら、、、。
しかも、乞食とか言うネーミングが将来息子に怒られるネーミングな気もする。娘だったら、ドン引きするかも。
それでも、マイルを貯めるということは乞食的な面は否定できないと思う。少なくとも自分は、ポイントサイトでポイントを貯めるためには、小さなポイントでもとにかく獲得するようにしている。
「すけすけのマイル乞食」というタイトルは、嫌悪感を感じる人もいる気もするが、自分では愛着を持っているし、インパクトのあるネーミングというのは覚えてもらうきっかけになるので、ブログの運営上で何よりも武器になると判断し、変更するつもりはない。
スポンサーリンク
保有マイル数&搭乗歴
今までに10万マイル以上保有したことがあるマイレージは、
JALマイル。
アメリカン航空。これはバイマイル可能で、だれでも購入できる。ほか、バイマイルできるマイレージでは、ブリティッシュエアウェイズ・アメリカン航空・アラスカ航空なども保有。
シンガポール航空。これも日本国内でも比較的貯めやすいマイレージ。ポイントサイトから移行も可能。
そして、ANAマイル。
これらのマイルが最新の保有マイルというわけではなく、過去に保有したことがあるマイル数の一例だが、マイレージのアカウントだけなら30社ほどのアカウントを保有し、日々マイルの研究をするのが大切な趣味。
このブログでは、そんなマイルの貯め方~バイマイル情報~お得な使い方を紹介している。
ビジネスクラス、ファーストクラス搭乗歴がこちら。
ビジネスクラス搭乗歴 | ファーストクラス搭乗歴 | |
ANA | レビュ―あり | レビュ―あり |
JAL | レビュ―あり | レビュ―あり |
大韓航空 | レビュ―あり | レビュ―あり |
アシアナ航空 | レビュ―あり | |
エバー航空 | レビュ―あり | |
チャイナエアライン | レビュ―あり | |
吉祥航空 | レビュ―あり | |
キャセイパシフィック航空 | レビュ―あり | |
シンガポール航空 | レビュ―あり | レビュ―あり |
タイ航空 | あり | レビュ―あり |
デルタ航空 | レビュ―あり | |
ユナイテッド航空 | あり | |
ハワイアン航空 | レビュ―あり | |
ルフトハンザドイツ航空 | あり | レビュ―あり |
エールフランス | レビュ―あり | |
ターキッシュエアラインズ | あり | |
カタール航空 | レビュ―あり | レビュ―あり |
今後も搭乗歴はどんどんアップする予定。
では、みなさん「すけすけのマイル乞食」をよろしくお願いいたします。よかったらブックマークしておいてください。
- 読者購読していただけば新着記事が届きます
- LINEで直接質問なんかも受付しています(LINE登録はこちら)
- 1日1回くらいマイルの情報などTwitterもつぶやきます
僕もアメックスオファーてスーパー20%オフ来てるぞ♫
なんか聞いたことないスーパーの名前がズラーっと並んでるけど、みんな知ってるやつばっかりなんやろか、、、 pic.twitter.com/jegHay9KEq
— すけすけ (@bmwtatsu) April 30, 2020
すけすけさん
いつから読み始めたかは忘れました(笑)が、いつも拝見しています。
自分の知らない内容が投稿される度に、ポイントを後追いしています。
私も海外赴任(タイ・バンコク)以降、海外旅行にハマり、そこに運動好きがこうじて、海外のフルマラソンやトライアスロンに特典航空券で渡航しています。
これからも、お仕事お忙しいかと思いますが、
お体に気をつけて、このブログを続けていってください。
楽しみにしています。
げーしーさん
コメントありがとうございます。
またお時間あるときに、ぜひともサイトに遊びに来てください!!
昨年末からブログを楽しみに拝見させていただいております。
私は歯科医師で、すけすけ様と同じく忙しい毎日を送っています。
ポイ活初心者にわかりやすく親しみやすい記事を参考にして
ちょっとした空き時間に、クレジットカードを作ってみたり、FXに挑戦してみたりして
ポイントを集めるのがすっかり習慣化しました。
今後も、記事の更新を楽しみにしております。
North Apeさん
コメントありがとうございます!
ポイント楽しいですよね笑。お仕事お忙しいと思いますが、お手すきの際に遊びに来ていただけると幸いです!
こんにちは!横からすみませんです。
今日、カタール航空からのメールマガジンで、ご案内がありました。医療従事者さんに、十万名に、
カタール航空の往復航空券をプレゼントしてくれるそうてます。もし、まだご存知内容でしたら、
カタール航空のホームページ。ごらんになってくださいませ。
医師の皆様、看護師様、朗報でした。
おがわゆきこさん
情報ありがとうございます!!
さっそくチェックして申込しようとしましたが、本日配布分は終了しているようなので、明日再度挑戦します!
こんにちは!
お目に止まってすごく嬉しいです。
あした!頑張ってくださいね。
同行者様の分もおっけーなのか、(同行者様も医療関係者様マストなのかも、よくわかりませんが)
メールマガジンを読んだときに、よく理解できませんでした。
うまく、2名様分で、ご予約できるといいですね!
いつも、たくさんの情報をありがとうございます。
コロナで世の中大変で、医療関係者様はもっともっと大変で、本当にありがとうございます。
お身体どうぞご自愛の程、お願いいします。
ではでは、失礼いたします!