当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

【携帯代金20%還元】みんなの銀行デビットカードで半年間も毎月最大5,000円までキャッシュバック!

スポンサーリンク

携帯料金が半年間20%キャッシュバックの強烈キャンペーン開催!そして、紹介コード【oNTdQODL】を利用すれば、みんなの銀行の口座開設キャンペーンで1,000円がもらえる!家族に紹介すれば2,000円ずつどんどん増える!プレミアムサービスや出金方法までまとめ。

(追記 2021/10/2)当記事で紹介している携帯代金20%キャッシュバックキャンペーンですが、申込多数につき2021/10/1で新規受付を終了しております。【受付終了】みんなの銀行Debit Card「携帯電話料金のお支払いで毎月20%還元!」キャンペーン|みんなの銀行 (minna-no-ginko.com)。なお、新規口座開設で1,000円がもらえるキャンペーンは継続中です。

すけすけ
どうも、陸マイラーを初めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

あなたの持っているスマホの月額料金が、機種変更することなく、そのままで半年間も20%キャッシュバックされる壮絶なキャンペーンが開始になりますよ!!!

非常にお得なキャンペーン情報が入ってきました!あなたの持ってる携帯代金が半年間も機種はそのままで20%キャッシュバックされます!!

乗り遅れないでくださいね!キャンペーン詳細です!

 

【携帯料金20%還元】みんなの銀行デビットカードで半年間も毎月最大5,000円までキャッシュバック!

突如として、強烈なキャンペーンが告知されました。ネット専用銀行の「みんなの銀行」より、

株式会社みんなの銀行(取締役頭取 横田 浩二、以下「みんなの銀行」)では、2021年10月1日(金)から2022年3月31日(木)までの間、『みんなの銀行Debit Card「携帯電話料金のお支払いで毎月20%還元!」キャンペーン』を実施します。

通常、みんなの銀行Debit Cardで毎月の携帯電話料金(*1)をお支払いいただくと、利用額の0.2%(プレミアム会員は1%)をキャッシュバックしています。この度お客さまへの日頃の感謝を込めて、本キャンペーンを実施します。お得なこの機会にぜひみんなの銀行Debit Cardをご利用ください。また、これから新規に口座を開設する方もキャンペーンの対象となりますので、ぜひこの機会に口座開設をご検討ください。

という告知がされました(公式リリースはこちら)。

はい、みなさんの携帯の支払い先にみんなの銀行デビットカードを指定するだけで、毎月20%(上限は25,000円利用時の5,000円まで)が半年間キャッシュバックされます!!最大3万円!これは激熱!!!

機種を変更したらお得になるというようなスマホ会社が行うようなプロモーションではないので、みなさんのスマホは今のままで、引き落とし先だけみんなの銀行デビットカードにすればOKですよ!

キャンペーン詳細は下記。キャンペーンページはみんなの銀行Debit Card「携帯電話料金のお支払いで毎月20%還元!」キャンペーン|みんなの銀行 (minna-no-ginko.com)。

期間 2021年10月1日(金) ~2022年3月31日(木) ※予算が上限に達した場合等、予告なく変更または終了する場合があります。
内容 期間中に毎月の携帯電話料金をみんなの銀行Debit Cardでお支払いいただいたすべての方に、毎月の携帯電話料金お支払い額の20%(上限毎月5,000円)をプレゼントします。
適用条件 ・みんなの銀行の普通預金口座、およびみんなの銀行Debit Card(バーチャルデビット)を保有している方
・本キャンペーンの対象となる通信事業者の携帯電話料金をみんなの銀行Debit Cardでお支払いいただいた方 ※対象となる通信事業者(携帯電話キャリア):NTTドコモ(ahamo含む)、au(povo含む)、SoftBank(LINEMO含む)、UQ mobile
プレゼント時期・方法 お支払い日の翌々月上旬に、お客さまが保有するみんなの銀行普通預金口座(Wallet)に入金します。

注意事項に「キャリア決済(携帯電話料金と合算で商品などの代金を支払うことができる決済サービス)ご利用分など当行が定める一部お取引は、本キャンペーンの対象外となります。対象外お取引は、予告なく変更となる場合があります。」というような、キャリア決済は対象外という言葉もあったりするでの、一度チェックしておいてくださいね。

あっ、そうそう、口座を開設したら必ず半年分くらいの携帯料金を入金しておきましょうね。引き落としできないと、えらいことですからね。

ということで、すぐにみんなの銀行の口座開設をしましょうね!以下はみんなの銀行とはどんな銀行なのか、口座開設キャンペーンで1,000円をもらう方法などを解説しています。まだ口座がない方が大半だと思うので、急いで作成しましょうね!!

