【陸マイラー重要記事】ソラチカルートを利用した時の、メトロポイントからANAマイルへの移行日数、移行期間は??毎月何日までに交換すればいいのか。ポイントに関するスケジュール管理を詳しく解説。
■目次
ANAマイルを貯める上で、ポイント交換日のスケジュール管理は非常に重要です。
メトロ→ANAマイルへのソラチカルートのポイント移行は、毎月2万ポイント(=18000ANAマイル)が上限です。
せっかくポイントがたまっても、その月のポイント交換を忘れてしまうと、ANAマイルになるのが遅れてしまいます。ANAマイルになるのが遅くなってしまうと、いざマイルを利用する際にマイルが足りないということにもなりかねません。
ポイント交換が遅れるということは、非常に痛いことなんです。皆さんもそんな経験はないですか???
ANAマイルへの交換が一番ややこしくなる原因は「メトロポイント絡み」です。
これは自分のメトロにログイン後のスクリーンショットです。メトロからANAへの移行が「申請中」となっていますよね。
いつ申請が終わり、いつになると次回の申請ができるのか
ここをしっかりと理解しておかないと、ある月のポイント移行を逃してしまうことになり非常に痛いです。そのあたりを中心に、陸マイラーのポイント関連カレンダーをまとめておきます。
「ポイントサイト」→「ドットマネー(or PeX)」に関して
ここに関しては、ポイントサイトのポイントが付与されたら、どんどんドットマネーかPeXに交換してOKです。
交換日数はポイントサイトにより異なりますが、リアルタイム交換~最長で1週間程度です。
「ドットマネー(or PeX)→メトロポイント」の締日
ここから重要ですよ。
ドットマネー(or PeX)からメトロポイントへの交換は、
交換は当月の15日までに行ったものが、翌月の11日頃にメトロに確定。
このようになっています。
毎月15日締め日で、翌月の11日頃にメトロポイントが確定ということです。
メトロに交換するには、PexだろうがドットマネーだろうがGポイントだろうがNetMileだろうが、このルールに従いメトロ側が動いています。
具体的に言うと、
・9/15までにPeX等から交換したら、10/11頃にメトロに確定
・9/16に交換を行うと、10/15の締め日になるため、11/11頃にメトロに確定
ということです。16日以降に交換するとロクなことがないんです。上記の例だと、9/16以降に交換した場合は10月はメトロポイントが入ってきません。これは痛いですね。
「メトロポイント→ANAマイル」の締日
次も重要です。
交換は当月の15日までに行ったものが、翌月の5日頃にANAマイルに確定。
メトロからANAマイルへの移行も「15日まで」条件があります。
毎月15日締め日で、翌月の5日頃にANAマイルが確定
です。
重要追記:2017/11/11
ここに変更があったようです。
15日以降にメトロをANAマイルに変更しても、翌月5日にANAマイルになるという情報が流れていました。なので、自分で検証しました。
自分のアカウントで20日にメトロをANAに交換。
嫁のアカウントで30日にメトロをANAに交換。
と検証です。
10/20に交換した分も、10/30に交換した分も、どちらも11/5にANAマイルが確定したんです!!!
