このサイトについて
【Blog Title】 すけすけのマイル乞食
【Open】 2016/6/2
【URL】 https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/
【連絡先】 sukesukemile@yahoo.co.jp
【運営者】 すけすけ
プロフィール
ハンドルネーム:すけすけ(本名秘密)
職業:陸マイラー、ブロガー、父親、医師(専門は秘密)
家族構成:妻、子供2人の4人家族
在住:大阪府在住
年齢:自分では20台の気分だが、人生中盤
マイルとの出会い
もうだいぶ昔になるが、 20歳くらいのときに初めて海外旅行へ。バイト先の先輩達に連れられてバリ島へ。それからは、友人と休みが合えば海外へ行くほど旅行好きに。
ただ、当時はマイルというシステムを知らず。マイルを貯めることもなく飛行機に乗っていた。
25歳くらいのとき、マイルというものを知り衝撃を受ける。飛行機に乗ればマイルが貯まる。マイルが貯まると飛行機に無料で乗れる。そんなことは知らなかった。もしかしたら知っていたかもしれないが、自分にはそんなに貯まらないと思い込んでいたかもしれない。
それまでに捨てていたマイルがどれくらいなのか計算しようとしたが、凹みそうなのでやめた記憶がある。
まず、同じ航空会社に乗らないと、利用できるようなマイルに届かないし。なんて思っていた気もする。
が、スターアライアンスというグループと、ANAカードの存在を知り自分もマイルが貯まるのではないか??と思うようになる。以後、飛行機は基本的にスターアライアンスに搭乗する。クレジットカード決済はANAカードに集中する。
これで年間10万マイルくらい貯まっていた。当時はクレジットカードの決済で、いろんな技を駆使して100円で3.5マイルはもらえたりした。今の倍以上。この10万マイルで毎年2回は特典航空券で海外に旅行に行っていた。
渡航歴
・アメリカ(ニューヨーク、アトランティックシティー、シカゴ、ホノルル、グァム)
・カナダ(トロント、モントリオール、バンクーバー)
・イギリス(ロンドン、マンチェスター)
・イタリア(ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ベネチア、トリノ、ブレシア、マラネロ)
・バチカン
・ドイツ(フランクフルト)
・スペイン(マドリード、バルセロナ)
・オートスラリア(シドニー、ケアンズ、エアーズロック)
・韓国(ソウル)
・中国(上海、深圳)
・香港
・マカオ
・台湾(台北)
・フィリピン(マニラ、セブ)
・タイ(バンコク、プーケット)
・シンガポール
・インドネシア(バリ)
・インド(ハイデラバード)
最多渡航国は、おそらく香港。30回超えてると思う。最初に獲得した1冊目のパスポートは全ページスタンプで埋まった。半分は香港。
どの国にマイルを利用した特典航空券で行ったのかはっきりとした記憶はないが、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、ハワイ、香港、マカオ、ソウルには間違いなく特典航空券で行っているはず。自腹で購入した航空券はすべてエコノミークラス。自腹でビジネスクラスなんて絶対に搭乗できない。値段が高すぎる。数十万円って、、、。逆に特典航空券で搭乗した際は、大半はビジネスクラス。マイルの恩恵をかなり受けてきた人生であることは間違いない。
海外渡航歴はそれなりにあるが、国内は知らないところだらけ。北海道に初めて行ったのは2016年と本当に最近。それもマイルを利用した特典航空券。
新婚旅行はビジネスクラス。これもマイルのおかげ。
ちなみに、かなりのサッカー好きでヨーロッパではレアルマドリード、バルセロナ、アトレティコマドリード、バレンシア、チェルシー、アーセナル、マンチェスターユナイテッド、リバプール、ユベントス、ミラン、インテル、バイエルン等ヒッグチームの試合は一通り生観戦できた。全部、マイルのおかげ。
とにかく、マイルのおかげで人生豊かになってます。
ポイントサイトとの出会い
2015年、長男が1歳になり、次男も生まれてくることになり人生の大きな転機を迎える。
年に10万マイルほど貯めていれば、今までは特典航空券で旅行に行けていた。が、家族が4人になると特典航空券を取るにしてもマイルが足らなくなる可能性が高いと思い、ネットサーフィン。
とにかくマイルの貯め方裏技みたいなものを探したかった。当時、「マイル」「裏技」とか検索すると、「日常生活でやっていることをうまくやれば216000マイル貯まります。21000円で販売中!!!」というような情報商材も売られていた。買うか悩んだ。
