1P=1円以上の価値があるプリンスポイントは超お得。5,000ポイント貯まれば宿泊券に交換で、品川プリンスホテルにペアで宿泊できる。プリンスポイントの貯め方~使い方を徹底解説。
■目次
当記事のプリンスポイントですが、2022/3/21で宿泊券への交換が終了となります。詳細はこちら。
ポイ活(ポイントを貯める活動)をしていますか??
世の中には
- 楽天ポイント
- Tポイント
- dポイント
- ANAマイル
- JALマイル
などなど多数のポイントがあり、貯めると次回のショッピングなんかにも利用でき節約術としても非常に注目度が高まっているのが「ポイ活」です。
自分は、メインに貯めているのは、ANAマイル&JALマイルで、マイルを貯めている人なんかは「陸マイラー」なんて呼ばれたりもします。航空会社のマイルを貯めると飛行機に無料で乗れてしまう上に、ビジネスクラスやファーストクラスに搭乗も可能なので、もはや節約術の域は完全に超えて資産運用の域に入ると思います笑。
さて、今回の記事では
プリンスポイント
の貯め方・使い方を総整理しておきます。
みなさんの貯めている楽天ポイント、Tポイント、dポイントなんかは、1ポイント=1円の価値しかありませんよね??プリンスポイントの何がすごいかと言うと、ポイントの使い方が複数あり、1ポイント=5円以上で利用することも可能なんです。
特にお得なのは、全国のプリンスホテルに宿泊する際にプリンスポイントを使って、プリンスホテルに無料宿泊する方法なんです。
この記事では、超お得ポイント「プリンスポイント」に関して総整理しておきます。
年に一度でも、東京に宿泊する機会のある人なら、メインで貯めるポイントはプリンスポイントにしてもいいくらいです。品川駅前のプリンスホテルに無料宿泊も簡単にできますので!!
他、プリンスホテルは、池袋・新横浜・京都・広島・ハワイなど全国各地から海外にまで進出しています。プリンスホテルの一覧はこちら。
プリンスポイントとは

西武プリンスグループのポイントが「プリンスポイント」です。

これらの企業なんかで貯まったり、使ったりできるポイントで、ホテルの宿泊や、ホテルのレストランの食事なんかにも利用可能です。
「これ自分には無関係だな・・・」って思うのはちょっと早いですよ。もうちょっと読んでみて下さい。
実は、上記の西武グループを普段から利用しない人でも、プリンスポイントは貯まります。
そして、5,000ポイント貯まれば(比較的簡単に貯まります)、品川駅前の品川プリンスホテルにペアで宿泊可能です。

品川プリンスホテル公式ホームページより
品川プリンスホテルの宿泊は、週末だと1泊で25,000円以上にもなります。ここに5,000ポイントで宿泊可能なので、1ポイント=5円以上の価値にもなるんです。
なので、年に一度でも東京(他、プリンスホテルのある地域)に宿泊する機会がある人はプリンスポイントをメインに貯めるポイントにすると超お得なんです。
では、プリンスポイントの貯め方と使い方を徹底解説しておきましょう。
プリンスポイントの貯め方を徹底解説
プリンスポイントの貯めるには、まずプリンスクラブの会員になる必要があります。

会員には、
- ポイント専用会員
- クレジットカード会員
があります。クレジットカードについて後ほど詳しく説明しますが、年会費が無料のクレジットカードもあれば、有料のものもあります。
まずは、無料のポイント専用会員になっておけばいいと思います。自分は、このポイント専用会員です。

①西武グループの利用で貯める
1つ目のプリンスポイントの貯め方は「西武グループ」で貯める方法です。楽天ポイントが楽天市場で貯まるのと同じですね。
- プリンスホテル:108円につき1ポイント
- 西武新宿ぺぺ:108円につき1ポイント
- エミオ池袋:108円につき1ポイント
こんな感じでプリンスクラブ会員にはポイントが付与されます(提携企業一覧はこちら)。
要注意は「西武百貨店」。西武百貨店はなんとプリンスポイントは貯まらないんです。間違いやすいところです・・・・。
これだけ聞くと、プリンスポイントは貯めにくいなーーーなんて印象を持つかもしれません。が、別の方法でガンガン貯まります。
②クレジットカードで貯める
ポイントを貯める際に、非常に重要になってくるがクレジットカードです。
- 楽天カードで決済すると楽天ポイント
- ANAカードで決済するとANAマイル
が貯まりますよね?
