今年のふるさと納税は金券・旅行券類で還元率50%超えの「HISギフトカード」が超お得。2万円から納税も可能なので、全力投球すべき!!!
みなさん、2018年のふるさと納税はもう開始していますかね?
割と、年末にまとめ納税する人多いですよね。それ、弱点もあるので気を付けて下さいね。
- 同じ時期の大量の食材が届いていしまう
- すでにお得な商品がなくなっていた
こんなケースもよく聞きます。
さて、2018年の最強ふるさと納税がもう決定しました(個人的に笑)。
なんと、金券・旅行券で還元率50%を超えるものが登場しています。中でも、一番のオススメは「HISギフトカード」です。
では、詳細の説明です。
「ふるなび」から「佐賀県みやき町」にふるさと納税して「HISギフトカード」が50%還元
今回、寄付をする自治体は「佐賀県みやき町」です。
なんと、この自治体のふるさと納税の返礼品の中に「HISギフトカード」があります。
こちらです。
2万円の寄付で、1万円のHISギフトカードがもらえる。つまり還元率はふるさと納税トップレベルの50%。
しかも寄付金額が最低2万円~と誰でも利用しやすいのも超魅力です。200万円寄付で、100万円のHISギフトカードなんてコースもあります。
もう、2018年のふるさと納税は全額ここに寄付でいいと思いますよ。
こちらのHISギフトカードですが、HIS国内各営業所で利用可能です。インターネット上でのHIS予約には利用できず、店舗での支払い時に利用が可能な金券です。
おつりはでません。が、有効期限は無期限です。
是非、HISで海外旅行・国内旅行の支払い時に利用しましょう。
(注)金券類なので、チケットショップなんかで買い取りもしてもらえます。HISギフトカードは95%以上で買い取りしてもらえる人気旅行券ですが、ふるさと納税の返礼品は転売禁止となっているのでご注意ください。
さて、佐賀県みやき町にふるさと納税をする際に、数あるふるさと納税サイト(ふるなび、ふるさとチョイスなどなど)の中から、どのサイトを利用するのかという話です。
今回は「ふるなび」を利用するのがオススメです。
というのも、
こんなキャンペーンも同時開催しているからです。
なんと、クレジットカード決済をすると寄付金額の1%相当のAmazonギフト券がもらえるんです。
もちろんクレジットカードのポイントももらえます。
なので、ふるなびから10万円の寄付をすると、①1,000円分のAmazonギフト券、②1,000円相当のクレジットカードポイント(還元率1%のクレジットカード利用時)ももらえるので、2%ほど上乗せされます。
整理しておくと、「ふるなび」から「佐賀県みやき町」に寄付をして「HISギフトカード」を選ぶと、
- 50%相当のHISギフトカード
- 1%相当のAmazonギフト券
- 1%相当のクレジットカードポイント
以上が獲得できます。
これは超お得です。是非、全力で寄付してください!!!(下記時の納税限度額はこちら参照)
実は、ポイントサイト経由で「ふるなび」を利用すると更にお得
さて、もう少しお得な話は続きます。
「ふるなび」を利用しましょうという話をしましたが、実はGoogleやYahooで「ふるなび」と検索して、そのサイトを利用するのは得策ではありません。
当サイトの読者の皆さんにはお馴染みの「ポイントサイト」を経由して「ふるなび」を利用すると、更にお得なんです。
「モッピー」という会員数600万人超えの人気ポイントサイトに、「ふるなび」が出ています。
上記ですね。
「0.5%P」と書いていますよね。これは、0.5%相当のポイントが付与されるという意味です。モッピーを経由して10万円の寄付をすると500円相当のポイントももらえます。このポイントは銀行振込で現金で受け取りも可能ですし、Amazonギフト券や各種電子マネーにも交換可能です。
モッピーは、ふるなび以外にも楽天市場、Yahooショッピング、ホテル予約、クレジットカード発行などなど様々ものでポイントがもらえる人気ポイントサイトです。まだ利用したことのない方は、是非下記記事を読んでください。
モッピーのポイントは現金にも交換可能ですし、ANAマイルやJALマイルなんかにも交換可能です。
「モッピー」に未登録の方、アカウントを持っていない方は、まずアカウントを作成しましょう。下記バナーより登録で最大2,300P(2,300円相当)がもらえます(詳細はこちらの入会キャンペーンページでご確認を)。登録は下記リンクよりどうぞ。
登録が完了したら、「ふるなび」と検索しましょう。
こちらが出てくるので、ここから先に進んで、「モッピー」を経由して「ふるなび」のサイトに行きましょう。あとはふるなびで寄付をすればOKです。
ポイントサイトは、日常のショッピングなんか以外にもふるさと納税の時なんかも利用できるので、是非利用するようにしましょう。
以上、【2018年ふるさと納税決定版】の紹介でした。HISギフトカードが還元率50%は相当お得です。
また、おまけですが、①Amazonギフト券、②クレジットカードポイント、③モッピーポイントももらっておきましょう。
還元率は50%を超えるもので、かつ有効期限もなく、利用範囲も非常に広い金券・旅行券類です。しかも2万円から寄付可能。
もう、2018年のふるさと納税はこれで決定。
旅行券なので、マイルを貯めている陸マイラーにも非常に相性がよく非常にオススメです。ブログ内で、あまりに強すぎるオススメは恩着せがましく好きでないので、しないように心掛けているつもりなのですが、これはマジでおすすめです笑。
■関連記事「陸マイラーのJAL/ANAマイルの貯め方」
はじめまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
今年の納税先としてhisギフトカードと65%のトラベルクーポンと迷っているのですが、こちらのより良い点としては無期限であるところや縛りが少ない点でしょうか?
パインバーグさん
そうですね、個人的には好きなように利用できるというところに最大のメリットを感じております。
ふるさと納税初体験でこちらにしました。いつもはどうしよう、、と迷って毎年逃していたので。お知らせありがとうございます。HISのチケットはオプションツアーとかで使えるので便利で、個人的にお気に入りです(^^)
yokomiさん
初なんですね!非常にお得なので、是非来年以降も利用してみて下さい!
特にこのHISはすごい返礼品だと思います。お得すぎますよね。
高還元率の家電が激減する中、還元率50%は凄いですよね。毎年恒例で今年もJTBトラベルギフトに納税しようと思っていましたが、今回のHISのは本当にお得ですね!!!うちも今年はこちらの方にしようと思います。(全自動調理鍋も気になるところではありますが…)
余談ですが、昨年末余裕があったのでギリギリ再度JTBのトラベルギフトの寄付申請しましたが、追加で、+1万円のギフトが選べましたよ(^^)
ベルさん
自分も年初に少し、JTBの方にも納税済なんです笑。なんかうなぎとかついてましたよね。
残りの金額でHISに納税しました!