ポイ活に超人気のポイント交換先「プリンスポイント」。2020年のプリンスホテル宿泊券への交換に必要なプリンスポイント数が増加。改悪の方向だが、まだまだお得なので、今のうちに利用すべき。
みなさん、ポイ活で貯めたポイントはどのように利用していますかね?
当サイトの読者の方なら、人気なのはANAマイルとJALマイルに交換して特典航空券にするというのが圧倒的な人気だと思いますが、ウェル活なんかも人気でしょう。
また、隠れファンがけっこうな人数いると思われるのが、プリンスポイントです。プリンスポイントを貯めると、プリンスホテル宿泊券に交換できるのですが、その際には1ポイント=1円だったポイントを、1ポイント=2円以上でも利用できてしまうんですよね。
この記事では、2020年版のプリンスホテル宿泊券への交換に必要なプリンスポイント数が発表になったので紹介しておくのと、プリンスポイントへの交換方法も整理しておきたいと思います。お得情報ですよ!!
2020年版プリンスホテル宿泊券に必要なプリンスポイント数
まず、2020年のプリンスホテル宿泊券への交換に必要なプリンスポイント数を一覧にしておきます。
宿泊ホテル | 必要ポイント数(1室2名) |
---|---|
新横浜プリンスホテル(16.9㎡) | 6,000 |
嬬恋プリンスホテル(23.2㎡) | 6,000 |
苗場プリンスホテル(19.6㎡または18.9㎡) | 6,000 |
万座高原ホテル(26.5㎡) | 6,000 |
雫石プリンスホテル(22㎡) | 6,000 |
札幌プリンスホテル(21㎡) | 6,000 |
富良野プリンスホテル(15.9㎡または20.4㎡) | 6,000 |
釧路プリンスホテル(23㎡) | 6,000 |
屈斜路プリンスホテル(29.37㎡) | 6,000 |
函館大沼プリンスホテル(24.6㎡) | 6,000 |
新宿プリンスホテル(30.6㎡) | 7,000 |
サンシャインシティプリンスホテル(20.7㎡) | 7,000 |
川越プリンスホテル(24㎡) | 7,000 |
下田プリンスホテル(35㎡) | 7,000 |
万座プリンスホテル(24㎡) | 7,000 |
十和田プリンスホテル(25.5㎡) | 7,000 |
東京プリンスホテル(19.8㎡または19.8㎡) | 8,000 |
品川プリンスホテル(21㎡) | 8,000 |
大磯プリンスホテル(28.6㎡) | 8,000 |
名古屋プリンスホテル(32㎡) | 8,000 |
びわ湖大津プリンスホテル(36.2㎡) | 8,000 |
日南海岸南郷プリンスホテル(26㎡) | 8,000 |
グランドプリンスホテル広島(23㎡)朝食付き | 10,000 |
箱根仙石原プリンスホテル(28.9㎡) | 10,000 |
雫石プリンスホテル(22㎡)朝食付き | 10,000 |
新富良野プリンスホテル(28㎡)朝食付き | 10,000 |
グランドプリンスホテル高輪(24.4㎡) | 12,000 |
グランドプリンスホテル新高輪(29.9㎡) | 12,000 |
グランドプリンスホテル京都(39.6㎡)朝食付き | 12,000 |
軽井沢プリンスホテル ウエスト(24㎡) | 12,000 |
軽井沢 浅間プリンスホテル(30㎡) | 12,000 |
ザ・プリンス 軽井沢(34.8㎡) | 15,000 |
グランドプリンスホテル京都(73.8㎡) | 15,000 |
箱根湯の花プリンスホテル(12畳+広縁<49.1㎡>) | 15,000 |
川奈ホテル(29.7㎡) | 15,000 |
軽井沢プリンスホテル イースト(32㎡)朝食付き | 15,000 |
ザ・プリンス パークタワー東京(38㎡)朝食付き | 20,000 |
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖(38㎡)朝食付き | 20,000 |
グランドプリンスホテル広島(46㎡)ラウンジフロア | 20,000 |
中国割烹旅館 掬水亭(47㎡)朝食つき | 20,000 |
ウェスティン ハプナ ビーチ リゾート(ハワイ島)(56㎡) | 30,000 |
プリンス ワイキキ(オアフ島)(35.8㎡) | 30,000 |
ザ・プリンス さくらタワー東京(46㎡) | 30,000 |
マウナ ケア ビーチ ホテル(ハワイ島)(54.1㎡) | 45,000 |
三養荘(本間8畳+次の間6畳<63㎡>)夕・朝食付き | 45,000 |
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町(42㎡)朝食付き | 75,000 |
ザ・プリンス パークタワー東京(72.4㎡)朝食付き | 75,000 |
グランドプリンスホテル高輪 高輪花香路(50㎡) | 75,000 |
2020年の必要ポイント数は上記のようになります。(一部3連休や年末年始など対象外の日程あり。詳細はこちら。)
実は、必要ポイント数は、2019年と比べるとけっこう増えてしまいました・・・いわゆる改悪ですね・・・。今までが、半端ないお得度だったので、仕方ない面はあるとは思いますが、残念と言えば残念です。
どれくらい必要ポイント数が増えたのかと言うと、
- 品川プリンスホテル5,000→8,000
- ザ・プリンス さくらタワー東京15,000→30,000
- プリンス ワイキキ(オアフ島)20,000→30,000
というような感じで、必要ポイント数が増えてしまったホテルが大半になっています。また、宿泊券の対象外ホテルになってしまったホテルもあります(ザ・プリンス ヴィラ軽井沢やびわ湖大津プリンスホテルなど)。
ただ、自分たちには、2020年の必要ポイント数で、宿泊券に交換して宿泊するという選択肢しかないので、このポイント数でお得なのかどうかいうことをしっかり理解しておく必要があります。基本的には、まだまだお得です。
1例として、品川プリンスホテルへの宿泊を見ておくと、
21平米のツインルームは、税込み15,200円の宿泊費です。この部屋に8,000ポイントで宿泊できるので、1ポイント=2円くらいの価値があるので、ポイントの使い方としてはまだまだお得です。
自分も2019年にプリンスポイントから交換した15,000ポイントの宿泊券があるので、家族でグランドプリンスホテル京都に宿泊しにいこうと思っています。このホテルなら、70平米オーバーのスイートルームに宿泊できますしね。基本的に2名1室ですが、添い寝の子供なら追加も可能です。
プリンスポイントを貯める方法をマスターすべし!!!