それと同じく、プリンスポイントが貯まるクレジットカードを利用しておけば、クレジットカード決済でプリンスポイントが貯まります。
それが、
上記の「西部プリンスクラブカードセゾン」です。このカードを決済に利用すると、セゾンの永久不滅ポイントが1,000円につき1ポイント付与されます。
そして、これを所有している人の特典として、永久不滅ポイントをプリンスポイントに交換できるというものがあります。
交換レートは上記の通り、永久不滅ポイント200ポイント=プリンスポイント1,000ポイントです。
なお、他のセゾン系のクレジットカードで貯まった永久不滅ポイントも、すべて合算することが可能なので、メインのクレジットカードに「セイブ プリンスクラブカード セゾン」を所有しなくても、メインは別のセゾンカードにしながら、セイブプリンスクラブカードセゾンを所有だけしておいて、ポイントを合算してプリンスポイントに移行するなんて方法も可能です。
永久不滅ポイントをプリンスポイントに移行するために必須になるのが、「セイブ プリンスクラブカード セゾン」です。
SEIBU PRINCE CLUB CARD SAISONの基本スペックの一覧表です。
ポイント専用会員カード | 西部プリンスクラブカードセゾン | 西部プリンクラブカードセゾンゴールド | ||
---|---|---|---|---|
国際ブランド | ー | VISA、Master、JCB | アメックス | VISA、Master、JCB |
年会費 | 無料 | 無料 | 3,000円(税別) | 15,000円(税別) |
家族カード年会費 | ー | 無料 | 1,000円(税別) | 2,000円(税別) |
プリンスポイント | 提携店で108円(税込)につき1ポイント | 提携店で108円につき1ポイント | 提携店で108円につき1ポイント | |
永久不滅ポイント | ー | カード利用1,000円(税込)で1ポイント | カード利用1,000円で1ポイント | |
空港ラウンジ利用 | ー | ー | ー | 〇 |
年会費が有料のものをわざわざ所有するメリットは大きくないので、年会費無料のものを発行しておけばいいと思います。
これでどれくらいの決済をすると、プリンスホテルに無料宿泊できる5,000ポイントが貯まるのかというと、100万円のカード決済で、永久不滅ポイントが1,000ポイントなので、これがプリンスポイント5,000ポイントになります。
- 毎年100万円のカード決済の人は、品川プリンスホテルにペアで1泊
- 200万円の人は1泊
1泊当たりの宿泊費は、15,000~25,000円程度なので、100万円ごとに2%前後の還元率ということになります。
そんな感じでホテルに無料宿泊が可能になります。
永久不滅ポイントは、1ポイント=5円の価値なので、1,000円につき永久不滅ポイントが1ポイント貯まるということは、1,000円につき5円の還元。つまり0.5%の還元率を意味します。が、永久不滅ポイントをプリンスポイントに交換すると還元率が2%ほどに上昇して、ポイントを利用できるというわけです。
これがプリンスポイントの魅力です。
とはいうものの、クレジットカードだけでは、なかなかプリンスポイントが貯まりません。最重要は次です。
③【最重要】ポイントサイトで貯めたポイントをプリンスポイントに移行する
クレジットカードで200万の決済でやっと2泊かよ・・・。もっとプリンスポイント貯める方法ないの??
あります。
プリンスポイントを貯める方法で、最も重要かつ効率的なのが「ポイントサイト」の活用です。
楽天市場 | Yahoo!ショッピング | ヤフオク |
楽天カード発行 | イオンカード発行 | セゾンカード発行 |
ANAカード発行 | JALカード発行 | アメックス発行 |
LOHACO | ユニクロオンライン | ZOZOTOWN |
じゃらんnet | 楽天トラベル | Expedia |
FX口座開設 | 銀行口座開設 | アプリダウンロード |
例えば、楽天市場はポイントサイトを経由すると
- ポイントサイトのポイント
- 楽天市場のポイント
- クレジットカードのポイント
とポイントの3重取りが可能です。ポイントサイトを利用していない人は損してますからね!!