 

みんなの銀行とは。ネット上のアプリ専用銀行。

みんなの銀行とは、新世代デジタル銀行で、スマホ1台のアプリだけを利用して入出金まで行う銀行です。店舗に行くこともありませんし(そもそも店舗がありません)、郵送で何かを送ることや送られてくることもありません。

設立はふくおかフィナンシャルグループが行っており、大手地銀がバックになっています。

 

みんなの銀行の口座開設で紹介コードを入力すると1,000円がもらえる

(追記)2021/9/13〜9/29の期間は、紹介者の方がもらえる金額が500円アップして、1500円になりました。どんどん家族や友人に紹介してくださいね!詳細はこちら

そのみんなの銀行の口座開設がSNS上でも非常に盛り上がっています。

なぜかって、口座開設をするだけで必ず1,000円がもらえるからです!

 

もらうための条件は非常に簡単です。

  1. アプリをダウンロード:app.adjust.com/1z17imp
  2. アプリを利用口座を開設(途中ビデオ通話になり免許証などの本人確認がありますが、自動応答で人との会話はありません)
  3. 口座開設後の初回ログイン時に紹介コード【oNTdQODL】を入力

これだけで口座開設の翌日に1,000円が自動的に入金されます!!!

みんなの銀行の紹介コードは「oNTdQODL」です。コピペして利用してくださいね!!

 

しかも、みんなの銀行の紹介キャンペーンは、

みんなの銀行
  • 紹介する人:1,000円
  • 紹介される人:1,000円

とどちらも1,000円がもらえるんです。つまり、先ほどの紹介コードを利用すると、自分にも1,000円が入ってくるので、利用していただけるとかなり嬉しいというような制度になっています。

 

これをうまく活用する方法としては、まず自分が口座開設し、その後に家族に紹介する方法ですね。すると、

  1. 自分は口座開設時に1,000円獲得
  2. 妻に紹介すると自分も妻も1,000円獲得

で一瞬にして3,000円も獲得できますよ!!!ちなみに、みんなの銀行の口座開設年齢は15歳からになっているので、15歳以上の家族にどんどん紹介するとお小遣いが増えますよ!!

紹介コードは、アプリにログインすると、

みんなの銀行紹介コード

ここに出ているので、これを家族や友人に利用してもらいましょう!!

 

みんなの銀行プレミアムサービスは月額600円だが1年間無料で利用できる

みんなの銀行にもサブスクのサービスがあります。

月額600円のプレミアムサービスというものです。

プレミアム会員以外の方 プレミアム会員今なら1年間無料
サービス利用料 0円 月額600円
他行振込手数料 200円/回 月10回まで無料
その後は200円/回
ATM出金手数料 110円/回 月15回まで無料
その後は110円/回 
デビットカードキャッシュバック率 0.20% 1.00%
レコード一括更新 ×
カバー ×

プレミアムサービスに加入しておくと、ATMでの出金や、他行への振込が無料(回数制限あり)になるので、紹介キャンペーンでもらった1,000円を出金する前に加入しておきましょう。

え??月額600円いるんでしょ???

って方はご安心を。プレミアムサービス加入後1年間は無料です。なので、口座開設をしたら、すぐにプレミアムサービスに加入しておきましょう。

しかもしかもですよ、このプレミアムサービスですが、1度加入すれば解約しても1年間は無料で利用できます。つまり、口座開設直後にプレミアムサービスに加入し、即時解除しておけば、600円を取られることがないんです。そして、また1年以上経過した際に必要な時にサブスクを開始すればいいわけです。

 

みんなの銀行紹介キャンペーンで獲得した1,000円の出金方法

最後に、1,000円の出金方法を整理しておきます。少しややこしいんです。

実は、口座開設の翌日には1,000円が入金されるのですが、メールも入金されましたってくるんですよ。が、ログインしても普通預金0円ってなっているんですよね。

実は、1,000円は貯蓄預金に入金されています。

なので、それを上記のように普通預金に振替してください。

これでATMでの出金(セブン銀行でアプリを使って可能です)もできますし、他行への振替も可能ですし、アプリにあるデビットカードでショッピングに利用も可能です。

 

では、みんなの銀行の紹介コードを活用して1,000円でランチでも楽しんでくださいね!!!!

おすすめ関連記事

2 件のコメント

  • いつも、楽しく読ませていただいています。
    質問ですが、今回、紹介されている、みんなの銀行の携帯料金の20%キャッシュバックについてですが、今現在、支払っている口座の自動引き落としを、止める手続きをしてからでないとだめでしょうか?
    どういう順番で、進めていけばいいか、教えていただけると幸いです。

    • アダチさん
      「自分のスマホ会社名 引き落とし変更」でグーグルで検索してみてください。変更方法や変更ページが表示されます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください