ソラチカカードからソラチカゴールドカードへの切り替えでも、ANA JCB一般カードからANA JCBワイドゴールドカードへの切り替えでもキャンペーン対象で数万マイルがもらえる!!
■目次
この記事では、ANAカードの切り替えキャンペーンを紹介したいと思います。実は、JCBブランドのANAカードなら切り替えキャンペーンが適用になり相当なANAマイルがもらえるんですよ!!
ANAカードを持っているんだけど、そろそろ一般カードからゴールドカードに切替したいな~と考えている方もいると思うのですが、実は一部のANAカードでは切替キャンペーンが行われています。
- ソラチカカード→ソラチカゴールドカード
- ANA JCBカード→ANA JCBワイドゴールドカード
などJCBブランドのANAカードのみですが、かなりお得な内容の切替キャンペーンが開催中なんですよね。

ということで、キャンペーン詳細の解説です。
なお、切り替えではなく、ANAカードの新規入会キャンペーンを検討中の方は下記参照ください。
ANA JCBカード、ソラチカカードは切り替えでもJCBのキャンペーンが適用になる!
実は、JCBブランドのANAカードのみ、新規入会時のみだけでなく、カードのアップグレード(切り替え)でも、JCBが主催するキャンペーンが適用になるんです。
切り替えでキャンペーンが対象になるのは、下記のパターンです。
現在お持ちのカード | お切り替え後のカード |
---|---|
ANA JCB一般カード、ANA JCBワイドカード、ソラチカカード、ANA JCBカード ZERO | ANA JCBワイドゴールドカード、ソラチカゴールドカード、ANA JCBカードプレミアム |
ANA JCBワイドゴールドカード、ソラチカゴールドカード | ANA JCBカードプレミアム |

対象になるアップグレードは非常にわかりやすくて、カードがゴールドカードかプレミアムカードになればOKです(現在のカードがすでにゴールドの人は、プレミアムカードになればOK)。
中でも注目になりそうなのは、ソラチカカードからソラチカゴールドカードでもキャンペーン対象になっている点です。
ソラチカゴールドカードは、2020/3末にデビューしたばかりの新カードですが、ソラチカカードに比べるとメトロ乗車時に貯まるメトロポイントが一気にアップする点に注目が集まっており、当サイトにも多数のコメントが来ている注目のクレジットカードです。
ソラチカゴールドカード | ソラチカカード | |
---|---|---|
年会費(税抜き) | 14,000円 | 2,000円(初年度無料) |
家族カード年会費(税抜き) | 2,000円 | 1,000円(本カードを同時申込で初年度無料) |
交通系IC | PASMO | PASMO |
乗車ポイント | 1乗車につき平日20/休日40ポイント | 1乗車につき平日5/休日15ポイント |
電子マネーポイント | 自販機100円2ポイント/店舗200円2ポイント | 自販機100円1ポイント/店舗200円1ポイント |
入会&継続ボーナスマイル | 2,000マイル | 1,000マイル |
フライトボーナスマイル | 25%アップ | 10%アップ |
カード利用時のポイント | 1,000円につき1ポイント(Oki Dokiポイント) | 1,000円につき1ポイント(Oki Dokiポイント) |
マイル移行手数料 | 10マイルコースに自動加入 | 10マイルコースは年間5,000円(税抜き)/5マイルコースは無料 |
空港ラウンジ利用 | 可 | 不可 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 | 最高1000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5000万円 | なし |
ショッピングガード保険 | 海外最高500万円/国内最高500万円 | 海外最高100万円/国内なし |
メトロの乗車ポイントとして1回の乗車ごとに平日20/休日40ポイントがもらえます。平日なら、通常のソラチカカードの4倍もポイントが付与されます!
毎日、仕事で往復2回分の乗車をする人は、
- 1日:40ポイント
- 週5日:200ポイント
- 月4週間:800ポイント
- 年間:9,600ポイント
ほどのメトロポイントが貯まることになると思います。
このメトロポイントは、ソラチカゴールドカードを保有していると、