ポイントサイトを利用すると、あっという間にプリンスポイントに宿泊可能な5,000Pも貯まります。毎年どころか、毎月プリンスホテルに無料宿泊することも十分に可能なんです。クレジットカード決済で貯まるポイントなんか比べ物にならないようなポイントが貯まります。
なので、このポイントサイトの活用からプリンスポイントに交換する方法は非常に重要です。じっくり下記の記事で解説しておきます。
年会費無料のクレジットカードで数千ポイント以上もらえるようなものも多数あるので、ポイントサイトを利用すると簡単にプリンスホテルの無料宿泊に必要なポイントも貯まります。
こちらのセゾンカードインターナショナルなんかは、7,000Pがもらえます。東京に安く泊まりたいときに、年会費無料のこのクレジットカードを発行して、プリンスポイントに交換して、無料宿泊につかう。ポイントサイトならこんなことが可能になるんです。
ポイントサイトの破壊力は半端ないです。
うまく活用すれば、毎月プリンスホテルに宿泊も可能です。
プリンスポイントの使い方を徹底解説
では、あとは実際に貯まったプリンスポイントがどう使えるのか、何に使うとお得なのかの解説です。
まず、ポイントの交換先を簡単な一覧表にしておきます。
交換先 | 必要ポイント |
---|---|
無料宿泊券 | 5,000~ |
無料食事券 | 500~ |
レジャー券 | 500~ |
ゴルフ券 | 1,000~ |
グッズ・グルメ | 500~ |
商品券 | 1,000 |
わりやすいのは、商品券への交換。
1,000ポイントで1,000円のプリンスポイント商品券に交換できるので、1ポイント=1円の価値で利用できることがわかります。
が、この方法で利用するのは非常にもったいない。どれにポイントを利用すると超お得なのか解説しておきます。
①【おすすめ】プリンスホテルの無料宿泊に利用
とにかくプリンスポイントの使い方の中で、一番お得でオススメなのがこれ。
プリンスポイントの無料宿泊=宿泊券
です。
まず、何ポイントでどんなところに宿泊できるのか一例を。
①5,000ポイントで品川プリンホテルにペア一泊
品川駅目の前の超好アクセスの立地。あの品川プリンスホテルに、なんとたったの5,000ポイント(5,000円相当のポイント)で宿泊が可能なんです。
これは超格安です。
だって、本来ここに宿泊すると、20,000円以上しますからね!!それを5,000ポイントで宿泊できるとは、プリンスポイントの魅力はすごいとしかいいようがありません。
②ザ・プリンス パークタワー東京のスイートルームに20,000ポイント
高級なものでいうと、スイートルームへの宿泊なんかもあります。
どうですか、この部屋!!!113平米の巨大スイートルームにたったの20,000ポイント(2万円相当)で宿泊できるんですよ。
この部屋、通常の宿泊費は週末の値段が高い時だと、
こんな価格なんですよ・・・・。ここに20,000ポイントで宿泊は超お得です。
こんな感じなので、プリンスポイントの使い方オススメナンバーワンは、宿泊券への交換です。これぞ、ポイ活の神髄という感じがします。
何ポイントで、どんなところに宿泊できるのか一覧にしておきます。
必要ポイント数 | 宿泊ホテル(2名1室) |
5,000 | 品川プリンスホテル |
サンシャインシティプリンスホテル | |
新横浜プリンスホテル | |
屈斜路プリンスホテル | |
6,000 | 新宿プリンスホテル |
川越プリンスホテル | |
びわ湖大津プリンスホテル | |
新富良野プリンスホテル | |
7,000 | 大磯プリンスホテル |
グランドプリンスホテル高輪 | |
グランドプリンスホテル京都 | |
グランドプリンホテル広島 | |
10,000 | 東京プリンスホテル(レジデンシャルスイート) |
びわ湖大津プリンスホテル(スカイスイートスイート) | |
箱根仙石原プリンスホテル | |
名古屋プリンスホテル | |
軽井沢浅間プリンスホテル | |
軽井沢プリンスホテル | |
12,000 | ザ・プリンス パークタワー東京 |