おそらく、
毎月月末締め日で、翌月5日にANAマイル確定
とルールが変更になっていると思います。
これは非常にありがたいですね。
ただし、31日の交換は大丈夫なのか、月末が土日祝でも大丈夫なのか、細かい検証はまだできていません。また詳しくわかったら追記します。
移行が完了しないと、つぎの2万メトロポイントをANAマイルにする移行手続きはできません。
ところが、少しややこしいのは、ANAマイルへの移行は5日頃に完了しても、メトロの画面上では、
まだ「申請中」なんですよね、実は。
ANAマイルは翌月の5日頃に確定しても、メトロ側に処理は終了していないのです。
いつメトロ側の処理が終了するのかというと翌月の11日頃なんです。「12日」になれば確実に次回の移行手続きが行えます。
つまり、
9/15までにPeX→メトロに移行したら、10/11頃メトロポイント確定。そのポイントは10/1510/31(?)までにANAマイルに移行手続きをしないと、11/5頃にANAマイルが確定しません。11/5頃にANAマイルが確定したら、11/12から次のメトロ→ANAマイルへの移行手続きが行えます。
メトロ側の処理が11/11に確定後、11/1611/30(?)までのんびり過ごしてしまうと、痛い目にあいます。11/1612/1以降にメトロ→ANAマイルの移行処理を行ったものは、12/15の締日でメトロ側でANAに移行する手続きを行うことになるので、ANAマイルが確定するのは1/5頃にずれ込みます。メトロの次回移行ができるのは1/12からになってしまいます。どんどん後ろにずれこんでいきます。
(注1)メトロ→ANAの交換は月に一回しかできません。3000ポイントずつ小分けに移行はできません。2万まとめて移行して下さい。
(注2)ANAマイルに反映されるのは、翌月の5日頃ですが、ANAの明細上の日付は前月のメトロを交換した日付で加算されます。5/11に交換したメトロポイントは、ANAマイルに反映されるのは6/5頃ですが、ANAの明細上では5/11の日付になっているということです。
「12日」がスケジュールのキーになる
PeX→メトロでも、メトロ→ANAマイルでも12日から移行開始です。そして15日を過ぎると痛い目を見るってことです。猶予は数日しかありません。月末まで猶予ができたようです。
陸マイラーの活動が軌道に乗ると、すぐにソラチカルートに渋滞が起こり始めます。毎月簡単にメトロポイントが2万以上確定していきます。どんどんポイントを処理してANAマイルを確定させていきたいのに、一か月ポイント移行ができない月が出現すると相当痛いです。
ちなみに、渋滞が起こるレベルになるとメトロにはポイントが大量に貯まっているので、PeXからメトロへの移行は数ヶ月に一度でよくなってきます。
が、メトロからANAへの移行は毎月必ず行う必要があります。
猶予は12~15日月末なのですが、わかりやすく「12日」に移行を行う習慣をつけましょう。これ、陸マイラー必須のスケジュールなんです。
毎月12日には、
・PeX(ドットマネー)→メトロ
・メトロ→ANAマイル
どちらも移行する習慣をつけておきましょう。
ちなみに、ハピタス→PeX(ドットマネー)→メトロ→ANAマイルの最短交換日数は、ある月の15日移行したものが、翌々月の5日頃に確定するので約50日です。初回は2ヶ月近く待つことになるので、初心者陸マイラーの方は長い期間堪え忍んで下さい笑。一回軌道に乗れば毎月18000マイル入ってきますので。最初の2ヶ月で面倒になって脱落しないで下さいね。
ビジネスクラスでの旅行が待ってますから。
こんなシートで旅行して。
こんな食事を機内で食べて。
スポンサーリンク
毎月1日はキャンペーンを確認しよう
まあ、超重要な話は終わりですが、追加で少しおまけのスケジュールを。
ハピタスやモッピーで獲得したポイントをいつPeXやドットマネーに移行させれば12日に間に合うのかですが、どのポイントサイトからでも最長で1週間あれば移行手続きは完了します。つまり5日までに移行すればOKです。
ただし、移行前に確認することが本当はあります。
ポイントサイトのキャンペーン。
毎月1日に各種ポイントサイトのキャンペーンが発表されます。この状況によって、ハピタス→PeXがいいのか、ハピタス→ドットマネーがいいのか等が変わってくる可能性があります。
なので、各種ポイントサイトで稼いだポイントのポイント移行は毎月1日にキャンペーンを確認したあとに5日までに移行しましょう。自分は毎月「1日」にキャンペーン確認後にポイント移行を行っています。
毎月1日はモニター案件も確認しよう