100メトロポイント=90マイルの交換レート90%でANAマイルに交換ができるので、9,600メトロポイント=8,640マイルが貯まることになります。
ここが魅力で切り替えを検討している人もいると思うのですが、その切り替えに後押しをしてくれるのが、今回の記事で紹介するJCBのキャンペーンです。
実は数万マイルも獲得できる大型キャンペーン開催されていますからね!!!
スポンサーリンク
ANA JCBカード、ソラチカカードの切替キャンペーンで●●マイルがもらえる!
では、ここからが切り替えキャンペーンの詳細です(公式キャンペーンページはこちら)。こちらのキャンペーンは2020/4/30までに申込が必要です!

ただし、このキャンペーンは自動参加ではありません。
切り替え後のカードが手元に届いてから、こちらのJCBのページからキャンペーンに登録する必要があります。登録しないと、キャンペーンのマイルはもらえないので、カードが届いたら絶対にキャンペーン登録するようにしましょう。
1)「MyJチェック」に登録&キャンペーン参加で4,500マイル~

切り替え後のカードで「MyJチェック」に登録しましょう。「MyJチェック」に登録をすると、紙の明細書は送られて来ず、WEB明細書になります。非常に便利です。それだけで1,500ポイント=4,500マイル(プレミアムカードなら2,000ポイント=6,000マイル)がもらえます。
なお、このキャンペーンで付与される1,500ポイントは、ANAマイルではなく、正確にはJCBのOkidokiボーナスポイントが1,500ポイント付与されます。1 Okidokiボーナスポイント=3マイルでANAマイルに移行できるので、4,500ANAマイルになるという意味です。
なお、このOkidokiボーナスポイントは1ポイント=3マイルでANAマイルに直接移行できますが、一度メトロポイントに移行してからANAマイルにすると4.5マイルにすることが可能です(ソラチカカードに貯まったOkidokiポイントだけの技です)。

- Okidokiポイントは通常ポイントは、直接ANAマイルに移行で1ポイント=10マイル
- Okidokiボーナスポイントは、一度メトロポイントに移行し、次にANAマイルに移行すると1ポイント=3マイルから4.5マイルにUP
という方法がお得だと知っておきましょう。
ちょっとした裏技です。ANAのホームページにも、JCBのホームページにも書いていませんが、実はもらえるマイルは4,500マイルではなく、1,500×4.5=6,750マイルにすることが可能なんです。
この裏技は超お得。
2)カードの利用額に応じて最大17,400マイル+5,400マイル~
こちらもまず、こちらよりキャンペーンに参加登録してください。
登録後にカードの利用額に応じて、マイルがもらえます。そのもらえるマイルがデカい。
- ショッピング合計10万円以上:1,500マイル(500 Okidokiボーナスポイント)
- ショッピング合計50万円以上:6,000マイル(2,000 Okidokiボーナスポイント)
- ショッピング合計100万円以上:17,400マイル(5,800 Okidokiボーナスポイント)
となっています。100万円以上カード利用をするとなんと17,400マイル。国内往復の特典航空券が手に入るマイルです。

(注)カード利用額に応じた通常ポイントも100万円=10,000マイルがもちろん別途加算あり
もう一度書きます。実は、このOkidokiボーナスポイントは1ポイント=3マイルでANAマイルに直接移行できますが、一度メトロポイントに移行してからANAマイルにすると4.5マイルにすることが可能です(ソラチカのみ)。