まだ、ネットが今ほど普及していない時代に、そーいう情報商材を友人と3人で買った。書いたあったのは、たしかに裏技だった。ANA VISAとANA JCBのダブルホルダーでポイント2重取りのことが書いてあった。クレジットカードでマイルを貯める全盛期だった気がする。
自分は、そのままクレジットカードでマイルを貯めることに満足していたんだと思う。キャンペーンなんかも利用すれば、年に10万マイルくらい貯まるし、十分かなと。
が、家族4人分のマイルが必要となると倍の20万マイル必要だと思い、とにかく情報を探した。
結局、情報商材は胡散臭い気がしたので買わなかった。値段も高かったし。
そして、その後もネットでマイルのことを検索をしている内に知る。ポイントサイトのポイントがマイルに交換できることを。ポイントサイトのポイントは簡単に貯まることを。
年間216000マイルの情報商材は必要なかった。同じ情報はネット上に落ちていた。
初日にローンカードを作った。1週間後に2万ポイント入ってきた。初月からソラチカルートは渋滞。一瞬で自分も妻も1年半分のソラチカルートが埋まった。
クレジットカード専門の不完全陸マイラーから、ポイントサイトフル活用の完全陸マイラーにステップアップできた。
ブログとの出会い
2016/6突然ブログを始めることになる。人生初。Twitterもしたことはない。Facebookのアカウントは持っているが、書き込みは二回くらいしかしたことはない。
そんな自分が突然ブログを始める。きっかけは、陸マイラー界において2016年最大の出来事「雨金祭り」。
ポイントサイトを使う前から、クレジットカードのキャンペーンにはかなり敏感に反応していた。常にクレジットカードキャンペーンをチェックして、お得そうな入会キャンペーンがあれば入会していた。
そこで2016/3末頃に目に付いたのがアメックスゴールドの新規入会キャンペーン。どう見てもお得な気がした。参加してみた。ただ、1ヶ月経過しても全然どこにも情報が出てこない。情報掲示板にも何回も行ったが、全然情報が出てこない。仕方なく、自分でコツコツと雨金祭りを攻略していくことにする。
そして、2016/5頃よりようやく雨金祭りが広がりを見せる。
んっ?もしかして、今の自分が持ってる情報ってみんな欲しいやつなのかな?
と、ふと思ってみた。妻にも、少しだけ話をしてみた。自分の持ってる情報量がかなり多い気がすると。「ふーん。自分でブログやってみたら?人来るかもよ。目立つの好きでしょ。」という一言でブログを書き始めた。
とにかく「!!!」を何個もつける謎のブログを始めた。
検索需要のことを何も知らずに。
もちろん、ブログで収益が生まれることも知らずに。
そして、ブログを始めて徐々に気付いた。今までクレジットカード決済で貯めて来たマイルの経験値、ポイントサイトで貯めて来たポイントの経験値、飛行機に乗って旅行に行った経験値。全て、世の中のどっかの誰かが欲しいと思う情報な気がするということに。
なので、自分の持ってる情報を少しずつ整理してまとめて記事にしていく。
すると、ブログも軌道に乗り始めた。読者が増えて、多くの人に読んでいただけるブログになってきた。人生において、経験が増えることはあっても、減ることはない。なので、ブログの記事のネタは今後もいくらでも産まれてくるはず。持っている情報はドンドン出す方向でブログの運営は行う。
今や、仕事のような、趣味のような、生活の一部のような、人生の一部なような不思議な立ち位置にブログが入り込んでいる。
ブログタイトル
ブログタイトルが実は問題。
「すけすけ」の由来は自分の2人の息子。息子の名前の一部を取ってきて付けた名前。〇〇すけと〇〇すけ。
もし、3人目が誕生したら、どうするんだブログタイトル、、、そんなことに考えてもいなかった。息子なら〇〇すけにしておけば、ブログタイトルはこのままでいい気もする。娘が我が家に来たら、、、。
しかも、乞食とか言うネーミングが将来息子に怒られるネーミングな気もする。娘だったら、ドン引きするかも。
ただ、タイトル変更の予定なし。
自分では愛着を持っているし、読者も増えてくれている。結果が出ている限りは、変更の余地なし。ブログが乱立している現状、インパクトのあるネーミングというのは何よりも武器になると判断し、このまま継続の予定。
スポンサーリンク
読者の皆さんへ
当ブログは、読者の皆さんにマイルを貯めてもらうこと、マイルを使って旅行に行ってもらうこと、ポイントを稼いでもらうこと、お小遣い稼ぎをしてもらうこと、お得情報を活用してもらうこと、そのあたりを中心にしたブログです。
たまーーに、医療関係の記事も触れてみます。