食事に行くだけで5000マイルを毎月集める人気の外食モニター案件。これも、月が替わり1日になると更新され新しいものが出現します。毎月1日にチェックするをいい案件に巡り合う可能性が一気に上がります。
詳細は下記の記事を参照下さい。
ハピタス「みんなdeポイント」は月・木の正午12時更新
あと習慣にしておいて損しないのはハピタスの「みんなdeポイント」です。毎週「月・木の正午12時」に更新されます。ただし祝日の場合は更新されません。「みんなdeポイント」の見方等の詳細は下記記事を参照下さい。
陸マイラーカレンダー
こんな感じでスケジュール管理をしましょう。最重要は「12日」ですね。
(注)PeX→メトロ、メトロ→ANAマイルへの移行は12日にすべきですが、もし忘れたらメトロ→ANAは月末までなら猶予あります。
■関連記事
・ポイント移行のキーとなるカード「ソラチカカード」の詳細
・ポイント交換サイト PeXやドットマネーの詳細
こんにちは
いつも有益な情報ありがとうございます。
2018年7月にメトロポイントからANAマイルに移行申請したものが、まだANAマイルに反映されていません。
To Me Card から履歴を確認したら、2018/07/08 に ANAマイレージ 交換
と表示されています。
いつもは翌月の上旬に反映されているのですが、今回遅れているのかご存知でしょうか?
もし状況をご存知であれば教えていただけませんか。
ヒロさん
そのようなケースの大半は、すでにANAマイルに加算されていることに自分で気が付いていないことがあるので、再度確認してください。
ANAマイルが加算されるのは8月の上旬ですが、ANAのアカウントには7/6付けのようにメトロポイントから交換した7月の日付になっております。
7月の明細を確認してみて下さい。
なんと、メトロポイントから移行したら、同月付けでANAマイルの履歴に記載されるのですね!
確かに ANA マイルの履歴を確認したら、2018/07/08 に 東京メトロポイント移行マイル とありました。
翌月の履歴に反映されるとばかり思っていました。
ありがとうございました。
ダニエルKさん
たしかに地方の方がやや不利になる傾向はありますよね。クレジットカードですが、解約しておくと次回申し込みの際にもポイントが付与されるようなケースもあるので、必要のないものは解約しておいたほうがいいかもしれませんね。
あとは100%還元商品や、100%還元動画等の利用でバイマイル的な感覚でポイントを貯める方法も自分はよく利用します。マイルの使い方がビジネスクラス等になるこポイントを購入する感覚でも十分お得かなと思っております。
すけすけさん、いつも参考になる記事ありがとうございます。初心者マイラーにとっては本当にありがたい記事ばかりです。
今回コメントさせていただいたのは、地方在住マイラーの今後についてなのですがFX案件もあらかた終わり、クレジットカードもそれなりに発行した、地方なので外食案件はないに等しい…というのが現状です。これからマイル獲得のためにはポイントアップされているクレジットカードを発行、あとは普段のカード決済などで細々と貯めていくくらいしかできないのでしょうか?もし、こんな方法もあるというのがありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
たけさん
id:nobeeernolife
いつでもリンクは自由に貼ってください。
こちらこそよろしくお願いいたします。
いつも勉強になる記事を拝見させていただきありがとうございます。 初心者陸マイラ―のたけと申します。
すけすけさんの記事がとてもわかりやすく拝借いたしました。 自分でもすけすけさんのような情報がぎっしり詰まった記事を書きたいのですが・・・
事後報告で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
かずかずさん
基本的に1日から月末で一回です。
ただし、ややこしいのはポイントの移行が終了していないと次回の移行ができません。
なので、11/15までに移行したポイントは、12/12には移行手続きが完了しているので、12月分の移行ができます。
11/16以降に以降すると、移行完了へ1/12頃になります。このケースでは12月は一切ポイント移行ができなくなります。
すけすけ様
いつもお世話になっております。
メトロ→マイルについてお伺いします。
毎月1回のみとのことですが、
1日~末日までで1回?
16日~翌15日までで1回?
どちらでしょうか?
よろしくお願いいたします。