ちょっとした裏技です。ANAのホームページにも、JCBのホームページにも書いていませんが、実はもらえるマイルは17,400マイルではなく、26,100マイルにすることが可能なんです。マイルが1.5倍になるので、絶対に知っておきましょうね。
ソラチカカードからソラチカゴールドカードへの切替なら、100万円利用時には、6,750マイル+26,100マイル+通常ポイント10,000マイルも合わせて、なんと42,850マイル!!!ハワイまでの往復特典航空券が発券できますよ!!!強烈!!
以上がANA JCBカード・ソラチカカードで開催されているANAカードの切替キャンペーンです。JCBブランドのみで行われているキャンペーンですが、切り替えを検討中の方には後押ししてくれる非常にいいキャンペーンだと思うので、是非利用してくださいね!
初めまして、日頃よりすけすけさんのブログおよびTwitterを緩く拝見させていただいております。
学生の頃から社会人5年目となる今まではSuicaのオートチャージが利用できるクレカとしてANA VISA Suicaを利用しておりました。現在はしがない勤務医をしており、航空機の利用は学会や旅行で月に1度程度となります。
今年度より東京メトロを利用しての通勤となりましたので、この機会にソラチカゴールドカードへの切替を検討しております。
現在利用しているANA VISA SuicaからJCBであるソラチカゴールドカードへの切替は可能なのでしょうか、また今回のキャンペーンへの適用はあるのでしょうか。
大変御多忙とは存じますが、御教示いただけますと幸いです。
名前六さん
ブランドが別なので、切り替えではなく、別途新規発行の上、Suicaを後日解約という流れになります。
ソラチカゴールドの新規発行なので、
https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/sorachika-gold-campaing
こちらに出ているポイントサイト&JCB新規入会キャンペーンを利用できるので、お得に入会できるようになっております!
ソラチカカードからゴールドカードに切り替えるとメトロポイントはどうなるのでしょうか?
ささすけさん
メトロポイントの移行ができるのか、どうなるのかはっきりと自分はわかっておりません。
ポイントは移行後に切替をするのが無難と思いますが、メトロに確認されるのがいいと思います。
早速の返事ありがとうございます!
夜遅くにすみません。
数年前から、ANA一般カードを持っています。
毎月の決済額が15万円くらいで、自動移行でマイルを貯めていますが、なかなか貯まらないです。
ANAゴールドワイドカードへの切り替えを検討していますが、今年の切り替えキャンペーンを期待しながら、タイミングを見計らっているところです。飛行機を利用する回数は、月に一度くらいです。タイミングを待たずに切り替えるべきか、それとも、キャンペーンを期待して、待つべきか検討中です。
どちらが、ベストだと思われますか。
アドバイスをいただけると、有り難いです。
ハピハピさん
非常に難しいですが、自分ならキャンペーンを待たず発行してしまう可能性が高いと思います。
キャンペーンは、また別のカードでも狙えるので、ANAアメックスや、ANA JCBでもいいキャンペーンがあれば自分の場合には一時的な保有になるとしても、キャンペーン狙いで発行することは割と多いです。
すけすけ様
いつもお答えありがとうございます
また気になることがあるので教えてください
今年の秋にJCBワイドゴールドを取得しようと思ってますが、もし切り替えキャンペーンがあればラッキーです
ちなみにJCBはソラチカのみ持ってます
そこで質問ですが去年と同じ内容のキャンペーンがあるという前提で今のままだと切り替え及びANA主催の新規入会キャンペーンに登録不可ですよね?
逆にANA JCB一般を作っておけば切り替えキャンペーンは可で新規入会及びJCB主催キャンペーンは不可ですか?
ポイントサイトと JCB主催の入会キャンペーンが大きいので今回はJCBにこだわってます
過去の話で恐縮ですがよろしくお願いします
タピオさん
去年のどのキャンペーンなのかで話が変わってくるので何とも言えませんが、キャンペーンの一個一個の詳細を覚えておらず。。。
すけすけ様
言葉足らずですみません
2018年の秋にあったゴールドまたはプレミアムカードに切り替えキャンペーンです
タピオさん
その前提だと、新規発行しておいて、切替もありかもしれませんが、切替キャンペーンは割とレアなので、今年あるかどうかですね
すけすけ様
あったら良いなーと期待してます
ありがとうございました
いつも拝見勉強させていただいてます。
