三井住友VISAカードのポイント移行先にPeXが追加。ANA VISAワイドゴールドカードの還元率は1.72%へ上昇し、利便性も向上。
■目次
ちょっとした嬉しいニュースです。
【改悪】ではなく、【改良】のニュースが入ってきました。
メインカードをANA VISAカードにしている方は還元率が向上し、利便性がアップしたのです。
それほど大きな改良ではないかもしれませんが、関係する人は非常に多いと思うので記事にて整理しておきます。
ANA VISAを含む三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントの交換先にPeXが登場
ANA VISAカードは三井住友VISAカードの提携カードに属します。
その、三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントの交換先にPeX登場しました。
ANA VISAカードを利用してカード決済した場合にもらえるワールドプレゼントポイントは2種類あります。
1.通常ポイント(1ポイント10マイルでANAマイルに移行可能)
2.ボーナスポイント(1ポイント3マイルでANAマイルに移行可能)
というのが基本です。(10マイルコースに登録していないと、通常ポイントは1ポイント5マイルになります。)
が、
ボーナスポイントはソラチカルートの活用で1ポイント4.455マイルとして移行できる
という裏ルートがあることは皆さんもうご存知ですかね?
詳しい、方法は上記記事を参照してほしいのですが、
G pointを経由するとボーナスポイントの価値は上昇する
という裏ルートが存在しています。
が、G point経由以上に交換レートがよくて、かつ利便性の高いポイント交換先が新しく登場しました。それが【PeX】です。
旧ルートのG point経由と、新ルートのPeX経由で還元率がどう向上し、利便性がどう向上したのか比較してみます。
旧ルート「G point」経由
このルートで交換です。
レートは、
・ボーナスポイント→G pointがレート4.95倍
・G point→メトロがレート0.95倍(この5%の手数料は、G point内の広告を利用するとバックされます。)
・メトロ→ANAマイルのソラチカルートが0.9倍
となっていました。
5%の手数料バックがあれば、10000ボーナスポイントは44550ANAマイルになります。
新ルート「PeX」経由
このルートで交換です。
数字を比べると明らかな有意差がありますね。
同じ10000ボーナスポイントでもG point経由は42390ANAマイル(5%の手数料のバックがあっても、44550ANAマイル)、PeX経由は45000ANAマイル。
レートは、
・ボーナスポイント→PeXがレート5倍
・PeX→メトロがレート1倍(ただし、交換1回につき50円相当の手数料必要)
・メトロ→ANAマイルのソラチカルートが0.9倍
となっており、明らかな優位性がPeX経由の新ルートにあると思っていいでしょう。
新ルートPeX経由のメリットは2点です。
①交換レートのアップ
②G pointのように5%の手数料を取り戻すために、広告利用する手間が省ける
どちらもユーザーには大きなメリットです。個人的には、②のメリットがお気に入りです。わざわざ広告利用して5%の手数料を取り戻すというのも非常に手間ですしね。
一つだけデメリットをあげるとすれば、
PeX→メトロポイント移行時は50円相当の手数料がかかる
ということかもしれませんが、ここは定率ではなく定額です。なので、PeXポイントをまとめてメトロポイントに移行すれば、ほぼ無視できる手数料と考えていいのでないでしょうか。
そもそもPeXは、他にもレシポやモバトク・ポイントタウンで獲得したポイントのANAマイルへの移行中継地点でもあるので、これらのポイントもまとめてPeXに貯めてから、いっしょにメトロポイントに移行するようにしましょう。もともとレシポのポイントを移行するときに必要な手数料50円です。ワールドプレゼントポイントの移行で、新たな手数料50円が必要になるわけではないという理解でいいと思います。
ANA VISA ワイドゴールドカードの還元率は1.72%に上昇
結局、ANA VISA ワイドゴールドカードの場合に還元率はどれだけ上昇するのかというと、
旧G pointルート:1.7128%
新PeXルート:1.72%
となるため、0.0072%上昇します。年間300万円の決済で216ANAマイル多く獲得できます。
なお、ANA VISA一般カードの還元率は1.585%に上昇します。
数字だけ見ると、たいしたことはないですけどね、、、。300万円の決済で216ANAマイルアップですからね。
ただし、利便性の向上は間違いないです。
・PeXに統一することでポイントの管理が楽に
・G pointのように5%手数料を取り戻すために広告利用をする必要がない
上記の2点もあわせて考えると、ANAマイラーにとって【改良】と言ってもいいでしょう。大げさに騒ぐほどの内容ではありませんが、皆さん是非知って置いてください。
ANA VISA ワイドゴールドカードの還元率1.72%になりました!