ザ・プリンス さくらタワー東京 | |
軽井沢プリンスホテル | |
15,000 | グランドプリンスホテル広島(スイート) |
軽井沢浅間プリンスホテル(スイート) | |
箱根湯の花プリンスホテル(和室+広縁) | |
ザ・プリンス軽井沢 | |
ザ・プリンス箱根芦ノ湖 | |
鎌倉プリンスホテル | |
川奈プリンスホテル | |
20,000 | ザ・パークタワー東京(プリンススイート) |
中国割烹旅館 掬水亭(朝夕食つき) | |
プリンスワイキキ | |
40,000 | ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 |
グランドプリンスホテル高輪(花香路) | |
三養荘(朝夕食つき) | |
マウナケアビーチホテル(スイート) | |
70,000 | ザ・プリンス ヴィラ軽井沢(テラスタイプ) |
こんな感じです。5,000ポイントから利用可能で、10,000ポイント以上なら、スイートルームに泊まることが可能なホテルもあります。
宿泊するホテルや、宿泊する日程によりホテルの宿泊費は変化するので、1ポイントあたりいくらの価値があるのか変動します、1ポイント=2~10円の価値として利用することが可能なのが、宿泊券です。
②プリンスホテルのレストランに利用
ホテルへの無料宿泊の次にオススメできるのが、ホテルレストランでの食事に利用する方法です。
交換先 | 必要ポイント |
---|---|
ケーキセット | 500~700 |
ランチ券 | 1,000~3,000 |
ディナー券 | 3,000~5,000 |
こんな感じで交換可能なのですが、これがけっこうお得。
例えば、3,000ポイントで、東京欧倫素ホテルの中華レストラン「満楼日園」でディナーコース1名分の食事券に交換できます。
こちらのコースは、8,000円相当なので、1ポイント=2.7円で利用していることになり、けっこうお得です。食事券への交換は、どれに交換しても1ポイント=1円以上になります。
6,000ポイント貯めて、ペアで豪華中華を食べに行くのも非常にいいポイントの使い方だと思います。

まとめ「プリンスポイントを貯めて無料宿泊も超おすすめ」
みなさんは、ポイ活でメインのポイントは何ですかね??
当ブログは、タイトルが「すけすけのマイル乞食」というくらいで航空会社のマイルを貯めることにこだわっています。
が、マイルは十分にある人、そもそも飛行機にはそんなに搭乗しない人もいるでしょう。
そんな人が、ポイ活をする上で1P=1円以上で活用できる超お得なポイント制度がマイル以外に何があるのかと言われたら、一つがこの「プリンスポイント」です。
- 5,000Pで品川プリンスホテルに宿泊できます
- 20,000Pで東京のド真ん中の100平米オーバーのスイートルームに宿泊できます
飛行機のマイルよりも、こっちの方が嬉しいという人もいるでしょう。自分も一度プリンスポイントで、品川プリンスホテルに宿泊しましたが相当お得でした。
ぜひ、活用してみてください。
■参考記事:当ブログは陸マイラーとしてマイルを貯めて無料で飛行機に搭乗する方法を紹介しています
昨日今日と、ザ・プリンスパークタワー東京のプリンススイートに泊ってきました。
(プリンスポイント20,000ポイント使用。)
はっきり言って、異次元の快適さで、滞在中はどこにも行かず、ひたすら部屋でゴロゴロしたのと、2,100円払って、スパに行ってきました。
食事はつかないプランですが、チェックアウト後にプリンス東京まで歩いて、ちょっと高めのランチバイキングを楽しみ、夫婦でつかの間の休息を楽しみました。
すけすけさんのブログはいつも参考にさせていただいていますが、今回、実際にポイント利用したのは初めてだったので、ちょっと緊張しました。
無事にポイント活用できてよかったです。これからは、マイルをためるだけじゃなくて、バンバン使っていこうと思っています。
Uncle-Dさん
プリンスホテルにポイントを使うのは本当に価値が高いですよね!!!
マイルもどんどん利用してください!!!