現在ANA jcb 一般カードにてマイルを貯めております。okidokiポイント→マイルが10倍になるコースですが、たとえ年会費が高くなったとしても現在よりお得なカードがあるならそちらに新規や切り替えなどで変更したいとも思っています。
おススメのカードはありますでしょうか?
くうさん
単純にポイントだけでいうと、JCBよりVISAの方が還元率が高いです。
https://www.sukesuke-mile-kojiki.net/entry/ana-visa-suica-nimoca
こちらの内容も是非チェックしてみてください!
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
ANA VISAワイドゴールドカードの申請を検討中です。
ANAのキャンペーンの特典2で50万利用でボーナスマイル15000マイルとありますが、入会日(カード発行日)によって利用対象期間が違うので、いつ申し込みをしたら良いか迷っています。
今すぐ申し込んだ場合、3月中にカードが発行されてしまうと5月31日までなので、約2ヶ月間で50万決済しないといけませんよね。
4月1日にカードが発行されたら、そこから6月30日まで(約3ヶ月間)に50万決済なので、もう少し申し込みを後にした方がいいでしょうか?
くうさん
難しいところですね。
審査が人ぞれぞれ何日かかるかわからないので、自分としては何ともいいようがないですね。
いずれにしても、カード発行後に支払いをするために、諸税金や固定資産税などを自分ならあとに回して利用しますかね。
他、足りない金額はpolletやpoint WALLET VISA PREPAIDなどにチャージして、決済額を増やす方法を利用すれば、あまり利用期間は気にならなくなるかもしれません。
はじめまして。
楽しく読ませていただきました。
ずっとJのお世話になっていたのですが(JGCにはお誘いいただきました)、今年はANAのSFCを目指し、2018年のキャンペーンで初めてANAカードを持ちました。
ゴールドで入会したのですが、すっかりキャンペーン登録を忘れ、特典1と特典2(がんばって30万円使ったのです)がパーになってしまいました(泣)。
入会申込時には覚えていたのですが、カードが来たらすっかり忘れていました。
もし、ご存じなら教えてください。
今の時点で一旦ANAカード会員を退会し、ただのAMC会員に戻ったあと、次のキャンペーン(2019年秋以降に行われ、同じように特典1~3が用意されていると仮定)で再入会を果たした場合、特典1や特典2を受けることができるのでしょうか。
無理ならば、ANA主導のキャンペーンはあきらめて、JCBのソラチカに進むしかないのかな?と思っています。
よきアドバイスをお願いできれば幸いです。
おやじさん
次回のキャンペーンがどのようなものになるのか内容がわからないので、何とも言えないですね・・・。キャンペーンは毎回対象者が微妙に異なるんです・・。
自分でしたら、ANA主催の分はもうあきらめて、ソラチカやアメックスのキャンペーンを狙いにいくと思います。
すけすけ 様
おやじです。
早速のアドバイス、ありがとうございました。
ANAカードを解約しようとも考えたのですが、ANA主導キャンペーンはあきらめ、ゴールドを使い続けようと思います。
SFCを目指し、PPを貯めるとすれば、退会してAMC会員として挑戦するより、ゴールドのマイルアップ(+25%)の恩恵の方が大きくなるのではないかと思うようになりました。
このあとはJCBやアメックスのキャンペーンに挑み、きちんとキャンペーン登録をするようにしようと思います。
他の記事も読ませていただいており、役に立つことばかりです。
引き続き、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
はじめまして。
いつも拝見して勉強させてもらってます。
今anaカードで悩んでまして、SPGアメックスとana VISAプラチナ プレミアムカードとで悩んでいます。
生計費と事業費で使うので毎月は結構いきます。
両方作る予定で、目的はもちろんマイルです。
どちらをメインで使用したらいいでしょうか。
毎月おそらく30万〜40万で+生計費になります。
(生計費は今は現金なのでいくらほどかは分かりません)
それとソラチカカードは作ったほうがいいですか?
ポイントサイトなどはおそらくやらないかもです。
妻がやってくれればいいのですが…うーん…
shoさん
ポイントサイトを利用しないのであれば、ソラチカは必要ないと思います。
ANAマイルだけ貯める目的でしたら、ANAVISAプレミアムで十分だと思います!SPGより確実にANAマイルは貯まりますし。
あとは、ANAマイル以外にマイルにも手を出すかどうかだと思います。手を出すのであれば、SPGの併用がいいかもしれません。