G pointは残念ながら陸マイラーに使われることは少なくなるでしょうね・・。
三井住友VISAワールドプレゼントポイントからPeXへの移行方法
PeXへの移行は2017/4から始まったのですが、早速移行してみたので方法を整理しておきます。非常に簡単です。
①三井住友VISAのVpassにログイン
インターネットサービスVpass(ブイパス)|クレジットカードの三井住友VISAカード
②ポイント交換をクリック
③ポイントを使う→ポイントサービス「PeX」をクリック
上記のように移行先にPeXが出現しています。
④PeX口座番号と移行ポイントを入力
移行ポイント数は最低200ptからの100pt単位です。
なお、ANAカードからのポイント移行時は、ボーナスポイントと通常ポイントとどちらから減るのかというと、必ずボーナスポイントから優先的に減ります。通常ポイントが2000、ボーナスポイントが1200あるような場合は、PeXへの移行は1200と入力すればボーナスポイントだけ移行されます。
間違っても、それ以上のポイントは移行しないで下さいね。移行してしまうと、通常ポイントが減ります。通常ポイントは、直接ANAマイルに移行すれば、1ポイント10マイルになりますので。
実際にやってみます。
この状態から、200pt移行してみました。
ちょうど、ボーナスポイントの方だけ200pt減っています。
⑤翌日PeXに移行完了
移行日数は一日だけです。
自分も翌日にしっかりPeXに入ってきました。
ワールドプレゼントポイント200ptはPeX10000pt(PeXは10pt=1円)になりました。
あとは、これをメトロポイントに移行すればソラチカルートで0.9倍レートで、最終的には900ANAマイルになります。
200ボーナスポイントが900ANAマイルになるので、4.5マイル換算ですね。
まとめ
ANA VISAカードのワールドプレゼントボーナスポイントは、直接ANAマイルに移行すると1ポイント3マイルだか、PeXを経由すると1ポイント4.5マイルになります。
新規ルートが開設しました!
また、ANA VISA ワイドゴールドカードの記事を書き直さないと、、、。
■関連記事
・ANA VISAカードすべての還元率が上昇することになります
いつも拝見させていただいています。有益な情報をありがとうございます。
質問ですが、ANAVISAのワールドプレゼントポイントのプレミアムボーナスポイントはANAマイルにするまでにGポイントではなくPEXを経由したほうがいいのでしょうか?
ワールドP(ボーナス)→Gポイント→LINEよりも
ワールドP(ボーナス)→PEX→LINEでしょうか。
ハピタスやECナビからワールドプレゼントに交換する場合PEXを経由しますが、PEXからワールドプレゼントになった後またPEXに戻すことになりますか?混乱してしまったので、お答えいただくと幸いです。
ぴよこさん
PEXからLINEに直接移行はレートが下がるので、
PEX→ワールドプレゼント→Gポイント→LINEが基本です。
ワールドプレゼントは、PEXから先のところだけ利用すればいいので、ワールドプレゼント→Gポイント→LINEでOKです。
いつも拝見しております。
ワールドプレゼントのボーナスポイントについてご確認させて下さい。
本件、1月19日に更新されていますが、現状はPeXからメトロポイントに直接移行することは不可という理解でよろしいでしょうか。(Lineポイントを介さなくて良い方法があるのでしょうか)
みやべっくさん
こちらの更新日ですが、1年前の1/19でして、現状ではPEXからメトロには移行できません。
ご返信ありがとうございます。
更新年を勘違いしておりました。
失礼致しました。
やはりLINEポイント経由が必要なのですね。
今後ともご参考にさせていただきます。
あっきさん
よかったです。有効にご利用ください。
かずかずさん
自分の知る範囲だと、マイルに移行する場合はカード毎に移行です。カードにより10マイルコースなのか、5マイルコースなのか異なるので。マイル以外に移行する場合はレートが変わらないので合算して移行されるというルールであったと記憶しています。
ちょうどプレミアムポイントの期限が今月末に控えていてGポイントどうしようか悩んでいたところにタイムリーでした
いつも有益な情報ありがとうございます!
いつもお世話になっております。
ポイント交換に関して教えてください。
ANAカードを複数持っている場合、
表示を各カードに切り替えてから交換申請するのでしょうか?
それともメインカード?で一括で交換申請可能なのでしょうか?
ボーナスポイントを交換する際に、
通常ポイントもpexに交換してしまわないように、と思いまして。
よろしくお願いします。