えーっと、プリンスポイントってどうやれば貯まるんですか??って人もいると思うので、確認しておきたいと思います。
基本的には、ポイントサイトからポイント交換する方法で貯めます。
ポイントサイトのポイントは、楽天スーパーポイントやAmazonギフト、iTunesギフト、nanaco、WAONや現金などに交換可能ですが、実はプリンスポイントにも交換ができるんです。
ただし、方法は少し複雑になります。が、お得度は半端ないので、複雑でもやる価値が十分にあります。まずは、交換方法を図にして整理しておくと、
ポイントサイト(モッピーなど)→Tポイント→JRキューポ→セゾン永久不滅ポイント→プリンスポイントというような交換方法になります。この方法を利用すると、10,000円分のポイントがプリンスポイント10,000ポイントになります。8,000円分のモッピーのポイントなら、プリンスポイント8,000ポイントになるので、それで品川プリンスホテルのペア宿泊券に交換できます。その価値は、15,200円でしたよね???
なんと8,000円が15,200円の価値になる。この錬金術的な価値がプリンスポイントにはあるんです。なので、プリンスポイントへの交換方法を詳しく知っておいたほうがいいんですよね。
ちょっと!!!初心者だから交換方法をもっと詳しく教えてよ!!って方は、下記の記事をじっくり読んでください。交換方法を整理しています。
ただし、このプリンスポイントへの交換方法を利用するには、2つのクレジットカードが必ず必要になります。
①SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン(VISA、Master、JCBのみ。アメックスブランドは3,000円+税)
②JQ CARDセゾン(初年度永久無料、2年目以降は1,250円+税だが年に1度のカード利用で無料)
この2枚が必要になるので、是非とも発行しておきたいところです。
そして、できることなら、この2枚もポイントサイトから発行しておきたいところですよね。2枚ともポイントサイトには登場するクレジットカードなのですが、なかなか登場しないこともあります。現時点では、JQ CARDセゾンの方は出ていない感じですね。
まとめると、
- モッピーのアカウント作成
- SEIBU PRINCE CLUBカードの発行
- JQ CARDセゾンの発行
をしておけば、モッピーのポイントをプリンスポイントに交換が可能になります。モッピーの他のポイントサイトでも、Tポイントに交換可能なポイントサイトなら上記の方法が利用できることになります。
では、モッピーのアカウントを作成して、「SEIBU PRINCE CLUBカード」と「JQ CARDセゾン」の発行をするところからスタートしておきましょう!もし、ポイントサイトでこの2枚があれば、順次発行しておくことを強くおススメします。
モッピーはANAマイル&JALマイルを貯めるための定番中の定番のポイントサイトです。まだ、モッピーのアカウントがない方は、下記のバナーから登録すると入会キャンペーンでボーナスポイントもらえますよ(詳細は下記のバナー内でご確認を)!!!
モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です
- 1pt=1円で銀行振込、Amazonギフト券、楽天スーパーポイントなど
- ANAマイルはTOKYUルートで75%。モッピーのエクスプレスキャンペーンなら86.25%。
- JALマイルは、モッピーのドリームキャンペーンで交換レート最大で80%。通常の交換レート50%。
ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません。
こんにちは。
今更ながら、すぐたまでポイントを獲得をしましたが、ドットマネーに中々変えれません。
ドットマネー以外でお勧めのルートがあれば教えていただけますでしょうか。
ありがとうございます!
すぐにさがします!
Hanasansansanさん
すぐたまのポイントは、どこにも交換できなくなる可能性が高く、現状でも交換先がほぼありません。。。。
なので、交換できるところがあれば、どこでもいいので交換をオススメします。
ありがとうございます(>人<;)
すぐにさがします!
プリンスポイントへの交換なら「すぐたま」(ネットマイル)のポイントを直接プリンスポイントに出来るので、プリンスポイント狙いの人はすぐたまで高還元の案件があった時は狙い目ですね。
コザックさん
すぐたまからプリンスポイントへの交換レートが悪く、また昨年末ころよりポイントの交換規制が非常に厳しく、ポイントの交換ができないユーザーが多発しておりまして、当ブログとしては当面すぐたまの利用はオススメしにくい状況になっております。
すけすけさん、情報ありがとうございます。知りませんでした。
すぐたまポイントを18,000ポイントくらい持っているので、どこに交換するのか再考しないと
いけないですね。
コザックさん
はい!個人的には、交換できるところにドンドン交換することをオススメしております!!!
びわ湖大津プリンスホテルは8000Pのカテゴリーで
まだ宿泊可能だと思いますよ。
スイートルームは廃止になったかと。
今度利用する予定だったので焦りました(笑
さわさん
コメントありがとうございます。見逃しておりました!後ほど修正させていただきます!