毎日更新をすることを目標にしていますが、仕事が忙しくなると毎日更新することは難しくなると思います。基本的には、朝に記事をアップするように心がけていますが、緊急情報があれば夜にアップしたりすることもあります。
記事をアップできない日でも、過去記事を読んで情報収集していただいたり、楽しんで読んでいただいたり、そんなことができるブログに育てていきたいと思っています。
「すけすけのマイル乞食」をよろしくお願いいたします。
当ブログ人気記事はこちら。
①”陸マイラーが年間30万ANAマイルをどう貯めたのか 【マイルの貯め方総論編】” – すけすけのマイル乞食
②スーパーフライヤーズカード「SFC」は一度取ると生涯ANAの上級会員。陸マイラーへの恩恵は大きい。 – すけすけのマイル乞食
③これだけ差がある。エコノミークラスとビジネスクラスの違い。 – すけすけのマイル乞食
④【SPG AMEX】は最強クレジットカードか。メリット・デメリットを徹底解説。 – すけすけのマイル乞食
⑤JCBの最高峰ブラックカード「JCB THE CLASS」と「医師」の関係 – すけすけのマイル乞食
かずやな (id:ka-zu-ya-na)さん
一度PCより当ブログをご覧ください。右のサイドバーの最下部に問い合わせ欄ありますので、そちらご利用ください。
いつも楽しく拝見しています。
仕事柄お忙しいと思いますが、毎日の更新、感心しています。 刺激されて今年度から修行の道に、、、。
自己紹介見ていますと、自分と似ている所もあり、余計に親近感が湧きました。自分は歯科医師で、もう少し大きい子供が2人います。産まれるたびに、旅行代金が1.5倍、2倍と増えていくような感覚です。スケスケさんも子供さんが成長されましたら、航空券だけではなく、ホテル代も気になり出しますよ。今は1室ですが、大きくなると2室必要になりますし。次第にホテル関係も詳しくなりますよ。
これからも参考にさせて頂きます。
はじめまして。初めてコメントさせていただきます。
仕事の都合で、アメリカに単身赴任中です。日本との行き来や出張がそこそこありますので、ワンワールドは天然のダイヤモンドです。マイルもそこそこありますが、もちろん、全て会社のお金で飛行機に乗り、勝手に貯まったマイルです。
プライベートでの一時帰国には十分なマイルですが、家族が特典航空券で遊びに来ることを考えると、少し足りません。
そこで、足りない分を補うべく活動をしたいなと思っていますが、何せ国外にいるとクレジットカード一つ作る(受け取る)のも簡単ではありません。
海外在住でも、それなりのanaマイルをpile upできますでしょうか?差支えなければ、ご回答ください。お願いします。
こんばんは。ソラチカカードを申し込もうと思うのですが、マイ友プログラムを利用させて頂くにはどうすればよろしいでしょうか?問い合わせがどこにあるのか分からずでした。
浄信さん
もうすぐ一年なのですね!一年間続けるというのは本当にハードなことだと思うので尊敬します。
ぜひとも楽しいプロフィールお待ちしております!
自己紹介を拝読しました。
私のすけすけさんイメージにぴったり一致しますw
私のブログがもうすぐ1周年なので、真似して自己紹介記事をアップしたいと思っています笑
今後も楽しい記事を楽しみにしています。
無理せずマイペースで記事を更新して下さい。
saysayさん
コメントありがとうございます。
楽しく読んでいただいている読者の方がいるのが本当に励みです。ぜひ継続していきたいと思っていますので、今後もよろしくお願いいたします。
shunさん
ゴールドパスポートって何のことですかね?おそらく自分の知らない領域のことな気がきます。。。
LINE PAYでJALカードにチャージできたら両方にマイルが貯まるので決済額が多きい人は有効ですね!LINEは定期的にキャンペーンが行われる気もしますしねー
ドクターだけどみんな同じ日本人。親近感めちゃあって読むのが楽しいですよ。
今日のこのブログでもしや、お別れ(涙)ってこわごわ最後まで読みましたがそうではないのですね。これからも有益な楽しい記事を楽しみにしています。頑張ってください。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
常に有益な情報の提供ありがとうございます。
私もポイント大好きなので勝手に親近感湧いてます(笑)
そういえばeparkの案件すごく活用させて頂いております。ゴールドパスポートのことはご存知ですか?
後、line payにJALカードでチャージする技を見つけましたよ!これでJALもANAも両方貯めれます(^^)
これからも勝手に応援させて頂きますね(笑)